X



視覚障害者雑談スレその14
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/07(土) 19:53:37.57ID:AYG5jK9Q
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1506933903/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/05(木) 17:15:08.66 ID:frBICZUt(3)
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:28:09.70ID:GKrek3Fo
>>824
pdfがあるよ。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:29:38.48ID:KJDFWSlR
PDFってガラケーで開けたっけ?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 23:30:50.54ID:GKrek3Fo
>>826
最近のAndroid搭載ガラケなら開ける。
0828822
垢版 |
2018/08/11(土) 23:37:15.40ID:H78BZlpu
>>823

早速教えてくれてどうもありがとう!
でもそれは障害者手帳の等級の話だよねえ!
とりあえず自分でもググってみたのだが、
資料が専門的すぎて
ようわからん!orz
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:01:33.51ID:yjKV+QE1
年金くれ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:23:22.85ID:4XoLfSnm
朝から熱くて食欲がない
昨日からガリガリ君しか固形物食ってないわ
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 08:51:57.23ID:EXBxtG8S
コンソメスープに卵入れて呑んだら?
納豆豆腐もええ。
それと氷水もつくって欠かさず手元に抱えているw
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 10:39:35.02ID:4XoLfSnm
>>831
火使いたくない
だるいんで何も作りたくない
まだ冷蔵庫に野菜ジュースがあるんでこれで栄養取るわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:14:47.80ID:kMgcADgO
俺は今朝はそうめん
昼はカップ焼きそばで
夜はレトルトのカレーにするつもり!

さすがにこれだけでは栄養が偏るので
冷凍のカット野菜とかコロッケとかアジフライとかを
おかずにしているわ!

それにしても今年の夏は暑くてだるくて
確かに何もしたくなくなるわな!
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 13:02:20.34ID:tPdGt6EK
認定基準の変更、何れにしても変わらないや
もう何十年も前からおかしい言われてきたのにようやくだよ
基準変えるの遅すぎるね
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 15:56:01.55ID:4XoLfSnm
今日は昼前から雨が降って涼しくなったな
ちょっと元気出てきたんでコンビニでプリンとゼリー飲料と冷やし中華買ってきたわ
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 18:23:16.44ID:4XoLfSnm
店員に手伝ってもらってるよ
今日みたいな雨の日は人が少ないからそんなにまたされないでやってもらえる
人の少なそうな時間見はからって何度か行ってるから顔覚えてもらってるってのもあると思う
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 13:36:15.85ID:I5woEdU0
三,四〇代の女子店員の中には、メクラに捕まられるのがキモイと想ってるヤシがいるのだが、それはどういう訳?
俺も本当はぶすなどに捕まりたくねえのだが、メクラだから仕方なく案内して貰ってるんだが?www
プライベートでは無視してくれてけっこうだが、仕事なんだからきちんと対応しろやw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:03:56.62ID:OkSgU1+B
他人の考えなんてどうしようもないのに不毛だなw
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:33:31.53ID:QVqxKjmu
店員でも何でもガイヘル以外の普通の奴につかまるならつかまる前に
「肩か肘につかまって案内してもらっていいですか」って一言入れるもんだ
一言言って断られたら違う人に変わってもらってくださいってチェンジすればいい
どこでも障害者が親切にしてもらえるってのがそもそも思い違い
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:38:35.94ID:Gpe4IwUB
ガイドは店員さんの仕事ではないしなぁ
0843839
垢版 |
2018/08/13(月) 18:12:21.83ID:8lGtrENr
>>841

