X



【耳穴型】補聴器総合 Pert4【耳掛け型】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:35:18.98ID:OFACA9/W
ああ、それはおそらく顎関節関係だね
おそらく耳型をとりなおしても難しいだろうね
音が少し小さくなるけど、音量抑えるしかないかもね
メーカーによってはそのあたりのハウリング抑制機能あるから
それを使う方向かな

えくぼがでるぐらい笑ってハウリングなるタイプは難航する
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:41:34.51ID:9S/R65L9
あのさーシェルの型は店員の腕じゃないでしょ
耳型なんてきっちり取れば誰がとっても形は変わらないんだし
シェルの形作るのはメーカー
それも形がピッタリ過ぎると着け外しが出来ない
ハウリングするのは自分の耳型が悪いんだよ
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 23:46:43.39ID:Wgohi5yC
調整で音量上げたからハウリングした…(ベッドでうたた寝して寝返り打つときとか)
ってなこと言って元の音量に戻してもらったらハウリング治まった
単に音量の上げすぎってこともあるかも…
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:05:41.42ID:iGuWn3sI
オーディコンの最新型補聴器はBluetooth昨日はIOSの比較的最新版バージョンにしか対応しない
みたい
Androidは無理だって
たしかiPhone6以降は大丈夫って言ってたけど
バージョンではないのかな?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:32:47.16ID:9UwqiiMe
10年前の補聴器と今の補聴器じゃやっぱぜんぜん違うかな?
進化の早さとかパソコン並に体感できたりする?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 11:48:08.82ID:87SMnVdh
>>650
店員の技術力で最も差が出やすいのがイヤモールドの型取り。
聴力のレベルが中程度までだったら多少合ってなくても
ハウリングしにくいからそんなに気にしなくてもいいかも。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 13:47:12.01ID:QCYsk78+
>>659
丁度DSPとBluetoothが進歩して
騒音抑制やスマホ、TVのリンクなどで
使い勝手が変わったタイミングなんじゃないかな
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 17:38:05.50ID:M3TIGLg2
10年前っていうと2008年か
ちょうどBluetooth接続可能な補聴器が出た頃だね
当時は軽度中度用のしか使えなかったなぁ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 22:40:35.46ID:AcGbGUMT
先天性でずっと補聴器を使ってきた俺が言おう
補聴器に対しては過度な期待はしないほうがいい

音が出るか出ないぐらいの差しかないと思ったほうがいい
ただおすすめしたいのが、耳孔式じゃなくて耳掛け式のパワフルなやつを選んだほうがいい
多少の見栄えよりも聞きやすさを優先すべし

ただ、劇的に感動したのはBluetooth対応の補聴器
これを両耳装用して音楽を聴くと感動する
何がいいって、マイクをオフにして音楽だけを聞くことができる

この点で、補聴器に対してのアドバンテージを手に入れたと思っているわ
でも中にはステレオ音響じゃなくてモノラルのやつもあるから注意
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 23:42:39.97ID:9UwqiiMe
やっぱ変わってるのか。
そりゃ10年だしな。

感音性難聴で片耳、CICを10年ぐらい使ってるけど
そろそろ進化を体感するために変えてもいいかと思い始めてる。
ちなみに環境柄、装用はほぼしておらず、強いて言うなら装用時間は週3時間程度。

オーバーホールは役所の助成金で2回はやったかな。
ワイデックスで当時1個だけで30万ぐらいした。

>>664
補聴器って片耳ずついれんのにステレオとか関係なくね?
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 00:01:27.88ID:5TflFgeg
左右の補聴器はリンクするから
音源の位置、種類の特定をして
騒音の抑制や逆に声の強調もする様になってる
BTで入力した音楽もステレオで聞こえる

2個セットで使う方が多機能
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 08:04:49.98ID:TNVE5vxL
starkeyのHalo2使ってるけど音楽はやっぱり同じbtでもイヤホンに付け替えちゃうな netflixとかプライムビデオで動画見るのにはちょうどいいかも

気軽にボリューム調整できたりペアリングしてある電話でそのまま通話できるとかはすごく便利

ただMFIなためにiPhoneでしか機能使えないのがつらい
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 04:41:01.46ID:1sXvkXM+
1994「ワオを金銀直撃世代に入れてくれやあああああああああああああああ嗚呼!!!」

