X



視覚障害者のスマホ情報交換スレ リターンズ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/06(水) 04:25:51.66ID:n5COpzqF
たっ、立った!
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 07:47:23.54ID:fhHOQNPB
>>761
ガイド音声どうだった
それと長時間着けてる時の具合とかしばらく使ったら感想書いて欲しい
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 20:06:50.95ID:bmEWBeVT
>>763現時点での感想。
ナビ向けって書いたが少し修正。
しばらく音声がないと、頭の部分が途切れて、右とか左とかが聞えないときがアル。
こういうの小さい音で音楽でも流せばいいのかね。
iPhoneだからあんまり喋らないんだけど、なんかぼそぼそって喋ってる。くらい感じであまり良くないな。
耳が痛くなったりはしなさそう。よほどの福耳なら分らないけど、ゆるゆるだし、まず落とさないだろう。
BTボタンがないのはかっこよい。
いまんとこはこんな感じ。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 19:09:14.29ID:ByLmUoa5
DUOのために、中古のアンドロイドを出来るだけ安く買って、iPhoneとテザリングして使いたいんだけど、何か制限って有るの?
音声が入れられないとか、メクラが致命的に使えないとか、アプリが入れられないとか。
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 22:58:39.35ID:n8fMr3TH
5か6以上ならそう問題ない
四国の方言バカがプッシュしてたギャラクチョンかエクスペのちょっと古いの中古で買っときゃいいんじゃね
ギャラクチョンならTTSもトークバックもデフォで入ってるの確定だし
ネクサス5持ってるけどiPhoneとのテザは普通にできる
中古ドロスマ買って試すなら0円SIMとか入れたほうが便利かもよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 12:32:40.26ID:rFrm9yAy
そうかあと思って中古市場を検索したらいろいろたくさんあって選べないなw
初期設定も音声入るまでが手間かかるみたいだし悩む
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 15:14:57.73ID:XIKOvSu+
TTSとトークバックが入ってる機種だったら工場出荷状態からなら自力でしゃべらすだけはできる
今ネット上にあるめくら用アンドロイド設定方法はOSが4とか5の頃のが多くて情報が古い
他人の目を借りられなくて自力でセットアップしたいならギャラクチョン使うのが無難
目が借りられるなら中華スマホでも国産機でもなんでもいいけどな
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 18:05:34.77ID:rFrm9yAy
>>768

>>768今ネットで調べてたら確かに情報が錯綜してわかりにくいな。
行ける範囲にじゃんぱらがあるから、明日にでも行ってみるかな。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:42:05.94ID:LykBLdRC
古いXperia買ってきた。

