X



視覚障害者雑談スレその13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 17:45:03.05ID:340qoyaf
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1492397051
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 13:58:53.28ID:6DiFlP9s
欠格事由
0488柿沼七重
垢版 |
2017/12/07(木) 19:04:25.09ID:jjRA90TG
>>486
そんなもののために若い貴重な時間を無駄にはできなかった。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:03:20.63ID:guXrhuVS
心臓に爆弾抱えていて医者から就労禁止が出てる
これまで貯めた貯金食い潰したら生活保護待ったなしだわ
障害基礎年金と足りない分を貯金クズしてるがこの生活が10年続けるかってところ
心臓の病院の関係もあるし家賃の安い田舎に引っ越すこともできなくて人生詰んだ
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/08(金) 05:28:06.64ID:bsXusKnq
>>490


これまで貯めた貯金食い潰しても生活保護が待っているから大丈夫さ!
ってな感じに開き直ってしまえば、
生きるのも楽になるし、
気分的にもすっきりするのでは?!
変な意味じゃなくて、
人間、切り替えも大切だと思うが…
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 06:43:02.44ID:l2eCVVzw
うん。同意だ。
当人の自由意志で怠けているのではなく働けないなら堂々と生活
保護を受ければ良い。
俺たちの社会は寛容な社会だし、生活保護そのものは生存権に基づく
権利だ。

別に人生は詰んでない。
気持ちを切り替えていけば実りある人生を送れる。
少し時間はかかるかもしれないけどね。
頑張れ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 18:47:19.79ID:G58Z20pj
スターウォーズのラジコン欲しいけどメクラが買ったら無駄になるかなw
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:12:02.61ID:wlAcn351
>>493

別に人のいない所ならば、
誰かにぶつけたりする心配はないので、
大丈夫じゃねえの!
ただ、ラジコンに何か音源になる物を取り付けておかないと、
落ちた時とかに自分で見つけられなくて困るかも…
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 19:15:48.86ID:wlAcn351
>>492

お前いいこと言うよな!
同じ権利とか保護とかいう言葉でも、
米○とか柿×とかが言うのとは違って、
なぜか説得力がある!
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 20:38:37.32ID:l2eCVVzw
>>495
いや、ごく普通の人がごく普通に考えてることを書いただけだ。
ほめて戴いては恐縮する。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 13:23:31.84ID:PEe/wnpG
>>490  どんな問題でもそうだが 他人は特に商売人の定番は、これしかないですよ、
都会でも賃貸は一駅違ったり市や区の堺で家賃は変わるし待てば回路の日和あり
障害者枠で公営住宅の相談にしても賃貸でも足しげく通うに限るよ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 16:57:32.63ID:SBEk2AjR
今日外人に点字ブロック教えてもらったんだけど、Teach me,help.って言われた気がしたんだけど、ホントにそう言われたのか自信ないなあw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 16:58:02.49ID:wWLq+glw
女のおもちゃがほしい
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:40:46.72ID:sOHZ/0VY
好きなだけやれて家事もしてくれて、逆らわなくて
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:33:36.48ID:rHoAkPzU
AIの技術が発展すれば、
近い将来、
そういう女の子を手元に置くことができるようになるかもしれないな!
料理とかの家事全般、
車の運転とか歩いている時の道案内、
書類の読み書きなどの事務作業、
それに夜のお相手も、
こちらが好きな時に、
好きなようにできれば最高じゃん!
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:33:54.12ID:sx3jnThL
大人の女の人向けのおもちゃが欲しいホモに見えた
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 16:14:56.57ID:rHoAkPzU
>>505

でも、あと数年もすれば、
人工眼球の開発も実現して、
マ○コでもア○ルでも、
きちんと見られるようになるぞ!
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 11:45:55.37ID:Duf0tJoa
こんな福袋ええんか
「蔓餃苑 あなたのお家へ!出張・蔓餃苑福袋」の二種類を抽選で各3組様限定でご用意しました!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 15:48:59.11ID:fY1kzSuW
ローストビーフようの肉買ってきてしまったw
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 16:12:28.18ID:HDhE1BGF
表面フライパンで焼いてジップロックににんにくスライスと一緒に入れてお湯を張った炊飯器保温で半日
中まで完璧に火の通ったローストビーフの出来上がり
俺は小ぶりのチキンまるごと一羽買ってある
この時期じゃないと丸鶏なんて精肉売り場に並ばないからな
でも作るのはローストチキンじゃなくて生姜とごま油効かせた中華風丸鶏スープなんだけどな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 16:45:53.40ID:fY1kzSuW
オーブントースターでやってみようと思ってんだが、アルミホイルで蒸したらあかんの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:06:02.03ID:HDhE1BGF
オーブントースターだとタイマーが長時間かけられないから中まで火を通そうと思ったら手間がかかるぞ