実は俺も最近になって
遅ればせながらその辺のことを実感させられている

障害者だから相手が優しくしてくれるとか
親切に対応すべきとか
みんながみんなこちらの思い通りに動いてくれるわけではないし
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 14:29:00.58ID:8oJg35Dw
趣味の話 ある施設に用事で訪問し、たまたま弱視が自分だけで 女の子が聞いてきました。
出店でかったTシャツで、外ではNG まさか不二子まんがのロボダヌキと仲間たち
いえいえ、少女まんがのキラキラ魔法使いたちでしたw 
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 16:43:13.14ID:8oJg35Dw
>>838 自分以外なら親にも触られたくないタイプもいるよ。
 60代すぎても、注射や検査で手が触れるのすら嫌がる神経質な人もいる
 逆にいえば、医療、衣料、介護、看護、保育系は、抵抗がすくない
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 16:47:47.49ID:8oJg35Dw
脱字 自分が信頼する相手でなければ 親にも
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:44:45.91ID:+9UoZhxo
身体接触を伴う介助はできるだけ同性に頼んだほうがいいと思うんだが、
男性店員を呼んできてくれとか言うと女性店員への差別と思われそうで、これはこれで面倒くさいな。
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:50:39.67ID:oGpV/xD9
>>847
そこは「肩を貸してほしいので」と伝えれば、同性の人を頼んでも不自然にはならないのでは?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 17:52:18.57ID:VsSBzXhQ
近所のダイソーが明らかに池沼の人で、俺が行ったら介助はその人にやらせることになったみたいなんだけど、受け答えがあやふやできちんと買い物が出来ないんだよなあ。
いらっとくるんだけど代えてくれって言いにくくて苦労してるw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:20:41.30ID:dMc1txtl
>>849

確かに相手が池沼さんとか
外国人の方だと
こちらの真意が
なかなかうまく伝わらなくて
困りますよねえ!

特に先方が
一生懸命やろうとしてくれていたりすると
面と向かって文句も言えないし…

でも、こちらもお客なので
「もっと詳しい人はいませんか?」とか
やんわり言って
ほかの店員さんと代わってもらうようにするとか…
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 18:27:04.39ID:O7S0b0vx
>>847
手につかまって案内してもらっていいですかって一言声かければ女性店員でもかまわないと思うけどね
ダメですって言われたらここで待ってますので欲しい物持ってきてもらえます勝手言えばいいよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:14:41.33ID:+9UoZhxo
>>848,>>851
そりゃものは言いようだから上手く男性に頼む方法はいくらでも思いつくし、
別に女性には絶対に頼んじゃいけないわけでもないから、
空気を読んで一番当たり障りのない方法でお願いしているよ。
ただ何て言うかな、誰にも気を遣わず普通に買い物してえなあーっていう愚痴だよ。
あちらを立てればこちらが立たぬ、気を遣えば誤解される、とかく人の世は住みにくい。
そういうことだよ。

そういえばメクラの点字ブロックが車椅子の人にとっては障害になるって聞いたな。
あちらを立てればこちらが立たぬ、自分が住みやすい世の中が他人にとってもそうとは限らない。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:43:41.51ID:O7S0b0vx
愚痴を言っても良くなるなんてことはないし盲人には便利な物が他の障害者には不便になるとかも点字ブロックに限ったことじゃない
何かにつけて文句ばっかり吐いてる奴より適当に折り合いを付けて周りに当たり散らさない奴のが人間関係上手く行くよ
見苦しい愚痴はここだけにしとくこったな
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:31:56.88ID:VsSBzXhQ
われわれはエスパーでも医者でもないしな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 20:57:16.19ID:Cq79R4dm
自分は誘導を頼む時は「肩を借りていいですか?」と頼む。
同性だろうが異性だろうが、肘とかてとか直接肌に触れられるのは快く思わない人が多いだろうから。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:19:13.24ID:dMc1txtl
>>854

う〜ん、よくわからないけど
たとえばその原因が単純な白内障だけだったならば
手術によってもう少し見えるようにはなるかもしれないけれど…

とりあえず眼科の先生と
よく相談してみれば?!
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 21:27:33.23ID:dMc1txtl
あ、そういえばオレの盲学校時代の同級生は
手動弁か指数弁ぐらいだったのが
角膜だったか白内障だったかの手術を受けて
退院した後は
オレよりも見えるようになっていたな!