店員に音声のセットアップまでやらせてきたw
一応喋ってるけど、あんまり操作が分らないなw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 13:57:25.22ID:CYmTf9G6
アンドロイドは最新OSでもアクセシビリティの読み上げに関してはiPhoneに遠く及ばないんだよな
iPhoneは自由度が狭いにしても全部アップルで管理してるってのはやっぱり強い
ついでにいうとアンドロイドの読み上げ部分を引っ張ってるDトーカーの会社に技術力と資金力がないから中途半端なものしか作れてない
アンドロイドはDトーカーに頼らなくても読み上げに不満が出ない程度になるまではおもちゃ程度にしか使えない
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:33:26.40ID:LykBLdRC
N2TTSってのを入れてもらったけど、まだ基本的操作も分ってないから何したらいいかもわかんないんだよなw
Dトーカーが欲しくなるのかどうかもまだ未確定w
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:35:37.32ID:CYmTf9G6
N2TTSよりグーグル日本語読み上げのが音もきれいで聞きやすいよ
グーグルの音声だから無料で入手できるしトークバックとの相性もいい
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:55:13.66ID:LykBLdRC
ありがと、とりあえずそれ入れてみよかw
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 15:25:42.70ID:VBNP/LQb
ようやっとアンドロイドをネットに接続できた。
DUOのかわゆい声優声が聴けるのはいいが、ブラインドスクエアもないし、実用性が皆無なんだよな。どうしよw
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 03:45:24.07ID:/IG+fpFC
アドバイスお願いします。遅ればせながらスマホデビューしようとおもっているのですが、iPHONEなら8とSEどちらのサイズが操作しやすいとかあるのでしょうか?よろしくお願いします
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:36:22.08ID:TTJUVfdw
持ちやすさとか使いやすいとか感覚的なものは人それぞれ
実際にショップ行って現物触れ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 07:44:36.32ID:TTJUVfdw
君はよくわからん掲示板の輩に適当に答えられて納得できるのか
ここでiPhoneよりWindowsフォンのが使いやすいよって勧められたらそれ買っちゃうのか
初めてスマホ使うならどっち使っても大差ないわ
iPhone買うって決めてあるのに自分の使いたい機種もしぼれないようなバカはスマホ買うの止めておいたほうがいい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 13:07:54.74ID:OQGZ1hMo
へりくつだなw
画面が小さければボタンが近すぎてうざいし、画面が大きすぎると指をたくさん動かさないといけないからうざい。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/15(火) 15:05:10.72ID:TTJUVfdw
>>779で書いてるのも君の主観でしかないよね
どれが使いやすいかみたいなのはそいつの手の大きさみたいな違いもあるし本人が触ってみないとわからないってのは真実だよ
君がそういう認識だったとしても初めてスマホ使うような奴にSEと8の画面の大きさで使いやすさの差がわかるとも思えない
SEと8での使いやすさの違いは画面サイズよりハード的な違いのほうが大きい
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 18:03:59.59ID:qFQlnolH
みなさん、ありがとうございました。8にせよSEにせよどちらにせよ一長一短なんですね。視覚障害者ならこっちがいいというのはないみたいですね。お店で現物比べて決めようと思います。ありがとうございました
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/23(水) 12:34:02.45ID:SUq4mimI
アンドロイドでラジコの選局の操作ってどうやるのかおしえて
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:00:35.34ID:MeFVEGVF
プレックストークに電話がついたら最高の盲人用スマートホーンができますね
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 10:45:55.02ID:BNyiH1gA
プレクストークのどこがスマホなんだか
あれは良くも悪くもデイジープレイヤーから一歩も先に進んでない
デイジー聞くなららくらくホンでも聞ける
DLにめっちゃパケット使って超遅いけど
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 13:19:56.95ID:MeFVEGVF
数字のキーもありますから、あれで電話がやられたら盲人には大変にいいでしょうね
形もスマートでかっこいいですよ
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/27(日) 18:19:49.10ID:BNyiH1gA
ハードキーでなくてもVOとスイッチコントロールの併用ができればBTのゲームコントローラーで操作できて便利なんだけどな
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 09:59:08.09ID:R9Oipj9F
iPhoneを片手で操作できるデバイスってないの?文字入力なんて出来なくてもいいからさ。
ポケットに握り拳突っ込んでピコピコできたらすごく便利だな。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/28(月) 10:28:07.08ID:QJTGsjne
BTのリモコンシャッターにおまけでついてる機能でキーボードのカーソルとエンター部分だけ独立したみたいなのがあったにはあったけど今も買えるかは不明
中華製の小物だから通販では売り切りですぐ見かけなくなった
中華小物って別の会社から別の商品名で売られてたりするから見えてりゃわかるんだろうけど
アキバのスマホ小物売ってるところとかならまだありそう
