X



視覚障害者雑談スレその13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 17:45:03.05ID:340qoyaf
視覚障害者の雑談スレです。
このスレで扱う範囲は
1.IT(スマホ、携帯パソコンその他家電)の話
2.視覚障害者行事
3.視覚障害者サービス、施設
4.視覚障害者の身の回りのこと(困ること、ありがたいこと、ありがちなこと)
5.その他視覚障害者に関する話

下記禁止
1.特定人物の誹謗中傷
2.特定人物のヲッチ行為
3.頼まれていないのに上から目線で説教すること
4.視覚障害者と他の障害者を比較する行為(ほどほどで終わらせること、無意味に長いのは禁止)
ハンデ板に住み着いてる本物のメンヘラちゃんをいじるのはほどほどに

前スレ:視覚障害者雑談スレその12
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1492397051
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 20:20:39.29ID:IwzKoqDv
>>203記事読んだけど、本当にその仕組みでいけるのかW
楽しみだ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:21:04.47ID:VExTW14R
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:21:19.43ID:VExTW14R
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 12:14:04.90ID:3R6ay94L
>>202
歩行者信号の近くに信号と同じような形や配色の看板があったら誤認識しそうだな
こういうのもディープラーニングでAIに学習させて精度向上させるとかできないものかね
スマホカメラで撮影するんだから動画でなくてもスナップとしてデータ集めて学習させればかなりいい感じになると思うんだが
信号管轄してる役所ってどこだ?
国交省か厚労省かどこでもいいが予算付けて開発が継続できるようにしてもらえないかな
こういうのって開発には予算が降りるが維持に金が回らなくて開発成果の発表で終わったり一般に降りてきても数年で終わったりでまともに使える物が少ないんだよな
てくてくナビとかバーコードリーダーとかなんて完全に一発芸で終わってる
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 13:52:37.39ID:5whPJRBm
>>207

信号管轄してる役所ってどこだ?

県警本部になるのかな?!
県の視覚障害者協会の総務部が、
どこに音響信号機を付けてもらうかで、
先日、そちらと交渉していたが…

まあ、今の時代、
常に騒音をまき散らして、
近隣から苦情が絶えない音響信号機よりも、
歩行時間延長の何とかって器具とか、
スマホアプリとかの開発の方が、
より実用的だと思うな!
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 14:03:45.25ID:3R6ay94L
音響信号の音声の代わりにFM電波流せないものかね
出力しぼって信号機の周り半径5mくらいに指向性持たせて発信すれば盲人はFMラジオ持って歩くだけで済む
FMトランスミッターでやれてるんだから各信号機に付けることはできないことはないと思うんだけどな
中途半端による7時とか8時で音声カットされるくらいならこっちのが良いわ
0210208
垢版 |
2017/10/18(水) 15:53:48.50ID:5whPJRBm
>>209

それは手軽で実用的なアイディアかもしれないな!
音響信号機の音を時間によって切られたり、
車の交通音にかき消されて全く聞こえないぐらいまで音を下げられても困るしな!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:12:13.14ID:5whPJRBm
>>208
> 常に騒音をまき散らして、
> 近隣から苦情が絶えない音響信号機よりも…

と書いたけど、盲学校時代に、
学校の側の音響信号機の音が近隣住民の苦情から、
ほとんど聞こえないぐらいまでボリュームを下げられてしまって、
一人で歩いていて、交差点の真ん中の方に出てしまい、
車の運転手さんが、あわてて飛び出してきて、
何度となく渡らせてくれたこともあったな!