その友人とは逆にオレの場合は
白内障の手術は受けたものの
眼底自体がガタガタだったので
どんどん視力が落ちて行って
今では全盲になってからの方が長い!
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 23:32:26.45ID:K2OlN89+
こんだけ医療が発達してきたんだから
いづれ眼底の網膜再生とか眼球自体総とっかえとか出来る日が来るんだろうと信じてる
その奥の神経やられてたらあかんと思うけどね
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 02:30:32.12ID:BXLG1Y1W
> 何かにつけて文句ばっかり吐いてる奴より適当に折り合いを付けて周りに当たり散らさない奴のが人間関係上手く行くよ
わざわざ気に入らないレスを探して説教垂れてるバカ
文句たれてるのはご本人で無視されていると言う恥ずかしさ

IDに注目
853: 08/15(水)19:43 ID:O7S0b0vx(2/2)
愚痴を言っても良くなるなんてことはないし盲人には便利な物が他の障害者には不便になるとかも点字ブロックに限ったことじゃない
何かにつけて文句ばっかり吐いてる奴より適当に折り合いを付けて周りに当たり散らさない奴のが人間関係上手く行くよ
見苦しい愚痴はここだけにしとくこったな

849(1): 08/15(水)20:04 ID:O7S0b0vx(1)
ここで書いてるの見てるだけだから>>848が被害者っぽいが実際はどうだかわからん
そのガイヘルだって親切で言ってるってこともあるだろうし>>848が誇張して書いてるってのもあると思うわ
まあ気に入らないガイヘルだったら事業所に文句言うのは別に良いんじゃないの
ただここでガイヘルの文句たれて賛同意見くれくれやるのもどうかと思うけどな
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 05:45:53.95ID:+ACIRwIw
だから何
両方のスレに書き込んでるだけじゃん
どっちもガイヘルの文句言ってるから見苦しいってレスしただけでしょ
どっちも雑談スレだが愚痴をたれ流すためのスレではない
君向こうで賛同してもらえなかったからってわざわざこっちまで来て書き込んでるの
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 07:32:28.65ID:EiTTuGxj
まああ、こんなところで説教屋さんも愉快なもんでもねえな

本人は楽しいんだろうけど
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 07:40:07.60ID:Lrqz5AvF
説教のために待ち構えてるのもどうかねえ?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 07:41:15.50ID:+ACIRwIw
こんなところで愚痴吐いてばかりいるのもどっちもどっちだと思うよ
付いたレス見て説教と受け取るってことは多少は自分に非があるってこと自覚してるんでしょ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 07:52:10.82ID:Lrqz5AvF
説教したい病発病中か
説教と非があるかどうかは無関係
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 08:22:21.88ID:BXLG1Y1W
お、盛り上がってますねW
説教君は
「説教させていただいてよろしいですか?病気なものですみません、レスもいただければ幸いです」
と前置きしてからレスすると良いよ、参考にしてね。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 08:51:46.87ID:5nJ1yP2Y
こっちは白杖を携えて電車に乗り込もうとしてるのに
ドア横の少しのスペースも避けないんだから
迷惑そうな顔されてもこっちだって
ドア付近に手を当てて電車に乗りたいんだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:04:54.81ID:Lrqz5AvF
謙虚にした方が人間関係うまくいくよ
説教くん
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 12:29:59.73ID:BXLG1Y1W
何かにつけて説教ばっかり吐いてる奴より適当に折り合いを付けて周りに当たり散らさない奴のが人間関係上手く行くよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:10:41.40ID:WL8jsruj
ここに愚痴とかを書き込んで
逆に説教されてしまうというのもなあ!
それが的を射た
適切なアドバイスならばよいが…
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 14:20:12.51ID:WL8jsruj
まあ、レスが付いた時に
それを口やかましい説教と思うか
適切なアドバイスと捕らえるかは
人それぞれなので
何とも言えないが…
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:11:29.16ID:+ACIRwIw
ID:BXLG1Y1W
こういう時だけ現れて嬉々として連投する君も十分痛いと思うよ
人の揚げ足を取るのは楽しいからな
耳に痛いレス書かれたくなかったらこんなところに愚痴吐き出さないこった
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:13:35.94ID:3VRS5SQD
ネトウヨが来たのか。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 15:42:03.52ID:0dvhGgJ5
>>838
店内のガイドは店員の仕事には含まれていないと思う。
やってくれたとしても親切。
確かに捕まるのを嫌がる人もいるけど、何度も言って顔覚えてもらうしかない。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 06:22:38.93ID:yUk31bYJ
説教相手をあちこち探し続け、うっとおしいレスを投下する説教ストーカー
無視したり嫌がられるレスがあると「耳に痛いレス書かれたくなかったらこんなところに...」と説教攻撃が続く
MLにも説教が大好物なやついるけど、同じヤツカもな
ワッフルとかW
偉そうなレスできる相手をいつも探してる姿はえらく滑稽だけど、それはご本人にはわからないWそれを認めるともうできなくなるから認めないW
陰ながらストーカーの活躍を見守ってるよW
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 06:54:05.78ID:Qd0sYOpI
ワッフル図星だったりしてな
脊椎反射するかなw
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 07:09:01.40ID:/nrHnIne
ワッフロさんまた来てね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 08:59:27.06ID:h4rUztt1
他人を使うのに思い通りになるわけ無い
自分の好みややりたいことを察して先回りしてくれるのは家族くらいの物
できるだけ好みに近いことをやってもらうならこちら側からも要望を具体的に言うしかない
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:18:23.46ID:hNPInjNA
あるガイヘルさんとはもう数年のお付き合いになるが、
長い時間をかけてお互いの好みとか性格とか要望とかが徐々にわかってくる感じ。