炊飯器なら夜寝る前に下ごしらえしとけば寝て起きたら出来上がってる
オーブントースターでやるくらいならフライパンで作るほうが簡単
最初に強火で表面固めて後はフライパンに蓋をして弱火で中まで火を通す
串で刺して肉汁が出てくるくらいが食べごろだけど見えてないとわからんわな
まあレシピがあるならどんな作り方してもいいんじゃね
俺はローストビーフ作る時はどうやっても失敗しないから炊飯器でやるけど
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:49:33.71ID:fY1kzSuW
>>513オーブントースターで焼いた後で、温度調節がついてるから、それで蒸していこうとしてるんだけど、
ちょうど良くするのは難しいよね。所詮はオーブントースターだし、上のあたりがこげたりしそうw
炊飯器は保温でやるんだよね?ムラ無く出来るからそれがいいのかもね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 18:56:53.31ID:7xdgeNHU
すっげえ!
みんな料理ちゃんと作っているんだ!

俺なんか、冷凍のローストチキンをレンジで温めたり、
調理済みの冷蔵品のスペアリブをトースターで焼いて食べるのがせいぜい、
といった感じ!
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 19:46:39.66ID:nts50Ics
クリスマスにチキンは雰囲気出て良いね
ケーキやシャンパンは食べないの?
シャンパンの蓋は飛ばす位置を考えないとね
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:43:55.43ID:HDhE1BGF
>>514
俺は男で一人暮らしだよ
貧乏だから何でもとりあえず自分で作るようになっただけ
>>515
>>517
そう
炊飯器に水かお湯を入れて空気抜きしたジップロックを沈めておくだけ
シャンパンの栓は飛ばさなくてもいいんだよ
栓に布巾をかぶせてゆっくり抜いていけば飛ばない
飛ばすのは派手でいいけどめくらにはおすすめしない
シャンパンは高いからあんまり買わないけどスパークリングワインはたまに飲みたくなって買う
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:27:37.75ID:AlSn6dMU
先日、シャンパンを生涯掛けて開発した男の話やってたな。
メクラにはオタールって名前のブランデーお勧め。
ブランデーはカオリを愉しむお酒だけど、これは特に香りを重視してる。少しお高めだけど。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 09:58:08.35ID:pvOJXCli
酒が好きなら果実酒作りは楽しいぞ
とりあえず季節の果物なんでも氷砂糖と焼酎かホワイトリカーで漬け込めば3ヶ月くらいで美味しく飲める
氷砂糖とホワイトリカーが面倒ならそのまま飲めるくらいのちょっとお高めの味醂で漬け込めばいい
味醂で作ると酒税法に引っかかるけどな
漬け込んだ後の果肉は火にかけてジャムにすれば無駄なく種以外全部処理できる
今からの時期だとみかんとかりんごとかおすすめ
1月過ぎたらいちごも安くなるからまとめて買っていちご酒にしても美味い
俺んちの押し入れ作っただけで飲んでない果実酒の瓶がゴロゴロしてるわw
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:04:12.08ID:AlSn6dMU
ミカン酒いいなw
作るのが楽しくて呑むのは二の次なんだろなw
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 12:13:26.19ID:pvOJXCli
安い炭酸水で割ると食前酒にはちょうどいいよ
果実じゃないけどコーヒー豆もおすすめ
深煎り豆で作るとカルーアミルクのミルク入れる前のやつみたいなコーヒーリキュールになる
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 14:09:20.04ID:s+S0YPUj
>>518
俺は健常者の頃でパートに酒おろす仕事してたけど、貴方の抜き方が本格。
きちんとしたソムリエなんかでは栓は絶対に飛ばさない。
布巾をかぶせてゆっくり抜くのが正しい。