せめて盲学校の生徒の登下校時とか、
寮生の買い物に行く時間帯ぐらいは、
音響信号機の音を聞こえるようにしてもらいたいと思った!
まあ下手をすれば、盲人の死亡事故にもつながりかねないからね!
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 16:21:54.49ID:3R6ay94L
地下鉄の出入り口とか盲学校の出入り口付近で常時ピンポンピンポン鳴ってる奴もかなり迷惑だと思う
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 17:29:50.82ID:lezSlkqY
スマホアプリもいいけれど、そのうちスマホ本体を補助でクレクレはじましろうだな
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 18:12:59.16ID:jbOCbXD4
おれもスマホの話書いてるけど、あくまでもスマホは補助じゃないとな
忘れたり壊れたりしたら信号渡れないんじゃ困る
近隣の迷惑でボリューム下げるんなら押しボタンの中にスピーカー入れりゃいいんだがな
あんなはるか上に付けてるのが悪い
あれじゃボリューム上げざるを得ない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 19:34:51.72ID:5whPJRBm
>>215
> 近隣の迷惑でボリューム下げるんなら押しボタンの中にスピーカー入れりゃいいんだがな
> あんなはるか上に付けてるのが悪い
> あれじゃボリューム上げざるを得ない

激しく同意!
駅前とかでトウリャンセ←(って、最近ではあまり聞かなくなったような気がするが…)が頭のはるか上から鳴り響いているのには、
メ○ラとしてもちょっと…
「うるさいので何とかしてほしい」と思ったりもする…w
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 04:17:01.45ID:R8PAy0+0
FMは昔から提案してる ラジオなしの人は予算はと内部からも声が出る、音が出ずて困ってるのに
青信号の延長や遠隔でオンにするのが出てきてうれしいね。
都会では低位置ボタン信号はある、、人感センサーとおもってたら、親切な通行人が押してるみたい
田舎のバス停柱に電線と丸いものあった 誰がつけたか夜点灯、朝消してしてくださいらしい、
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 04:23:54.22ID:R8PAy0+0
音声信号もバス停案内も、近所迷惑といわれたり いたずらで故障もする 運動して何度も修理したり
その場所に最適な時間帯や音量にして改善する事もあるが 突然故障が減ったと思ってたら、
苦情者の耳や、その人がオフになってたw 
単独でスーパー行くと邪魔されたlり 立ち止まってるときに ぶつかってきて痛いと文句つけてた人、最近どこでも出会わないW
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 06:17:18.55ID:Xtv7b8JD
大手スーパーなどで買い物サポートってまだやってるなおか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 07:50:25.97ID:Fm5bJO7X
サービス窓口で聞けばわかるんじゃね
スーパーそれぞれで対応違うから自分が行くところで聞くのが確実
俺が行くところはサービス窓口でお願いすれば店内ガイドしてくれるとはいうけど肝腎のサービス窓口までめくらの単独歩行じゃたどり着けないっていう矛盾があるw
サービス窓口が壁沿いに無くて、そこまで行くのに人混みや出店店舗の陳列とかがあってとてもメクラ棒を振って歩けるような環境じゃない
だからスーパーへは自前でガイヘル用意して行ってる
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 09:48:38.07ID:3auNr5WP
入り口で電話でもすりゃいいんじゃないかね?
盲人ですのでサービスカウンターまで行けませんって。
0222柿沼七重
垢版 |
2017/10/19(木) 10:12:13.13ID:ZYfegrDA
>>205
失せろ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 12:54:13.31ID:1G2EviFv
>>225スーパーとか大きな建物だとインターホン義務付けられてるからそこを憶える。
小さなスーパーだと腰掛けしている人員がいなくて出てくれないけどw
0224名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:23:48.62ID:kefkOdxT
コーヨー
0225名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:02:45.62ID:D0zE/bLV
台風情報で日本に近いなら北緯・東経表示でなく、○○県の東西南北で表示してくれないとよく分からんよね。
気象庁の人 宜しくね。
0226名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 11:24:23.30ID:FsNy9z2i
沖縄の会場何キロとか本州に近付いたら室戸岬沖何キロとか都度台風情報で言ってるんだからどの辺にいるかはわかるでしょ
それより風速を秒速で表現するのはわかりにくい
風速30mだとピンと来ないけど時速108キロって言われると凄く早い台風なんだなって想像ができるのになんで時速で表さないんだろう
0227名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:38:09.62ID:D0zE/bLV
○○市と市町村名で言われてもわかりません。やはり県名でお願いします。
0229名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:52:11.06ID:r2hPTueg
>>226 突風の場合 時間あたりより、外れた建物の一部、壁や屋根瓦が
 幾秒で貴方の顔面を直撃して危険なのかです。。
 言い換えれば電気ポット何カロリーより、これってコップ一杯何秒でお茶が飲めるのって事
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 20:01:59.99ID:r2hPTueg
校内放送 ごんべえ先生 お電話です職員室までお急ぎください。
雨なので、次の体育授業は教室です。傘やタオルもくれない部外者には、
 どこのクラスなんてしらなくてよいw
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 06:00:35.01ID:dRqPkqTo
この前の台風21号の接近に伴い、
「避難準備、高齢者等避難開始」が市内全域に発令された!

