X



【電動も自走も】車いす情報交換スレ〜2漕ぎ目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 20:05:59.00ID:AXWjuOGN
自走(手漕ぎ)車いす、電動車いす、電動カートの情報交換スレです。

前スレ
【電動も自走も】車椅子情報交換スレ〜一漕ぎ目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1451196050/
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 02:45:47.70ID:XLp43sD/
>>709
 ママさんは何歳か知らんが高齢者なら5万くらいの車椅子なんて重いし使いにくいしやめとき。読んでたら補助金あまり出ない感じする。ずっと乗るんやしここは料金高いがケチらずオーダーメイド電動車椅子買っちゃい。
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 10:39:31.72ID:epAQLq66
YAMAHAの最新の半電動タイプ乗ってる人とよく病院で会うのでお話を聞いてみた。
判定のハードルが高くて通らなかったので自費で買ったんだって。
医師の意見書、リハビリスタッフ同伴で、とか求められたそうだよ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 05:12:03.67ID:rUZDp9s2
>>720
自腹で買えるならそれでいい。
お好きな機種をどうそ。
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 04:08:54.97ID:S22ltmNG
障害者福祉に予算がたくさんあるとこならいいけど、どこもがそうではないからな。
関西でも電動車椅子に厳しいと言われている県がある。
医師の書類やリハビリ病院の意見書やら添えて審査があり、判定会までたどり着くのが難儀。
なんのための判定会なんだ?てな感じ。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 05:47:04.75ID:adBFSBuv
大した事ねぇくせに電動に乗りたがる横着者が多過ぎるんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 12:02:54.98ID:B0Q1OoGR
東日本だけれど、筋ジストロフィーでも電動下りないと業者が話していた。
厳しいとこは厳しい。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 08:30:26.22ID:qAGaZc+f
横から失礼

電動車椅子が下りる基準って、
統一されてないの?
都道府県みんな違うの?
いくらまでなら補助とかバラバラなの?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:29:08.31ID:BZKQdfFP
みんなOX高いって言うけど、
tigとかにしたほうがもっと高いですよね?
オプションでカーボンパーツとかにしなければ妥当な値段な気もするんですが…
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 02:13:00.82ID:n5rT4jVn
世間の普通の一般人は車椅子のお値段なんて知らないからね。
ママチャリ程度のお値段だと思ってるじゃないかな。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 08:19:29.64ID:6whN5dZy
>>728
信徒というか狂信者というか

OXを称えることでOX乗ってる自分も称えられる存在である願望が透けて見えるのがマジキモい
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 10:39:41.16ID:EKeWAG/X
オーエックス乗ってるけどその変どうでもいいな
アフターサポートそこそこで同じ様な重さで車輪も滑らかに回るなら何でもいい
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 14:32:34.11ID:Lv84VKaB
C4独居の人がチンコンを福祉で申請して「ほとんど寝たきりだから」と許可されず。
200万円以上だから当然か。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 21:50:17.59ID:T4+V+wyz
外出用はOXだがやっぱ小さいな。足がほぼ直角なる。アクセスは重い。漕ぎにくい道や急なスロープや坂を上がれなさそう。自宅は収納多くて小回り必要だし困ったもんだわ。
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 23:24:40.07ID:XCRHxBYc
正しい姿勢なんて人それぞれ
前に伸ばした方がいいって人もいるし、そうでも人もいるんだよ
バーカ
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 08:56:08.99ID:JHoS/Txx
ふと見れば
楽しからずや
バカばっか
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 01:25:47.94ID:nD299xxc
全部見て回ろうとすると2日いるかもね
車イスとベッド、とかに絞り込めたら半日・1日でいけるけど
今年は車椅子メーカが増えていたような気がするし、電動のデモもがんばってたね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 07:12:49.45ID:uQv0qbZR
何年か前までは関係者の姿が多かったが、毎年個人客が増えている。
いいことだけどどのブースもじっくりみられない、話を聞けない。
日程に日曜を入れて欲しいか、なんてアンケートがあったが、どえりゃー事になるわ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 06:34:04.47ID:hk4ur4IW
ヤマハのブ−ス、

ありゃあなに?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 12:31:54.15ID:StIlcPHK
他のメーカーにデモ貸してあるからそっちで見て商談してね

だってさ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:12:31.66ID:aVbhJwEi
http://www.afpbb.com/articles/-/3145973?cx_position=24

【10月8日 AFP】
ポーランドの首都ワルシャワ(Warsaw)で7日、車いす女性のミスコンテスト「ミス・ウィールチェア・ワールド(Miss Wheelchair World)」が初めて開催され、
ベラルーシ出身の学生、アレクサンドラ・チチコワ(Aleksandra Chichikova)さん(23)が優勝した。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 23:58:47.44ID:94aHWlI4
姿勢も含めて綺麗だね
脚が健常っぽいのも羨ましい
俺棒だもん
海外の車椅子利用者ってどんな生活送ってるんのか気になるな
欧州は石畳やら景観大切にするのもあって住みやすそうとは思えないんだけど
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 00:17:22.18ID:Og0W62uw
>>757
車いすがどれもおされじゃない
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 06:54:19.58ID:jvv1znbA
折り畳みばかりで、固定車が一部マニア向けな
日本がおかしいんだよ?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 08:09:33.48ID:UgTUwdqS
構造的には折りたたみのほうが高くなりそうだけど固定者のが高いのね
次は固定にしようとおもってる・・・どうせ折りたたまないって気付いたww
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 12:47:00.84ID:6q1e6oR/
固定車にしたら良かったなぁ
折りたたみで良かったことなんて新幹線で一般座席に座れたことくらいだし

車に乗せるのもタイヤ外してるから折りたたみである意味、って感じ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:07:01.83ID:uzbUkHvM
2台目考えてるんだけど、24インチホイールでショートフレームだとこぐところが上に来すぎて合わない
分厚いクッションでかさ上げするか、後座高が高いフレームのやつにするか、それとも22インチにするか悩むわ
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 06:37:54.45ID:K0duW2V8
>>769
まずはデモ機+10cmのクッションとかで調整してみたら?
インチダウンしたらタイヤの選択肢減ったり色々不便だと思うよ
0771米田裕敏
垢版 |
2017/10/11(水) 18:47:07.94ID:JsgwxHId
昔踏まれたことある。
0773米田裕敏
垢版 |
2017/10/11(水) 23:18:53.59ID:JsgwxHId
>>757
おされー
0774坂口綾子
垢版 |
2017/10/11(水) 23:19:09.03ID:JsgwxHId
>>757
なかなかおしゃれだね。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 18:05:42.82ID:whND1AZn
固定車は折りたたみより軽めで頑丈だろうが自宅に置くときスペースとるしなぁ。バンテーラ軽いけど悩む。
0777坂口綾子
垢版 |
2017/10/12(木) 23:48:46.41ID:+btn9cGV
>>771
電動だとたまにある。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:32:53.56ID:l+H+XIiL
スズキの6km借りてみた。
まあパワフルだね、普通電動車椅子。
1日遊んできたが半分しかバッテリー食わない。
簡易電動なら予備バッテリー持ち歩く距離。
いいわスズキ。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 23:28:12.80ID:gQdU5CXJ
ヤマハの電動がパンクしたようで近所の自転車屋へ持ってったら「これはユニットーが外せないからムリ」って断られた。
車いすのパンク初めてなんだけど、セットしたままパンクって直せないものなの?
あとパンク修理っていまいくらくらいかかるものなの?
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 03:17:01.73ID:Gp3Ok+hF
電動車椅子にノーパンクタイヤって良くないと聞くが?
硬くてリムが傷む、乗り心地が悪い、滑る、とか。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 17:29:11.22ID:M0Zd59u6
パンテーラ軽い様だが固定車は置くスペース以外に俺は運転しないしな。基本電車移動。目的地が駅から遠いと仕方なくタクシー。タクシー運転手にわざわざ説明するのもね〜。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 18:50:02.51ID:s/k8oKTX
屋内用はノーパンクだがまったく支障なし。
屋外用は普通のだがめったにパンクしない。
韓国のノーパンクが自然でいいらしいが22とかはないと言われそのままだ。

重くなると言われるが電動車椅子で最高でも6キロくらいならたいしたことないだろうな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 19:15:25.69ID:A9sZbRJB
災害時や緊急用にノーパンク1セットを常備しておくといい
長期置きっぱなしでも空気漏れしないし、何かの災害時などは
悪路を通ることが想定されるためノーパンクの方が良いそうな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:53:57.49ID:VExTW14R
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:54:06.91ID:VExTW14R
例えばこんな時にご相談下さい。

借金の返済で困っている・・・。
(金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
家賃や税金、公共料金、学費の支払いに悩んでいる・・・。
給料が減少し、生活が苦しい・・・。
数社から借入があり、どこからも借りられない・・・

お金の悩み、相談はエスティーエーで
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 19:48:32.95ID:xulCZ+Xj
ノーパンク
硬いから滑る、スリップするって言われて断念した。
電動なら重いしあんまり関係ないか。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/18(水) 02:18:15.83ID:O7rea95p
>>794
ヤマハ電動車椅子のノーパンクタイヤに乗ったけど、重い荷物吊るしても沈み込まなくて軽く走った。
手こぎだと乗り心地も変わるだろうけれども、電動車椅子ならいいと思う。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 17:33:30.69ID:SqSnGB7m
そもそもなんで折りたたみに絞りオプションとかないわけ(・ัω・ั)
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 19:09:08.62ID:SqSnGB7m
こう言う感じにフロントパイプを狭めるやつのことね

https://i.imgur.com/80mSRK9.jpg
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:02:29.09ID:bPRyO9QH
横から失礼
やっぱ絞りある方が折りたたんだ時幅取るよな?
知り合いに変わらないとか言われたんだが
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:24:53.50ID:SqSnGB7m
>>801
そんな事はない
Tigならクライト、OXでもGWXとか一部で絞りのある折りたたみはあるよ

>>802
それは一理あるけどほとんど変わらないですよ
そもそも折りたたんだ時にフロントパイプ間で隙間が開いてるはずですしおすし
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 21:33:17.65ID:j87CLWoP
フロントを絞るにはフレームが二次元でなく三次元の曲げとなり、それはもうオプションではなくまったく別物だから
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:01:58.99ID:bPRyO9QH
>>803
そうなん?
今乗ってるのがストレートだから知人の絞りが珍しいんだけど
折りたたんだ足台をフロントパイプで挟むかたちになるから絞らない方がより折りたためるんじゃないのか?
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 22:44:46.25ID:j87CLWoP
>>805
ストレートでも畳むときには多くの場合、フレーム、エックス、特に背もたれ(クッション等)によって決まってしまい、ステップ部は完全に閉じられていないことが多い
従って、フレームを絞ればステップ部はより狭められるけど車椅子全体の幅はほとんど変わらない(広がらない)
0810名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:52.79ID:Aw9kV4D7
普段OXのMXに乗ってるから必要はないんだけど自室ではずっとベッドでかったるいから

http://www.c-rehab.com/wheelchair/tilt/list_img.asp?ref=no

こういう車椅子アレば部屋で楽かなぁって思ってるんだけどじっさいどう?おすすめとかある?
両下肢障害体幹問題なしとして
あと逆にこういう車椅子でいや、こういうことあるからよくねぇよってのもあればちょっと知りたいかも
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 21:52:28.92ID:6pZp1f4P
脊損スレでレスもらえんかったから質問させて
レインコートのタイヤ擦れどうしてる?
会社までの道が舗装されてなくてレインコートの泥が落ちて汚してしまった
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 23:47:36.04ID:195eg8BF
脊損スレはワッチョイだから参加者少ないでしょ
レインコート着ない(そういう機会が無い)からあくまで想像でレスすると、腕抜きなんていかがでしょう?
ビニールっぽい素材の安いのもありますよ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/24(火) 00:45:44.29ID:ZYyUm9R2
>>814
調べてて気付いた
事務の人が使ってるやつだ
レインコート自体がタイヤに擦れてレインコートに泥が付いたんだ
それで脱ぐときに床に泥がぽたぽた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況