>>22
接する機会は環境によりけりだろうけど
接するときに多くの知識や経験が必要になるのは見えない障害の方だと思う
ただそっちは小学生の手にはおえないんじゃないかな

身障なら車椅子の扱い方とか、目の見えない人を案内するときに杖を持つ手や盲導犬のハーネスを引っ張らないとか
そんな単純で基本的なことで済むし、それ以外は健常者と変わらないけど
知障や精神は大人でも配慮が難しい