夕飯を食べている時に、
「何かお困りのことがありましたら、
そちらまでお迎えに伺いますので、
ご遠慮なくおっしゃってください」との民生委員からの電話!
その丁重な態度に思わず恐縮してしまったのだが…
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 06:01:54.84ID:dRqPkqTo
実は半年ほど前のことになるが、
市の長寿介護課と、市議会議長さんの携帯に、
「そう言えば民生委員ってタクシー券を年度末に一度配りにくるぐらいだよな!
本来は一人暮らしの高齢者や障害者の見守りとか、
ほかにももっとやるべき仕事があるんじゃあねえの?!」と、
少し強めに噛みついたことがある!

ひょっとしてそれが担当の委員さんに伝わっていたのかな?!(汗)
まあ、実際に被害が起きた際にはどうなるかわからないが、
昔から「遠くの親戚よりも近くの他人」ともいうし、
とりあえずありがたい話として受け取っておくことにした!
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 07:54:55.88ID:wsTFqcvL
アイメイト協会が「盲導犬を蹴る動画」の見解を発表 「個人を攻撃する行為は“ネット私刑”にあたる」 - ねとらぼ
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/24/news131.html

温厚で優しい人なら日常的に盲導犬を蹴っても許されるってのがアイメイト協会の見解らしい
ネットを見た奴等が個人特定して私刑しようと張り込みしてるとか苦しい言い訳して蹴ったメクラをかばうようなコメント出してるがここでメクラをかばうのは違うだろ
こういう場合は私たちが育てた大切な盲導犬を蹴るなんて行為は絶対許されるべきではないって毅然としたコメントを出すのが筋じゃね
アイメイト協会に限らないがこういうことがあると毎回最後は弱者アピールと健常者への責任の押し付けうんざりだわ

それと温厚で優しい人で日常的に蹴っていたわけではないって調査結果なのに盲導犬を取り上げたのはなんでなんだ
問題がないなら犬を取り上げるのっておかしくね
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:57:12.94ID:5wU9S31L
おまいらこの記事読んでどう思う?!

お知らせ ネット掲載動画について 日本アイメイト協会
http://www.eyemate.org/blog/457/


そしてこれがその問題の動画!

画像と音楽だけなので、
俺にはその様子が全くわからんが…


盲導犬を蹴る男性がありえない…と話題 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=VaeE6Pcm9O4&;sns=em


いくら言葉で言い繕ったとしても、
盲導犬を蹴っていたという事実はあるわけだし、
犬を協会に引き上げられてしまったというのは、
言い方は悪いが本人の自業自得!