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 09:17:24.86ID:IQlReoWK
盲人用のキーボードがありますのでそれを買ってやるのがいいと思いますよ
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 12:32:53.90ID:gc/sZbDu
探したら数百円で、中華製のがあるんだな。動作も怪しい製品だがw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/03(日) 19:16:18.71ID:Z2y9ut9G
オレのiPhone7、先月あたりから急に電池ガバガバ減るようになった。
なんか変なアプリ入れたっけかな?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 07:26:49.24ID:C4jEPhrP
>>791
それ持ってるけどアンドロイドだとカーソルとして使えたけどiPhoneでは音楽の再生停止と曲送りみたいな普通のリモコンとしてしか使えなかった
キーボードモードとゲームパッドモードの切替が独立したスライダーでできるんだけどiPhoneだとどっちかのモードでしか使えない
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/06(水) 21:08:38.44ID:C4jEPhrP
>>795
誰に対してのレスか知らんが俺のレスに対してだったら違うよ
500円位で売ってて大きさはたまごっちくらい
もともとリモコン無しの有線イヤホン使う時に使いたかったから再生停止と早送り巻き戻しができればよかったんで金をドブに捨てたとは思わないけど作りは完全におもちゃのレベル
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 10:08:57.08ID:lCUkcEME
>>794それって同じ製品かどうかわかんないけど、アマゾンのレビューでスイッチコントロールでボタンに動作を割り当ててる人がいたので興味を持ったんだけど、どうかな。
ためしてみてもらえまいかw
ボタン押しや画面遷移を割り当てられたらそれでいいって人もおおそうだが。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 15:23:12.21ID:UoCh5ce5
>>797
iPhoneでしか試してないけどスイッチコントロールでボタンの設定は可能でそれぞれのキーにボタン割り振れば操作することはできる
ただし、VOとスイッチコントロールが同時に使えないからどちらか1つを選ぶことになる
VOを常時使ってるような音声ユーザーには使えない
スイッチコントロールの設定も全部VOで喋って設定できるのに非常に残念
最新iOSでも変わってなかったと思う
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/07(木) 17:35:47.80ID:lCUkcEME
>>798
マジですか!?
そいじゃあ意味ないですやん!!
ガックリ!
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:20.74ID:Bob/7VT9
今年はもう4インチサイズのiphoneは出ないんだとか
どうせ見えないんだし
小さくてかさばらないやつを出して欲しいよなー
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:13:59.11ID:+iaIpPgU
テスト
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:14:51.39ID:+iaIpPgU
テスト
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:17:23.54ID:+iaIpPgU
テスト
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/23(土) 23:25:10.05ID:+iaIpPgU
テスト書き込み重複してすみません。らくらくホンから iPhoneに乗り換えたばかりだったので、勝手が分からず連続投稿になってしまいました。失礼しました。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/24(日) 07:25:17.27ID:omknog0/
ほぼ死んでるスレで連投書き込みがあったから何事かと思ったわw
書き込みついでに
最近iPhoneのクラウド音楽プレイヤーアプリのEVERMusicが更新されて新機能が追加されたんだがめっちゃ使いにくくなったな
クロスフェードかなんか知らんが余計なことするな
前曲の最後と次曲の音量小さくしてかぶせて再生させて継ぎ目を目立たなくするんだろうけど自作のオーディオブックとか聞いてる時すげえ聞きにくい
設定でOFFにして更新前と同じにできるんだが設定項目の読み上げが無茶苦茶できちんと設定できてるかの確認ができないんで苦労したわ
前ばーじょんまでのは曲と曲の継ぎ目がわからないくらいでクラウドプレイヤーアプリの中では使いやすい方だったのに余計な機能追加でこの部分も変な魔が悪用になっちゃったんだよな
プレイヤー画面でジェスチャーに対応してスワイプで曲送りと戻しができるようになったのはいいけどVOとバッティングするから変に触ると勝手に曲が変わって不便
プレイヤー画面内はVOの動作も不安定だしいまいち使いにくくなった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 19:28:58.80ID:AwwuM243
>>800
見えないんだから小さかろうが大きかろうがどうでもいいってことですか。
バッテリーの持ちとかスピーカーの音質などは考慮しませんか。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/25(月) 22:43:27.54ID:EsYy0MJH
でかくなった分バッテリーも大きくなるが体感的に実働時間にそんなに大きな差がないから小さい方でいい
一気にバッテリー使い切るような使い方してないんで小さいのでもほぼまる1日使えるから不便してない
バッテリーが足りなくなるくらい長時間の外出する時は外付けバッテリーも持ち歩くからバッテリー容量一つで大きいのを選ぶ意味がない
内臓スピーカーも結局おまけ程度のものだから必要な時はBTスピーカーとか使う
iPhoneのスピーカーなんて音質どうこう語るレベルのもんじゃない
そもそも外でスマホから音出すのは周りに迷惑になるから基本イヤホン使うしな
基本VO使用だと大きくなったメリットが少なすぎるんで同じ性能持ってるなら小さいのでいい

