X



身体障害者の雑談その1

0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:40:24.00ID:ZCq+jZhu
身体障害者手帳の申請する時に、物凄い心の葛藤があって、認めたくない気持ちもあったり、受け入れられなくて。
もう普通の健常者と違うのか?治らないのか?って。
今は時間の経過と共に、身体障害者手帳のメリットを探してみてますけど、交通費が地下鉄やバスで半額位で乗れるのですが、人間として半人前なのか?と考えちゃいます。
もういいやとか慣れちゃったと思える日は来ますかね?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 17:16:26.17ID:O7NZQjOA
>>399
自分は障害者手帳貰えるか貰えないか微妙な立場だけど、もし該当するなら申請するかな。
ただし会社には黙っておくけど。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:28:20.83ID:CgWUkI/A
>>399

>人間として半人前なのか?と考えちゃいます。

貴方は
貴方の心のどこかに障害者を下に見ている部分があるのかもしれませんね。
申請する、しないは個人の自由です。

>人間として半人前なのか?と考えちゃいます。

そういう発想をする事 自体、現在の貴方が「半人前」だということに
気付く時が来ると良いですね。
障害者は決して人間として半人前ではないと、私は思います。
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 23:49:45.74ID:ZCq+jZhu
>>401
私は半人前になってしまったなーと考えてますよ。
仕事も給料が7万円もカットされる理由は、身体障害者手帳を会社に提出したからです。
障害者を下に見てるか?と言われたら、私自身は介護関係ですから、それはないなぁー。
どの利用者さんも大切に思っています。
私は、身体障害者で階段登れないだろう、急いで歩けないだろう、重たいもの持てないだろうって会社の職員さん達に言われまして、そうだな、他人の目からしたら、そんな風に見えているのが現実。
それ全て動けるか?動けないです。

身体障害者の申請は以前したから障害者手帳は持ってますよ?
さらに、進行性の難病で、体が動かなくなったもので、再度申請も考えてます。

障害者は決して人間として半人前ではないと言いきってますが、他人の目から見える現実を、知った方がいいですよね。

実際すぐ上のコメントにも、身体障害者手帳の事、会社には黙ってるって、利口な方もいらっしゃる。
それは、何故何でしょうか?他人から見える自分と、自分で思っている物は乖離があるからでしょうね。

まぁ、あなたの考え方は意見ですから否定するものでもないですけど。

私は残念ながら、いろんな意味で戸惑うことが多いです。半人前と言う言葉も悪かったのかもしれないけど、事実そう思いながら悩んでます。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 01:13:31.04ID:rvVwPTqK
>>402
あなたは自動車の運転が出来ない、目の不自由な人のことを
「人間として半人前だ」と決めつけてしまうのですか?
他に 人よりも優れている部分があるかもしれないのに。

障害者の身体的(肉体的)能力が健常者のそれより劣っている部分があるというのは
障害があるのだから仕方がないことではないでしょうか?
その一部分だけを見て、障害者を「人間として半人前」と言い切ってしまうのは
いささか性急過ぎると私は思います。
「交通費が地下鉄やバスで半額位で乗れる」からといって 
それが「人間として半人前なのか?」ということはないと思いますよ(笑)。

それから
あなたが「階段登れない」「急いで歩けない」「重たいもの持てない」というだけで
あなたの同僚があなたのことを「人間として半人前」とは思う人、居ないと思うけど。
介護関係のお仕事なら尚更でしょう
それに加えて あなたの同僚は 他にあなたの人より優れている部分に
気付いているだろうし。

余談ではありますが・・・
給料が7万円カットされたのならば
障害年金の請求も視野に入れてみてはいかがでしょうか?
進行性の難病で、手帳を再申請されるとのことですが
手帳だけで人生を乗り切るのは大変かと思われます。

ちなみに私は指定難病が悪化、通勤困難と判断、1年半の休職を経て
昨年11月に退職し、現在は障害年金を受給しています。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 06:28:15.81ID:pjttO5cM
他人の障害は何とも思わないし他人の障害を捉えてその人を半人前などと評価することはしないけど、
自分の障害を捉えて半人前と評価する人情は理解出来るし俺自身もそう考えるわ。

自分の評価と自分以外の評価を同じ物差しでする人もいるし、そうじゃない人もいるということ。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 10:56:18.28ID:L+XSxhRV
うーん、私は自分の事を半人前と言ってるだけで、他人がどんな障害があろうとも、そんな風に思った事はないんですけどね。

数年前までバリバリ動けて、ある日を境に急激に体が思うように動かなくなり手術2回したけど、また体が動かなくなってきてます。

マラソン大会10キロ600人中1位、跳び箱13段飛べて、縄跳び二重跳びも1時間以上出来た。クロスバイクでバスの速度にいつも勝てる脚力もあった。今は家の中をつたい歩き。

私は半人前と思うことで、ストレスを感じないように精神を安定させています。
他人から嫌みを言われても、自分は半人前だから仕方ないと思えば「あー、ごめんごめん」ってすぐに言える様になりましたよ。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 11:45:35.88ID:51JmuNRy
月見バーガーの季節だなぁ。
食べに行きbたいが施設暮らし。
デリバリーもウーバーも圏外。
店は施設から3kmのトコにあるのに。
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 12:45:21.83ID:L+XSxhRV
>>407
そねの
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/02(木) 12:46:24.55ID:L+XSxhRV
すまない そーなのって書き込むつもりが…w
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/04(土) 11:28:38.77ID:zB8lwMY4
半人前の話し、自分もそうだな。
体が思うように動かなくなった時に、いろいろ悩んだ時期がある。
そう思ってしまうのも、周りの人々から、何でこれくらい出来ないの?とか言われた経過もあるもんな。
何かに秀でてるとかは置いといても、自分的には病気を受け入れる期間に、悩む時期は必ずあった。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 12:25:10.51ID:zt1yAzHq
あんまり悩みすぎても仕方ないよね。

最近ゴーヤ栽培始めて、ゴーヤが2メートル位に伸びた。上の方にゴーヤが実りそうな花が出て来て、毎日それを眺めてる。
首の手術して、上下向けなくなったけど、最近ゴーヤの花で実がなりそうなのを探してる。
ある時、自分の首が上に動いていることに気がついた。
やや上の空を何年ぶりかな?見れた。
相当ビックリした。でも時間を置くと、また上を見れなく首が固まってしまうんだけどさ。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 12:38:25.03ID:X/heFnVm
>>411
首が動いて良かったですね

痛みがあって 動くのを躊躇してしまうんだけど
トイレまで移動する時は、漏らしたらヤバイと思って
痛みも気にせず必死になってトイレに辿り着こうとしてる自分がいます。

無事に用を済ませた時に達成感みたいなものを感じることがあります。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 18:33:39.52ID:zt1yAzHq
>>412
ありがとう。首が自由に動かせるように頑張るよ。

移動も自宅なら何とか装具を付けて伝い歩き出きるけど、下半身の筋力低下もあって確かにトイレは困る事ある。
外出したら、エレベーターやトイレ探すのに必死。
トイレ見つけて和式なら愕然とする時がある。
まだアテントに頼りたくない気持ちもありますけど、漏らすよりいいか悩みどころ。
そもそもアテントを買って自宅に持って帰るのが苦痛かもしれない。重いよね。
吸水パッドとかの方がいいかな?それなら持てるかも。
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:21:57.88ID:TzBf+b2Y
>>413
通販で買ったら?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:29:19.70ID:zt1yAzHq
>>414
あー通販!それなら重たいのも買えそうだ。
ありがとう。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 19:42:42.91ID:X/heFnVm
>>413
レスありがとう。

紙パンツなら 好き嫌いとか、合うor合わないとか色々あるかもしれないけど
ライフリーのリハビリパンツ、通称リハパンがお勧めです。
アテントより自分は履きやすかったのでライフリーを選びました。
414さんがおっしゃっているように通販で買ってます。
楽天の通販です。
1袋24枚入りのヤツを毎回、2袋買ってます。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 21:52:23.67ID:zt1yAzHq
>>416
ライフリーね。CM観たことある。
たまに間に合わないし、勝手に少し出ちゃうから。
安心感は大事ですよね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 10:25:35.40ID:BvplX83y
>>417
おならか、ウンコか
微妙な時は とりあえずトイレに駆け込んでますよ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 10:53:02.16ID:4QBwxgJ3
お漏らしでいろんなものがでますね。
切なくなる気持ち。
ブロークンハート。
脂汗滲ませ探すトイレ。

肛門付近から、あいつも飛び出してきた。
パンツ汚したくない。
間に合えばいいけど、間に合わない場合ある。
ライフリーの予備必要。
同僚には知られたくない。
切ない気持ち。

誰か作曲しといて。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:19:09.84ID:foLs/cUM
咳・くしゃみや筋トレなど、急に腹筋に力を入れると尿や屁が我慢できずに漏れる
こんなの恥ずかしくて世の中で生きていけないんだけどどうにかならん?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 11:41:11.96ID:4QBwxgJ3
肛門縫い付ける
ストマと尿道カテーテルウロバッグ装着

悩まないで
多少なりとも沢山の人達はいろいろ出るからね
高齢者なんてみんな失禁あるよ
自分は周りの人より早く高齢者になった感じ

歩いていて変な音にビックリしたと思ったら
自分の屁だった
屁と思ったら実が出ていた事もあるのだ
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 12:40:20.41ID:HeQK0/r1
ガスか実かの区別が付かないの諦めて、基本トイレで出すようになったな
シャワー浴びてる最中に間に合わず出て実が出ると困る
ユニットバスの方が良いのかも
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 13:03:36.94ID:BvplX83y
>>422
自宅でシャワー浴びてる最中に 便意が来て
実を出したこと あります。
排水口の網を外して シャワーで排水口へ流しましたよ
運(ウン?)の良い事に 下痢便だったので 液状でそのまま
綺麗に流せました。
もし固めのヤツだったら排水口が詰まっちゃいますからww
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 13:09:57.66ID:BvplX83y
ちなみに
万が一 漏れるとヤバイから
履いてるズボンの色は濃紺とか、黒とか
汚れの目立たないものにしてます。

ライフリーも白じゃなくて黒のパンツを出してくれないかな

自分が生きやすい世の中(周囲)にするには
今は、友人に理解を深めてもらうしかないよね
話すのは恥ずかしいけど

付き合っている仲間が皆、高齢者になれば
理解者は増えそう
皆が身をもって尿漏れ、失便を経験するかもしれないからw
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:57:50.52ID:4QBwxgJ3
皆さん失禁の失敗があるんですね
妙に安心したw