1度や2度、同行をお願いしただけで、
こちらの思い通りに動いてもらえるわけでもない。

確かに問題のあるヘルパーも中にはいるだろうけれど
それをどううまく使うようにするかは、
こちらのコミュニケーション力というか話の持って行き方次第というところもあるように感じる。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 10:28:43.28ID:h4rUztt1
問題のあるヘルパーに当たったときはその場ではどうしようもないが後で事業所にクレーム入れて次から担当から外してもらえばそのうち相性のいいガイヘルが見つかる
田舎だと難しいかも知れないけど問題のあるガイヘルが続くようなら事業所を変えてみるのも一つの手
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 15:29:16.23ID:M6kKfPDA
家族は家族でテキトーに済まされるし他人以上に色々言うてくるからなぁ

気の合う友人とかがいいと思うよ
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 17:02:15.44ID:rs6NMBzg
夏目友人帳ってアニメおもしろいな
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/17(金) 23:59:09.80ID:qLqjg9w/
今日、駅で歩いてたら目の前横切った人に杖蹴られた。
まぁ、よくあること。
だと思ったら何度も同じ人が前を横切る。
その度に杖を蹴っていく。
弱視だから、さすがに目の前の人間の髪型とか服装はわかる。
気持ち悪かった。
必ず左から右に横切ってった。
大きい駅だから、乗り換えで数百メートル直線を歩くんだよね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 04:01:29.27ID:5zN6oqN1
>>883

それはなんだか怖いというか
気持ち悪い体験をされましたね!

そういう時だけでも
今後は駅員さんに誘導を頼んでみられてはいかがでしょうか?!
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:22:52.99ID:3FBVP+OI
ひとり歩きしてる人は感覚がにぶるといけないので中途半端にヘルプをたのまんほうがいいと物申す人がいるようです
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:37:02.53ID:DrVGM+c6
883です

他社線乗り換え、改札の外の通路なので、駅員さんのヘルプはしてもらえない。
トラブルがあったら警察が管轄な道なんですよ。

毎朝通勤で使うんだけど、月一くらいで何かに遭遇します。
目障りなのもわかるけどさ…。

めくらの生活保護は、朝から電車に乗るな!って怒鳴られたり。

知的っぽい人に付きまとわれたり。

みんなは遭遇しないの?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:37:42.46ID:Fsj7RcMG
歩くだけならそうかもな
でも買い物もするならガイヘルはあった方がスムーズ
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 06:40:55.71ID:Fsj7RcMG
>>886
以前電車通勤してたときは結構頻繁にこまかいトラブルには遭遇してたよ
わざとぶつかってこられたりってのはトラブルの数に入れずにね
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 08:12:48.21ID:3+QG/7N7
>他社線乗り換え、改札の外の通路なので、駅員さんのヘルプはしてもらえない。

