高1女子です 質問というか相談です
・小学校に入るときに親が特別支援学級に入れるか迷ったって小2くらいで聞かされた
・高校(最低限の進学校)に入ってからますますみんな何言ってるかわからなくなった
・女子の人間関係がまったくわからんからとりあえず変顔してネタ系キャラで回避
 ○○先輩かっこいい→おうあの人美形だもんな この返事じゃダメなの?
先輩には敬語とか言うこと聞くとか深夜にLINEしないとかは知ってるけど他がわからん
・慣用句は知識として覚えてるけど、知らない表現には無意識にマジレスする
 あったのは、石を投げれば○○に当たる→いや危ないから石投げんなよ
・感覚過敏とかはないと思うけど、踏切の音だけはマジで苦手
・喋り方ってか言葉の組み立て方がおかしいって親&今の担任に言われたし自覚はあるけど直し方がわからん
 異常に早口ってよく指摘される みんなが想像するオタクの喋り方に似てる 顔も似てる
 とっさに言葉が出ない 脳内イメージを言葉にするのがとっさにできない
・一応運動部だから部活でも自主的にも多少筋トレしてるから腕力とか腹筋とかはあるけど、体幹だけいつまでもつかない フロントブリッジ辛すぎ
 発達障害の子は体幹弱いってネットで見てギクッとした

こういう場合って病院行くべきですか?発達検査っていくらかかりますか?
それとも教師に相談くらいで済ませるか、自分で本とか買って勉強した方がいいですか?
どんどん周りとの差が広がっていくみたいで辛いです