白っぽいパンツは確かに危険だね
じょじょーって、出た時に尿の色が見える
彼女が言ってる黒か紺がやはり妥当路線

衣類の着脱も案外手間だしね
ネットで探すライフリー
恥ずかしがらないで買ってみる
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 08:46:27.10ID:PZkJ3cje
ライフリーMサイズで2パックで30枚位入っていて、4000円前後するんだね。
結構高いな。
これ1ヶ月分と見たら、電気代と同じ位になりそう。
オムツ券とか使えたらいいのにと思う。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:01:19.63ID:PZkJ3cje
>>427
難病で介護保険の特定疾病になるんだけど、介護保険利用してないんですよね。
介護保険申請すればいいのだけど、まだ他人に頼りたくないから、ゼーハー言いながら相当時間が掛かっても自力で、日常生活をやり遂げてます。って言うか出来てない部分が多いかな。
お陰で家の中はごみ屋敷みたいになってるけど。
要介護2からオムツ券使えるかな?とは思うけど、おそらく自分は要介護1の可能性。
出来れば、自分よりも動けない人が介護保険を利用したらいいと思ってます。
介護保険の利用料も今までは1割負担だったけど、2割、3割負担と増えていくのは目に見えてますし、どっちが楽かな?って、考えれば、今のところ現状が安定するかな。
リハビリも医療を使えたら難病手帳が利用できるけど、介護保険に移行するなら通所に通ったり機能訓練施設に通ったりと、難病手帳が使えなかったり、デメリットしかないし、難しいところ。
後期高齢者医療も2割負担に移行したこと考えると、介護保険でも、今後更に負担が増えそうです。
今はまだ身体障害者の枠の中で動いている方が楽かもしれない。
尿や便失禁があっても、夜用のナプキン装着したり、ライフリー使ってる方がまだ安くなるかもしれない。介護保険は四肢麻痺に移行してからにしようかな。なので、まだ利用したくないなと思っています。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 10:51:38.56ID:wwvu0yiR
>>428
その状態で要介護1?
俺なんてリハ期に審査受けたっきりで期限切れてるんで、
ここを出る時はまた審査を受けなきゃいけないんだけど
やっぱり介護保険は落ちるかな俺。(要介助も無理っぽいな)

1.6km独歩可能。瞑目立位5分維持余裕。床からの立ち座り可能。
階段の昇降に手すり必須ぐらいか?トイレも夜間一人で行けている。
施設の大浴場は要付添だけど、自宅のユニットバスは一人で十分。
食事も一人でとっている(下膳は施設の歩行器では無理なぐらい)
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 11:46:48.28ID:8tS08D9h
>>428
ウチも家の中はゴミ屋敷状態ですww
専門業者に掃除を頼めば良いのかもしれないけど
お金もかかるし、知らない人を家に入れたくないから
身体の調子が良い時にやれば良いかなーと思ってるんだけど
動くのがキツクて
いつになる事やら(苦笑)
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:04:46.94ID:PZkJ3cje
>>429
あなたの状態なら要支援2位で、ほぼ健常者に近いね。
出きること多いから介護保険使ったにしても嫌がられそう。
健常者同等では無いにしても、動けるなら身体障害者手帳は返上した方がいいかもね。
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 12:08:28.00ID:PZkJ3cje
>>430
やっぱり家の中が荒れますよね。
今日も2年分のカレンダーをゴミ袋に入れて、ゼーハーして放置。少しでも捨てないとニュースで見るごみ屋敷みたいになったら大変と思いながら地道に片付け頑張ります。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/07(火) 17:56:28.76ID:8tS08D9h
>>432
楽天通販でまとめ買いしてるから
段ボール箱の数が凄くて、部屋の大半を占めてます(泣)
ウーロン茶(2リットル)12本セットとか
ライフリー紙パンツ24枚2袋とか
カロリーメイト 4本×30個とかww

段ボール箱を潰すのもデカイから結構、大変だし
ゴミ置き場まで持っていくのもしんどいけど 頑張ります!
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:05:18.97ID:Kx1ClZpM
あー分かる。荷物の段ボールを捨てに行くのが大変なんだよね本当。

私、リハビリでケイセイって言われました。けいせい麻痺のケイセイ?って聞いたら、そうらしい。
治療方法をネットで調べると、【筋肉のつっぱりを取りたい場所だけに注射するので、ねらった効果がでやすい治療】で、ボツリヌス菌で治療ってありました。
体験した人いるのかな?。動きやすくなるのかな?と思って。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:14:54.40ID:8FJWnjpe
>>434
自分は脊椎疾患なので その病気ではないのだけど
新しい治療法って気になるよね

〇〇大学の研究室で治験が始まる、というニュースがあると
その〇〇大学の研究室のアドレス調べて、問い合わせメールしたり
自分がその対象じゃないとわかるとガッカリしたり
私は貪欲に情報収集してます

効果以外にも費用とか、身障者手帳が使えるか、治療期間はどのくらいか
どこの医療機関で診療してもらえるのか、とか
根掘り葉掘り聞いてみた方が良いですよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:41:10.14ID:Kx1ClZpM
>>435
案外大きい病院ならボツリヌス菌をやってるみたいなんだけど、今通院中のところはしてないみたいなんですよね。
紹介状を書いて貰おうか迷ったのだけど、万一ボツリヌス菌の注射で更に身体状況が悪化する可能性があるなら、結果=アホ になったら嫌だなぁと思って。
問い合わせたらおそらく、随分動けるようになるよって言われると思うから、誰かボツリヌス菌注射をしたことある人に聞いてみたかったんですよね。

ネットで見る限り保険適用だし、難病があるからそれも適用になると思うんです。実在少しでも動きやすくなるなら、多少金が掛かってもいいやとは、思っています。誰かー
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:10:18.44ID:8FJWnjpe
>>436
もし この5ちゃんねるでボツリヌス菌注射の経験者からの情報を
得られなかったとしたら
「Yahoo!知恵袋」で情報提供者を募る、ということもできますよ。

情報提供者を募る場合はアカウントが必要ですが
情報を検索するだけなら、アカウントがなくても検索できます。

Yahoo!知恵袋 https://chiebukuro.yahoo.co.jp/
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:38:05.58ID:Kx1ClZpM
あら、検索してみますね。ご丁寧にどうもありがとうございました。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 15:13:50.53ID:Kx1ClZpM
うーんやはり、美容や瞼がピクピクの話しが多かったです。不全麻痺と、痙性と痙攣を治したかったけど、半年程度で効き目が無くなるそうです。
脳から来る疾病には保険適用みたいな事も書いてありました。
私は脊椎や神経圧迫期間が長く、手や足が上手く動かないし脱力もあるから、もう諦めます。
まだ完全麻痺までいってないし、少し動ける方かもしれないから、医者を信じて任せるしかないかなと思いました。
難病もあるから、いろんな事を諦める。
仕方ないよね。やっぱり。泣けてきた。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 15:59:51.88ID:8FJWnjpe
>>439
そうでしたか。
自分も同じです。脊椎の指定難病です。諦めてる部分もあります。
主治医が定年迎えて引退されて後任の医師は頼りないし。
指定難病や障害年金の更新もあるから医者との関係は
続けてないといけないんですけど、改善が見込めないなら
転院も視野にいれねば、と思ってます

歩行器使ってタドタドしく短距離が歩ける程度ですから
コロナの予防接種を近所の医院で受けようと思ってるんだけど
そこまでどうやって移動しようかと策を巡らしていたところ
ケアマネに相談したら車椅子のレンタルはどうか?と言われたところです
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 16:20:49.03ID:sYw5me3R
>>431
動けるけど、手帳はもらいたい。
手帳ないと仕事ができない、保証もない、どうやって暮らせと?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:21:30.80ID:Kx1ClZpM
>>440
介護タクシーに乗って、病院まで連れていって貰えたら、ワクチン接種出来そうですね。
病院に歩行器利用出来るように玄関先に置いてるかとは思うけど、念のため問い合わせは必要かもしれませんね。
ただ、ワクチン接種後に脱力感や倦怠感が出る場合もあるみたいだから、やっぱり車椅子の方が安全かな?
自力で車椅子を動かすには、手か足の力が必要ですよね。看護士が必ずしも病院内で手伝ってくれる可能性は低い気もします。
転倒しないように気を付けてね。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:23:03.01ID:J8k+zYjd
>>431
>要支援2位で、ほぼ健常者に近いね。
やっぱりそうおもう?
六月の手帳更新の時の診断書、一体なんて書いたんだ!?2級で固定したぞ??→主治医
ここに入所するには2級以上が条件だから、それに合わせ込んだか?
ここに居られるのは後半年ぐらいだけど、退所時の審査では要支援もつかない自信があるんだが。
>返上した方がいいかもね。
いやもう、ホントそうしたい。これだけ動けるのに、なんかやろうとすると「危ないから止めろ」「折角ここまで回復したのに転倒したら寝たきりになるぞ」と妨害が来る。
転倒転落なんて伏せてるだけで、実際は施設内で散々やってる。
回復は、ここのリハビリの成果ではなく。自然治癒だと思う(リハ病院より温いストレッチと筋トレで能機能は治らんだろ)
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 17:54:44.02ID:8FJWnjpe
>>442
ありがとう。頑張ります。
注射は過去に手術や予防接種で慣れているので、怖いとか
抵抗は全くないのですが接種後の副反応が起きたりしたら面倒ですね

手は多少痺れがあるけど、動かすことは出来るので車椅子にしました
近所の医院の入り口はスロープあり、院内も段差がないとのこと。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:28:56.95ID:Kx1ClZpM
>>444
あぁスロープや段差がないのか。
それなら安全そうですね。
体に障害があると、外出だけでも本当に大変です。
ニュース等で、ワクチン接種後に15分程度?待機しなくてはならないみたいですよね。
私もワクチンは相当悩んでますが、まだ踏ん切りがつかなくて決めてないんですよね。

接種後にどうなるか、脱力、めまい、倦怠感?それがあれば私は自宅に帰るのが困難かもしれないと思って。なので、まだ様子を見ることにしました。

私は片手片腕があまり動かなくなってしまったので、その
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 18:30:42.00ID:Kx1ClZpM
続き その腕にワクチン接種した方がいいのかな?とも先々思いながら悩んでます。

もし、どこかで聞いてくれたなら今度是非教えてほしいです。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:42:29.13ID:8FJWnjpe
>>446
下記サイトにコロナワクチンの「安全に接種するための注意とポイント」が
記載されてます。
https://www.mhlw.go.jp/content/000764700.pdf

