語音明瞭度検査は大学病院を含めてかれこれ全部違う場所で3,4回受けてますが
・静かな場所
・声は大きく、はっきり、ゆっくり
・補聴器使用(うち1回は病院の補聴器を先生が私の聴力に調整して検査)
というのは共通してました。

医者曰く、この検査でどの音程が聞こえにくいのか判るとか。
重度になっていくほど結果が悪くなっていくそうです。