ただ、これ以上、彼を個人攻撃したり、
それとは全く関係のない、
ほかの盲導犬使用者への差別や偏見などが増すようなことがあってはならないと思う!
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:29:21.92ID:wsTFqcvL
盲導犬使用者が差別されるべきではないと思うが、同じ盲人から見ても健常者から見ても身体障害者補助犬法をはき違えて拡大解釈してこいつ嫌われてもしょうがないわってことやってる盲導犬使用者も少ないがいるのは確かなこと
アイメイト協会員は盲導犬の啓蒙活動のつもりでやってることでも無関係な盲人や健常者から見れば保護犬法を盾に弱い物いじめしてるようにしか見えないこともある
たまたま今回は盲導犬使用者に非があって叩かれる方に回ったが結局撮影者が悪いって方に話をそらせようとするアイメイト協会の姿勢は褒められた物じゃない
一番悪いのは公衆の面前で盲導犬に蹴りを入れて虐待してるように見えることをやったメクラであることに間違いは無い
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 11:52:04.92ID:3cLIF8A8
>>235 鉄道の老朽遮断機が曲がった時 放置せず、緊急停止して、時には運転手が補正し、 ある時は折れ、即日修繕した 
頻発すれば原因を調べて再発防止に努めた、幾年も経って故障も一度も無くなり21号台風でも無事だったが
少数はではあるが、今でも、いつも故障して電車や横断に迷惑してるから踏切を辞めるべきという人が後を立たないw
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 13:03:54.23ID:5wU9S31L
>>236

う〜ん、何の比喩なのか、
頭の悪い俺には、
何回読んでもその発言の真意がどこにあるのかわからない!(?_?)
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 17:46:07.53ID:VI/3T5fl
ふう
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 16:04:41.03ID:0H4/45PD
>>237 ときにくい、難解ですね。みんな違ってそれでいい 恋と同じで経験すればわかることもw
 大阪南の駅で迷ってここ何階ですかとお姉さんに聞くと南海電車二階改札前ですという駅員でしたw
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 07:37:20.44ID:pwF0NCna
>>239
アンカ付けてレス書いてるけど、申し訳ないが繋がりが全く理解できん
独り言なら掲示板よりツイッターのが相応しいと思うよ
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 10:55:12.84ID:1WHEVUJc
まあ、それはさておき、
このスレも何だか最近はカソってるな!

おい、共産党支持者の米田くん、
あれから父親とは仲良くやっているのかね?!

家を出る計画や、
就職活動の方は、
その後どうだ?!
0242柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 11:27:54.36ID:C/NA2+GJ
>>241
復讐は終わった。
0243柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 11:28:42.20ID:C/NA2+GJ
>>241
復讐は終わった。あれから俺の障害に関する情報を、いろんなところでぶちまけてやった。
0244241
垢版 |
2017/10/28(土) 12:13:22.74ID:1WHEVUJc
>>243

そっか!
それはよかったな!
で、その後の進展は?!
0245柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 13:09:11.88ID:C/NA2+GJ
>>244
現在相続の手続き中
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 14:53:59.84ID:pwF0NCna
何で親が生きてるのに相続の手続きが必要なんだよ
復讐は終わったってもしかしてそういうことなのか
まあ狂人がどうなろうが知ったこっちゃないがな
0247柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 16:08:53.90ID:C/NA2+GJ
>>246
父親が「裕敏には一切相続させない」旨の公正証書遺言を作った。だから俺は遺留分のみだよ。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 17:25:46.15ID:1WHEVUJc
>>247

まあ、それぐらいの方が、
ハングリー精神が鍛えられていいかもな!

親はいつまでも元気で生きてるわけではないし、
遺産とか財産とかに、
甘えない方が、
君のためにはなると思う!