フランスの酒は大体味のわりに高いから、発砲系ならドイツのゼクトが個人的にはお勧め。
あの美しい泡が見れないのは残念だけどね。

尤もドン・ペリニヨンも一説によれば盲人だったらしい。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 14:10:47.24ID:s+S0YPUj
御免。
パートじゃなくデパートね。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 14:44:47.48ID:pvOJXCli
俺酒は好きだけど銘柄まではこだわりないんだよな
近所の酒屋がこだわり持ったおっさんががんばってて、いつもそこのおすすめ品をおまかせで選んでもらってるわ
大概ワインとか日本酒とか適当に飲みたい種類を言って室温で飲むか冷やして飲むかみたいな飲み方いうとそれに合わせたの出してくれる
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 16:26:20.40ID:VgUFjGna
そう言えば昔、成城石井で、
モエとかポメリーとか買って飲んでみたけど、
値段のわりにそれほどでもないな!と言った印象だった!

で、発砲系だとスペインのカバとかはどう?
一昨日届いたコープの商品には、
イタリアのスプマンテ(銘柄については失念)があって、
今、冷蔵庫で冷やしているところ!
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 16:52:57.10ID:pvOJXCli
コープって使ったことないけど週に何回とか定期的に買わないといけないんでしょ
一回の買い物は何円からとか最低金額の規定はあるの
毎日食事作るわけでもないし、定期的に注文しないといけないとかだと続けるの大変そう
俺はイオンと西友のネットスーパーを欲しい時に不定期で使ってるわ
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 17:02:10.84ID:AlSn6dMU
シャンパンは蓋が唐突にハネ飛んでいって危険だよねw
ペットボトルのワイン買ってきたw380円なり。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/22(金) 23:04:55.69ID:VgUFjGna
>>528

うちの方のコープは配達は週に1回なので、
一週間分の買い物をまとめてしなければならず、
それが慣れるまでちょっと大変だった!
でも、デイジー版のカタログは毎週届くし、
電話で問い合わせれば、商品の食べ方とか正味期限とか、
元材料名とか…
いろいろと親切に教えてくれる!

特に毎週取らなければいけないとか、
いくら以上でないとダメといったような規定はなかったと思う!

詳しいことはお近くのコープのフリーダイヤルなどへお問い合わせを…
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 09:46:37.59ID:yp5z6ZRJ
シャンメリーの定義ってよく分かんないけど、炭酸なくてもそういうのかな?
380円のワインと称する物が、ワインじゃないと言われればそうかなと思うがw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 10:26:18.93ID:UXqZsn6b
赤玉パンチだったけかな、しばらく飲んでないけどあれが好き
まあ酒好きから見たらだめなんだろうけど
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 10:32:40.19ID:xKiQsHvy
シャンメリーはもともとソフトシャンパンという名前で高級品として売られていたんだよ
シャンパンって名前が使えなくなり
子供用になり現在に至る
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 11:32:53.42ID:7sxicyhz
>>533

えっと、そのぉ、だから…
シャンメリーというのは、
シャンパン風(リンゴとかマスカットとか何種類かあったと思うが…)に味付けされた、
ノンアルコールのサイダーみたいな奴!
君も子供の頃飲まなかった?!
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 14:02:27.18ID:pitFtgFQ
>>526
それいいね。
羨ましい。
昔はそういう酒屋の親父がよくいたけど、最近は酒屋自体が商売として難しいからね。
どんどん潰れて寂しいね。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 14:09:07.00ID:yp5z6ZRJ
昨日作ったローストビーフ味見してみた。
ひんやりしておいしかったが、芯のところが固かった。二日ぐらいおいてたら柔らかくなるのかなw
しかしながらお肉を薄く切るのは難しいなw
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 14:18:21.02ID:pitFtgFQ
>>527
勝手な意見すけどね。
スプマンテは大まかな好み、ブリュットとかトミとかさえ気を付ければお値段相当のものが
安心して楽しめると思いますよ。
スペインの奴はワインもそうだけど、ほんとに飲んでみないと、と思います。
気候的に少し難しいのかもしれませんなね。