弱視で少しでも画面の大きい物使いたいとかなら話は変わる
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/26(火) 13:45:39.26ID:OzUEmSSD
>>798
けっきょくポチってしまったw
少し試してみたけど、VOと切り替えて使うんだね。
音声も出せるし、使えないってこともないんじゃないのかな?
具体的にどう設定して良いのかまだ分らないけど。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 09:40:09.66ID:PbPXEEJK
>>807
個人差の問題ですね。
自分は大きくて邪魔だったので小さいのに変えましたけれども、
5日は持っていたバッテリーが2・3日しか持たなくなったことは容量が違うからしかたがないにしても不満がないわけではない。
スピーカーも聞きにくくなりましたね。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:15:43.18ID:b19EP4TN
>>808
カーソルキーの代わりに使うみたいな使い方はできないよね
カーソルとそれぞれのぼたんにVOと同じような動作割り当てても項目間の移動を音声でガイドしないからiPhone本体をポケットの中に入れておいてリモコンキーだけで操作するみたいなことができなかったような
俺が持ってるのと違うものでVOと同時に使えるものがあるならわからんけど
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 12:36:35.50ID:b19EP4TN
>>809
スマホなんて毎日夜寝る前に充電して朝持ち出すみたいな使い方だから5日バッテリー保ったものが3日しか保たないとかとぼけたこと言われてもそうですかとしか
VOの音聞く程度なら内臓スピーカーの違いなんてほぼわからんよ
VOでモノラルとステレオスピーカーの違いがわかるとでも
小さいのってのをSEと想定して書くがプラスやXとで差がなければ何のために価格の違いがあるのかと
VOで使う分には金額分の付加価値が認められないからSEでいいやってなるだけでSE使っといてバッテリーが小さいとかスピーカーが悪いとか何言ってるんだか
SEは廉価品だということわかってて小さいの買ったんじゃないのかよ
標準タイプとプラスだと画面とバッテリーがちょっと大きいってだけでVOユーザーには変なところに不満を感じるほど大きな違いはない
不満を感じるならSEを買うべきじゃなかった
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 13:52:38.94ID:SSKi5At7
>>810できましたよ!
読み上げるよう設定項目もあるし、少なくとも最新OSなら出来る。
うちのも500円のたまごっちみたいなのだけど、製品にかかわらず割り当てることが出来ると思う。
ちなみに現状3つのボタンを割り当てていて、
左右スワイプに当たる操作、選択したボタンをタップする動作に割当たってる。
それだけでもホーム画面からラジコのアイコンを起動して、選局し、再生させることも出来た。
かなりのいい感触。どのような割り当てがベストになるのかおいらも知りたいし、ぜひぜひ試して欲しい。
というかもっとはやくおしえてくれよおwww
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 14:07:30.31ID:b19EP4TN
マジか
iOS10の頃はできなくて諦めてたんだが最新になってできるようになったんだな
うちのでも試してみるわ
これできるなら500円のインチキ臭いリモコンが化けるな
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 18:54:39.01ID:b19EP4TN
スイッチコントロールオレノでも試してみたが大失敗だったわ
設定までは上手くできたんだがVO動かしてるとスイッチコントロールをONにできなかったからホームボタンの3回押しにスイッチコントロール設定して切り替えて使おうとした
一応ホーム3回でスイッチコントロールは動いたみたいだがなんか暴走してリモコン側からも本体側からも操作受け付けなくなってすげえあせった
どうしようもなくなったんでパソコンに繋いでリカバリーモードで初期化してもとに戻すのに今までかかったw
十字キーの左右に項目移動割り振って4つぼたんのうち2つに項目の選択とタップを割り振ったんだが何がおかしかったんだろう