うそ。そんなのは昔話ですよ。
今はできます。
0890884
垢版 |
2018/08/18(土) 09:10:27.54ID:5zN6oqN1
>>885

確かにオレの先輩でも、
ヘルパーなんぞはいっさい使わないと言ってがんばっている人もいるが、
まあ、その辺はケースバイケースで使い分けた方がいいように思う。


>>889

やはりそうですよねえ!
>>883さんは
まずはその駅に相談してみられてはいかがでしょう?!
大きなトラブルにつながる前に、
きちんと対処しておいてもらった方がよいと思います。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 09:44:02.95ID:GMWqv/29
通報した方がいい気がする。
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:11:48.67ID:3Wuouj0O
883です

何年か前に同じ場所でトラブルにあったときは、格鉄道の敷地外だから、と言われたんだよね。東急とJR。

続くようなら駅前交番にそうだんします。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 12:50:36.82ID:5zN6oqN1
>>892

敷地外かもしれないけれど
少なくともそれぞれの改札の入り口までの誘導ならば
必ずやってくれるはずだが…

オレの場合は、
小田急とJRの乗り継ぎとか、
改札口を出て最寄りのバス乗り場までとかならば
いつもふつうにお願いしている
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:06:07.56ID:wXpdqlf6
歩行のヘルプじゃなくて、トラブル時のヘルプがほしいんでしょ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:22:04.78ID:GMWqv/29
隠しカメラ用意した方がいいかもね
0896893
垢版 |
2018/08/18(土) 15:45:05.43ID:5zN6oqN1
>>894

そのような趣旨で書き込まれたことは理解しているが
ただ、駅員に誘導してもらえば
トラブルに巻き込まれるようなおそれも無いのではないかと…
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:09:03.25ID:Fsj7RcMG
毎日の通勤だと毎回駅員に誘導をお願いするのも気が引けるけどな
一応JRと東急それと近くの交番にこういうことがあって困ってるって相談してみれば
相談しておけば気休め程度でも目を配ってくれるんじゃないかな
毎回同じ通路で被害に合うなら安いアクションカム買ってそこを歩くときだけでも録画しておくとか
被害に合ったときの動画があると警察にしても鉄道にしても対応は変わると思うよ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 21:39:14.30ID:Fsj7RcMG
こういうカメラは単純な作りのが多いからあえて盲人用なんて買わなくていい
場所が特定されてるなら上海問屋かどっかで売ってる中国製のおもちゃみたいなので十分
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 23:12:49.71ID:wQQ4z79o
てかさ、こんなの電車一本ずらすとか車両の乗る場所変えてみるとか単純な方法で回避できるじゃん
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:11:16.12ID:gQPQMpMk
メクラスレに画像リンクだけ張ってどうするんだ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 09:16:26.23ID:H7+xBSoZ
>>902
すみません…(笑)
要約すると
「白杖持ってるくせに身のこなしが健常者にしか見えない
ナマポ詐欺か?」

と医師が凄い差別発言してるんで
拡大するか
家族かガイドヘルパーさんに読んでもらってください
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 14:11:52.56ID:IsV1UXvy
医者がそう言う発言するってのは自ら墓穴掘っちゃったようなもんだな
無知です言うとるようなもんだ
これは恥ずかしいw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 15:35:44.96ID:vDgEusNx
もしかして自称医師かもしれん
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 06:07:20.31ID:wXJzUAiv
>>883  亀レス 似たような事あって、直杖にしてたら 南海か踏まれた後こなくなった
 街中で移動中、体当たりされたり わざと自転車で突っ込んできたりの対処はないが
 急にピタット出没しないと思ってたら、他の事件で捕まったとか耳にする
狭い路地を頻繁にわさと歩行者によせてくる車には頭にきて交番に行くと 
すでに通報が何軒もあり車種も番号も把握してるから解決まで暫くお待ちくださいでした。
 
 
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 10:06:13.74ID:ssGlIlgB
>>883
今度蹴ってきたら杖で突いてやればいいんじゃね?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:40:03.41ID:0wKdqCHf
サングラスをかけていると、5chmateの紫と黒の区別かつかない。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 11:44:26.35ID:Z9aq9+Nm
>>903
>家族かガイドヘルパーさんに読んでもらってください

お前が読んでくれればいいだろ
誰かに読んでもらえとかやってもらえとか言う人間は信用できんね。
自分はやらないって言ってるわけだし。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:23:05.02ID:pelGtwHx
>>910
「名古屋で降りた白杖持った兄ちゃん、普通にスマホ見てたし杖をつかずともスタスタ歩いてたし、列の後ろに着くとき前の人に当たらずピタッと止まってたけど、あの白杖はファッションなのでしょうか?それとも障害手帳目当ての似非でしょうか」
と書いてあるな
なぜか白杖を持つとインチキでも障害者手帳も持てると思ってる人が多い
医師がこの認識とは…
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:41:08.38ID:Up9wfsDY
医者だって分野違いならそんなもんなんじゃないの
肛門科の医者に具合の悪い赤ちゃん診せても一般的な診断以上のことはお手上げだろうし医師免許持ってても研究一筋で対面で診察なんてしないのもいるし
オールマイティーな知識持った医者なんていないよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 12:42:13.98ID:BYXTCD6F
>>909
確かにw
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:16:40.32ID:ssGlIlgB
>>912
医師免許自体は分野別に別れてないんだよ
医師免許を取得後に自分の得意な科の医師になる
途中から鞍替えする奴もいるし、幾つも兼業してるのもいる
夜緊急で病院行って当直医が外科の先生だけでも小児科内科の患者診るし、大抵一般的な診断はできる
いろんなもんが組み合わさって病気って起きること多いしな

ただし歯科医だけは別で歯科医の免許がいる

普通の医者なら、白杖持ってるのは弱視もいることくらい常識だよ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 14:40:22.20ID:Up9wfsDY
>>914
その辺は知ってる
医者って言ってもピンキリだし医者なら知ってて当然って思ってることも案外知らないでいるのも多いんじゃないのってこと
特に眼科とかって専門知識になるからね
弱視って奴等がいるって知識としては知ってても実物見ると結び付かないとかありそう

大学病院に入院したときの担当医なんて自分でご飯食べられますか着替えはできますか風呂に介護は必要ですかとか聞いて来たくらいなんだからメクラが思ってるほど医者がメクラを理解してるなんてことはないよ
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:26:13.02ID:ssGlIlgB
>>915
いやさすがに弱視なんtr専門もクソもないわw

大学病院の医師は、いちいち患者の視力とか把握してないし、今まで見えてた人が急に見えなくなると慣れてないから生活できないっていう事もあるから逐一聞くんだよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 15:44:12.86ID:RnrAhwht
>>915
思い込みの激しい奴だな
>大学病院に入院したときの担当医なんて自分でご飯食べられますか着替えはできますか風呂に介護は必要ですかとか聞いて来たくらいなんだからメクラが思ってるほど医者がメクラを理解してるなんてことはないよ
視覚障害を理解しているから、人それぞれ違うってことがわかり、ちゃんと本人に確認してるんだろう
バカすぎる
しばらく生活を見てなきゃ他人にはなにに困るかなんてわからないよ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/20(月) 21:29:59.21ID:wXJzUAiv
>>911 おそらくその医院か、その医師?の診察患者に弱視がいないか、まともな弱視がいない。
 50人もカルテあれば、弱視はひとりぐらいいる。その担当医の経験と診察日の患者、すくなすぎだよ
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 06:49:41.60ID:bz9HW/+0
障害者雇用での恩恵ってメクラってあんまりないよね
あるとしたらまあまあ見えてる弱視くらいか
大概は健常者と見分けの付かない精神の奴等に持ってかれてるような気がする
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 11:01:38.95ID:J6PArzSl
まぁ必然的にそうだろうね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 15:42:03.08ID:swd90iO6
技術 学術 芸術や電話受付などの対人では視力の有り無しは関係ない
逆に、目が必要な単純作業や商品管理なら、学習レベルが低くても助手つけなら問題ない 
事務系や精密系なら移動困難をクリアすれば肢体形でも十分に働ける
障害等級の重度同士を比べと視力系は文字と移動をクリアすれば、扱いやすい。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況