少し遅めの初詣に先週行ってきました。去年の初詣は車椅子だったのですが、
今年は両足の義足と松葉杖です。昨年の初詣で今年は義足に挑戦しようと決めました。
だいぶ時間かかりましたが、何とか松葉杖があれば歩けるようになりました。
今年は立ってお参りができました。
困ってることがあります。松葉杖使うようになって初めての冬を迎えて、手が冷たいので
手袋を買いました。最初はコンビニで1000円くらいの薄い、スマホも使える物
でしたが1週間くらいで破けてしまいました。右手が先で、すぐに左手も。親指と
人差指の間、人差し指の付け根の部分です。次に、やはり生地が薄いからかなと
思って衣料品店で買いました。やはり、すぐに破けました。松葉杖をつくというのは
相当、手に負荷がかかるってのが実感できたのですが、革製の高い手袋を買おうかな
とも思ってますが、それでもダメだったらどうしようと思ってしまいます。
松葉杖を使ってる方、どんな手袋使われてますか?松葉杖義足での歩行に
慣れてきたのに新たな障害に直面してます。