533です。私の歩行スタイルは、両脚をそろえて振り出すスィング型が主です。
両脚を交互に動かしての歩きもできます。左より右のマヒがひどいので、右足を
ちょっとついて左足を前に運ぶような感じの歩きもします。後者の方が楽なような
気もします。リハセンでは両方使えるのが良いと言われてます。
外出も随分できるようになりました。駅もエレベータやエスカレータが整備されてて
階段で苦しむことは少ないです。階段も上手になりましたよ。片手に松葉杖を持って
もう片手で手すりを持って上がります。下りは両手に松葉杖ついたまま両脚そろえて
一段ずつ降ります。最後の段だけ2段降りたりも(W)
先週、リハセンに両脚が大腿から切断された女性が入ってきました。車椅子の訓練を
するそうです。両脚がないのは辛いでしょうね?義足とかで歩けるようになるのかしら?
年齢も近そうなので、そのうち友達になれると思います。
私は、後、2〜3週間で退所って言われてます。もう、今すぐ退所でも大丈夫だと
思ってます。これ以上、何を訓練するんだろう?