でも、もらえる分は、
しっかりもらっておけばいいと思うが…w
0249柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 17:46:40.95ID:C/NA2+GJ
>>248
遺留分はね。不動産はいらね。
0250248
垢版 |
2017/10/28(土) 18:44:05.02ID:1WHEVUJc
>>249

不動産とかももらっておいた方が、
後々アパート経営とかで儲かるのでは?!(笑)
0251柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 19:20:51.83ID:C/NA2+GJ
>>250
親が死ぬまで猫かぶってるほうが、ストレスで精神衛生上悪いわ。
0252250
垢版 |
2017/10/28(土) 20:12:05.28ID:1WHEVUJc
>>251

君の気持ちはよくわかるよ!
親との同居だと、
いろいろと助かる面はあるけど、
「もう子供じゃねえんだから、
イチイチうるせえよ!」って怒鳴りたくもなる!(●`ε´●)

まあ、親にとっては「いくつになっても子供は子供」なんだけどね!w
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 20:55:10.78ID:fLXvfizt
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準
「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影
問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する
憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する
全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物
真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。よって人の数だけある
「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する
宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳」
全ての社会問題の根本原因は低水準教育
情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔
史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物
犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善
虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者
体罰・怒号は指導力・向上心の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁
死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない
核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤
投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候

感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
0255柿沼七重
垢版 |
2017/10/28(土) 23:00:40.46ID:C/NA2+GJ
>>253
うるせぇんだよネトウヨ!俺たちには日本国憲法と国際人権規約と子どもの権利条約と川崎市子どもの権利条例がついてるぜ!
0257255
垢版 |
2017/10/29(日) 00:25:00.65ID:PlZWMgzS
ま、少し落ち着いて…ヽ(^^)
どうせ相手はコピペだよ!w

ところで、川崎市子供の権利条例が付いてるぜって君は、
川崎市民だったんか?!
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 03:56:04.59ID:WYSt46nd
>>240 事の真相や善悪の所在がどうであれ 問題が早期に解決する事が
われわれ盲人にとって有益だとおもいますが。恋文も片思いならただのゴミ、紙のムダ独り言になります
少しでも間違うと、入力が違う お取り扱いできません、というATM やネット通販やレジにはこりごりしてます。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 05:21:01.68ID:qUuPN4mF
>>241
話すネタが無いならこんなスレ過疎らせておけばいいんだよ
スレが止まってるからって狂人を呼び込むようなことするなよ
調子に乗って踊り狂ってるじゃないか
どうせ狂ったこと以外は壊れたレコードみたいにトンチキな法律や条約持ち出すだけなんだから相手にするだけ無駄
狂人の米田と遊びたいなら専スレが2個もあるんだからそっちで存分にやってくれ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1504946271/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1505020482/
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 05:30:18.20ID:qUuPN4mF
>>258
> 恋文も片思いならただのゴミ、紙のムダ独り言になります
貴方の書き込みがまさにそれです
体裁としてはアンカを付けて相手がいるようにしていますが比喩が比喩になっていなく独り言をしゃべってるようにしか見えません

最近は米田とかこんな会話にならないメンヘラ入ってるようなのが集まってきてるがやっぱメクラは精神おかしい奴多いのかね
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 07:28:52.90ID:WYSt46nd
>258>です。、>>260 さんのいうとおりですね。だから、下手ですよと断りいれた津りでしたが。
自分は>235 さんの書いてる意味と気持ちを十分に理解した上で。ヒントになればと書いたつもりでしたが
  頭に同意と書けばよかったのかな、困ってる人がいてもsnsして知らん顔の人がふえました。 
 
0262柿沼七重
垢版 |
2017/10/29(日) 12:55:12.08ID:Oe4Pc+VX
>>257
いや手手打ちだ。
0263柿沼七重
垢版 |
2017/10/29(日) 12:55:28.95ID:Oe4Pc+VX
>>257
いや手打ちだ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 07:34:11.56ID:bBL88khp
張り手では
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 14:48:10.30ID:sw0rsLxK
おまえ病気を促進させるようなまねはやめておけよ
0268266
垢版 |
2017/10/31(火) 15:35:25.90ID:nIf8aKLK
>>267

それもそうだな!
今日は朝からバラバラ遺体発見事件のニュースで持ち切りだしな!
そういう輩を刺激してもいけないし、
以後気を付けることにするわ!
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 18:48:23.70ID:kaRhd1IS
視覚障害者の人を声をかけて助けようか、迷ってる人がいると思う。
手伝ってカードみたいな物が目につけば進んで助けると思うんだけど、
そのような物、無いのだろうか?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 18:53:26.96ID:O7jVJ1VO
>>269
基本的に困ってる人は自分から声を上げるので必要ない