これを見ると、特に右腕、左腕のどちらに打つのか記載がありませんでした。
446さんの腕の状況がわからないのですが
念の為、主治医の先生に、確認をとってから、接種されたほうが良いですよ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:45:50.15ID:sYw5me3R
>>446
使える腕が動かすのが痛くなったら何もできなくなるから、動かない方に打つ予定
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:52:36.18ID:Kx1ClZpM
私、接種要注意者だな。痙攣は筋肉の収縮って、神経内科で教えて貰ったけど。
白血球も、もしかして白血病?って言われた事がある。最近は白血球は安定してるけど、やっぱり怖いかな…アレルギーもあるのか直近で身体中に蕁麻疹が出たりしてたし

やっぱり見送ります。教えてくれてありがとう。助かりましたよ。

コロナワクチンの接種、頑張って来てくださいね!
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 19:57:04.88ID:c3wyVX+D
集団接種だと2回とも違う方の腕に打つ決まりだそうで結局両方打たれたな
個別で細かな対応してもらえるのなら脚とか色々融通効くようだが
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/08(水) 20:00:44.72ID:8FJWnjpe
>>449
はい、がんばります。449さんも養生なさってくださいね。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 07:25:16.00ID:TY52dNpx
そう言えば二回目打ったとこ、動かしたり押さえたりするとまだいたいな。
肩に筋肉注射するなんて、2016年12月の全麻手術(術の部位は腹腔)以来だけど。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 07:50:58.46ID:rlJfq7fS
チンコに麻痺があるのか小便が全く切れなくなったんだけど
数滴だけ吸ってくれる小さいシートみたいなの無いですか?
小便するのに個室でトイレットペーパー使うのもう嫌だ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 08:34:46.13ID:TY52dNpx
>>453
つ「ライフリー さわやかパッド 男性用微量用」はどうだろう?
俺は、尿意から我慢の限界が短くて失禁するタイプなんでもう使ってないけど
下着はボクサータイプかブリーフに限定されるけど、手の平より小さい
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 08:38:04.60ID:OkisSVW2
>>453

ライフリー さわやかパッド男性用

体の前側を幅広くカバーするから、ズボンにしみない目立たない。
男性専用の軽い尿もれケアパッド。吸収量で選べる6タイプ。
https://jp.lifree.com/ja/product/light-male.html
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 08:56:19.92ID:OkisSVW2
>>453
っていうか、小便のキレの悪さの原因がわかっていないの
であれば、医者のところに行って診察、検査してもらった方が良いよ!
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 08:59:15.85ID:rlJfq7fS
>>454-455
ありがとう退院したら試してみる

ついでにもうひとつ質問いいですか
今リハビリ科に入院していて歩く練習とか筋力アップの練習をしてるんですけど
退院した後に数か月に1回とか不定期に理学療法士に診てもらう仕組みって無いですかね
歩きが変になってないか、とか、今使ってる装具よりその時の自分に合った装具があるか、とか
そういうのを時々チェックしたいんですけど
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:12:50.09ID:6H1joPtT
>>457
通えるなら、その病院で、リハビリ継続。
通えないなら近隣の病院で、リハビリできる病院を紹介してもらっての通院。
通うのが困難なら、訪問看護でのリハビリ依頼をしてはどうだろうか?
病院の先生に聞いてごらん。
状態悪いなら介護保険(特定疾病16に該当)も利用すれば、通所の機能訓練も利用出来る可能性もあるかも。
それも医者に聞いてごらん。特定疾病に該当しないなら介護保険は利用出来ないけど。
病院のソーシャルワーカーにも相談したらいいよ。
装具に関しては理学療法士もピンキリだと思うから、装具屋さんが病院に来る日があるなら早めに相談した方がいいかも。
看護婦さんに聞いてごらん。○曜日に来るって教えてくれる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:20:51.97ID:6H1joPtT
リハビリの期間もあるみたいだから、長らくリハビリしているなら、病院で打ちきられる可能性もありますよ。疾病によります。

私も術後近隣でリハビリしてるんですが、もう半年過ぎました。医者は来ていいと言うが、理学療法士は算定できないかもと言うので板挟みになってます。

リハビリの期間についても看護士や医者に聞いた方がいいよ。
脳血管障害なら○か月とか、脊髄損傷なら○か月とか、一応くくりがあるからね。
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 09:40:08.73ID:rlJfq7fS
>>458-459
今の病院は外来はやっていませんので退院と同時に縁が切れます。
現状はもう出来ることはやり切って、装具についても現状ベストなものを購入して
今の時点で心配事はありません。

変な質問ですみません。質問の意味が上手く伝えられてないかも知れません。
心配なのは半年後・1年後、もっと先の話で、不定期に単発で理学療法士に相談出来て
アドバイスしてくれる仕組みってこの世にあるのかなという疑問です。
定期健診じゃないですけど、歩きと装具に問題無いかどうかを見てほしいのです。

理学療法は定期的にまとまった期間通うのが基本というか原則なんでしょうか。
軽い障害の人って、退院後のメンテナンスはどうしてるんでしょうかね。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 10:15:21.04ID:6H1joPtT
それは退院しても病気によっては薬の管理もあるだろうから、通院しますよね?
もし、通院するなら、医者に歩行状態がやはりおかしいとか言って理学療法士に診て貰いたいよと言うしか無いのかもね。

通院も無いようなら、新たに病院に掛けるしかないですよね。ただ、歩行状態の確認だけなら、ちょっと厳しいかもね。状態がおかしいと思ったから診てほしいを貫くしかないかも。

装具に詳しいのは、やはり病院に来ている装具屋さんが詳しい、メンテナンスも、その曜日に行ってやってくれますよ。
新たに買うなら医者の診断が必要ですよね。病院に掛かる必要はあります。健康保険なら3割負担でけんぽ組合から。労災なら無料だったかな?この際に診断書は必要だったですよ。確か。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 10:24:02.58ID:6H1joPtT
装具のメンテナンスは装具屋さんにお願いしてますよ。勝手に行って相談してます。
私はゲイトソリューション(油圧で動く)なので、これがないと歩けないから、壊れたら心配です。
代替の物で凌いで修理して貰うこともありますよ。
私の病院の理学療法士は杖の事や装具の事はからっきし分からないので、私はネットで調べて歩きやすい装具を装具屋さんと相談してます。
修理も、付属品交換も。
その時に、装具屋さんが医者と勝手に相談してるから、必要性があるか、無いのかを検討してくれてます。ただ、いくつも装具が欲しいとかは通らないと思います。
ちょっと状態が分からないから何とも言えないけど、自分で医者や看護士、装具屋さん、ソーシャルワーカーに相談する内容ですよね。今病院なら、早速聞いた方が早いと思いますけど。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 11:00:27.67ID:AAXreh8C
症状がないなら病院に行く必要はないです。

軽度者なら身障6級程度ですか?健常者とあまり変わらないかと。

ソーシャルワーカーが詳しいから、聞いてください。
他に方法があるかもしれないですよ?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 12:08:51.01ID:6H1joPtT
って言うか、言ってることが頭逝かれてますよ。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:53:01.71ID:TY52dNpx
マンボー延長!
コレでまた一時帰宅が遠のいた_| ̄|●

立ち座り運動とボケ防止のパズル・ドリルの日々。完全に老健施設。
こんなことなら解除されるまで帰宅させやがれ!!
#既に通所を止めているから、入所まで止めたら職員の給与が・・ってことらしい
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 11:15:51.89ID:RhiPBGTg
いつも思うけど、入院中の疑問や妄想は病院内のそれぞれの部署に聞いた方が早いと思う。
リハビリで望んで入院しているなら、自宅に帰ればいいと思う。正直職員の給料云々の話しを見て、だから何なんだ?としか思えない。
好きでそこにいるのだから文句言えないだろうに。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 11:16:39.63ID:RhiPBGTg
正直つまらんわ
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:33:14.69ID:FbwF61N6
>>470
義理は確かにないね。
しかし、入院してるそばに明らかに返事が貰える人が側にいるのにおかしいって思わないの?
それを疑問にも思わないって更に返だと思う。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 13:33:59.24ID:FbwF61N6
変ね、間違えた
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 15:11:42.69ID:RhiPBGTg
>>473
院内で聞いて諦めきれないって、どういう事なの?
467なんて見てご覧?これ、聞いて諦めきれない問題か?
463を見てご覧?これ、おかしいだろ普通に。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:53:15.02ID:RhiPBGTg
>>475
あなたが構っていた人はこちら。
この人の気持ちを知って構ってやんなよw

リハセン入所中です。毎月5〜6万払ってますが
「コロナがー!コロナがー!」で訓練は何も前に進んでいません。完全に精神科中規模DNCです。
どうせならアルバイトでもして、10円でも稼ぎたいです。前職から応援要請がある内に。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 22:10:38.30ID:5VE9lEGc
2021年9月5日夜8時頃の事、2種3級のアテトーゼが警察に通報。30代くらいの女性が自分が住んでいるアパートの1階通路付近でうつ伏せで腕をくみ、左側の靴は脱げた状態で頭部から出血し、倒れているのを発見した。パトカーや救急車が来るまでの間、2度ほど頭部から流血し、意識は何度か呼び掛けてかすかに指先が動く程度だった。救急隊が駆けつけた後、部屋に戻る途中、30代くらいの男性と5歳くらいのツインテールの女の子がエレベーターから降りてきて男性は電話をしていたらしい。その女の子がお母さんは?お母さんは?ってその男性に2回くらい言っていた。俺が乗ろうとしたらエレベーターの階が3階になっていて、その男性がエレベーターの乗ってきた階を隠そうとしたのではと思った。駐車場に止めてあった白か黒の車で逃げた可能性が高い。警察は自殺でないかって言う話だった。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 12:26:28.65ID:9TAbYjlT
>>473
お前のせいで変なやつ来たな。責任とれよw
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 18:07:25.11ID:9TAbYjlT
>>480
医学部卒の高学歴で医者になれないなんて事あるのか?理学療法士なんて、学校に行けば誰でもなれるだろ。理学療法士よりもお前は頭が悪いのか?情けないやつだな。理学療法士が高学歴って、悪いけど自慢にもならないな。恥ずかしい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 08:32:54.95ID:ZDeplgj7
質問いいですか?足が下垂足になってるんだけど、装具で、足底を持ち上げて歩きやすい装具って、何か使ってる人はいますか?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 18:14:49.06ID:sui7tbxW
>>482
そんなに酷くはないと思うけど、オルトップ使ってます。
正座ができなくなるけど、足首を捻るようなことはないです。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 09:28:07.66ID:ATeOrUX0
オルトップ使ってます。
軽いし、靴を履くときも、何とか履けるけど、足を入れる口が広くないと履きづらいかもしれないですよね。
靴に入ってしまえば、歩きやすいけど、紐靴とかに限定されますよね。
後、外にでる時の靴カバーがあればいいのかもしれません。
ネットで観てると、足先を持ち上げつつ、靴が履きやすい感じの装具は、使ってみないと分からないかも。
装具を付けると冬の靴とか、選ぶのが大変ですよね。
長靴はかろうじて入りますけど、お洒落が出来ないw。
ふくらはぎから繋がって、足先を持ち上げやすいのがいいのだけど、靴がね履きづらいかな。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:32:08.47ID:NaRCejzt
よくパラリンの卓球に出てた人いるよね?あと人の装具は動きやすそうだったね。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/17(金) 23:21:24.19ID:Q5JfzMBH
病気になってからさ、毎日毎日いつも病気の事考えて、調べて、治る方法探して、リハビリ、通院、薬の事まで本当に毎日考えすぎて疲れたよ。

鬱になる前に、楽しいことがしたいけど、コロナ渦でどこにも行けないし、動けない。

疲れたよ。疲れたよ。

作詞してみました。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 11:11:53.93ID:BcD2uDJM
>>487
コロナ渦だから、通院以外出てないですよ。
身体障害者で足が悪い人も出れないし。

施設内で、今のうちに資格の勉強してはどう?時間がたっぷりあるなら、何もしないで時が過ぎるのは勿体ないよ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 16:33:39.45ID:BcD2uDJM
いや、施設に缶詰めって、コメントがあるからね。
病院と会社の往復しか出来ないのはそうだけど、健常者でも、大体の人は遊びに出れないよねの意味ですわ。
下半身不随の人なら外出出来ないよね?