モエとかね、昔商売でタダで飲ませてもらったことはありますけど。
それはまずくはないですけど、自腹では絶対に買わないな、と思いましたよ。
ワインもそう。
ボルドーのトップナインとかありえないですよ。
まあ生来貧乏性なんですけど。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 14:34:00.64ID:yp5z6ZRJ
>>539いえ違いますよ。オーブンでやってみよかのほうw
けっきょくフライパンとトースターでやってしもたw
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:01:45.27ID:yp5z6ZRJ
>>542あ教えてくれた人ですか。
オーブンで40分とあったので、型どおり試してみたくてやってしまいました。
トースターのタイマーが25分が最長で、フライパンでもごにょごにょやったのでまあいいやと思ったのが敗因でしたw
あと10分長くやっても良かった。それにメクラ料理は細かい作業や分量を減らした方がいいのに、教えられたように炊飯器でやった方が楽だった。
電子レンジで1分ぐらい熱通してからまた冷やしてみようかな。
つまんでるうちに無くなってしまいそうだw
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:11:26.74ID:Ig+nHZsv
>>543
いえいえ、教えた人ではありません
炊飯器で作るというのを聞いて、やってみたいなと思っていたところです。

自分は見えにくいのを言い訳にして、手抜き料理ばかりになってしまうけれど
オーブンを使っている人もいるとか、炊飯器で工夫して料理を楽しんでる人がいるのを知って励まされました。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 15:46:55.16ID:Ig+nHZsv
>>545
乗る時は自分から介助を頼んだのかな?
頼めば降りる駅も伝えなきゃいけないよね

たまたま見かけた駅員さんが乗るまでついててくれただけなのかも
介助される事に慣れてないと「あ、もう大丈夫です、いいです、いいです」になりがち
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 16:22:42.66ID:ozV47UnS
>>544
炊飯器調理は覚えると見えてなくてもレパートリー増えるぞ
シチューやカレーなんて材料炒めて直接適量の水と一緒に釜に入れて蓋を開けたまま炊飯ボタン一発
炊飯が終わったら蓋をして保温で良い
牛すじの煮込みなんてとろとろにできる
おでんも釜に適当におでんの具と汁入れて保温で放置するだけ
ローストビーフと同じような作り方でジップロックに豚バラブロックとタレを入れて豚の角煮とかも美味いぞ
調理のできる炊飯器とかも売ってるけどメニュー操作が複雑だから安物の炊飯しかできないのを調理専用に一個おいてあるわ
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 17:39:53.52ID:7sxicyhz
>>546

ここ最近、一人で外出することの少なくなった自分は、
駅の改札で誘導を頼むのはもちろんのこと、
この前などは切符まで駅員さんにお金を渡して買ってもらいました!

めくらが下手にうろうろすると、
周りの人にぶつかってしまうし、
切符の券売機だと思ってお金を入れたら、
それはスイカの機械だったり…
プッシュボタンで目的地までの料金を押したつもりが、
なぜか入場券とお釣りが出てきてしまったり…

元々感の悪いところに、年のせいも重なって、
そんなことばかり起きてしまうので、
これからはできるだけ周りの人の手を借りるようにしようかなあと思っております!(苦笑)
0549 【7.6m】
垢版 |
2017/12/23(土) 21:31:09.73ID:11FU5fg0
なぜ前のスレ書いて行かない?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 00:27:05.99ID:vY2nYsES
>>536
正式には、アルコール分1%未満で酒税法上の酒類に
該当しないシャンパン風の清涼飲料水。

ただ、非常に酒に弱い人はアルコール分1%未満の
シャンメリー飲んで気分悪くする場合があり、
そういう人はアルコール分ゼロ(ノンアルコールビール)
の製品をお勧めします。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 04:44:02.10ID:sdeygV05
ノンアルビールでもアルコール分1%程度入ってるものもあったんじゃなかったっけ?
以前ノンアルビールを浴びるように飲んで飲酒運転で捕まったみたいなニュース見たような
最近のは完全にアルコール分抜いて作ってるのか
完全アルコール0と1%のノンアルビールが混在してるとしたらメクラだと成分表見て確認みたいなことできないから難しいな
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 09:50:33.85ID:mVggYZuH
ふつうにジュース類と混じって売られてたりするからね。
むかし、ダイソーでバドバイザーのデザインパクりの飲料があって、ノンアルと間違えてかったことある。
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:00:26.76ID:SyZWXBIg
>>552
現在売られているので「アルコール分ゼロ」表示のものは
完全にアルコール分ゼロなので安心して飲んでいい。

既出の通り、以前にアルコール分1%未満の製品を
10リットル近く飲んで! 飲酒運転で捕まった例がある。

いわゆる、シャンメリーには完全アルコール分ゼロと
アルコール分1%未満の製品が混在してるから
買うときはよく表示を確認すべきだな。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 20:39:38.07ID:8tyXqvpV
>>554

うわっ!マジで詳しいね!
まあ、お酒の全く飲めない人は、
買う時にその辺を、
店員さんやヘルパーさんなどに、
きちんと見てもらうようにしましょう!