暫く様子を見て困ってるようだったら「何かお手伝いしましょうか?」と声をかける
断られたら「そうですか、お気をつけて」で終了
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:05:21.28ID:nIf8aKLK
今から40年ぐらい前の話になるが、
俺が盲学校の小学部の頃、
「手をお貸しください」と書いてあるプラスティック性の札が付いている、シグナルが鳴る物を渡された!

でも、子供心にさすがにそれは恥ずかしいと感じ、一度も使ったことはないし、
その後、その商品が普及したという話も聞いていない!

↑について知っていたり、使ったことのある奴いるかなあ?!(苦笑)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 19:53:50.20ID:bJXcntNt
俺が生まれる前のことなんて知らん
こういう助けてサインみたいな物って定期的に提案されるけどどれも普及するところまで行かないんだよな
提案するのが当事者の盲人じゃなかったり盲人でもエリート様だったりするから底辺盲人には使いにくい物ばっかなんだよな
こういうサインみたいな物提案するより助けを求めて虫されてもへこたれずに声を出せるように盲人の方を教育するべきだと思うわ
0273271
垢版 |
2017/10/31(火) 21:26:25.78ID:nIf8aKLK
>>272

そう言えばタクシーを止めるためのサインとして、
白杖を高く掲げるとか、
胸の前で横にして持つようにするとかいった提案もなされてきたような…
でも、ぜんぜん定着しなかったな!

たとえ無視されてもへこたれない精神は大事だが、
ただ、全盲だと周りに人がいるかどうかすらわからなくて困ることもある!

人通りの多い所ならば、
その辺をウロウロして、
壁とかに激突すれば、
見かねた人が声を掛けてきてくれたりもするが…
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:36:21.10ID:kaRhd1IS
助けようと思って声をかけても
何か、かえって迷惑そうな感じを受けてしまうと
もう次に声をかけるのはためらってしまうので、
やっぱり助けてサインはあったほうがいいと思うな。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/31(火) 21:42:58.50ID:bJXcntNt
周りに人がいなくて結果助けが現れなかったのか無視されたのかは本当わかりにくいね
俺のよく使う駅なんて無人駅だからそもそも人がいないw
駅前もシャッターが閉まった店ばっかで通勤時間帯以外は人がいない
まあ車も少ないしたまに通る人も知り合いみたいなもんだからフラフラしてても危なくないんだけどな
おかげでそこら中自分で歩き回って触りまくったから脳内地図が完璧だわw
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 07:53:06.72ID:cAyjYvBa
>>274
まあそう言わずにほどほど声掛けてやってよw
お互いにお互いのことに対して無知だろうし、大丈夫って口にするやつの大丈夫ほど当てにならない物はないしね。
ましてはメクラの言うことだしw
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 08:06:14.12ID:Z11RCj6Z
> 大丈夫って口にするやつの大丈夫ほど当てにならない物はないしね。
ほんとそう
不意に大丈夫ですかって声かけられちゃうとちょっと困ってるときでもつい大丈夫ですって応えてしまうw
メクラになってすみませんとありがとうと大丈夫ですってのが口癖になったわ
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 04:48:42.25ID:fWZXHKUY
>>277

> メクラになってすみませんとありがとうと大丈夫ですってのが口癖になったわ

その気持ち、
痛いほどよくわかるわ!(TOT)

で、確かに「大丈夫ですか?」と聞かれれば、
反射的に「はい、大丈夫です」って応えてしまうけど、
「何かお手伝いしましょうか?」って聞かれた場合にはどうだ?

俺だったら「いえ、結構です」ではなくて、
「はい、お願いします」と素直に反応してしまいそうだが…
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 08:11:53.72ID:3aY1DGeG
>>277 >>278 聞かれたら ちょうどよかった ○○階段であってますか
 助かりました、後は平気なのでありがとうと言ってます
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/03(金) 12:43:00.20ID:Vd6EB7FA
声かけてくれるなら「大丈夫ですか」より「何かお手伝いすることありますか」のがお願いしやすいよね
どっちで声かけてくれてもありがたいことは確かなんだけど大丈夫ですかだと大丈夫ですって返してしまうw
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 07:12:45.27ID:kPV174qe
表現が正しくないかもしれませんが、やせ我慢しないで素直に手助けをかりるのもいいかもしれませんね。もちろん自分で何とか出来ることでも。声をかけてくれた人への感謝ということで
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 07:27:48.29ID:/EEi2+CN
やせ我慢とはちょっと違うんだよな
よかれと思って声をかけてくれてるんだろうけど実際必要以上に手を出されても困るってのもある
誘導の仕方わからないような人が杖を持ってぐいぐい引っぱられても困るし変なところに誘導して着きましたさようならとか放置されてもそこがどこなのかわからなくてかえって迷うみたいなこともよくある
ホームで迷ってて普段使わない会談やエレベーターに連れて行かれても脳内の地図に無いところだと身動き取れなくなったりする
点字ブロックが通路に敷いてあってもどっち方向に進めば良いかとかはわからないからな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 10:56:49.69ID:RSDfxyVe
俺は昔、外人さんに声をかけられて、
そのまま誘導してもらったところ、
全く知らないような方向へ連れていかれたので困った!
お互いに言葉はほとんど通じないし…

結局、サンキュ、サンキュ、サンキュを連発して、
一人で元きた道を戻った、
ということがある!w
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 12:31:05.20ID:SW2y9GyN
支援学校とかって女食べやすい?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 22:59:29.64ID:AMCgyUEx
以前、テレビで、ホームからの転落がよく取り上げられていた頃、
防止するには安全柵の設置が有効、しかし費用の点から現実には難しい。
そうなると健常者からの積極的な声かけが、唯一の予防策。
だから積極的に声をかけて欲しいと報道されていた。
その報道を見た時に、助けてサインの提示が必要なのでは?
と思いました。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 00:58:57.87ID:DMrPHgbC
>>285
経験者に聞くと「怖いな、不安だな」と思って歩いていて落ちた人の話はない
そういう時は慎重に歩くから

大抵は慣れた駅で、考え事をしながらとか、勘違いで落ちる
そういう状態で落ちる前にサインを出せるわけがない

駅で白杖や盲導犬を使用している人を見かけたら
安全に歩いているかどうか見守る
どんどん線路のほうへ向かっているような時は、声かけだけでも間に合わないかもしれないので
いきなり腕を掴んで止めてもいい
よろしくお願いします
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 04:19:56.16ID:ZfUKyNTn
あと、これは論点がちょっとずれてしまうかもしれないけれど、
弱視で少しでもまだ視力のあるうちは、
なかなか白杖を持ちたがらなくて困る!

傍目からはそれとわからないし、
白杖を持ってくれないと、
事故などの際に同行したヘルパーの責任になるので、
依頼があってもちょっと困ってしまうと、
この前、事業所のケアマネさんがこぼしていた!
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 05:24:00.07ID:rf3X3qBr
健常者が線路に落ちて落ちて落ちまくって死ぬか重度障害になれば楽しいな。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 06:31:33.11ID:ZfUKyNTn
>>288