会社から、病院と会社以外出ないようにって言われてるんだよなー。

施設に入っていて文句言う人いるけどさ、正直望んでそこにいるのに文句言うなっていつも思うわ。
ご飯は3食出るわ、暖かいわ、買い物行かないでいいわで至れり尽くせりだろうに贅沢三昧の上、文句言いやがるw
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:05:40.41ID:BcD2uDJM
>>491
数学の復習してるのか?お爺さんか…
そんなもんより仕事に直結するような資格の勉強をしろよ。
行政書士は、誰でも受けれるぞ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:15:01.46ID:9w/j3gnK
>>492
その資格の試験問題をやってみようとしたら、数学ができなくなっていたんで取り敢えず中学生からやり直している。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:18.42ID:BcD2uDJM
>>493
お爺さん、まだ働けるならさ公務員試験の勉強とか行政書士試験とか、役に立つ勉強の方が良くない?
数学やって何か得な事ある?
パソコン開けば、計算式とか出てこないかい?
頭の回転だけの練習なら、特にこちらが口出すことではないけど、ちょっと無意味な気がするぞ。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 19:55:17.99ID:BcD2uDJM
>>495
あぁ、なる程ね。
しかし、そこまで難しい計算は出ないんじゃないか?
身体障害者枠なら。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 20:39:01.69ID:9w/j3gnK
>>496
>身体障害者枠
そのことは失念してたわ。

地元県や県内の市町の職員募集の情報をみてみたが、
県職で
薬学、管理栄養士、獣医師、保健師、保育士
だった。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/18(土) 22:44:43.69ID:BcD2uDJM
>>497
身体障害者で調べたのか?

お前確か精神じゃなかった?ここ身体障害者スレだぞw

ちなみに、健常者の公務員とかではなくて、【身体障害者 公務員】とかで調べろよ。

精神の募集もあるかもだろ?しかも、場所限定しなければいろいろあるだろうよ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 03:18:10.71ID:sKBKcpjb
>>493
行政書士とったけど、数学の問題なんてあったかな?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 09:03:19.23ID:LwZ1Wrsy
>>499
あ。>>493の「その」の使い方を思いっきり間違ってました。
俺が取ろうと思った資格です→陸上特殊無線技士
一応、電気工学科卒なんで電気系の仕事の方が仕事に抵抗がないかなと。
職歴はIT土方しかないんで電気工学なんて完全に記憶の彼方。
キルヒホッフ第一、第二法則は覚えていてもそれをどう使ってホイットストーブリッジの各負荷の電流・電圧を求めていたのやら。
それ以前に連立方程式の解き方すら忘れていたので。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 11:31:35.89ID:McJ4he4y
>>501
取りたい資格あるならいいやん。だけど働けると言うか、動けるのか?
施設内に居ても勉強してるのはいい事だよな。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:45.12ID:McJ4he4y
>>503
CADオペレーターなら健常者の時に、ポリテクで習ったことあるぞ。
3DCADやら面白かった。オートCADって言うやつだな。
1人で在宅ワークよりは、近くで通えた方が、分からない時に相談出来るだろうな。
図面の引きかたとか、凄く勉強になった。
市販の本でも、読んでおくだけで使えるんじゃない?って感じ。
ネジの図面とか練習したけど、基本どのコマンドを使って線を書いたり、消したりすればいいのかの勉強だから誰でも出来ると思う。
JW CADも実際は、自分で本を買って練習したよ。
例題あるから、順にやれば出来る。
職業能力開発促進センター(ポリテク)に通ったら、その他に旋盤やらネジの切り方とかも勉強になった。
施設出たら、立位保持できるなら行ってみては?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:58:36.25ID:7bllQvnf
CADオペレーターで副業出来ないかな?って少し思いました。
AutoCADってソフト高いですよね。
どこかの企業が貸してくれるのかな。
パソコンも自宅でするなら自分持ちなんでしょうか?
自宅でCADオペレーターしている人は、どのくらいの収入があるんでしょうね。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 00:55:36.16ID:K/sYvNXv
仕事探すのは大変ですよね。
パラリンピックやったから身体障害者の事を少し理解してもらえたかも。
事務なら出来るかなと思ったけど、身体障害者枠の求人が全然ない。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 02:51:42.91ID:6vs8xj9E
今地元で募集してるとこ条件も悪いし障害者を馬鹿にしてくるような会社だわ
コロナ前より明らかに質が悪い求人ばかり。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 10:21:34.00ID:K/sYvNXv
まずもって給料が低すぎやしませんか?頭はしっかりしてるのになと思います。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 00:57:53.81ID:f0WQyMRQ
>>510
そうだよね。確かに若者が働けないのは良くないな。
しかし、障害者雇用促進法があるから、いいとこあれば転職したいな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 07:19:36.03ID:9mg/IoIU
下半身に軽い麻痺が残ったせいか小便が全くキレなくなった
精子も飛ばなくなった
なにこれもう治らないの?
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 08:01:10.99ID:f0WQyMRQ
>>512
お股を鍛えるしかないですね。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 15:50:15.54ID:sJWuGkIo
>>513
どうやって鍛えるのん?
腹筋とか仰向けでお尻上げるとかはリハビリの中でずっと継続してやってるけど
オナニー出来ないとか生きてる意味の3分の1くらいは失ったも同然なんだが
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 17:31:09.65ID:/bcr9Djd
自分は今、電動車椅子のレンタルを検討しているのですが
実際に利用されている方で、普段使用していない時の保管(保管場所)は
どのようにされていますか?
自分の場合、保管場所が玄関の外しかなく、盗難などが心配なのですが
外で保管されている方々は
ワイヤー等で固定させていらっしゃるのでしょうか?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 04:40:14.46ID:tWEdLcSf
障害者手帳のスマホアプリ、ミライロidはみなさん使ってますか?
ホームページ上だといろんなとこで使えるようだけど
実際行くと担当者がアプリのこと知らなくて上司が出てきたりして面倒だという口コミもありますね
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 10:39:40.71ID:V8w5i8Ss
>>515
置いておくところが玄関の外になる限定なら、仕方なく外に置くしかないですよね。
バイクや自転車、クロスバイク等、盗難の可能性は否定出来ないから、チェーンでぐるぐる巻き。
それか外に保管倉庫等を置くしかない。

基本、自宅の庭や玄関等、保管場所があってから、それらを検討するのかなと、思うけど。

電動車椅子は重たいから、畳める訳でもないし大変ですね。電池だけでも自宅に置くしかないかもね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 11:03:15.44ID:eb6n6o3n
>>517
そうですよね、盗難は怖いですもんね
保管場所をちゃんと確保してから購入を検討することにします
レス、ありがとうございました
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 19:11:06.92ID:V8w5i8Ss
>>518
実際 電動車椅子が必要な人は沢山いるだろうけど、本当、他の人達は管理どうしてるんでしょうね。

施設内や入院の時、見かけましたけど、室内ならフラットですもんね。
マンションでエレベーター有りなら保管出来そうですけど…もし一軒家とかで段差激しいとか、階段しかないマンションはきっついですね。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 21:10:12.08ID:mjDQe/Or
間口が狭く奥行きのあるスペース向け物置でも置いて中に入れて鍵を閉めるとかかね?
間口811x奥行1512x高2120mmなんてのなら電動車椅子入りそうだが
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 21:17:53.34ID:eb6n6o3n
>>519

518です。
調べてみたらWHILLのホームページに電動車椅子の保管例が載ってました
https://whill.inc/jp/cover_story/cover

「玄関の外に置く」という例もあり
別売りでスマートキー、ダイヤル式ワイヤーキーも販売していますが
それでも、やはり盗難やイタズラの心配が拭えなくて・・・。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 23:55:12.46ID:V8w5i8Ss
>>521
520さんも物置提案してくれてますね。

ちょっとそのリンク見たら、電動車椅子のそのタイプは分解できるのですかね?もしそうなら解決するのは早そうです。自宅で保管出きるかも。

盗難の心配で寝れなくなっても困るでしょうから、もし、外で保管なら、楽天で小さい物置を検索して、目星付けながらホームセンターで取り寄せと設置お願いしたらどうだろうか?

