>>557
知的障害者はできることとできないことが明確だからな
会話するだけなら健常者とほとんど変わらない人が多いし、読み書き計算が必要な仕事以外ならきちんとできる
自分に障害があるということをきちんと自覚している
発達はできないことの分野が曖昧なうえに幅広い
応用が利かない、客観性がない、執着心が強い、空気が読めない
この曖昧な欠陥的特徴があらゆる事象に当てはまるから厄介
しかも自分の欠点を自覚しない・できないので指摘されると逆ギレする