おまい、だいぶ心が病んでいるな!
まあせいぜいここに落書きして、
その気持ちが少しでも晴れればいいが…
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 06:44:16.38ID:+pnO7IX1
>>287 俺は昔白杖もってたんだけど、朝の通勤で人の足につっかけられて何度もひどい目に会った。
支援団体や専門医にに相談したらそういう人は白状は危険だから持たないのは常識、って言われたよ。
混雑した山手線で通勤自体が無茶なのかもしれないけど、ここ辞めたら年齢的にも正社員では雇ってくれないだろうしなあ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:03:55.25ID:3XLnQ47H
相談した支援団体や眼科医が持たないのが常識って応えたのが信じられんわ
君の白杖の使い方がおかしいとかは無かったのか?
白杖無しでぶつからずに歩けるのに白杖使ったら人にぶつかるって異常だわ
まあ白杖持たずに歩いてトラブルになっても面積受けられないのは君だから好きにすりゃいいけどな
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 08:41:51.65ID:+pnO7IX1
俺の使い方が下手なのは間違いない。
俺の書き方が悪くてちょっと誤解をあせたみたいだが、俺は生活訓練とか全く受けてないんだ。
中途なんだが仕事の都合で時間がなくてね。
訓練も受けてない人間が混雑したホームで白杖使うのはかえって危険という意味だと解釈をしてる。
ちなみに免責になるのは白状を正しく使った場合で、そうでないと逆に相手を転ばせたら訴追される判例もあると言われたよ。
勿論きちんと訓練を受けた人が白杖を使うのは間違ってない、というかこっちも正解。
まあ何とか訓練受けろってことかね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:10:44.86ID:3XLnQ47H
白杖無しで歩けるなら人混みに入ったら白杖は身体に沿わせて持つだけにするとか方法はいくつか考えれるわな
免責されない場合があるってのも当然のこと
そりゃどんな時もメクラ有線で免責されますみたいなことを断言しちゃったら医者や支援団体に責任が来る可能性があるから例外もありますよくらいは言う
それをそのまま受け取ってきちんと使わないと免責されないなんて理解するのも理解力不足だわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 09:31:15.43ID:ZfUKyNTn
まあ、ある程度視力があるならば、
人混みでつく必要はないが、
ただ、白杖は鞄に仕舞ったままにはせずに、
とにかく周りの人にわかるように、
持って歩いた方がいいよ!
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:51:45.56ID:+pnO7IX1
>>294
なるほどつかずに持って歩けばよいのか。
俺はそんなことも知らなかったよ。
しかし持って歩いている人を見たことがないんだが、これは普通の事なの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:58:09.40ID:HSb257wr
鉄パイプとか特殊警棒とか白く塗って攻撃やホームで健常者を落とすのに使うのも「いいよ
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 10:59:32.96ID:BzL8i3y+
ガツガツおとならしてるやつもいるな
0298294
垢版 |
2017/11/05(日) 11:52:43.88ID:ZfUKyNTn
>>295

俺はヘルパーといっしょに歩く時は、
普通にブラブラ手に持っているがな!
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 15:24:48.24ID:+pnO7IX1
>>298 そうなのか。ありがとう。
どうせ白杖は持っているからつかずに持って歩くよ。
いつも鞄には入っているしね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:04.20ID:DMrPHgbC
>>299
グリップを鉛筆みたいに持って、なるべく身体の近くで使う
ぶらぶら持って歩くと気づかれない事も多い
人の足に引っかかっても転ばせないように
杖は軽く持ち、衝撃がかかったらすぐに手放す

地面を叩くのではなく、地面に付けて使う
そのために初心者は白杖の先をパームチップやローラーチップにしたほうがいい

左足を出す時は杖の先を右
右足を出す時は杖の先を左

家の中で練習してみるといいよ
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 06:25:31.27ID:Y6oI+Gs/
最近の見える人は音楽には興味が無くなってしまったんだろうか
プロのミュージシャンで「最近はお笑い界に押されていて我々はご当地のイベントには呼ばれづらい」と言っていた人がいたけれども
要するに健常者は聴覚よりも視覚が楽しめなければ満足はできないことを意味するのかなあ
dapでも音楽を「聞く」のがメインなのにアルバムアートのような見て楽しむことも欲張ろうとする
健常者の人は5感の中では視覚が一番偉いと思っているんでしょうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況