ホームセンターなら設置までしてくれると思う。
小さいタイプね。

台風や大雨、雪?雪降る地域か分からないけど、被せものだけだったら汚れそうだし、吹き飛ばされますよね。犬小屋の少し大きい感じ位のがあったらいいし、扉に鍵をつけれたら安心。

充電池はしっかり自宅にいれておくで、どうだろうか。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 07:55:42.86ID:S3eFJp0m
>>522

517さん 519さん 520さん 522さんへ

皆様 レス感謝です。ありがとうございます。
小型の物置の設置、我が家でも検討してみます。
それから、充電池の保管も引き抜いて自宅に入れておくようにします。
皆様、本当にありがとうございました。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 19:50:48.93ID:FRGcSo2a
頸椎の手術して、上を向けなくなってたけど、ベランダのゴーヤが天井近くまで伸びているので、毎日見上げてる。首が上を向けるようになったと思っていたら、実は腰や背中を反らしていただけと今日判明しましたw

なかなか上を向くと言う、誰でも出来る動作が出来ないよw
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 09:36:11.13ID:fkJuJB1l
>>524
脊椎(頚椎、胸椎、腰椎)は脊髄神経が通っているので無理をしないでくださいね
あなたのニーズと異なるかもしれませんが
仰向けに寝た状態でもテレビを見たりできる便利グッズもありますので
参考にしてみてください
https://item.rakuten.co.jp/familystone/10011786/

それから
その昔、任天堂が「ウルトラスコープ」なるものを販売しておりました
これは鏡を組み合わせることで光を屈折させ、高い塀の向こう側など見えない所が
見えるようになる、潜望鏡を模した玩具です。
さすがに もう販売しておりませんが、類似商品でもあれば、首を動かさずに
高いところも見えるようになるのですが。
お力になれなくて申し訳ないですが、参考までに下記動画を参照願います。
https://www.youtube.com/watch?v=pXC1Qa737z8
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 09:53:14.91ID:bdZDLzz3
>>525
ありがとう。面白い道具ですねー。1つ目の物は寝ながらTVが観れるなんて斬新ですw。
2つ目の物ならやたら上の方も見れそうですね。
なる程道具を利用すればいいのか。面白い発想でとっても良さそうだ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 10:43:39.99ID:fkJuJB1l
>>526
自分は下肢が不自由なので歩行器や電動車椅子を愛用しています
障害者だとどうしても自分で出来ないことがあるワケで
人のサポートに頼ったり、道具に頼ることも致し方ないなと。
極力、人に頼りたくないから、道具になっちゃうのですが。

ですから、道具や機械を駆使して人生、何とか 生き抜こうと
割り切って考えるようになりました。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 11:30:57.29ID:bdZDLzz3
>>527
前向きですね。確かに他人の手は私も借りたくないな。片手片足不全麻痺と可動域制限があるので、頭では動けるようになる、出来るって思っているのですが、体が思うように動かないw。
最近、ソックスエイドだったかな?あれば便利かもと、今頃そんな感じですよw
首に巻く簡易なサポーターを見つけてようやくって感じで生きてます。
便利道具のサイトでもあれば、買ってみたいかも。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:52:36.98ID:fkJuJB1l
>>528
ソックスエイドですか・・・。
術後リハビリ入院してた時に 作業療法士の先生が
手作りのソックスエイドを見せてくださって
試しに使わせてもらったことがあります。便利ですよね。

ちなみに 足首に巻くサポーターは100均ショップで購入しましたw
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 21:17:40.85ID:bdZDLzz3
>>529
ソックスエイドを最近、ググって知った状態w
手術前に更衣の着脱がえらい大変で、ウミガメみたいに泣きながら靴下履いたなと、思いながら作り方も、それに載ってるから作ろうと思ってます。
100均サポーターも使いやすいですよね。
最近、肘を圧迫すれば、少し動ける事に気がついて、荷物縛るマジックテープ付のゴムベルトみたいな物も買って重宝している。
足首固定も軽くなら出来るみたいだし、サポーターと併用してます。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 09:02:33.60ID:jbJjEOeF
杖ですけど、ホームセンターで買った杖で手のひらまで衝撃があってあまり、支えれなかった。
mont-bellのスプリング入ったカーボンの杖が、とっても歩きやすい。山登り用だと思うけど。
でも、一瞬で畳む事が出来るのは、ホームセンターの杖。
ねじって短縮。
半年でねじるのもきつくなって大変になると言う感じです。
歩きやすくて、軽量で、たためて、手のひらが痛くない杖なんてあるのだろうか?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:39:21.24ID:5OibMJ4s
>>531
なかなか思う様な杖は無いかもしれないよね。

歩くだけで一生懸命です。
ロボットみたいな足を補助して支えてくれるようなやつが開発されているけど、購入出来るようになるのかどうかって感じかな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:51:27.21ID:yRJBaIbe
歩行車で、全輪ゴム製8インチぐらいで、濡れたタイル張りでもがっちりグリップしてくれるのってないですかねぇ
持ち歩き手すりにゴムシート付けたほうが早い?
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:11:11.34ID:HWwclpH1
>>533
滑らないのが理想であれば
ストッパー付の歩行器になるけど
キャスター(車輪)が小さいのばっかりなんだよね

私が使っている竹虎のハッピーミニの
キャスターは約7インチ
濡れた路面をグリップするかと聞かれると微妙だけど
ブレーキが付いていて、ブレーキを固定させると休憩用の椅子にもなるよ

https://www.taketora-web.com/info/products/ハッピーミニ

取り急ぎ参考まで
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 11:50:42.56ID:ZiyEzmGR
最近寒くなってきた。痛みに湿布貼ってるんだけど、本来温めた方がいいのかなと思っている。
手や腕、足は神経やられてるから血が通ってないみたいに冷たいのだけど、湿布貼らない方がいいのかな。
皆さんどうしてます?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/19(火) 22:54:32.70ID:M9QfWMLc
>>535
温める為に、背部にホッカイロ貼っています。
体が冷えると指やら動かし辛くなるので、湿布は本当に痛い時に使っています。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/20(水) 19:56:49.89ID:nMcVj+eE
ハクキンカイロがいいと思って腕を温めようとしたら、腕火傷して水脹れになってしまった。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 10:29:07.95ID:4k2jmhUP
頸椎とか温めた方がいいんでしょ?
頸椎に巻くサポーター使ってみたんだけど、最近寒くなってきたからマフラー付けるより楽かもしれないと思って。
手術後に付ける大袈裟なコルセットみたいのではなくて、楽天でマジックテープで付けるサポーター購入したら、とても使いやすい。薄いし、首に巻けば、首も安定するし、あったかい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 12:29:43.18ID:GYfCb6MD
皆さんはどんな給付手当をもらっていますか?
私は杖と装具ありでの歩行です
事故で頚椎損傷をはじめ、難病の後縦靭帯骨化症とパーキンソン病もあります
そして軽度の自閉症と発達障害も併発しているので
生活面でのサポートは
の意味です
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 20:33:18.54ID:4k2jmhUP
>>540
私もあなたと同じOPLL、杖と下肢装具着用。
身体障害者手帳と障害年金の申請と難病手帳だよね。
介護保険は申請してない。
介護保険にすると、介護優先になるから難病手帳の意味が無くなる可能性も出てくると思っている。
介護保険使えばメリットもあるけど、今のところ医療保険を使いたい。
そのくらいじゃない?あと、毎月5000円貰えるなんちゃらの申請もしたけど、障害年金2級以上とか言ってるのがあったかも。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 20:00:23.08ID:e908QXKV
>>540
パーキンソンと難病、精神あるなら、精神の方は病院代1割になると思うけど。継続して通院してるなら。
パーキンソンは進行形だから、難病のOPLLと含めて介護保険受けたら?45歳以上で第2の被保険者だから、ヘルパーさんの助けを受けて訪問介護か、介護保険施設に入ってワーカーさんに手伝って貰ったらいい。
要介護3以上なら、特物養護老人ホームに入れば、安く生活できる。
精神激しいなら精神病院に入院した方が安く済む気もする。そんなとこか。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 06:57:26.68ID:jw0wIYR+
介護保険受けるなら役所に行ってケアマネの一覧表貰ったらいいよね。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/27(水) 08:12:16.98ID:PpG9Ldmo
>>545
これで何か使える制度はありましたか?
541.542.543ですけども。
精神とパーキンソン無いけど、自分も同じ状態なので、どれを活用するのか気になるところですね。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 01:39:32.44ID:hWL9DWSq
確定申告すれば税金安くなるんでないだろうか?
医療費によるけど。
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 22:55:51.36ID:yl0hctYk
身体障害者は死ねばいいのに
邪魔。生きてる価値ないよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 18:07:35.34ID:xDYSF9UU
>>548
こういう精神がいるから社会で問題を起こすんだよね。ガソリンまいたりとか、列車内で刃物振り回すやつだろうな…そう記載してるし。
気味が悪い
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 22:15:15.03ID:dJX66+/X
>>548
この人 殺人予告してるんじゃない?やばいね
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 15:51:12.85ID:4KTd4Zor
>>549-550
自分も障害者なのに障害者叩き
これだから身体障害者はゴミクズなんだよ
迷惑だよ糞カタワ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 16:07:38.83ID:YVyCyPny
差別されると差別だと騒ぐ
一方で差別をする

身体障害者はゴミだな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 19:03:35.58ID:UFfrLS7P
反応するから喜ぶんでしょ?
スルーしようよ
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 22:28:47.90ID:UFfrLS7P
手帳が最近来たけど、減免とかするの手続き面倒だねー
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 22:42:07.46ID:9U1x5yLX
手帳の診断書出してきた。結果1ヶ月後って言われたけど、どこで認定してるんですか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 23:17:09.05ID:UFfrLS7P
>>556
県じゃないの?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 06:21:10.14ID:OVlkjK9R
>>556
「1ヶ月後」早いな。
今って、空いてるのか?
審議は月一回しか無いし、その一回で審査する担当医師も本来の仕事もあるから、決まった時間内で処理できなかったものは
次回以降回しになるから、数カ月は掛かると俺の時は言われた。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 11:35:38.52ID:LELpQ0/G
県って都道府県で認定って事でいいのかな?

1ヶ月後は最初に認定になって、体が悪くなっての更新だからなのかなと思ってました。
役所の人が1ヶ月って、言ってまして、それに伴い印鑑は不要になる可能性もあるからねって。
河野太郎ご印鑑廃止の提言しましたよね?だからだと思います。写真は持ってきてって言われました。

悪くなっての更新だから早いのかな?確か1回目は2ヶ月位掛かって障害者手帳交付された気がしますよ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:33:06.81ID:otj17PA2
なんで身体障害者て自分も障害者で、身体障害者が叩かれると怒るのに
知的障害者や精神障害者は叩くの?
自分がされたら嫌なことを平気でやれる身体障害者の神経がわからないがなぜ?
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:04:00.88ID:b6d/oRoz
>>559
こないだ申請して手帳来たけど、1ヶ月かからんかったよ。
20日くらい?
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:04:45.47ID:LELpQ0/G
>>558
数ヶ月も掛かりませんよ。
役所から封書届いて、前回印鑑と写真を持って行って身体障害者手帳交付されるまで2ヶ月掛からなかったです。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 16:05:47.86ID:LELpQ0/G
>>561
20日は早いですね!
期待して待ちます。朗報ありがとうございます!
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 20:52:23.81ID:wB6wzvCJ
いいなあ
埼玉県だけど申請して1ヶ月半たった
そろそろ来るかな
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 22:52:52.43ID:i1IJLWPc
>>565
やはり時間かかるんですね
ありがとうございます
もう少し待ちます
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:47:29.70ID:ClLUuhLS
等級が上がるから診断書作成してもらっていて、今待ち状態
元気な身体に戻りたいのが本音
国の指定難病を二個患うとは詰んだ人生よ
ごめんな愚痴って
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 22:30:36.15ID:Uneubh26
難病って何万人に1人とかでしよ?2つも当たったって相当だよね。
と、言いながら自分も難病。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:49:20.26ID:pqzLO9MK
難病って、治療法がない病気?普通に生活したり、動けるならいいよね。それが2つ3つあっても健常者と大差なく動けるならさ。
頑張れ
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 11:40:16.15ID:k//DLS72
数ヶ月前に高次脳機能障害になりました。
自分で思っていたよりは色々出来なくなっててびっくりしました。普通の就職につけないみたいです。
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:20:10.34ID:Ap+4FCgT
>>569
動くのが大変な難病もあるよ。
治る見込みがないのに、特定医療費(指定難病)助成制度の
被保険者証の更新手続きが、毎年あるのが面倒だよ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 20:17:35.94ID:TFG81AVR
>>572
難病も種類によるよね。
難病手帳あるんだけど、来年何かお知らせが来て更新になるの?まだやったこと無くて教えてほしい。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 23:23:25.68ID:Ap+4FCgT
>>573
指定難病患者への特定医療費助成制度のご案内
https://www.nanbyou.or.jp/entry/5460

上記サイトの通り、申請して認定されれば被保険者証が届きます。
被保険者証の有効期間は1年間。
毎年5月〜6月位に更新のお知らせが届くので
診断書等、必要書類を送付して、更新の認定を受けます。
更新認定されれば、又、新しい被保険者証が届きます。
以降、毎年、その繰り返しです。

自分が住んでいる地方自治体によっては
若干、異なることもあるので確認は必要です。

取り急ぎ、上記サイトを確認してみて!
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 07:10:52.01ID:LwgirFqp
>>570
「患者数が本邦において一定の人数に達しない」
患者数が少ない=恩恵を得られる国民が少ない=税金の無駄
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:06:26.12ID:SE0b2itA
567です
後縦靭帯骨化症とパーキンソン病の二つを患っています
頚椎損傷なので、杖と足の装具での移動
最近転倒して大事になったので、車椅子での移動が良いと言われ、今診断書をお願いしている段階です
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:45:52.01ID:IaDVdEF5
>>574
更新で封書届くのですね。
調べて貰って、どうもありがとうございます!
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:43:43.87ID:KoSGbXkf
>>576
身体障害者手帳の等級変更の申請以外にも
障害年金の申請(あるいは額改定請求)も やった方が良いのでは?
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:50:59.22ID:SE0b2itA
>>578
ありがとうございます。
障害年金も主治医が申請するようにと言われて
申請し、今年春過ぎから給付してもらってます。
本当に詰んだ人生だなと辛いです。
皆さん色々ありがとうございます!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:47:04.14ID:5OpxJVSY
パーキンソン病の人の進行具合見ていたら、案外若い方は進行早く感じましたね。
高齢者の場合はゆっくりゆっくり進行している感じ。
個別で違うと思うし、脳がどこまで侵されてるのかにもよるかもね。
全然進行しない人も知ってるから、もしかして、いい薬でも出来たのかな?って考えてました。
あまり悩んでも仕方ないとは思う。
OPLLも難病とはいえ、手術で少し軽減出来るからお大事にね。
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 09:25:22.08ID:0HAkMaIB
>>576
>>579
身体障害者手帳や特定医療費(指定難病)助成制度や障害年金以外にも
この際、貰えるものは全て貰っておこうぜ!

特別障害者手当
https://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/jidou/tokubetsu.html
年金生活者支援給付金
https://www.mhlw.go.jp/nenkinkyuufukin/system.html
要介護認定
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/nintei/index.html
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:00:59.23ID:pWxM5d8v
身体障害者になったら現実受け入れるのに時間がとっても掛かったけど、受け入れてみたら助成等あるから、気持ちが少し楽になりました。
不幸と背中合わせだと思っても、貰えるものもあるから調べて生きていく。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 10:33:08.33ID:GlgvmUSP
お前ら身体障害者は邪魔でしかないよ
家から出てくるな粗大ごみ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 21:17:01.84ID:ghLD5ywu
今日パーキンソンの人と話しをしてきました。
ちょっとした動作は明らかにパーキンソン、小刻み歩行やふらつき等なんだけど、全然進行してないよねって言ったら、ぴんぴんコロリするって頑張ってた。
薬もだんだん良くなるかとは思いますし、毎日楽しんで生活したら、いいと思います。
OPLLの人とも話しをしてきたけど、歩行器で下肢筋力つけるって散歩してました。
案外両手は痺れてるって言ってましたが、目標持って頑張ってましたよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 19:19:31.25ID:rwEzyB+C
>>584
確かに現実受け入れるのに時間掛かったな
良くはならないし、固定したのかもって最近自分だも考えてるなぁ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:14:54.23ID:tB/rxjRU
「おもいやり駐車場」の利用者証がどっか逝った
盗まれたかな?
とヤフオクとメルカリを見てみたけど流石にもう駆逐されてるな。
俺が申請した半年前は、「おもいやり駐車場」でググると、ヤフオクや
メルカリの出品者ページが結構引っ掛かってきてたけど。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:05:12.95ID:wHKFPQ4P
ふと思ったのだけど、自分は中年身体障害者なんだけど、結婚相談所を同僚に教えて貰った。
でもいい人と出会ったとして、相手さんはやっぱり身体障害者だと結婚してくれないかな…
嫌がられるだろうか?
片側上下肢麻痺が少しあるのだけど、一応装具つければ歩ける。
最近、運転してくれたり、ご飯作ってくれたり、あちこち連れていってくれて疲れたら車椅子押してくれる人がいたらいいなと思うようになった。
そんな男の人いないかな…
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:47:17.31ID:wHKFPQ4P
やっぱりそんな目線になっちゃうのか…
障害年金もありますって言っても駄目なのかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/18(土) 22:45:51.81ID:wHKFPQ4P
>>592
しかも働いていて給料もあって、自分の事は自分で出来る。
顔も体格も随分マシな方で、資格も25種類程度あって、頭も悪い方ではない。ただ難病なんだよね。
手術済んで今は落ち着いて進行はしてないみたいです。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 17:41:52.69ID:T6+V2ACp
自分は条件がいいのになんで相手がみつからないのか?といってるけど歳いってて障害者って時点で条件は最悪。

婚活市場なんて相手を条件でしか選ばないところなんだから選ばれるわけがないのではないかな?
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 19:28:51.93ID:4TuzoJBQ
うん これから探そうか迷ったけど、辞めとくね。
身体障害者は迷惑だから結婚するな、の意見多いみたい。自分達も身体障害者なんじゃないのwww?
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 21:36:54.81ID:4TuzoJBQ
>>596
果たして歪んでいるのだろうか?
私は好きになったら身体障害者でもいいと思うけど。
身体障害者が駄目と言うのが理解出来ない。
誰しも加齢で体が不自由になりますよね?
今は活発に動けても、将来どの人も紙パンツ履いて入れ歯つけてフラフラで車椅子や歩行器使ったりしてます。いろんな病気になります。
そうなったら離婚でもするんだろうか?相手を捨てるんだろうか?と不思議な気持ちになりました。
明日どうなるかなんて分からないですよね。
私も突然身体障害者になりました。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 22:02:28.14ID:4TuzoJBQ
>>594
何で相手が見つからないの?とは言っていません。
同僚に結婚相談所を教えて貰ったと書き込みましたが…
昔は私も結婚してまして、主人が病気で他界しました。再婚しようかな?って最近考えていた途中でした。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 22:04:50.21ID:T6+V2ACp
わかってないな。結婚できてない意味がよくわかるわ。
身体障害者は結婚するななんて誰も言ってない。
条件、条件いってんだから相手も条件でしか選ばない。
結婚相手を婚活市場で見つけようとしてる。婚活市場は条件で選ぶ場所。
条件ということなら年増の障害者は最悪なので選ばれないといってる。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 22:43:56.25ID:4TuzoJBQ
>>599
主人他界して、それまでいろいろな方に求婚されましたが断ってました。
今は心が落ち着きまして、先に進もうかなと思える様になったところです。
年増の障害者は最悪なんですか?ふーんそう思う人もいるんですねぇ。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:25:33.80ID:4TuzoJBQ
>>601
私 年増ではないけどね
何か妄想見えてるのだろうか?
若しくは、自分に対して言ってるんでしょうかね。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 23:39:45.98ID:NMQNlWDa
自分で中年と言いつつ年増じゃないって訳分からん基準だな、プライドの塊つうか色々とスゲエよ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 02:10:43.72ID:V8chvHaE
眼科に行ったら右目失明するでしょう、と言われました
 ∧_∧ じぃ〜
 (´・ω・) ∫
 //\ ̄ ̄旦\
-(/押 \___\
\\ 井 守犬 命
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 08:16:39.14ID:XOTGLc47
設定がブレブレだけど私はこういう人嫌いではないな。

頭いいといいながら読解力がなかったり
何人にも求婚されてきたと後出したり。
中年と書きながら年増ではないといったり。

次の追加設定期待してますw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/20(月) 10:16:41.90ID:5TleyvdW
中年だと思い込んでるけど年増ではないって感じなら35才くらいなんだろうかね。
身体障害者でも、相手がいれば結婚出来るのだから頑張ったらいいですよ。
むしろ身障だから結婚しない、出来ないって思い込むのは良くないです。
身体障害者の程度にもよるだろうけど、仕事もしているなら軽度だろうね。
まだまだ頑張ればいいよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 20:12:46.29ID:vPSPdp2c
役所に車椅子の申請をしに行ったら、常時使わないなら役所で貸し出ししてくれるって教えて貰った。
今、冬期間は使わないけど、あちこち身体障害者手帳で外出出来そうだから便利だと思った。
夏になったら借りようかなーーー。
相談してみるもんだね!
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:22:57.82ID:H8+rd7VQ
>>589
あなたが相手を幸せにしてあげることを考えられる人なら再婚相手見つかりますよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:38:44.47ID:Z9oF96mh
>>607
車椅子を買いたい場合、役所に申請したらいいの?
自宅内でも使いたいんだけど。
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:53:27.77ID:Z9oF96mh
>>609
役所に聞いた方がいいのかもですね。
もし病気の状態で、若い人なら年齢制限ありますけど、介護保険利用できるならレンタルとかも出来ますよ。65歳以上介護保険利用でも同様。
その場合、最初に役所に行って介護保険の申請手続きがありますから。
まずは状態や疾病の状況を見ながらでしょうかね。
先に、たまに使うなら少し上に、役所で貸し出ししてくれそうですし。
身体障害者の車椅子利用方法は、これでどうでしょうか?https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/yogu/aiyo.html
それか、ホームセンターとかにも最近車椅子販売しているのを見ましたよ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:41:27.64ID:W4S1FrxN
確実に買うとなったら地元のメーカー系販売店に問い合わせれば売りたいから懇切丁寧に教えてくれるって手もある
色々とネットで見てメーカー絞り込んでからになるだろうが
後、自宅で使うのが自宅内だけで使うのか外と自宅内と両方で使うのか分からないが、
外でも使うなら、ホームセンターや通販などで買う場合には品質にも注意
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200319_4.html
手動車椅子の破損に注意−使用中にフレームや車輪などが破損する事故が発生−(発表情報)_国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20200319_4.pdf
[報告書本文] 手動車椅子の破損に注意−使用中にフレームや車輪などが破損する事故が発生−[PDF形式](2.1MB)
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 21:47:48.57ID:W4S1FrxN
自宅内でも、って「でも」の意味として、兼用の意味か外用家用2台使い分ける意味かどちらとも取れるかなってね
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/23(木) 21:38:09.04ID:p89wXpJ4
車椅子必要でも 情報少ないと買うのか レンタルするのか等迷うよね 確かに
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 09:20:16.39ID:coJasr/s
jinrekiって人力車みたいに車いすの前方に棒状の用具を着けて引っ張る福祉機器
使った人いる?
訳あって毎日結構な階段を知り合いに三人で車いすごと抱えてもらっていて少しでも楽な方法を模索しています
いつも有難くて申し訳ないのよね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 09:34:39.41ID:D0uNovnQ
あれは所謂病院型車椅子向けでフロントパイプが直角かつ絞り無しでないと取り付け面倒くさいよ
カタログ写真みたいに階段スイスイ昇降は出来ない
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 16:28:48.01ID:D0uNovnQ
イーバッグチェアは残念ながら降り専用でキャタピラ逆回転しないよ 
2階以上から避難階段を使って降ろす専用だから仕方なし
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/25(土) 00:38:18.90ID:SrYb7uzZ
>>619
へぇーこれ便利そう。
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:25:50.01ID:H+z4/qc4
麻痺残ってる人でウインタースポーツできてる人っているかな?
当方普通の生活はちょっと不便くらいの片麻痺なんどけど、スキーとかスノボとかチャレンジしてみたいけど怖い。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 21:55:58.82ID:LtHwJooA
装具をつけてるけど、走れるのかな?と思って数歩走ってみたら膝がやられた。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:08:21.83ID:t0+5N+Yf
施設に介護保険の審査員(?)が来た。
一通り検査して、「何処が障害なんです?」
俺が聞きたい。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 05:25:39.79ID:VWE663fr
もし、追っかけてくれてなら、探してください、
沢山、話をできるはずです。
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/11(水) 23:12:55.82ID:6IBL5Wso
難聴聴力障害3級でも大した福祉援助ない
精々車の税金安くなるとかキャンピングカー買いやすくなる感じ
都営交通無料なのはない良いけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 07:08:15.29ID:+OiCyLnD
>>634
キャンピングカーが買いやすくなるなんて、そんなメリットありましたか?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 19:34:16.58ID:+OiCyLnD
>>636
障害があり、歩行が困難な人に対して駐車禁止除外指定車標章を交付することにより、その者が使用中の車両について駐車禁止規制の適用から除外する。

こちらの事ですか?これは一時的に車を置かせて貰う場合とかなのかな?と思いました。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 16:39:16.16ID:blkQJ78L
俺みたいなのが(手帳も年金も)二級で申し訳ない気もするが
でもそんな特典より自分で動ける自由の方がデカいと思う。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:01.06ID:YDFAIW3L
ブラック企業で無理して働いて焼身自殺や首吊りしたいの?
精神やんでも自分から言わないと役所も行政も援助も何もしないよ?

>>640
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 11:34:15.08ID:DR1MbP72
>>641
人里離れた山奥に一人でこもっているのなら兎も角、
周囲が迷惑がって通報→逮捕→公費で精神病院入院
退院させるように家族が動かない限り死ぬまで出られない
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/03(日) 17:12:48.96ID:aND5bqBS
運転免許も復活したことだし、もう何日か自宅周辺(未開通のため、交通量の少ない県道と人より猿の方が多い市道で経験を積んでから
イオンシネマに行こうかな?
去る2018年の晩秋。体幹障害はあったが、障害者認定は受けていなかった頃。
身障者スペースに母親とヘルパーさんらしき女性が付き添ったフラットリクライニング機構付き車椅子に乗った高校生ぐらいの少年の前を
手摺に捕まり横歩きしていた俺。今度はオレも向こう側か。(ヘルパーは居ないけど)
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 13:33:08.59ID:FtIpMaO+
身体3級だとなんの年金ももらえないよねぇ?
聴力なんだけど
補聴器つければ何となく聞こえる程度 感音性難聴だから、ほとんど聞こえない
ニュアンスで補う感じ
2つの大学病院で脳波の検査したけどエラー
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 13:42:28.19ID:L8HCjVrH
なんでこのスレで聞くのかわからんけど、手帳が3級の聴力なら障害年金2級相当でしょ
でも申請審査は別々だから、3級の手帳を持ってても障害年金の受給権が発生するわけじゃない

あと脳波検査のエラーってなによ
赤ちゃんでも出来る検査ぞ
どちらにしても検査結果を出さなきゃ申請は出来んよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:50:31.08ID:EeCdMNgI
>>645
そうなのか?
役所行っても福祉法違反されて相手にもされない
福祉法の説明もない
諦めるか

ありがとう

聴力検査では感音性難聴よくわからんから脳波?調べる検査大学病院でした
なんて言う検査だかうろ覚え
MRIではないしなー
頭にペタペタ電磁波?器具つけての検査
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 15:07:39.21ID:vWLlAH1n
福祉法違反・・・?
まぁ、障害年金は障害福祉課みたいな部署で申請出来るもんじゃないから行く意味ないよ
行くなら年金事務所かな

脳波検査ならABR検査とかじゃないの
それをやったということはスケールアウトしてるんだね
その場合は脳波検査で聴力測定した結果を提出しないと申請出来ない

他にも障害が発生した時からの証明が必要だったりで
1人で受給まで持っていく気なら骨が折れる作業になると思う
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 15:19:25.00ID:vWLlAH1n
まぁ、書き込み見てると障害年金の申請方法をほとんど判ってないみたいし自分でやるのは難しいと思う
申請に絶対必要な下の2つが取れる見込みあるなら社労士に相談してみたらいいんじゃないかな

・初診日証明(今の病院ではなく障害が発生した時の)
・脳波検査の聴力測定結果
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:32:24.46ID:e9SAO3a4
NHKで大阪マラソンをやってるけど車椅子の人等が先にスタートしたとこだけ映して後は知らんぷりだな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 16:37:46.60ID:TX0sVPXq
市役所の国民年金課で障害者基礎年金の申請してきたよ
最初に相談した年金事務所の担当が酷すぎて、普通の対応してくれた市役所の方が優秀に見えたくらいに

