>>477
テレビやコミックはバリバラにしても視聴率至上だから、おかしいけどやっぱり上手くいってる、みたいな、見てて楽しめる例ばっかり選択してる。
どうしようもない悲惨な例や、単に困って周りをまきこんで皆でひたすら苦しんでいる例なんて見たくないでしょ。
40歳超え、職歴わずか、資格なし、の10年近い引きこもりでも、何かしら探せば一人で生きられるぐらいまではサポート出来る。でも、精神障害がある人はどうしても難しい、困った、って問題になってるみたい。

>>478
1じゃないけど、アスペ診断済み
過敏あります。聴覚味覚。味覚もひどいらしい。偏食。
音程は分からない、リズム感もわからない。ドラムとか叩くのはダメ
運動大嫌い、ボールは悪魔の物体
絵はピカソやコッホとかの良さはわからない。イラストとかは好き。金払って絵画展行ってもとても暇。
空間認識はだめ。車庫入れでボコボコの車。検査では異常値(あり得ないできなさ)
客観評価できない。理屈では出来るみたいに思えても実際は出来ていないらしい。
敬語はバカ丁寧語になって相手が意味不明になるらしいし、自然には出ない。
人との距離感って概念がわからない。ただ、あまり人と関わると相手がいきなり怒り出すから、質問しないといけない場面とかとても苦しい。