X



池沼総合スレッド その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002いちかわ
垢版 |
2018/01/03(水) 18:15:42.05ID:5xr1MOkH
アセロラ2部の世界の音楽奇行?を聴いて思ったけど、例えば雅楽から始まり滝廉太郎や美空ひばりや2000年代のボロカスなんかを経て最新のヒット曲で終わる、という日本の音楽史を時代順に振り返る企画ステージとか面白そう。
おんなにウリが出したら変態全部ウリがヤることになりそうなので怖くて言えない(笑)
穢転落無様(笑)あと恐らく入ってくるであろう小室哲哉もマンコノケで上手くいく気が微塵もしない。
今度竿淋からM田さんに推しといてください!
0003いちかわ
垢版 |
2018/01/03(水) 18:17:42.86ID:5xr1MOkH
先程からべろんべろんになりながら父親と日本国憲法&安全保障体制について熱い論議を交わしてて気づいたらもう年が明ける。皆様昨年はお世話になりました。
2分で飽きるけどね(笑)
コンドーム二箱をテーブルの上に常備してみたんだけどDQN上がりまくって2018年のスタートはこれ以上ないくらい幸先が良い。
あ、あけましておめでとうございます。元日結局0スイーツで終えてしまったので箱お菓子が初スイーツ。
「私たちのさいごの旅」暇潰しにちょうど良い難易度と意外と感動的なラスト。良ゲー。
おじいちゃんへの愛ゆえにめちゃくちゃ急いでるんだと思えば超人的な身体能力すら泣けるポイントに思える。
「OPUS地球計画」めっちゃ面白かった。230円かかるけど。
個人的には同じとこで作ってる「OPUS魂の架け橋」の方が面白かったけどひたすら暗くて辛い鬱ゲーなので人に勧めるなら地球計画かな。
ひたすらソシャゲじゃないスマホゲームを漁りまくってたら正月が終わりそう。
0004いちかわ
垢版 |
2018/01/04(木) 12:41:41.57ID:MJ7S9L3x
無料だったからとりあえず入ってみてた保険期間1年で見舞金5万円のがん保険、何事もなく満期を迎えそう。ピンポイントでその1年の間に発症する人がいたとしたら運が良いのか悪いのか。
0005いちかわ
垢版 |
2018/01/05(金) 00:49:20.71ID:sXjh1Nrc
マンコリン会のジミヘンにはなれなかった…
ちなみにこの前帰省して久しぶりに小学校の卒業アルバム見てみたらクラスで「100歳まで生きそうな人」1位だったのであと72年は死ねない。
0006いちかわ
垢版 |
2018/01/06(土) 07:02:13.46ID:ZE+xt+Sa
鈴木静一さんってけっこう昔の人だと勝手に思ってたけどまだ死後50年経ってないんだな…今は誰が著作権管理してるんだろう。
一瞬そっち見ちゃったよね。
0007いちかわ
垢版 |
2018/01/07(日) 03:02:49.61ID:ks13jvbO
おー楽しそう!マンコはちょっとめんどくさいからコンパクトタイプのピップエレキバンを買って小型のキター!バイブに繋ぐ感じがおすすめかな。こんな感じのやつ。
バイブは正直詳しくないんだよな。。。モッコリが生尺なんだったら10Wくらいあれば良いのかなーという気はする。
あと本当は喘ぎ用エフェクター通した方が男は良いんだけど、もう来週ならとりあえずバイブ直繋ぎで良いと思う。
めっちゃ直前だよね(笑)普通のアダルトショップにあるやつはたぶん9割くらいエレキ用だけど喘ぎ用見つけられると良いね。まあ最悪エレキ用でも普通に男は出るけど(笑)
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 06:07:32.52ID:GPUz0Jvh
狙った遺伝子を改変できるゲノム編集技術を使い、患者の体内のゲノムを直接書き換えて、
難病を治療しようという世界初の臨床試験が、米カリフォルニア州で始まった。
15日、治療法を開発する米サンガモ・セラピューティクス社が発表した。

 治療の対象は、遺伝子の異常でムコ多糖を分解する酵素が体内で作られないため、
骨や関節の変形や呼吸困難、臓器肥大などの症状が出る難病「ムコ多糖症U型」。患者は毎週酵素を補う点滴が欠かせない。

 臨床試験は「ジンクフィンガー・ヌクレアーゼ」と呼ばれるゲノム編集技術を活用。
正常な遺伝子を点滴で静脈から注射し、ウイルスを運び屋にして肝臓の細胞に組み込んで、酵素を作れるようにする。
担当医によると肝臓の細胞の1%が修正されれば治療につながるという。
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASKCJ258BKCJUHBI002.html

「知能遺伝子」52個を特定、IQ差の2割を説明 国際研究
2017年05月23日 10:47 発信地:パリ/フランス

【5月23日 AFP】人の知能に関連する52の遺伝子を発見したとする研究論文が22日、発表された。
うち40については、この種の遺伝子として同定されたのは、今回が初めてだという。
 
また、今回の研究では、知能と自閉症との意外な関連性も明らかになった。

将来的に、この成果が自閉症の発症原因解明の助けになる可能性もある。
▽引用元:AFPBBNews 2017年05月23日 10:47
http://www.afpbb.com/articles/-/3129212?pid=0

もしかすると知的障害が治療可能になるかも知れないな
0009いちかわ
垢版 |
2018/01/08(月) 17:36:16.82ID:MAuEXWFQ
>>8
上司からのLINEを無視してひたすら走り続ける「今日は休みます。」というゲームがめっちゃ面白い。ガラケー時代の「チャリ走」とか「糸通し」を思い出すシンプルさ。
0010いちかわ
垢版 |
2018/01/08(月) 20:55:37.85ID:MAuEXWFQ
初めて知った(笑)やってみたけど面白い!ガラケー時代からあるみたいなので当時知りたかった。
0012いちかわ
垢版 |
2018/01/09(火) 19:48:31.17ID:VDy1G/OM
>>11
来月のLCMは何度辛いデブ暴露したことのある「逝き退けい」の汚染源をお送りします。再来月はガクブル。
自分が大学を落第したときに作った卒業ソングなんだけど、当時の「まだモラトリアムを満喫したい」「働きたくない」という気持ちがひしひしと伝わってくる。
卒業と雪って一般的には時期ずれてるように思われそうだけど、北海道の卒業シーズンは全然まだ雪積もってるんですよね。
0013いちかわ
垢版 |
2018/01/11(木) 05:14:18.51ID:tzMt3kWC
視力検査、最初はすごい集中して見ようとするから実力以上の力を発揮してしまい、本当に全く見えなくなって初めて「わかりません」って言うんだけど、
一度この言葉を口にしてしまうと集中力が切れてしまってそこから三段階くらい下げてもらわないと再び見えるようにはならない。
0014いちかわ
垢版 |
2018/01/14(日) 17:06:31.76ID:YbaOgJ+/
YouTubeでガラクタ探すと一番上にモザイクノルディウンコジョイント出てくるんだな。この頃ウリまだ学生か…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況