年金事務所で、障害者基礎年金申請書と国民遺族基礎年金の申請書間違えて渡されるし。
障害者手帳の等級見て、もう少し悪くなってから来た方が良いんじゃ無いですかってさ……、自分だって好きで病気になった訳じゃないんだよって愚痴スマヌ
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 18:12:10.39ID:eLXtfR2y
最近は障害者手帳っていうと精神障害者手帳のことを言うことが多いみたいね
精神の手帳は「障害者手帳」って書いてあるから
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:31:53.51ID:VoZnuQ69
身体でも中途以外だと発達障害併発してたり精神もいる傾向があるから
「障害者」への偏見が強いんだろうなぁ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/22(土) 20:10:05.41ID:Y5chsNXD
【悲報】NHK「女性障害者のお風呂やトイレの介助を男ヘルパーにさせるのは性犯罪と同じです」→炎上・・・・・・・ [839150984]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682151861/
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 06:56:19.00ID:31kR638j
>>659
障害者の雑談が出来なくなるのでニュース貼らないで欲しい
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/10(土) 23:49:59.58ID:NdLQX2yZ
整形の先生の紹介で、今の痛みを取るためペインクリニックを紹介されたんだ。大きい病院に通院が始まって神経根ブロック注射をしてもらって随分経過。
その内、その医者が開業したんだよね。
で、そこでもかれこれ1年は通って注射。
しかし、整形の先生に、痛み取れないなら通っても仕方ないから辞めたら?と言われたもので、ペインクリニックの医者に今年いっぱいは通うと伝えた。
しかし、その医者にとっては身障難病で、自分に負担がないのを知ってるから通って欲しいんだろうね。
色好い返事ではなくて困ったなと思ってる。
医療報酬も高い人が居なくなったら困るよなと、断るに断れない状態で辛い。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/11(日) 10:07:48.19ID:o5pJZMdY
そうかな…それならいいんだけど、新規病院立ち上げだと大変だろうと通っていたのもあるんだよね。
今年でけじめを付けていいんだよね?と誰かに背中を押して貰いたくてですね フゥ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/12(月) 20:06:38.03ID:BLu43bvx
>>664
そうだね。そろそろ自分を中心に考えてみようかな。
そう思いながらお世話になってるのでと考えてしまう癖が抜けないもんですね。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/13(火) 20:34:21.09ID:VkzzmfnZ
去年身障枠で装具を買ったけど、壊れて修理に出したら修理不能だって。
1年経過なんだけど新しい装具が無いと歩けない。
困った。
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 18:59:32.64ID:cAdBTBYX
装用具や日常生活用具にはそれぞれ耐用年数が決まってて、その期間内は再申請出来ない
修理不能であっても耐用年数が過ぎないと無理だから自費で買うしか無くなる
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/14(水) 21:35:48.06ID:sui2Suok
え、そうなんですか?それってどこを見たら分かるんですか?
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 20:14:18.45ID:gvWGr4Gx
そうなんですね、調べてみます。助かりました。
ありがとうー
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/15(木) 20:30:21.12ID:gvWGr4Gx
駄目でした。下肢装具は3年みたいです。前回身障で購入したけど、まだ1年で壊れて修理不能まで使ったけど、役所に断られるんだろうな…健康保険を使って買うしかないのだろうか。ショックです…
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 12:09:55.43ID:GIX+cdI6
去年購入した短下肢装具の故障で修理不能は、役所に装具屋さんから送付された書類を役所に提出したら受理してくれたみたいです。3年待たないといけないかと思ったけど、役所に相談して良かった。
0674内山信二です
垢版 |
2023/08/02(水) 22:14:25.46ID:4CLRU6jj
>>673
「#マネがこれだったら小学生だね?」
「#マネがいないとカツラだよ?」
「#マネが違った意味で書いてるなー?」
「#マネがノゾキ」
「#マネが募金が下だっ」
「#マネがエリピーっ」
「#マネがここだけだもんなー?」
「#マネがこれだったら聞こえない人でしょ?」
「#マネが聞こえなくてどーした?」
「#マネなんかバカなんじゃない?」「#マネが聞こえない家ゲリピー」
「#マネがお風呂入ってるほーっしょ?」
「#マネが彼女いたら?」
「#マネが終わってるウチだよー?」
「#マネが当たらなかったらここだーあ」
「#マネが聞こえないほーだね」
「#マネがいない部屋ってプロティーン」
「#マネが聞こえない家のほーかっ?」
「#マネがキー太くんだなっ?」
「#マネが聞こえなくて子供達だっ?」
「#マネがキティじゃ無理でしょ?」
「#マネが家が聞こえないウチだよ」
「#マネが違ってなくて言うぞ?」
「#マネが大塚行ったほー」
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 09:46:29.88ID:ZjW4OzG1
今度手術で一級の手帳持ちになる予定
調べてみると公共のサービスが多くてええな
これを楽しみに術後の苦しみに耐えられそう
0676東京kitty
垢版 |
2023/08/18(金) 07:46:25.43ID:Az3WgVaC
>>675
「#マネが(SEX)やってなかったあだ名(東京)キティ君」
「#マネがいつもだとサブンか?」
「#マネがそれが違うっなんとかこうとか」
「#マネが佐川なら違うかっ」
「#マネがお笑い芸人だよねー?」
「#マネが見えてるって油豚さんなのー?」
「#マネがこいつらがわかるあたりー」
「#マネがおチンチン測ったなー?」
「#マネが池沼の家で違うんでねー?」「#マネが佐川だと大学行ってるよー?」
「#マネが上で言って合ってるしよー」
「#マネが痔瘻じゃない」
「#マネてるとー佐川でしょー?」
「#マネがトシガクっ」
「#マネが出してる」
「#マネがここらへんでやんのー?」
「#マネがここが出しちゃってんのー?」
「#マネがサザンが違ったらー?」
「#マネがウェッピーって目指してんのかー?」
「#マネがネタをやってイララック」
「#マネがネタでオジサンだねー?」
「#マネが気づかなくてチクニーなんだもんねー?」
「#マネがあ痩せてるってー」
「#マネがサウナーさーん」
「#マネが太郎じゃお金なんか持ってないでしょー?」
「#マネがアニーでっ」
「#マネが一人暮らしじゃ出してんじゃん?」
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 21:55:51.58ID:uom/dZCD
>>676
お前通報
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/25(金) 17:41:14.78ID:v6JLJVo5
きょうだい児って初めて聞いた
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/30(水) 21:30:56.73ID:ZjPJ0sd2
大阪・関西万博 チケット
特別割引券
障がい者手帳等をお持ちの方と同伴者(1名)のために、いつでも1回入場できる特別割引券があります。
ps://www.expo2025.or.jp/overview/ticket_information/
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/03(日) 18:34:15.82ID:CZJjXFhd
足に装具付けてる人って麻痺の人が多いと思うけど、バスに乗っていても誰も席を譲ってはくれないよね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 12:53:58.65ID:nYdAiE8j
席欲しいならヘルプカードにどうしてほしいか書いて見えるようにしといてくれ
協力を求める人なのか特別扱いされたくない人なのか他人にはわからん
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 15:54:21.19ID:YAe7MCKX
>>685
一度自分でヘルプマーク付けて電車に乗ってみたら?
仮にヘルプマークに要望を書いたとて、皆一様にスマホガン見してるか寝てるか。
ヘルプマークどころか松葉杖や白杖にさえ気付かないし見て見ぬふりだからね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 18:55:28.60ID:Gb10rrIQ
ヘルプマークだけじゃ何を配慮したらいいのかわからんしな
精神障害者がつけててるもので席を譲る必要はないわけで
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 07:43:31.56ID:SMztqgPv
精神障害でも鬱が酷いのは座らせてやった方が良いがな。
そこまで酷いと周りが座らせてやらないと、その場にうずくまろうとするけど。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/07(木) 15:29:44.63ID:Ynjlgm3q
杖ついているけど、避けてもくれないし、杖蹴とばされた事もある。わざとではないだろうけど。
そんなもんよ。皆自分さえ良ければいいのよ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 21:34:47.62ID:sEDaSF6/
障害者座る席にさ、白髪だけど健常者が陣取って、年寄りではない会社員なんだけど、絶対席を譲らないんだよね。立てるなら立って欲しいけどとはいつも思うよ。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/10(日) 21:44:07.93ID:edLz/8r4
高齢者は自分が譲られる側だとおもってるから
除外証や駐車証もないのに障害者スペースにも堂々と停めるし
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 03:41:58.93ID:4536fliX
こいつあらゆる障害を網羅してる!
https://imgur.com/a/qcoSFS4
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 04:39:41.03ID:3wEvAQQp
アモーレリフティングとは?
プールは「愛する人を抱き上げることができる場所」
陸上では立つことが難しい方も、
水中なら愛する家族や恋人、友達(=アモーレ)を
持ち上げる(リフティング)ことができます。
それを実際に体験してもらうためのイベントです。
ps://japupa.or.jp/amorelifting/
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 21:46:41.38ID:RBZcT4Mb
自宅で小さいオルトップ使ってるだけど、数年使って壊れちゃった。健康保険で買おうと思ってるけど、前年給料は自宅療養していたから、全然無い場合、安くなるのかな
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 12:02:23.74ID:SaFeUT1h
岸田悲報【手帳持ち速報】東京モーターショー2023、障害者手帳で無料!!!!!!!!!!!!!!!!!! [904158236]
ps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1698028799/
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/23(月) 20:07:53.59ID:qLqConfa
裏路地をひょこひょこ歩いてたらクラクション喰らった。
プリウスが直ぐそこに居た。
「ちぃぃっ??電走モードとは言え、ここまで接近を許すとはっ!?
 ジョーンズ、振り切れぇっ!!デビッド、脱出しろ!アコース、フレアーだ。コズン、援護しろ!?」
と慌てて道を開けたら、道脇のフェンスに倒れこんじまった
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 21:46:54.19ID:hl6sXmon
障がい者雇用(事務補助、6時間/日勤務、土日祝日休み)で初給与115083円(支給133460円)
年度が変わったら、所得税と住民税も引かれるから、早くフルタイム勤務になりたい
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 13:02:01.37ID:jBR4Izaz
視覚、聴覚、下肢の障害はいろいろ配慮されてるけど
上肢障害はなんだかなぁ、置いてけぼり感はある
スマホにしてもそうだし、コンビニ等の施設も
マンションの宅配ボックスもうまく取れないことがあるから
対面受け取りにしてるけど、勝手にボックス入れる人多い
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 06:21:56.86ID:bc1yBbDd
はい
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 08:16:07.05ID:3ph+ODAA
朝イチの
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/22(木) 13:11:52.41ID:rwZxPmRW
ストライキ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/23(金) 00:04:46.06ID:YmweIjqz
バサバサ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 17:01:05.25ID:fieHlCoc
話そう
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 20:54:55.84ID:HPtPnbkz
さあね
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 21:01:50.63ID:MApl89pf
たまたま
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:29:50.06ID:AWIRftyb
言ってるな
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 07:31:47.43ID:9gMdTUcI
不正!
駐車禁止等除外標章(身体障害者等用)を貸し出して稼いでいる連中を逮捕しろ
0715風吹けば名無し
垢版 |
2024/03/13(水) 19:03:14.05ID:o0Ehfubc
(悲報) 身障2級、ASD、指定難病役満女ワイが誰かと恋愛できる確率マジで0%wwww
同じような境遇の奴おるか?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 12:41:26.27ID:IaGI+9hQ
恋愛って何それ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 13:37:12.84ID:zl2nbQ2E
何て言うかな・・結局、自分と同じ障害を持った人なんてこの世に2人といないということなんだよ。
みんなそれぞれ 障害を負った原因や経過や障害の程度、家族関係や社会的、経済的な環境などが異なるということだ。
同じ診断名、同じ障害名や等級でも人それぞれ。
だから、他人の経験があまり参考にならないし、自分の障害状況や困難を訴えて支援を求めても伝わらないもどかしさばかり募る。
障害者というか、世界80億人の中に、自分を理解してくれる人が一人もいない深い孤独を感じる。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 23:07:41.46ID:STeyJKGI
似た境遇の人がいたらとは思うけどまず居ない
歩行出来ない自分に健常者が合わせられるわけないし
無理させるのも嫌だ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:47:02.62ID:zgXa9wDP
身体は死ぬまで治らないけど精神的に強くなりたい
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:47:07.54ID:zgXa9wDP
身体は死ぬまで治らないけど精神的に強くなりたい
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 13:09:40.00ID:dAGoAmIj
大事なことは2度も3度も、何度でも言う。
周りの人はみんな自分を見てあざ笑っていると思ってしまう。

心の問題も大きいのに、それへの配慮がない。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/18(木) 00:24:57.72ID:Vs8WXpEE
事業者による障害のある人への「合理的配慮の提供」が義務化
ps://www.gov-online.go.jp/article/202402/entry-5611.html
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/28(日) 11:17:26.42ID:W0OFpUTE
健常者になりたい
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/29(月) 02:30:48.09ID:qnXQOD3T
保守しまーす
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 16:13:34.39ID:ADHDZtmj
なりたいね
0730 警備員[Lv.13(前6)][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 20:06:02.87ID:n1MoG2Oc
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 判明した事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『明日からGW後半戦、三連休だ!』
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        と浮かれていたら、なんと4連休だった!?
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 10:39:50.91ID:u9tE/bm+
はじめまして、雑談お邪魔します。
なんか、ちょっとづつ障害がつみかさなって
今じゃ立派な、、。、、(笑)
50くらいの時、糖尿病で足切断。これは辛かった。
そして、55くらいで
、脳硬塞で左半身麻痺です。車いす生活突入、

そうしたら、心筋梗塞でそのときの薬がきつくて
透析生活突入ですわ。
で、現在にいたる。

なんだか壮絶だなぁ、これだけ障害でも死ぬまではいってないのが、ラッキーという感じ。
障害者区分は4で5
最高
なんとか、生きてますわ。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/06/15(土) 10:52:47.53ID:u9tE/bm+
>>731
あ、一人暮らしです。自炊もしています。
車いす生活ですか、みんな親切ですね。やさしい人がおおい。モノ落としたら絶対に通りがかりのひとが助けてくれます。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況