で、売れ残ったシャンメリーの運命は、
いったいどうなるの?
たぶん、25日をすぎると、
すぐに店頭から消えてしまうような気がするが…
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 21:57:55.24ID:X3pCE7Nx
1%のアルコールでも酔うようなのは変にシャンメリーとかノンアルビールなんて飲まずにファンタグレープでも飲んでればいいよ
シャンメリーの価値は栓が飛ばせるってだけで中身炭酸ぶどうジュースなんだから
って書いてる俺は自家製手作り甘酒炭酸風味でクリスマスだわ
ペットボトルにお粥七分目入れて麹とゴニョゴニョを混ぜて2日前からこたつに放り込んであった
さっき飲んだら上手にできてた
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 14:19:09.68ID:IF1nKy0K
本当に久しぶりに公衆電話、しかもダイアル式で電話をしたら、ゼロの位置がどこか忘れかけていた。
さらに相手先がナビダイアルで、ダイアル式だと通話も出来ないという有様。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 00:09:32.14ID:c8G5aiHk
東京に初めて旅行に行ってきた。
しかも一人で。
区間切符なんて買えないから今まで新幹線や特急列車以外の電車は乗れなかったけど、ICカードのおかげで山手線や地下鉄に乗れてあちこち行けてよかった。
もっと慣れれば手帳使いまくりで行けたんだろうけど今回は改札を無事探せるか通れるかに集中してたのでスマホのモバイルスイカで回った。
事前に駅構内図やYouTubeで駅乗り降り動画を見まくってたのでほとんど迷わずに行けた。
新宿駅はさすがに迷って、近くに居た人に初めて行き先を聞いてしまった。
いやーホント便利な世の中になったわ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 06:39:13.93ID:Lme7X6vH
無事ご帰還おめでとう。
新宿駅はナビアプリ使えるって話じゃなかったっけ?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 07:32:59.19ID:WhGTYGJM
新宿駅東京駅内のナビはまだ実験段階だな
去年の春で終わってるから今は使えないな
使えたとしてもアプリがVOやトークバックに対応してないからメクラには使えなかったんじゃないか
確か地図上に現在位置を表示して目的地までの案内もできるけどテキスト情報が入ってないからお手上げだったと思う
メクラ団体はこういう実験があるのわかってるんだからどんどん食い込んでいけよ
最初のうちに絡んでおかないと対応が後手後手に回って実用段階になっても使えないなんてことになる
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 09:26:34.81ID:Lme7X6vH
>>561まじかだっさださやなw
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 10:49:38.30ID:7uo/lLAy
>>559
おめでとうございます! 
あなたに「勇気ある勇者君」の称号を与えます。 
今後もいろいろとチャレンジして下さい。 
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 11:53:33.44ID:c8G5aiHk
>>560
そんなのあったんですね。知らなかった。
駅構内図とGoogle マップとストリートビューとYouTubeを見まくって全部頭に叩き込んで行ったけど、特に大きな駅は駅構内図が凄い解りづらくてやはり迷いました。
東京駅はわかりやすかったです。
自分は地下に入ると必ず方向音痴になるのでなるべく地下には入らずに移動しました。
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:07:21.94ID:Lme7X6vH
本音を言えばメクラのことなんかよりも、東京オリンピックに間に合えばいいやなんだろうねw
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 16:02:17.27ID:no/5rNOV
まあ、日本人は特に←(かどうかは知らないが…)
とりあえず形だけ整えば、
中身は別にどうだっていいや、
みたいなところもあるしな!
たとえば点字ブロックの敷設とかをみても、
そんな風に感じるわ!
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 23:55:00.65ID:rDhgPkwK
「身体と視覚障害者を装って若い女性だけに声をかけて痴漢行為を働こうとするやつがいます」
って話がTwitterで拡散されてるな
前々からこの手の話は投稿されてるけど
そうなるとすぐに「やはり声かけや視覚障害者に介助を頼まれても一人では危険だから駅員に任せよう」
となってしまうんだな
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 05:30:18.88ID:X6c5kzxT
爺婆おっさんが介助しましょうかって言っても断って若い女のときだけはそう困ってもいないのに援助を求めるみたいなのもいるからなんとも
そう極端でなくても若い女の時だけやたらスキンシップが過剰になる奴とかな
解除を受けるのにスケベ心出すバカな奴も少なくないから面倒なことになるくらいなら若い女は近寄ってもらわなくていいわ
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 08:04:49.68ID:GJoQMWet
雪が積もって参りました。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 18:32:10.37ID:hgyqILWm
最近、よく利用してた近所の歩道橋が撤去された。
障害者へのバリアフリーの観点から撤去された模様。これって車椅子の事しか考えていない。
交差点の所まで遠回りするより少しだけ近いから利用してた。あと昼間は信号が見えないから歩道橋の方が安心して渡れるから。