それよりVOとスイッチコントロールの切り替えってどうやってる?
ホームボタンにスイッチコントロール割り振るのはVOが復活しなくなるんでもう怖くてやりたくない
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:46:52.71ID:SSKi5At7
>>814
アマゾンで
Bluetooth 万能リモコン PCやスマホやタブレットを操作 [並行輸入品]
販売: yaruiスーパー
中国からなので軽く一週間以上またされるので気長に待とう。そして一緒にお勉強しましょう!
>>815それやったw
ホームボタン3回でSCかVOかキャンセルのボタンを選ぶようになるんだけど、無音の状態でタップすれば抜けられる。
ただ音声とボタンを効くようにしておかないとちゃんとVOが選択できないから戸惑ってしまうねw
すまん。最低限のやり方を明日にでも書くから待っててくれ。
快適にするまでにはしばらくかかると思うのでじっくりやろうよ。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:21:50.87ID:PbPXEEJK
>>811
スマホは毎日寝る前に充電するもの
知りませんでした、勉強になりました。
皆さんそうなさっていらっしゃるんですね、すごいことだと思いました。
らくらくホンを10日も半月も使えていた人間には、
毎日充電なんて考えられません。
音はステレオだとかモノラルだとかは片耳しか聞こえないので分かりませんが、
大きいiPhoneのほうが良かったのは確かでした。
銀行のワンタイムパスワードをやらなければ生活に困るのでiPhoneにしましたが、
何ともいろいろ不便になったものです。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 21:45:35.53ID:b19EP4TN
>>814
アマゾンで本体価格500円前後で売ってるのは全部売り手が違うだけで中身は一緒っぽい
送料合わせても1000円以下で中国発送ばっかり
商品ページに国内発送って書いてあっても中国から来るw
>>816
メインのでやるのは怖いんでおもちゃ用に取っておいた古いiPhoneで試してるがなかなかうまく動いてくれないわ
あとちょっとで使えそうなのにもどかしい
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 08:23:54.70ID:TjjlB1Vg
>>819
音声入力なんぞはやったことありませんし、やるつもりもないですよ。
正しい文字になっているかどうかわかりませんからね。
盲人なんですから、メールでも何でも自分の声を録音して送るようにしますよ。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:14:49.10ID:MZQG6RvR
遅くなりました。
SC情報1
SCの設定画面で
ハイライトのスタイル 手動
タップしたときのフォーカス 現在
読み上げのチェックをオン

とりあえずはこの設定で。
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 16:27:55.69ID:MZQG6RvR
SC情報2
とりあえず4つのボタンにスイッチを割り当てます。
1,項目を選択する
2,3 次、まえに移動する
4、ホームボタン、長押しでコントロールセンターを登録する。
いろいろお試しあれ
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 04:33:54.87ID:dDSYs76F
 VO、iPhon8、iOSは最新でカメラ撮影のときと写して保存しているフォトを拡大縮小ってどうやるの?以前はローターでできた気がするんだけど・・・。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 01:35:27.53ID:+jX9tYxA
視覚障害装い痴漢=容疑で33歳男逮捕−警視庁
(2018/07/09-17:44)

視覚障害者を装い、デパートの女性従業員の胸を触るなどしたとして、警視庁は9日、東京都迷惑防止条例違反容疑で、
会社員溝上陽介容疑者(33)=神奈川県秦野市鶴巻南=を逮捕した。容疑を認めているという。
都内や神奈川県内のデパートで同様の被害が数件確認されており、同庁は溝上容疑者が関与していないか調べる。

逮捕容疑は2月28日午後1時50分ごろ、東京都中央区のデパートで、化粧品売り場の女性従業員(26)に「目が見えない」と言って介助を依頼。
男子トイレに案内させる途中、わざと転び、女性の腕をつかんで胸を触るなどした疑い。
同庁人身安全関連事案総合対策本部によると、溝上容疑者は目を細め、歩行が難しいように装っていたという。
しかし、防犯カメラには同容疑者がデパート内で支障なく歩き、女性従業員を物色しているような姿が映っていた。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018070900897&;g=soc
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/30(月) 17:50:40.67ID:TyeMs8v4
アップルウオッチのバッテリの減りが速いから不思議に思ってたらずっとナビが動いたままになってた
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 07:47:27.94ID:+XKF0zHl
VO使用でLINEで届いた動画をiPhone標準の写真アプリに保存するのってどうするの?
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 08:56:39.69ID:+7eu5EOI
盲人用のLINEを作ってもらってください
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/14(火) 09:56:16.09ID:b1d4sKG/
偶然パン○○撮影
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 09:12:17.00ID:s1FGdww7
>>827
保存したい動画を再生して、右下にある保存をタップでOK。
再生画面にコマンドが出てなかったら、何もないところをタッチしてそのままダブルタップしたらコマンドが表示される。
直接保存を探すのは意外と手間だから、右フリックで行った方がいいかも。
たまに右フリックがうまくいかないことがあるから、コマンドが表示されたら適当な場所をタッチしてから左右にフリックしてみて。
ついでにこれは知っているかもしれないけど、再生画面を閉じる時は真ん中辺りの何もないところをタッチして
その後どこかでダブルタップ&ホールドして
「ポコッ」って音がしたら指は離さないで上フリックでも閉じられる。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/16(木) 13:04:25.11ID:Y6qCaq+n
何もないところをタッチしてからダブルタップ&ホールドだけでも共有メニューが開くけど、
たまに送信者と送信日時が出てくるだけの時がある。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 15:48:04.59ID:qfltreZQ
保存できたできた。ありがと。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/18(土) 16:24:36.32ID:Fsj7RcMG
ダブルタップホールドとかの操作って困ってる時ってなかなか思い出せないよね
ローターでダブルタップホールドと同じ操作ができるとわかりやすいのにね
ローターにあるアクションってのがそうなのかな
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/19(日) 02:57:34.93ID:N6XINafL
>>833
ローターの「アクション」はその場で上下フリックして行いたい操作を選ぶ時のやつだよ。
ボイスオーバーのダブルタップ&ホールドは、一般の操作の長押しと同じになるね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:09.91ID:fz5UQOW6
ホームボタンなくなるのはいヤダな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/31(金) 22:23:45.06ID:m2rJESCq
タッチIDが使えればホームはない方がいい
アンドロイドみたいにジェスチャでホームに戻るのがあれば画面全部使える方が便利
アンドロイドも使ってるんでそう思うのかもしれないけどなければないで何とかなる
XみたいにフェイスIDとのトレードオフならホームは残して欲しいけどね
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/01(土) 19:10:20.72ID:c4vHoJgD
オレたぶん顔認証もパスコードどっちも無効で使うと思うw
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:20:39.93ID:xLD4cOjk
おれの最強5sまだまだ使えるw
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 09:36:37.40ID:Q/fGHRVS
iPhone Xは顔認証だから、ポケットに入れたまま使えないから不便だという盲人がいるみたいだけど、
そんな使い方してる盲人をリアルで知らないが、一般的にされてることなのか?
盲人のMLみたいなのに時々書いてあるが。
盲人時計とかを手が塞がってるからって鼻で押すのとかもいるらしいね。
自分はそういうことはしないが。
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:07:40.22ID:YWZo0zSF
ラジコの選曲とかミュージックアプリの操作とかVO使ってたら画面見て操作する必要の無い物はあるでしょ
ホーム画面からアプリ選ぶのもVOなら画面見る必要ないしな
画面も誤動作防止に自動でスリープになるように設定してたりするし
ポケットの中で操作するってのは案外多い
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 21:31:03.95ID:Q/fGHRVS
ポケットの中でもぞもぞやってるのは見苦しいですよね。
まあメクラなんだからどうでもいいのかもしれないけど。
こういう人たちは話しかけられてもその人のほうを向いて話そうとか思わないような人たちなのかな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:09:05.56ID:YWZo0zSF
何が見苦しいか意味不明
昔のウォークマンや携帯ラジオでもポケットやカバンの中に入れて普通に操作してたしそれとどう違うんだか
健常者用の音楽プレイヤーアプリでも画面見ずに操作できるようなジェスチャーが用意してあったりってのも珍しくないし
自分の想像力の無さを棚に上げて見苦しいとか貴方の考え方のが見苦しいと思うよ

> こういう人たちは話しかけられてもその人のほうを向いて話そうとか思わないような人たちなのかな。
これについては何の根拠もない決めつけだな
画面見ずに操作するのと相手を見ずに話をするのに何の関連性も無いただの妄想
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:44:25.33ID:6V/HE61w
今後iPhoneで指紋認証は復活しないのかなあ。
FACE IDは真っ暗な場所だと失敗しやすいとか聞くし……。
来夏に買い替えを予定してるけど、8にした方がいいかなとか思ってる。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:50:43.50ID:R+jDHLLs
今回のX系の売れ行き次第だろうな
俺も今回のはパスして来年のを待つつもり
まさか全部X系で揃えてくるとは思わなかった

8のプロセッサと液晶を使ったSE2くらいはあると思ったんだが期待外れだったわ
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 21:02:44.55ID:RDPR9LBi
前回SEが出たのは春ですよ。
秋にはこういうのは出ないんじゃないかな。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 16:49:55.07ID:peJwBFT7
OSあげたらウィジェットの表示とかきびきび動くようになったなw
こりゃバッテリ問題見つけた奴に感謝せにゃならん
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 19:22:58.99ID:3LsEmAn7
8のガワにXRの中身(液晶以外)移植したSE2とか出そうだよな
もちろんホームボタンありでw
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 05:55:18.39ID:Fl5VI9sE
好きにしなさい
12入れるためにiTunesも更新されてSCRで不具合のある最新版になるからiOSの不具合どうこう以前に待つのは正解かもよ
まあバックアップに使う程度なら使えないこともないんだがな
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 16:15:27.35ID:Fl5VI9sE
物理ボタンは消えてもいいから指紋認証は残してくれ
別に指紋センサーが画面上にないといけないわけじゃない
本体裏面に独立した指紋センサーが有ってもいい
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 18:19:52.59ID:Q6+w3faz
Face IDのみで指紋認証なしとか自分も嫌だなあ。

ちなみに、らくスマ4は知人が使ってて充分使えるって言ってる。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 08:55:59.58ID:10k0OiX5
特定のキャリアでしか使えないような電話はもういらんかな。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/22(土) 21:55:43.83ID:Z3AFyhfh
らくスマ買うくらいなららくらくガラホの方が数倍マシw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 17:53:07.36ID:6fP98hiE
アップルウオッチにトランシーバー機能ついたが、これウオッチ無いと使えないのかな。
まわりにウオッチ持ってる人いないからつまらないなW
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 07:19:22.21ID:fXvdpUOl
中古のりんごっちをもう1つ買って左右の腕に1つずつ付けて一人で楽しむべし
ってのは置いておいて質問
トランシーバー機能って同じLAN内にいる人としか使えないとか制限あるの
それともフェイスタイムみたいに普通に音声チャットをトランシーバーって言ってるだけ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 10:46:58.38ID:TeK4Vf/r
いやだからそのことを尋ねたつもりだったんだけどねw
ウオッチ同士が電波を出して通信するのかネットを経由するのか。
後ろだったらフェイスタイムでもいいよね。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 11:44:30.19ID:fXvdpUOl
ちょっと調べてみたがトランシーバーっぽい使い方ができるボイチャアプリって感じか
コンタクトリストに登録してればネット回線使うからどこでも通信はできるみたいだな
でもウォッチ同士でしか使えないからかなり使い勝手悪そう
お互いカケホ入ってたら電話で事が済むしあんまり使うことなさそうだわ
Apple Watchのトランシーバー機能は実際に使えるのか? - iPhone Mania
ttps://iphone-mania.jp/news-228293/

これならiPhone用のトランシーバアプリのが使い勝手良いと思う
アンドロイドスマホと通話できるのもあるしな
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 11:24:33.84ID:t9laoB5N
8と同世代Xの話だと
ホームボタンが無くなった
バッテリーがノーマルより容量が増えて長時間使える
背面カメラがプラスと同様2つになった
ついでに望遠担当レンズの性能がノーマルより高性能で光学式手ぶれ補正が付いた
ディスプレイも有機EL使ってて解像度がノーマルより上
ハード的にはこんなところ

先日発表になった最新Xシリーズはまだスペック見てないからよくわからん
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 16:28:35.75ID:WIcumkWS
テレビでジャパネット高田で買い物したw
電話でVOの操作をしたとき、相手にもVOの音声って聞えてるもんなの?
メモ帳に転記しておいたクレジット番号とかを読むのが大変だったんだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています