X



【耳穴型】補聴器総合 Pert5【耳掛け型】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 16:56:30.89ID:1TQZPkE6
いちおつ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:25:25.35ID:Quiurj94
いちおつ

補聴器新たに買って2年めだけど修理にもう2回もだしてる
助成で買ったから修理代金は無料だけど
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:46:08.29ID:nrhUBGnK
大事に使っててそれはハズレ個体に当たったのかもしれないかな
でも5年すぎるとだんだん故障増えてくるよね
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 18:56:12.54ID:Quiurj94
汗かいてるし、乾燥剤付きの乾燥器じゃなくて温風で乾かすタイプの乾燥器に入れてて
汗が凄いし、内部劣化してるって話だった
乾燥剤付きはCP悪そうだし…
既に乾燥器が実家と自宅に1台ずつあるし…買い換えるのもなんだか(´Д`)ハァ…
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 22:45:31.80ID:ZNPuWdAE
父親の補聴器を検討しています

最近補聴器店に相談して試用をしていますが、耳穴式も耳掛け式も、耳穴に入れる部分が擦れて痛いとの事で、困っています

こういう場合に、オススメの補聴器や補聴器メーカーはありますでしょうか?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 10:15:46.93ID:LlUK5Q2I
>>9
検索してみましたが、おそらく補聴器店から最初に借りたのがそのタイプの物だと思います

これを数時間つけると痛がるので、型をとった耳穴タイプの試用を先日始めたところですが、これも痛いとのことで困っているところです
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 12:41:36.01ID:3NlEoUDB
>>8
複数業者機種扱っている補聴器やで沢山試してみればいいかと
今書いてある問題も伝えて
自分は1業者の補聴器店から複数業者扱っている補聴器店に変更したけど、各業者の
特質とか教えてくれて購入するときの約にたったよ
複数業者扱っているお勧め補聴器店はヒアリングストアっていう店
色々相談したほうが良い
あと、助成で安く購入できる可能性あるから、役所にも同時相談したほうが良いかと
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/30(水) 15:06:17.52ID:yqYOCgpO
キーンキーンうるさいんだよ。ハウリングに気づけ周りに 迷惑かけてるよ。凄いストレスだよ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 17:43:56.22ID:kvpFGRv7
質問させてください
フォナック ナイーダVシリーズかシーメンス・シグニア Primax シリーズかで迷ってるんですが
フォナックとシーメンス・シグニアでなんでch数に大きく差がついているんでしょうか?
ch数の違いによる聞こえ方に違いは出てくるものでしょうか?
誰か詳しい人教えてくだちぃ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 19:22:16.84ID:WvpBfLOY
シーメンスは昔からカタログスペックを大きく見せてアピールしてたからな
まるでひと昔の日本企業みたい
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/31(木) 22:43:40.38ID:oosOEBy2
>>19

ch数が、周波数毎の音量の設定のことならば、
自分の耳のオージオグラムが平らな人は
ch数が多くてもあまり意味がないと思う。

逆に、オージオグラムがデコボコしてる人は
ch数が多い方が向いてるかもしれない。

でも、担当するフィッティング技師の人が
めんどくさがりだったらch数多い機種買っても
幾つかのchを一括に同じ設定にされたりで
ch数が多い意味がなかったりするかも。
002421
垢版 |
2018/06/02(土) 15:38:21.19ID:scHIWXfx
一応お礼の気持ちを伝えに来ただけでも立派。

質問だけして何もお礼しないヤツ結構いるから。

お礼がほしくて答えてるわけじゃないけど
エチケットは弁えて欲しいから。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 13:31:26.00ID:Btbaw8K7
補聴器的機能を併せ持つ完全無線イヤホンがNuhearaから、周囲の音の聞こえをサポート
https://japanese.engadget.com/2018/05/30/nuheara/

これ設定方法が面白い
設定で各周波数の聞こえる音の高さまで上げて設定していくらしい

聴音機に比べたら遙かに補聴器らしい設定が出来るから
調整を何回もしないとちゃんと聞こない人でも無ければ使えそう
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 18:11:51.50ID:rhJeHVnP
キーンキーンキーン迷惑よな。で、難聴の人って声の大きさの調整も難しいの?何時も会話してるけど、ボソボソ言ってる。
ハンデキャップあって頑張ってるのはわかるけど、ストレスがたまる。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 11:27:13.82ID:6BOGU47Y
シバントスとワイデックスが合併するらしい
ワイデックスはかねてからどこかに買収されるんじゃないかと言われていたが遂に…
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/11(月) 23:15:36.04ID:hDsHmkFW
それそれ
サイズバラバラとか意味わかんないやつしか売ってない
bicカメラがずっと売り切れ中で困ってる
6個セットのやつ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 18:52:36.78ID:Er4pdlRV
スマホ連動の前に、高度〜重度でCICタイプってあるのかね
耳穴型でもフルタイプのしか知らないや
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/16(土) 20:11:21.49ID:aHLg9h3w
高度ならCICあるだろ
スマホ連動は現状だとCICは小さい中にアンテナ入れるのがまず難しくて、組み込めたとしても耳の奥まで電波が届かないとか聞いた
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/17(日) 05:31:44.78ID:Nc3E/vaT
>>39
だいたい高度用と歌ってるCICは70dbまでしか対応してない
この70dbというのは平均ではなく、最大なので例えば平均50dbぐらいでも高音域が70dbを超えてる場合は難しくなってくる
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:17:12.08ID:PFWjvR26
おい、おまいら、知っての通り、大阪周辺は大変だ。

もし、大阪の方に知人とか友人とか居るなら、
補聴器の電池の融通を申し出てあげるなど、気にかけてやれ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/18(月) 23:43:36.67ID:lFdLXLiS
こういう時に何かネットワークがあるといいね。俺の補聴器は充電式なので数日停電してモバイルバッテリーが切れたら困る。
手回し式の充電バッテリーみたいなの買おうかな。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 02:59:28.92ID:PFbNk9nE
今はネット通販で電池はまとめ買いならお安く買えるから
タイミング悪くなければ在庫ある人が多いんじゃないかなぁ
それに融通といっても郵便や宅配も届くかどうか
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/19(火) 08:50:07.09ID:RAvOOmlg
>>43

ネットワークについては、
全日本ろうあ連盟がある。

この団体のHPを見れば分るが、
報道機関に対して、
「ろうあ者が正しい情報を得られない」
「手話通訳者を画面に出して欲しい」
と言った要望を行った。

あと、中途失聴者・難聴者の会や
人工内耳友の会もある。

こちらは、サイトは更新されてないが
今後情報が追記されるかもしれないので
余裕があればチェックをば。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/21(木) 19:23:33.19ID:QtEbPPEo
>>37
ベルトーン Legend でiOS 、後継機種のTrust なら
iOS, Android と連動 するのがあると思う。カタログ見たときに高度〜重度 CIC タイプあったような気がする。

ベルトーンはホームページがイマイチなんだけど、補聴器店でもらったカタログは情報がきちんとあってわかりやすかった。
自分は会社の電話を聞き取るためにはテレコイルも必要なので、
Legend 耳かけ使ってます。 マナーモードでもiphoneの呼び出し音が直接耳に入ってくるので、電話を取り損なうことがなくなって便利ですね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 06:17:46.90ID:0tIL8thD
メガネかけてると耳かけタイプって厳しいね
メガネが浮いちゃって不安定になっちゃう
やっぱり耳穴タイプにするべきか
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 07:30:29.12ID:Q3eJcrJo
中度から重度だから耳かけにせざる得ない
ボリューム調整、切り替え、必須だから…あと付けてるか付けてないかが確認できないから
多少は不便だけど
眼鏡と同時着用
慣れればなんてことないけどね
チューブの太さにも寄るけど
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:45:44.38ID:DovaYMuL
俺もメガネon耳かけだ。
フレームと耳輪の間に補聴器が収まってる。メガネは浮かないようにやれてる。
最近はリモコン付きのも出てきて、利便性増してきてるよね。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 04:41:06.18ID:CvLNrKzA
イヤーモールドってカナル、セミカナル、ストンダードってあるけど、どれが一番使われてるのかな
高度や重度の人はみんなスタンダード?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:51:20.92ID:12kQTWRk
重度でカナルはキツキツに作らないとハウリングするんじゃない
キツキツにつくると顎が痛くなりやすいし
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:08:45.67ID:htFMktbb
>>57
今3級だけど右だけハウりやすいね。シェルごと作り直さないと解消できないみたい。
ハウるの怖くて口を大きく開けないし
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 20:45:16.71ID:JRO83EbE
>>58
それはもう作り直したほうがいいね
イヤーモールドは色々なサイズの使ってみたけど、
小さいほど耳の奥まで入れるから違和感が大きいし、大きいほど安定感がある感じがする
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 22:55:40.08ID:Qn3pBPcf
ricでイヤーモールドが透明なのってあるかな?
俺重度だからむりかな
シーメンスのはツヤがあって目立つのがいや
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 23:34:15.81ID:CgyzPGdS
耳穴型だとシェルの作り直しは、補聴器ごと買い直した方がいいぐらい値段高い
購入直後なら保証で無料で作り直し出来るけど
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 13:42:52.34ID:qZAYjxJY
難聴放置してたけどいろいろヤバくなってきたからやっと補聴器作る決意しました。
近くの耳鼻科行って検査して補聴器外来もあったから受診したら
マキチエってメーカーの人がいて試聴用補聴器を貸してくれました。
マキチエって聞いたことないメーカーだけど、どうなんでしょうか?

いろんなメーカー扱ってる補聴器センターみたいなところも行った方がいいかなとは思ってます。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:41:19.71ID:9FL2ZHy/
>>63
専用機にはかなわないかもだけど
イヤフォン持ってるならこんな方法もあるけど
練習用かな?、お試し程度かも?

ttps://kakuyasuunyou.info/archives/5401
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 18:31:57.07ID:A/CyBeJ5
マキチエの評判は聞かないから分からんけど多分取り扱い地域限られてるから引っ越しの可能性あるなら怖いな
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 22:09:12.05ID:CVchYrGi
補聴器の調整は引っ越しした場合、系列店でないと出来ませんか?
チェーン店で買わないとですか?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 11:57:13.05ID:4PDn+hhh
同系列とはいえ購入店でないと購入記録も調整記録もないのにどうやって調整するの
オンライン化されている店はともかくね
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 12:31:23.91ID:tq/VKUXH
なんか補聴器用に使えそうなハイレゾ用、水に強い
ワイヤレスヘッドホン技術みたい
もう実用化されてるのかな?

ttp://monoist.atmarkit.co.jp/mn/spv/1805/17/news011.html
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 12:49:09.34ID:TkTVGvfQ
聴力データあって補聴器パソコンに繋げられらば別に調整はどうとでもなるでしょ
購入店でやたら複雑な要望を出しまくってるならさすがに無理だろうけど
まあただ基本的に補聴器買ってくれるわけでもなく調整だけで来たら店は迷惑だろうね
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/21(土) 17:13:37.73ID:EeAztgLv
支援法で補聴器を購入することになったのですが、おすすめの機種ってありますか?
4級になりましたが、3スレスレの4ですので音量が獲れてハウリング機能の強いモノが良いのですが
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 06:58:54.41ID:bbXpmy5e
とりあえず先に店に行け
そこで今後付き合える店だなと思ったら補聴器を全部お試ししろ
その中から自分に合ったものを選べ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 08:17:53.57ID:Pcw24BCr
右耳重度難聴で 左は正常なんだけども、
会社からの要請で補聴器外来受診してきた。
紹介されたのがリオネットなんだけども諸先輩方の意見を聞きたい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 18:02:10.16ID:JZbqUQpq
リオネットは、やめたほうがいいと思うよ・・・
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/22(日) 20:49:03.90ID:L7vEpbmN
色んなメーカーのを試聴した方がいい。アフターケアもやってくれるとこね。合う合わないがあるから。
自分は19年シーメンスを使用していたけど別のメーカーのを買うよ。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:17:44.19ID:Nt2KFARc
今から補聴器を買う場合は、
多少は無理してもワイヤレスに特化している補聴器を買うといいよ
スマホと連動して直接補聴器から音が聞けるからすごいクリア
パソコンには卓上型のワイヤレス機器に繋げば無敵になる

