X



松葉杖 ロフストランドクラッチ 装具

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 17:52:26.34ID:Lk+lhKVZ
無かったのでたてました
色々語りましょう
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 13:23:28.99ID:nJdiBvQy
ストッキング、冬は厚手のタイツは必需品です。
ストッキング履いてないと足に傷ができやすく、一度傷を作ると
足がマヒしてるので、治りにくいとリハビリの先生に言われました。
夏は暑いので装具、松葉杖で外出する機会は減ります。
装具付けるよりもストッキング履く方が時間かかります。
でも、男性の方はどうしてるんでしょうね?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 22:36:30.91ID:uRAA/mCg
かわいい装具が欲しいな
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 03:57:38.96ID:zOMZx2HQ
クラッチ着いたドブス、車いすに乗れば荷物持てるんだから持ってるなら乗って来いよ!たまにはお前も何かしろ!ドブス!障害者だからってブスは甘えるな!
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/20(火) 18:29:28.88ID:cNYmvTZ6
車椅子の方がいいのかな
ロボットみたいな格好しないと歩けないし
遅いし確かにそう思ったりする
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 04:00:05.92ID:wqOg04Cm
ロボットみたいな姿で遅くても
装具付けて歩くことはすごくステキな姿だと思います。w
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 08:11:23.77ID:Lon2fqe+
101です。どんな歩き方でも車椅子はイヤです。ロボットみたいでも、
立って歩けるってステキなことです。103さん、車椅子に乗ったこと
あります?身長が低くなった気がして、下から見上げる感じで気分的に
沈んでしまいます。松葉杖で装具でも立っていたいですね。
私も普段は車椅子ですが、お休みの日に外出する時なんかは、
装具松葉杖で立つと気分がスッキリします。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/21(水) 22:08:44.71ID:6HoXwR5x
>>105
みじめだよ
かちゃんかちゃんかちゃんかちゃん
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 03:46:12.71ID:rnxnfBgD
105です。 そんなにみじめな姿でしょうか?松葉杖のかちゃんかちゃんの音は嫌ですが、足に装具付けて歩くことはみじめじゃないですよ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 07:57:21.75ID:11Fp+Fyg
106です。105、107さんは私たちと同じ障害の方ですか?
もし、そうなら、ミジメとか思わないでほしい。両足を装具で固めて
松葉杖で歩く、それが自分の姿なんですもの、堂々してればいい。
ミジメとか恥ずかしいとか、自分を卑しめるだけでしょう。
辛いことや不自由なことは多いけど、気持ちは強く明るく持ちましょう。
もし、健常者で揶揄するだけの人?もう来ないでください。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 09:31:46.67ID:2t+2OBRx
105です。私は、健常者です
知り合いに装具付けた女性がいます

