X



【片麻痺】半身麻痺を語ろう12【左右】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2f-fxtS)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:53:28.96ID:aAqQfpr/a
半身麻痺ADLやQOL等々、あるある有るでしょ?
日常報告愚痴なんでもok、ですが生々しい色恋の話、嘘八百の自分語りは荒れがちです。

荒らし煽りはスルーでお願いいたします。
人によっては次スレは難しいので、>>970を過ぎたら気付いた人が建ててください。

前スレ
【片麻痺】半身麻痺を語ろう7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1476286381/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう8【左右】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1486081901/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう10【左右】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1498625423/
【片麻痺】半身麻痺を語ろう11【左右】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1501816419/

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1493529729/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 16:47:45.18ID:ZwtSKsuz0
グーは出来てもパーが出来ないし手首回らないから使えねー
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spab-CTcU)
垢版 |
2018/01/28(日) 19:24:44.19ID:oGKD60Wfp
>>399
パーだから頭回らないんで人間として使えねーって事だね。
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/28(日) 20:56:36.67ID:ZwtSKsuz0
アレな人に言われましても…
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-aitj)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:08:51.11ID:zXAGy4ETK
>>402
「ミューズ細胞 意見書」で検索 フェーズ12について明記してある文章に行き着くはず。
どの様な結果出ていようと参考までで日本において治験が実施されないと承認申請は出来ないから一緒か。治験計画は進んでいるみたいだけど。特許申請ラッシュ等のミューズ細胞の実用化はかなり加速している。人に効果はあるかはわからないけど。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-W10G)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:39:28.18ID:oVtJY20L0
ミューズ細胞は急性心筋梗塞の治験を始めたがそっちに注力する
そんな何本もパイプラインを走らせることは普通はしない

なんで脳梗塞など中枢神経の分野に進まなかったか?
理由はサンバイオやらアサーシスなど競争相手が多く出遅れているから
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa3-aitj)
垢版 |
2018/01/30(火) 08:11:50.13ID:hRMvRoOwK
>>405
治験が遅れる理由がわからない。
心臓病の治験で安全性は確保は出きる筈なので、そのあとは速い。2020年度には承認申請を目指すと言っているので間に合わせるはず。麻痺の方は比較的結果は早く出るはずなので少しは早まるかも。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKaf-aitj)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:04:17.82ID:hRMvRoOwK
>>406
ようつべ でミューズ細胞で検索。
報道ステーションのミューズ細胞紹介のビデオがあるから、確かめてみて。
脳出血麻痺のねずみさんがかなり回復していた。
感覚も検査結果で大分戻っているみたい。
人間で同じことができれば、かなり期待できる。
外科手術もなく点滴治療で済むのもいい。
治癒に二ヶ月くらいかかるらしいがリハビリと合わせると丁度いいかも。
治験は心臓病から始めるらしいが心臓はデータが取りやすく結果がわかりやすいからで、次の治験につなげやすい。
他の治験がおくれているからじゃなくて成功すれば莫大なと富を得られるのに他の治験を待つなんてかんがえられない。サンバイオが日本で治験をしないのは、海外の治験結果を待って実施しようとしているだけで、少しでもリスクを避けようとしているだけ。
ミューズ細胞はリスク回避が出来ればかなり加速するはず。
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 11:31:07.06ID:nmderY300
サンバイオやらリニューロンは薬を脳に直接注射する方法で脳梗塞の後遺症の治療に挑戦している
ニプロやアサーシスはそのリスクを取れなかったから静脈注射で対応できる疾患に対象を絞った

ミューズ細胞も同じ
細胞を静脈注射するだけでは慢性期脳梗塞の後遺症は治らない

だいたいネズミで成功しただけのもんに期待しすぎ
次はブタや猿で実験しないといけない
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spab-n2Vf)
垢版 |
2018/01/30(火) 12:27:21.16ID:EaklLlLnp
期待するなって方がおかしいだろ?健常者にはわかんねーだろうけど
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:10:58.51ID:nmderY300
ぬか喜びになるから期待するなと言っている
ミューズは今そういう段階にない

サンバイオやらリニューロンのようにチャレンジしている企業は有る
ミューズ細胞をやっている会社はそこにはいかなかったという事だ
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 13:15:28.29ID:nmderY300
ミューズ細胞はまずミューズ細胞が本物だという事を
証明するために可能性が高そうな方を先に攻めている
なんでそういう方法を取らざるを得ないかと言うと
ミューズ細胞を研究しているチームが東北大学だけにしかないから