これになれたらもう数万するイヤホンとか数十万するヘッドホンとかがすべて無駄になる
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:59:07.16ID:99FFT3+l
>>77 だけどもみんな色々と情報ありがとう。
次回の診察じゃクロス式試すらしいんだけど、リオは無線タイプが無いらしいからね。
色んなメーカーを試してみるよ。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:41:54.73ID:99FFT3+l
>>84
リオネットの担当者曰く、今は有線タイプしか扱って無いって言ってたのだけれども、聞き間違いだったのかなぁ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:59:15.49ID:zDwkPu/h
リオネットはプレミアム機種のマジェスシリーズなら全機種対応してるね
ただ使ってる人をあまり聞かない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 20:36:50.05ID:S7gdOswt
父親が現在AK10の補聴器を使ってるんですが
AK15に買い替えてあげるか悩んでます
AK15はAK10と比べて価格は6000円高い程度ですが
そこそこ性能アップしてるんですかね?
2つを比較してる情報がすくなくて困ってます
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/27(金) 07:57:43.61ID:zwmFG0Gz
まともに調整もできないオムロンに数万払うなら
店で五万くらいの買ってアフターフォローもさせたほうが断然安いと思うわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 08:05:51.31ID:TaSWxUYT
補助を使って補聴器購入予定です。
耳鼻科の補聴器外来では補助使うなら支援法対応機種しかダメと言われた。
複数メーカー扱う販売店では、好きなの選んで補助額超えた分は自己負担すればいい。
だけど役所には支援法対応機種を買ったことにしておくようにと言われた。

これはどちらが正しい?というか決まりはあるんでしょうか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 09:37:39.25ID:TMPZze0b
正しいかどうかっていうなら販売店の言ってることは違反だろw
支援法は都道府県市によって条件が違って、支援法機種しかダメってところもある
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 10:53:25.42ID:807qhnWc
>>91
うちの区はゆるゆるだから差額分自己負担すれば高スペック高額補聴器でも助成で
購入できた
役所によるんでは?
役所に聞いてみそ
役に立てなくてごめんね
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 16:58:08.04ID:TaSWxUYT
91です
役所では支援法対応機種しかダメみたいなこと言ってたけど、対応してくれた人はちょっとあやふやな感じだった。

支援法対応機種は種類少ないし試してみたけど自分には合わなかったから
できれば高スペックのを買いたいんだけど補助は期待しない方がいいかもですね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 17:22:05.03ID:rjrRFNaM
4 差額自己負担の取り扱いについて
補装具費支給の必要性を認める補装具について、その種目、名称、型式、基本構造等は支
給要件を満たすものであるが、使用者本人が希望するデザイン、素材等を選択することによ
り基準額を超えることとなる場合は、当該名称の補装具に係る基準額との差額を本人が負担
することとして支給の対象とすることは、差し支えないこととしています。

ってことになってるのをどう解釈するかだよな
性能はデザイン云々の範疇に入るのかどうか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 22:04:02.51ID:17Axq8jM
市町村の役場とかになると
人によって言うことがころころ変わることがある
一番いいのはメールとかで問い合わせするのがいい

あとその街で大きい補聴器屋とかに補助事情を聞くと教えてくれるよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/03(金) 08:10:46.32ID:2TLDOu0O
田舎に住んでるから町で補聴器扱ってるのは小さな眼鏡屋の一店だけ。
隣の市だと○○補聴器センターみたいなのが2店と理研の専門店あるけど
周辺の町にに補聴器専門店がないからか、かなり強引な売り方してくる。

もうちょっと都会でそれなりの知識と接客のできる店に行きたいけど
車で1時間以上かかると買った後が大変だと思うから悩んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています