X



普通になる為に努力してた発達障害者いる?2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/24(木) 16:09:04.64ID:HZ5ttg37
努力しても定型がずる賢すぎてどうせ損しかしねーし
やることをやる以前に人に気を遣って疲れる労力がもったいない
好きなことだけしてたらいいと思う
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 00:47:17.61ID:KU2Cuh26
なんか、こういう場所に1回名無しで書き込んだだけでも
分かりにくいとか絡まれてちょっと落ち込む
自分では普通に書いているつもりなのに。
他でも最初は仲良くできていても
徐々に離れられていってしまうんだが
何が原因なのか自分で分からない
悪口的な事は言わないように気をつけているんだけど
それでも離れていく
直したいけど分からないから直しようが無くて困ってる
人を貶すような事は絶対言わないように心掛けているのに
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 01:17:50.52ID:eCW8CjNw
>>4
その場にそぐわない話題をしてるか
心的イメージを適切に言語化できていないか
価値観が歪んでいるか
そんなとこじゃないかな
あとこんなところだからこそコミュニケーションは難しいと思うよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/25(金) 06:23:02.88ID://CA+aqR
居るだけでイライラさせる、行動しぐさ言い方全てがイライラさせて
おまけに頑張って入ってこようとするからまたイライラさせる
ああ〜頼むからこっちくんなって前提が出来上がってしまっている
無理なもの、出来ないこと、仕方ないこともあるんだと割り切ることが最善
用件は返すけど、それ以上は喋らない、人と関わろうとしないのがいいと思う
自分も疲れるだけだしその労力を趣味等に宛てた方が有意義
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 14:43:39.51ID:JVHgcpcD
頑張ってるのに普通の人には怠けてる扱いされる
精一杯だよ。1人暮らし運営するだけで精一杯。
そりゃ私は出来損ないかもしれないけどバカにしなくったっていいじゃない
一生懸命やってるのに。手に入らないものもたくさんある
この消化試合のような人生をどうやって納得させて歩いていけばいいのか
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 19:09:44.49ID:jyB6Oph0
自分が周囲から浮いていることが分かってしまうのが辛い
周りのことを気にしないくらい発達障害が重かったら気楽だったのに
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 20:48:51.07ID:qeSINBHk
>>10
私もグレーだからわかる。
みんなから浮いてるのわかってるけど、
どんなに頑張っても結果につながらないんだよね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 22:50:03.86ID:vlV5Phps
性格が悪い人にはいじめられ、
性格が普通の人には嫌われ、
性格が良い人には同情される
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/28(水) 02:36:02.10ID:jAmMHkMl
一回あげ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/29(木) 20:53:11.64ID:+Gva5JOe
絶対に浮くって分かってから、人と深くかかわらないようにしたわ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 05:47:17.66ID:jOneTUfz
犯罪や人に嫌がらせするようなのに落ちぶれるか、
なんとか踏みとどまって自分を保てるかの分かれ目って
人と仲良くやるのは無理だから人と関わらない喋らない用件のみのやりとり、
うまくやろうとするんじゃなく無難に流す距離を保つ、このへんに気づけたかどうかだよね
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 10:21:29.24ID:5SC6fiVX
ギャルっぽい人や目立つのが好きな人とは話すことがない。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 10:23:29.97ID:5SC6fiVX
美容師や医師がこわい
丁寧に説明するとキレるから
相手の剣幕に戦う気力はなし
あと不適合教師もそんなかんじ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 13:41:35.00ID:6aF5ON6l
>>18
上司とか医者とか、マウント取られる相手とのコミュニケーションはマジでだるい
美容師とかも同じ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/31(土) 15:01:28.42ID:ZLCZrQHE
義母が義弟を「発達障害」と言い張っていたが、病院からのレシピエントには「知的障害」と書いてあり、
ここに書き込んでる方のようにPCも使えなければ、火(ガスレンジ)も使えない
療育手帳持っている持っている発達障害者っているのかな?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 10:20:26.51ID:aZ5pdigk
あけおめ
みんな良い年になりますように
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 16:26:12.47ID:gdXiGbTn
>>6
無理なもの、出来ないこと、仕方ないこともあるんだと割り切ることが最善

うちの上司は仮にも精神科での仕事にも関わらず、このことを理解していない。
ADDの検査結果見せたら「まあでもこういうのは誰にでも言えるからねぇ」
「出来ないのはやる気の問題、努力不足」で片付けてしまう
出来る人からしたらなぜ出来ないのかよくわからないんだろう。

コミュ力の無さや積極性の無さを、指導次第、鍛えたら何とかなると思ってるらしく
企画提案実行をせっつき、毎日看護部との連携を密に取れ取れ(看護師対応が1番精神に来る。モンスター級に性格悪く詰所入るだけで動悸がする)、
終わらない課題を与え、成果の期待出来ない泥舟の研究発表を命じ…

うつ病併発した。
申し訳ないが30後半過ぎてずっとずっとこうだからもう指導云々の問題じゃないんだよ

転職4か月だが今年中に辞める。向いてない。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 19:01:48.74ID:k/yrsoRN
今日も失言してしまった
それも自分に親切にしてくれる人に
辛い
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/13(金) 20:55:18.45ID:WCYbKHsh
してきたつもり、小さい頃から。でもいつもビリ。仲間の輪にも入れない。
勝とうと、輪に入ろうと努力したけど無理だった。
どうせ無理だと適当にやるとやる気あるんか!と罵倒され必死になるとその必死さがおかしいと嘲笑。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/14(土) 11:58:52.86ID:0pYLaPyH
>>8
発達障害者でも知能が平均以上または高い、または何かに秀でた能力がある人はそうでもない人を知っています
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/23(月) 11:24:11.49ID:rr8UXq2y
>>25みたいなのが本人は励ましてるつもりの失言、人間関係うまくいかない理由の1つだと思うよ
頑張るのをやめることが迷惑も軽減したりするんだよ。
わからないから失言するのであり、努力で失言をどうにかできるもんではないので
人と仲良くすることは諦めて何も喋らないのがマシ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/24(火) 18:22:20.52ID:Wc+KWJ9Y
職場ではいつも一人ぼっち
健常者の連中が憎くすら思える
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 21:35:32.67ID:wFOW07iq
普通になる努力しすぎた結果うつや不安障害で生きるのもままならなくなったから
マイペースに我が道を行くのが賢明
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/26(木) 11:52:41.12ID:IQYpIHJ0
>>30
何となくちょっと分かるわ
結構大事な仕事任されて初めはチンプンカンプンだったが頑張って覚えて、他にも仕事任されたが三年半で鬱ひどくなってきてやめたわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/03(金) 20:36:30.58ID:pWIv3imr
千葉県発達障害当事者の会(CHT会)
http://cht.wpblog.jp/
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 06:53:02.62ID:I8Sw3fcu
>性格が悪い人にはいじめられ、
>性格が普通の人には嫌われ、
>性格が良い人には同情される

私は同情されるのが最も嫌だ。我慢できない。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 16:53:59.44ID:s8uomeX4
借金まみれで詐欺師の幸前正美(牡:面はゴー○ャス松野そっくり)に弟子入りしろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 06:33:32.40ID:EOYcXZIO
普通になるために
発達障害の改善方法とか参考になったら幸いです

http://dhiu8ee.biz/2ch/himago/hattatsu/
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 07:28:29.65ID:cQxqZWT0
今日も浮いている職場に行く
鬱だ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 16:49:52.04ID:rWhlbIBA
>性格が悪い人にはいじめられ、
>性格が普通の人には嫌われ、
>性格が良い人には同情される

救いがない…
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/17(金) 23:05:00.85ID:1jk2A0oX
2chはアスペルガーに優しい
直接コミュニケーションとる必要もなければ
他人に同調する必要もない
掲示板しか居場所がない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 07:50:11.35ID:mENsw/Al
ちょっとわかる
程度にもよるだろうけど、ダイレクトな判断に弱いだけで
年の功により、空気を読む力はどうにかなるんで
ちょっと離れた場所から文字で見て、時間をおいて返事させて欲しいんだよね
リアルでの評価ほどは実際はトンチンカンじゃないと思う
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 12:33:56.77ID:wV1Xkqts
10の努力しても結果は1しか得られない
普通の人は10の結果を得られるのに
経験値1/10の呪いを背負って続ける気になるわけねえよ
クソゲクソゲ
リセマラ続行でおけ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 00:43:23.69ID:ibG4eFX5
七転び八起きでマイペースに頑張ろ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 00:28:44.44ID:moVlWsU7
子供の頃からどこか自分がおかしいとずっと思っていた
小学生の時にこっそり保険証を持ち出して当時でき始めたばかりの心療内科を受診した
「自分がおかしいと思える人はそういう病気じゃないよ、安心して」と優しく諭してくれて
お金を受け取らず、家にも何も伝えずにいてくれたあの先生
とてもありがたい事だと思うし思春期の悩みに対する接し方としては正しかったのかもしれない
それでもあの時に発達障害だとわかっていればと思い返してしまう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 00:51:02.38ID:7ebe0B0f
途中送信失礼しました

発達障害者と定型発達の人との質問交流場8
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1487519011/

定型さんの意見を聞ける、定型さんに気持ちを伝えられる良スレでしたが
荒らしが居座ったため落ちてしまいました
改めてスレ立てし直したので興味のある方は参加してみてください
定型さんを理解したい、定型さんと協力したい人のいるスレなどにもお伝えいただけるととても嬉しいです
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 21:18:30.27ID:2IdihnRt
こういうのが普通なのかと思って誰かの真似をする
やっぱりこっちが普通なのかと思って誰かの真似をする
芯が無いから結局双方のアンチに嫌われただけ
態度がころころ変わっても定形の人みたいに受け入れられない
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/21(火) 12:30:54.02ID:1WjG107B
>>48
そうなんだよね。
健常者の人達は、自分軸(芯)があるからなんだよね。
私もかつては、健常者の人達を真似てた事もあるけど、
結局はうまくいかなくて嫌われてた。