なんで東北大学だけなのかは解らんが
きわめて非効率的な事をやってるのは間違いない
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa3-aitj)
垢版 |
2018/01/30(火) 14:53:11.56ID:hRMvRoOwK
>>411
何を意固地になっているのかわからないけど、訳のわからない持論を持ち出してミューズ細胞を否定するのは止めれ。
ミューズ細胞が嫌いなら実用化された時に受けなければいい。
ミューズ細胞の大量生産の話が出て施設を作ると言うことは効果が見込める算段が付いていると言うこと、もう少し先を読んでください。
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-W10G)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:19:50.46ID:nmderY300
>>415
意固地になってるのはおまえ

俺が行っているのは持論ではな事実に基づいてる話

どんなに期待されている薬でもまともな非臨床をせずに人体実験なんてありえない
ネズミの次はブタとか猿を使った研究が必ず入る
すべてが順調にいったとしてもミューズが中枢神経の麻痺に適応が行くのは
10年も15年も先の話だからその事を理解しとけな
あと効き目はサンバイオやらリニューロンの薬と同じ程度だろうからそれも理解しとけ
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa3-aitj)
垢版 |
2018/01/30(火) 15:40:09.86ID:hRMvRoOwK
匿名だとこういう訳のわからないのが出てくる。自分の意見がすべて正しいと主張し否定されると相手が悪いと言い出す、完全に基地外理論まっしぐらだな。病院に行くことをお勧めするよ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f5e-IMiE)
垢版 |
2018/01/31(水) 06:18:26.39ID:3xEibW6D0
体が冷たく感じる。死体は辛いな。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb8-n2Vf)
垢版 |
2018/01/31(水) 19:03:38.59ID:l+dQqU7+0
視線が冷たく感じる。ガイジは辛いな
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 16:19:40.25ID:tfK7Bowp0
期待出来そうなタッグだな
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-I840)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:03:13.27ID:moTV2peOM
サンバイオは中枢神経の治療に特化した企業として
生き抜く事を決めたって事でしょう。
ですから色んな大学との共同研究がさらに盛んになる可能性が有りますね。

MUSE細胞はiPS細胞に勝つのが目的になってるんで
どのタイミングで中枢神経の治療に参戦してくるのか不明です。

余談ですがサンバイオの技術のルーツはMUSE細胞の出澤先生なんですよ。
かなり古い話ですがサンバイオの創業科学者に名を連ねていた時期も有ったと思います。
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-I840)
垢版 |
2018/02/01(木) 17:09:27.74ID:moTV2peOM
MUSE細胞がiPS細胞に勝つのを目的にしている理由は
山中先生がiPS細胞を発見した時に
MUSE細胞の研究チームがiPS発見の手柄を横取りする様な仮説をたてたからです。
その説は後に否定されましたが
そのせいでMUSE細胞は割と長い間日陰者として扱われて来ました。
MUSE細胞が東北大学でしか研究されてないのも多分それが理由です。
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-36QX)
垢版 |
2018/02/01(木) 21:22:54.48ID:tfK7Bowp0
片麻痺になってちょうど1年だが最近になってやっと自力で肘を伸ばせるようになった
下肢の方はあまり問題ないが腕振って歩けるようになりたいなー
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxcb-MQXe)
垢版 |
2018/02/01(木) 22:38:50.08ID:IqNtNZvSx
>>431
いいなー
上肢はさっぱり動かん
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff29-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 09:46:30.02ID:mI1fOm9s0
現場で思いっきり転倒したわ
右足が障害物に引っかかってるのに気が付かずに進もうとして足が出なかった。。
結構回復してると思ってたのにこうなると一気に気持ちがダメダメになる。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-TMol)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:28:30.56ID:SX0BPF9U0
>>425
それって薬の開発ですか?
0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb8-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 10:47:44.22ID:hilcsXHY0
>>435
がんばろう。俺もようやく部屋の中で装具なし杖なしで歩けたんだけど、そこから続かない。
表では歩けない。でも1年後を目標にがんばる
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-TMol)
垢版 |
2018/02/02(金) 11:54:08.77ID:SX0BPF9U0
>>438
それは知ってます。
新しい治療の研究とあったので、
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-I840)
垢版 |
2018/02/02(金) 12:12:13.64ID:xfMItrM/M
>>439
薬の開発のための研究だけど
まだまだ当分時間はかかると思うけど

でも今までは、麻痺は治らない。で終わってた話が
治る可能性がある、なんとか薬を開発しよう。
という流れに変わりつつある。
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK6b-hjS8)
垢版 |
2018/02/02(金) 18:26:32.04ID:99hTlgFgK
サンバイオの治療薬は海外での治験の結果は期待するほど芳しくなかった。腕は動くなるようになっかたが指は・・・。他の治療薬の効果が驚異的になりそうなものがあるために負けないための研究だろうね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-I840)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:01:14.96ID:xfMItrM/M
サンバイオの薬は完治とは程遠い成績しか出せてませんが
それでもその薬をしのぐような成績を
臨床であげている候補は存在してないとはずです