両足装具て固定して松葉杖の姿は、
ミジメなどではありません。
目立って人の目も気になるでしょうが
それが今の自分だから前向きな気持ちで行って欲しいです
簡単な事だとは、思いましせんがね
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/22(木) 10:35:15.18ID:+bxbuMye
またいつもの変態さんか
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/23(金) 23:46:46.71ID:yI63J/sc
何が目的なんだ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/27(火) 23:01:40.73ID:laV7WTY5
どんなファッションしてますか?
私は長下肢装具にクラッチです
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/29(木) 08:14:29.48ID:ebckOMyo
普段のお勤めの時は車椅子です。装具は付けません。スカート、パンツ
両方使います。お休みの時は外出する時
には、両脚の長下肢装具に松葉杖です。黒いアルミ製です。パンツ系は装具が邪魔で
はけないので膝丈くらいまでのスカートです。ストッキングは足の傷を
隠す意味もあって濃い色を履きます。靴は装具と固定するタイプと、やや
サイズ大きめにして装具ごと履く物を使います。
クラッチも使いたいのですが、腕の力がないのか、うまく使えません。
113さんは、スカート派、パンツ派?
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 08:22:45.64ID:EeYnHm30
九州も梅雨入りしたそうですね。こちらもそろそろですね。
私は両手に松葉杖なので雨は大嫌いです。雨の日は原則外出しません。
お勤めは車椅子と車なので駐車場に屋根があるので問題ありませんが。
松葉杖の方は雨の日はどうされているのですか?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 11:15:08.53ID:WJsnNmfd
この時期特に装具用の靴とストッキングだと臭くなりませんか?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/04(水) 17:24:29.23ID:EeYnHm30
115です。今、帰ったとこです。
私は装具付けるのはお休み、それも天気の良い日だけです。
猛烈に暑い日も装具松葉杖での外出はしません。
それでも、夏場は汗をかいたりするのですがストッキング装具よりも、
松葉杖の脇の汗が気になります。装具の方は、もともと皮の部分の
臭いが気になってましたけど。
足はマヒの影響かもしれませんが、あまり汗はかかないような気がします。
みなさんはいかがですか?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/06(金) 22:37:59.89ID:xhiYDuoO
脇汗はぐっしょだよ
夏は死にそう
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 14:15:31.51ID:/8SOH4NP
118さん、同感です。
夏の松葉杖は脇が最悪。汗のにおいもイヤ。松葉杖の脇あての部分、
プラみたいだけど汗を吸い込んでるのか臭いがしみているのか、
何とも言えない臭いがします。でも、これが私の匂いなのかな?
冬は手が冷たく夏は汗、良い所は何にもないけど(当たり前だけど)、
やっぱり立って歩きたいですものね。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/13(金) 11:53:36.33ID:JRyuThxy
松葉杖って脇に当ててなかったと思う。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 10:21:16.06ID:pQlRsJxK
120へ  松葉杖は普通は脇で支えるのでなく腕の比重が大きいが、0対100
ではない。1〜3割くらいは脇を使う。急ぐとき、坂、階段、荷物を持つ
等々、脇を使うケースは多い。だから、松葉杖は、あんな形をしてて
脇当もある。当然、脇の部分に汗はかく。冬でも汗をかくときはある。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 13:07:06.16ID:ay4Mor9v
脇のとこは包帯巻いてますよ
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 15:28:55.94ID:lluYAmt1
松葉杖ではなくロフストにすれば脇に当たることもなく、臭わないのでは?
私はロフストで問題ないですが。。
使いづらいのかな??
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 19:29:00.03ID:O7WoSKDB
以前下肢不全麻痺の頃は一度ロフストにしたけど、やはり松葉のほうが使いやすくて松葉に戻した。
今は出世して完全麻痺で車イス。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/14(土) 22:09:27.75ID:ay4Mor9v
というか街中で超過しそう具に松葉杖なんて見たことない
みんなひきこもってる?
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/15(日) 15:39:20.39ID:ZCttNSvc
車椅子以外の時は両長下肢装具に松葉杖ですが、確かに同じ人は街中では
見かけません。病院やリハビリではたくさん同じ障害の人がいるのですが。
みんな引きこもってるのかしら?ロフストは使ったことあるけど、力が
入りにくくうまく使いこなせません。外見はロフストの方がスマートだと
思います。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/06(日) 22:07:36.94ID:W2O9dQLI
かそ
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 20:41:57.97ID:szyQ1zhI
なぜ女性専用車両にブスやババアがいるのか
(痴漢される価値のない女への不当な優遇)

女性専用車両には、こんな女が生息して男性に対する嫌がらせをしています。

女性専用車両問題をご存知の方は「高評価」押下を投票ください
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/26(火) 13:52:23.24ID:lcQB9E07
松葉杖つらい
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/02(火) 06:25:24.03ID:BNDmMBI8
杖無しやと10メートルが限界。杖有ると20メートル以上も歩ける!この差は大きい! ポジティブで行こや!
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/06(土) 16:31:40.41ID:Q9eewCr+
恥ずかしい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/07(日) 20:00:58.93ID:GGeWu0Rq
入院中、松葉杖の脇当に善意で白包帯を巻かれた。
退院して自分でカワイイ脇当を何種類か作ったよ。服に合わせて取り替えて楽しんでる。
今は筋トレしてロフストも安定感がでてきたけど
松葉杖より目立たないせいか街中ではロフスト蹴っ飛ばされる。
荷重かけてるタイミングだと確実に転倒するし恐い。
若い子は謝ってくるけど年配の人は総じて謝らないんだよ…なぜなんだろう。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/11(木) 07:10:31.82ID:z3DZPiwp
全盲の女子高生が蹴られて怪我、白杖に躓いた腹いせか
というニュースを見た。

