昨日は成人式でしたね。街で晴れ着の女性を何人か見ました。
私も15年前の成人式を思い出しました。
私は15歳の時に骨肉腫で左足を大腿部から切断して義足での生活でした。
成人式の日は友達の勧めもあり着物を着ました。義足なので草履に紐を付けて
義足から脱げないように固定して、用心のためT字杖を持ちました。
(普段は杖は使わずに歩いてます)
義足で着物って難しいかなと思ってたのですが全く問題なくT字杖も要らない
位でした。それどころか、着物って義足が目立たないのです。私は比較的上位からの
切断で義足での歩容は良くなく膝固定の棒足に近い歩き方なのですが、着物だと
その歩き方があまり目立ちません。それ以来、着物が大好きになり普段の時にも
着物(晴れ着ではありません)を良く着るようになりました。
その後、結婚もしましたが、今でも着物は良く着ています。