弱視は昼間信号が見えないから歩道橋を利用する。
夜は音声信号がないから全盲の人が横断歩道を渡らずに歩道橋を渡る。
この二つを全く考慮していない行政機関。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:02:18.66ID:7ZVObZBh
なんとなく
視覚障害者≪≪≪≪≪車椅子の人
だよな世の中が優しくしてくれる順番

まあ明日は年越蕎麦食べて正月は御節食べて酒でも呑もうじゃないか
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:10:22.22ID:RfKNlY49
いつも1月いっぱい残るから持ちすら用意してない
テレビが年末年始になるだけで俺の生活平常時と変わらない
今日は昼から煮込んでる牛すじのカレー
大きめの煮込み鍋いっぱいに作ったから正月三が日はこれで過ごせるわ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:54:25.19ID:/akMQiGp
>>571
バリアフリーとかそれ行政の言い訳だからな
実際は歩道橋の管理補修修理や橋の掛け替えに莫大なお金が掛かるから
あまり必要性が無い所は撤去した方がお金が掛からないからと言う記事を最近見た
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 19:55:34.26ID:RfKNlY49
そばアレルギーなんだよw
インチキ臭いインスタントのどん兵衛のそばでさえアレルギー反応が出るw
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:55.85ID:HZE+YQMG
>>573
おっ俺も牛すじたんまり買ってきたとこだwそれと豆餅。
電子レンジで三,四十分通すと脂がすべて落ちて牛タンみたいになるんだよ。

うちもカレーにしてみようかな。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 22:18:16.80ID:RfKNlY49
牛すじは下茹でしてそのまま朝まで放置すると油が固まるからそれを丁寧に取ってから使うといい
牛すじの煮込みの時は油は捨てちゃうけどカレーの時は捨てずにこの油でカレー粉と小麦粉を炒めてルーを作る
昔は牛すじなんて肉屋に行けばスゲー安く分けてくれたけど最近じゃ安い肉と変わらないくらい高くなった
鯖缶とか鶏胸肉とか安く買えてた貧乏人食が健康にいいとかで注目されて高くなってるのは困りものだわ
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:18:35.42ID:rolRRYae
紅白見たい人いないしガキ使見てみたけど見えてないと楽しめなさそうな番組だな
普段は見てないからノリにもついていけないというか、さて何して過ごそうかな
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/31(日) 20:34:32.87ID:ocv3WtjI
年末年始は溜まってるキンドル本を消化するわ
まとめ買いとか合本版を気が向いたまま買ってたら100冊超えた(笑)
それにしてもサピエにもまだ点訳されてないような新しい小説が好きな時に読めるようになったっていい時代になったもんだ
もう少しPC用のキンドルアプリが使いやすくなってくれると嬉しいんだけどな
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 15:58:53.57ID:ZbeEVxaW
>>582
先天性の全盲の人だったら、一時的に晴眼者になっても見えてるものが認識できないんだって。

中途で全盲になった人はあと(全盲に戻った時)がつらいだろう余計に。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 16:29:06.37ID:zhL/D5vQ
たまに夢で見えてた頃の映像が浮かんで目が治ったと思って起きてやっぱり見えなくてがっかりする
見えなくなっても夢ではちゃんと映像になってるのな
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 18:01:07.51ID:ynRnYpZt
こないだ、エロい女吸血鬼教師に追い立てられる悪夢を見たわwネタでなくw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況