1992 1993 1994 1995 「お願いします」

1989「くっさいキッズやな^^; 」

1995「カチン!(なんでワイらがルビサファキッズになっとんねんアホか)」

1991「うわあ…きっしょ^^;(背伸びかよ)」

1994「幼稚園の頃流行ったんやが」

1990「くっさwで、金銀発売時いくつなんや?」

1992「7やが」

1991「7wwwwwお世辞にも直撃世代とは言えんなあ^^; 」

1993「ルビサファより流行ったんだよなあw」

1989 1990 1991「ルビサファキッズほんま餓鬼過ぎて臭いなあ^^; 」

これが現実
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:21:43.32ID:gng1uQjw
流石にそれはないけど放電はしやすいよ。
特に今の時期は余計にね。石油ストーブでも使ってる?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 12:00:47.19ID:OmZQNe/D
>>671
使えるには使えるけどギャラクシーぐらいしか選べなくて、音量調節しかできなくて補聴器経由で通話だとか動画の音声飛ばしたりは無理だって言われた
実際には動作保証してないだけでできんのかな?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 16:00:14.21ID:oGHs2P9C
586です。色々ありましたが補聴器デビューしました。皆さんアドバイスありがとうございました。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:08:54.56ID:hezUp0SB
俺、高音急墜型難聴だよ。
低音は50デシベル位で、200ヘルツからは聞こえないけど、CICを使ってるね。
RIC、耳掛けは音の感覚が自分に合わんかったから。
自分の耳介で聞いた音のほうが一番いいかな。
感音性だから100%聞き取れるのは無理や。
これで生きていくしかない。
ドラゴンボールで耳の聞こえが良くなる願いが叶えられればいいよな。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:09:05.84ID:zRDOxFvr
お前らにいいたい
見栄とかのために耳穴補聴器を使うのはやめたほうがいい
耳掛けのほうが音もいいし、パワーの余裕が違う

補聴器を見られたくないというつまらない見栄のために
ゆとりのある音を捨てるのは愚かなことだよ
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 06:42:06.31ID:QvSVMCWq
>>678
耳掛けの方が音が良いというのはどこソースなの?
一般的に耳穴の位置にマイクがある耳穴の方が自然な綺麗な音になるのだが
風切り音とか耳穴型のほうはぜんぜんしない
パワーの余裕だってギリギリの高度難聴ならともかく、軽中度なら全く気にすることじゃない
汗をよくかくなら耳穴の方が故障しにくいし、耳裏に湿疹が出来ることもない

と耳穴と耳掛け両方使ってきた俺が言ってみる
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 09:55:29.08ID:7heX+5Sk
>>678
聞こえ方にもよるから一概に決めつけて勧めない方がいい
この間同グレードの耳かけ式と耳穴式を試したけど、耳穴の方が余計な雑音が入りにくいし前後左右が把握しやすくて使いやすかった
これもあくまで自分の感想だけどね
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 12:22:54.26ID:YhzlJFsx
耳穴は完全に耳穴塞いじゃうのがなあ
耳掛けは型取らないで使うなら隙間も出来るけど
完全に塞がれると変な聞こえ方になるし自分の声も変に聞こえるし第一塞がれるのが不快
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:11:50.80ID:Ng8ABOU3
未だに耳穴式のほうが音がいいと勘違いしている人がいるのか
お店のひとに聞いてごらん。性能的にどちらのほうが音がいいんですかって
まあ、実際に耳穴式を使っているから否定しづらいんだろうね
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:50:01.26ID:T56FCmCy
耳穴式も、耳かけ式も一長一短だと思う。

耳穴式は耳介が集めた音を処理するから自然に近いらしいが、
増幅回路を極小にコンパクトに収めないといけないので性能が犠牲になる。

耳かけ式は、正直、目立つ(本体のカラーと髪の色の組み合わせにもよる)が
増幅回路は余裕のある大きさなので高性能な音処理を入れやすい。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 00:49:58.83ID:q+EMX4u3
今時耳かけ型も耳穴型もだいぶ部品共通化してるからなぁ
通常普通サイズの耳かけ型の中身がスカスカなのはよく知られてる
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 01:27:45.18ID:WMrPB4Vz
婆ちゃんに初補聴器買うんだけど
いきなり店に行くの?
それとも耳鼻科でみてもらってから?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:13:31.02ID:DKF+yeQ4
補聴器相談医が居る、耳鼻科を探して
診てもらってからのほうが一番いいと思う。