あと健常者の人達は、その場その場で置かれた立場や
相手との関係性に応じて、臨機応変に態度を使い分けられる。
今思えば、私は数年前までそれが理解出来なかったのと、
私自身も態度の使い分けが苦手なのとで、
健常者の人達の間で1人だけ戸惑ったり人間不信になったり、
または相手をイライラさせたりして、
トラブル起こしてばかりだった。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 16:47:07.97ID:u+SsdcDA
どうしてそうするのかわかって、やってる定型と
どうしてそうするのわからないまま表面だけ真似して
場違いを起こしてイライラさせる発達障害って感じだと思うよ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 20:42:00.78ID:y4qSfJ48
>>51
場違いか…
私の場合は、どこに行っても誰と話しても必ずそうなる。

昔は健常者の人達がどうしてそうするのかは
今以上に解ってなかった。
最近、アスペ関係のスレや被害者スレなどを見て、
人間関係を壊さない為にそうする事が必要だって、頭では解ってきた。
今は言葉一つ発するのにも、前後の話の流れとか
充分掴んでからにしようとしてるけど、
脳の作りが健常者の人達と根本的に違うせいなのか、
それでも場違いになりやすくて辛い。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:16:31.71ID:0rEGjNuS
(問) ということは、再生は強制的だということですね。

(答) 強制的という言葉の意味が問題です。誰かから「再生しろ」と命令されるわけではありません。
地上で学ばねばならない教訓、果たすべき仕事、償うべき前世の過ち、施すべきでありながら施さなかった親切‥‥などを明確に意識するようになり、
今こそそれを実行するのが自分にとって最良の道だと自覚するようになるのです。


(問) これまで何回も地上生活を体験していることが事実だとすると、もう少しはましな人間になってもいいと思うのですが‥‥。

(答)物質界にあっても聖人は聖人ですし、最下等の人間はいつまでも最下等のままです。
体験を積めばすぐに成長するというわけにはまいりません。要は悟りの問題です。


(問) 死後、霊界に行ってから地上生活の償いをさせられますが、さらに地上に再生してからまた同じ罪の償いをさせられるというのは本当ですか。
神は同じ罪に対して二度も罰を与えるのですか。

(答)償うとか罰するとかの問題ではなくて、要は進化の問題です。
つまり、学ぶべき教訓が残されているということであり、「魂の教育と向上」という一連の鎖の欠けている部分を補うことなのです。

生まれ変わるということは必ずしも罪の償いのためとは限りません。
欠けているギャップを埋める目的で再生する場合がよくあります。もちろん、償いをする場合もあります。
前世で学ぶべきでありながらできなかったことを、もう一度学びに行くという場合もあります。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/01(水) 23:16:56.12ID:0rEGjNuS
悲しみは、魂に悟りを開かせる数ある体験の中でも特に深甚なる意味をもつものです。

悲しみはそれが魂の琴線にふれた時、一ばんよく眠れる魂の目を醒まさせるものです。
魂は肉体の奥深くに埋もれているために、それを目覚めさせるためにはよほどの強烈な体験を必要とします。
悲しみ、無念、病気、不幸等は地上の人間にとって教訓を学ぶための大切な手段なのです。

もしもその教訓が簡単に学べるものであれば、それは大した価値のないものということになります。
悲しみの極み、苦しみの極みにおいてのみ学べるものだからこそ、それを学べる準備の出来た霊にとって深甚なる価値があると言えるのです。

それはもちろんラクなことではありません。
しかし魂の宝はそう易々と手に入るものではありません。
もしラクに手に入るものであれば、何も苦労する必要はないでしょう。
痛みと苦しみの最中にある時はなかなかその得心がいかないものですが、必死に努力し苦しんでいる時こそ、
魂にとって一ばんの薬なのです。

地上の人生は所詮は一つの長い闘いであり試練なのです。
魂に秘められた可能性を試される戦場に身を置いていると言ってもいいでしょう。
魂にはありとあらゆる種類の長所と弱点が秘められております。
即ち動物的進化の名残りである下等な欲望や感情もあれば、あなたの個的存在の源である神的属性も秘められているのです。

そのどちらが勝つか、その闘いが人生です。地上に生まれてくるのはその試練に身をさらすためなのです。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 06:23:21.37ID:2RLAhYNs
あのさ〜、発達って脳の機能障害で小説や映画とか送り手の意図を受け取れないじゃん。感情表現の多くは健常が作った世界なのに発達はドロドロベタベタベタした長文の垂れ流し好きだよね、文系の脳がないのに文系好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況