相手が何をどう言ったかを根掘り葉掘り確認するのは社会的には剣呑な行為だよ。
社内でそれをやると「こいつ、俺を陥れるチャンスを伺ってるのか?」と思われても仕方ない。
普通の会社員なら常に言質を取られないよう会話やメールの内容に気を付けるのは常識。
だから相手にゆっくりはっきり喋ってほしかったら、
「私はあなたの言質を取りたいわけではありません。あなたの言ったことであなたを陥れることはありません。」
というのを理解してもらう必要がある。
「あいつの言う通りに喋ったら後でこっちに不利な報告された」みたいな経験を持たれたらおしまいだからね。