>>116
ありていに言えば似た状態だと思ます。
自分は一応医師からは社会に出て働くことは禁じられており家でのんびり静養生活をしろと言われていました
当時は若かったし社会に出ると言うことを知らなかったので元気なのにどうして?と思うだけでしたが・・

職場で一人前に仕事を任せられる以上は病気云々だの身体がどうだのと言い訳は通用しないので
どんなに無理してでも頑張って他の人と同じだけの成果を上げるべく努め、残業も休日出勤もできる限りやってきました
ただ、そのため家でのことはさっぱりで、家事もせず身の回りの事は家族にすっかり頼り切らねばならず
いい歳こいて親の力を借りるばかりで自分が親の助けになったことはありませんでした

休日もずっと体を休めるために使いほとんど寝てばかりで、遊びに行ったことなぞありませんでしたが、
無理が重なると出勤する力もなくなり母に車で送り迎えを頼む有様でした
申し訳なかったけれど、そうせねば普通ではない自分が社会に出て普通に働くなんてこと到底できずで・・
ただ、やはり体調の良い時もあるので、本当は家族に迷惑かけずやっていけるのでは?
これは甘えなのでは?と悩むことも多々あったのは事実です

内部障害は体調に波があるし見た目も健康体と変わらないのでその思いにとらわれるのは仕方ないと思います
でも、無理を押すと再起不能になり職も失いかねないので気を付けてください