http://www.jibika.or.jp/members/nintei/hochouki/hochouki.html
↑補聴器相談医名簿(県ごとに分類されてる)
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 07:18:53.31ID:0fYObGOA
急性とか朝起きたら聞こえなくなったじゃない限り只の耳が遠くなった程度なら普通に店で検査すれば良くね
言うまでもないけどメガネ屋はNGやぞ専門店で付き添ってやれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 07:49:04.31ID:DLSChFf3
補聴器店員も結構適当だよな
売ればいいと考えてる人ばかり
自分の店が推してるメーカーの機能ぐらい把握しといて欲しいわ
補聴器の資格てザル資格なんだろうか
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 06:47:40.35ID:TLKD1VdY
>>694
チューブによって取れやすいの取れにくいのあるね
私も補聴器店で使ってるのチューブが取れやすいから、ネットで買ったチューブ使ってる
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 10:28:46.32ID:Tww9hZLQ
先天性の外耳導閉鎖、小耳症なんだが福祉申請して補聴器買おうと思ったのに、両耳70db以上じゃないと申請しても無駄だと突っぱねられた。全く話も聞いてもらえない感じで腹が立ったわ。
自費で買うしかないのかな…
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:02:08.49ID:q1ACJLxe
>>697
手帳6級持ってるけど、福祉職員はあくまでも70db以上なので。の一点張り…子供もいて、普通の生活で一杯一杯なのに、数年で買い替えてたら何の為に働いてるのか分からなくなるわ。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:28:29.36ID:GzzOi7IC
外耳道の手術で片耳だけ50dbぐらい、それでも駄目だと言われた。骨導補聴器しか駄目だから、リオネットしか使えないんだけど、ほかに骨導の補聴器ってある?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:34:54.44ID:DF/gJ45F
福祉で買える補聴器は55800円という安いやつだし、福祉機種の性能も上がっているとはいえ、
70db以下の聴力だと騒音抑制機能とか貧弱で満足できるとは思えないけどね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 13:41:24.67ID:ID8N1uEp
>>698
というか両耳70db未満でなんで手帳6級持ってるの?
聴覚障害以外で取ったのかな?
それだと聴覚障害者向けの福祉利用は無理だろうね
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 16:54:03.28ID:UL55icHY
福祉の補聴器なんて使えたもんじゃないから、唯一使える機種の差額購入する方法もあった。今でもできるんじゃないの?
結局は福祉で買うにはこの聴力では方法もないみたいだし、自腹で買うかな。難病持ってても聴力の値がすべてというジレンマ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:45.29ID:u+SgfdMp
いやはやまったく金がかかるったらありゃしない。
ホントは両耳で100万くらいのが欲しかったけど手がでず50万のに落ち着いてる。
今度はもう一個上のグレードを買うぞってのが少し仕事に対するモチベになってるが、手段が目的化しつつあってもやる。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:17:15.97ID:sPyQ+M8d
少しでも健聴者に近い聴力が得られるなら出費は惜しまん
金が惜しいという人は聞こえにくいのを我慢して安い機種を買えばいいだけ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 23:59:35.67ID:i7O+y/Uk
ときどき泣きたくなる
どんなに望んでもやまない聴力を
ろくに仕事しないやつらが持ってることに
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:44:38.29ID:kqL4ekEX
>>709
人間なんかしらのコンプレックスを抱えているもんだ
車椅子生活を余儀無くされたり、目が見えなかったり、あと数年しか生きられなかったり
俺は一番最後のは難聴と交換できるならしたいがw
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:34:30.13ID:hHPq5BLU
難聴はコンプレックスとして集中したり再確認したりしやすいよな
でもコンプレックスは底なしだから意識して集中しないほうがよいよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:40:11.90ID:/RpLqfYX
>>712
ポジティブて
人の話を聴いてない聴けてない人間がポジティブとか
ポジティブじゃなくただの馬鹿だよそれ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 20:29:31.71ID:d0xofAuS
よほどコミュニケーションが必要な仕事してないと片耳分しか支給されないし、両耳分を5万円じゃ雀の涙
自治体によっては福祉機種でないとダメって制約あるし、okでも耳かけでないとダメとかあったり…
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 15:48:34.83ID:Ggz5tVhn
感音性難聴っていくら性能の良い補聴器買っても意味ないんだな…
役所の人間に言われた…
今度買う時は、完全防水、Bluetooth、音量調整ダイヤル?、耳掛け型、イヤーモールドとチューブ
が外れないタイプだな…
銭湯行く時聞こえないと困るし
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 18:55:35.06ID:Ggz5tVhn
銭湯で知らないオッサンに話しかけられるんだもん…
聞こえる人も居るんだね…感音性難聴でも
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 21:13:09.87ID:wVS6ap0O
まだ入社間もないけど、
「おまえホント気をつけろよ。」
「俺達(社内間)の時は問題ないけど、外だとヤッカイなるからよ。」

あ、この先輩たぶん怖い人だと警戒してたら
割りと気さくな人で、イロイロ教えてくれて助かってる。
訊かなきゃ教えないタイプの人が苦手。
こっちから訊いてるのに、聞き漏らしたらどうしようってのが逆に怖い。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:09:07.82ID:HNIny1KW
補聴器やインターフェイスのデザインが一番いいのってどこなのかな
個人的にはワイデックスのはデザイン性がいいと思っているんだけど
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 21:48:00.51ID:8PbE4dAe
おまえらどんな業界でどんな仕事してる?
コミュをなるべくとらない業界ってどんなんがある?
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 01:35:26.15ID:9mkkkbki
さすが耳が悪いだけあって
簡単に死ねとねとか言うんだなあ

そんな自分が見苦しいっていつになったら気がつけるかな
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 18:33:29.58ID:8IUk1+n4
俺が知ってる難聴の人は事務が多いな。あとは設計とかプログラマーとか。
あと、鬱とか精神や性格に問題を抱えた奴がやや目立つ。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 13:20:48.49ID:Bm/JRU3k
そんなものやるのは当然のことであって
電話応対無しで雇ってもらえるかと、現場で許してもらえるかの問題でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況