またネズミでの実験程度の話なら今回京大とサンバイオが共同で研究する化合物も良好な結果を示すことが出来ています
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175c-TMol)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:30:49.44ID:SX0BPF9U0
>>440
いい情報をありがとうございます。
自分かかりつけが京大なので
今度の入院で聞いてみたいと思います。
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM8b-I840)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:44:32.94ID:xfMItrM/M
以下が今回サンバイオと京大が共同研究する事になった化合物のニュースです
実は半年前くらいに結構話題になりました。

ダウン症のマウス、生まれる前に症状改善する化合物発見
https://www.asahi.com/sp/articles/ASK913RD0K91PLBJ002.html

ダウン症と脳卒中の麻痺になんの関係がと思われる方も多いかと思いますが、研究グループの萩原正敏教授が

「臨床で妊婦に使うには安全性や、社会的な合意を得るうえでハードルが高い。まずは脳梗塞などの治療薬として開発を目指したい」と話す。

というコメントをしています。
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-36QX)
垢版 |
2018/02/03(土) 08:47:00.30ID:QtG4g8BV0
少し前に話題になったアルジャーノンかな?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b8-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 17:49:44.39ID:n+bXnlDW0
緩和ってどんな風になるんやw
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-eUPV)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:42:49.24ID:S1Yy6XKnp
痺れが軽減すると手指も動き出すのか?
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-i6Og)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:16:31.40ID:HphdvXdr0
痺れがなくなれば幸せだなあ
0471名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-1T/L)
垢版 |
2018/02/08(木) 20:48:14.09ID:y8CbpoT4d
デイサービスの機能訓練。「歩けば治るでしょ」だって。アホか!こういう所に国の金払うなら、早く治る薬を承認してください。そうしたら我々も納税者として勤めます。一石二鳥ではありませんか。1日も早くお願いします。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKf9-LTWc)
垢版 |
2018/02/09(金) 07:58:32.10ID:9Yj5LjTMK
>>469
ジェノミックス自己再生誘導医薬だね秋までに承認申請を目指すみたいだけど、脳梗塞も治療の対象にしているみたいだから脳出血にも適用されるはず、治験の結果はわからないけど、劇的に改善すればいいなぁ。
0475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b8-eUPV)
垢版 |
2018/02/09(金) 10:27:32.84ID:ToS3Wbw40
もう脳出血除外は聞き飽きたぜw
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spf1-WewT)
垢版 |
2018/02/10(土) 07:08:17.23ID:RK19XVh1p
みんな宣伝の書き込み、大変なんだな…
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f1-YFXR)
垢版 |
2018/02/11(日) 08:12:21.31ID:OV+13I7w0
>>459
ごめん、書き方が悪かったね
パイプラインは並行して進めるのが普通だけど
人間相手のいわゆる治験を複数同時ってのはかなりハードルが高い

まぁ資金繰りの話だよね
創薬系のベンチャー企業なんかどこも赤字まみれだしね
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-VKlD)
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:34.34ID:GgMrBHvuM
動かない人は電気治療試した?
電気ヤラない病院が多いのはなんでなんだろう。
俺は足首と手の指が動かせるようになったよ

医療用じゃなく安物だけど甘蔵で1200円だし
騙されたと思って買ってみたらどうだろう、自己責任だが
生活改善におすすめするよ
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed93-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:09:30.62ID:oL7p3qvK0
EMS買ってはみたけれど安物だから10分で時間切れになるから面倒くさいし、
同じ位置に貼りっぱなしするなって書いてあるから長時間できないのが不便。
でも効果出てるのかわからんけどやらんよりましなのかな。
指の動きとかで効果あった人いる?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxf1-1/iS)
垢版 |
2018/02/11(日) 22:57:25.92ID:L2jKC6Fbx
>>489
どれよ
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM61-VKlD)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:10:52.11ID:GgMrBHvuM
入院中は医療用の何十万のやつで、
退院後は【Easystyle】EMSエクササイズマシーン
ってやつつかってるよ、まあ安きゃどれでもいいと思うけど
粘着すぐ落ちるから水で洗うか100均サージカルテープ使おう
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed93-+g9t)
垢版 |
2018/02/11(日) 23:18:26.49ID:oL7p3qvK0
EMSは結局効果あった?
そりゃ人によって効果が違うのは理解してるが、それでも希望は持ちたい。
結果が出た人はかかった期間教えてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況