少し状況は違うが、ロフスト杖を飛ばしても、邪魔だという居直りと
ごまかそうとするので謝罪が無いのかもしれない。
中年ほど傲慢だしね。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/17(水) 23:33:29.45ID:07SLYT37
広い心をみんな持ってくれるとね、いいんだけれど。
>>133は、以前によく書いてた方?誰もいない感じで寂しいですね。
福祉機器展で杖オフ会しませんか?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/23(火) 11:41:46.29ID:Lw/0Q6ih
よく松葉杖蹴飛ばされるから怖い
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 06:24:27.92ID:WDa1MvAj
少し前、杖を蹴られてコケてしまった。
謝られたので故意ではなかったようだが、一人で立ち上がれなかったよ・・・。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 15:48:02.57ID:7O9XnS7L
杖は蹴飛ばされ無かったけど、後ろから押されて倒れこんだ。空いている時間しかスーパーに行かないんだけど、スーパーが怖い。
誰が押したか分かりませんでした膝靭帯断裂している。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/25(木) 19:42:07.56ID:0TGbNcWj
大怪我するかもしれないのに車椅子にしないのは何故だろう…
やっぱり車椅子は不便な上さらに目立つからかな。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/26(金) 12:08:23.62ID:K6bXP02d
杖を蹴られて転び、押されて怪我して、嫌になるよね。

それでも車椅子にしないのは、段差などが厄介だし、
視線が低いのを嫌う人が多いんじゃないかな。
場合によっては両松葉の方が障害が重いように見えるみたいだけど。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/01(水) 22:17:32.99ID:m7dCeicD
>>136
133です。違うよ〜。たまたま このスレ見てレスしました。
装具付けたり杖持ったりしてる人あんまり見かけないから寂しくて。

自分あんまりイイ子ちゃんじゃないのです。
通路ふさいで長話しして迷惑かけまくってる人とかの前でわざと杖を転がして拾わせてるの。
蹴っ飛ばされた時もだけど、見た目だけで若いからすぐ治るとか謝らない人には
「年とってるだけで気を使ってもらえるなら早くあなたくらいの年になりたいです」って笑顔で言う。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 20:38:02.35ID:5QBO2MLo
レスどうも。確かに装具&杖の人は見かけない。

「いい子じゃない」のは小気味良いね。
年配の横暴にはツッコミたくなる。
ただ、なかなか強くは言えない、、、

松葉杖の脇当てでオシャレするっていいね!
今はロフストで出かける方が多いの?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/02(木) 21:48:37.55ID:M410u+dg
>>143
一度口にしてしまって以降 超・強気。ストレス発散できます(笑)
でも困ってるおバァチャンとか子供には声かけてサポートするようにしてる。
ハンディ持ってから誰かに感謝されることって本当に少なくて ちょっと嬉しい一善。

自分は田舎なので移動手段が基本マイカー。
車にロフストと松葉杖とT字杖、3種類積みこんで歩くとき使い分けてます。
基本はロフスト。距離がある時は松葉(片or両)。
スーパーとかはカート押さなきゃならないからT字。
でも本当に人出の多いところには行かなくなった。
転ぶと危険だし、何かあると加害者の人も辛い気がするから。
でも そうか>>139さんのように逃げちゃう人もいるのか(^^;; 最悪だよね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/05(日) 15:52:00.61ID:x1QFGxzU
超強気と弱い者への配慮の合わせ技が素敵!すごくいい人ですね。

地方でクルマ乗れたら強いよね。片杖やT字杖でも歩くなら、
活動的に動けそう。ちなみに装具も使ってますか?
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/09(木) 21:26:31.37ID:S1NYQXF7
褒め上手さんですね。素直に嬉しいよ〜。
歩行は不安定だけど座位をとれば問題少ないから車乗れるの助かってます。
車が使えないと家から出ていける環境じゃないけど
障害等級に反して動けてるほうかな。
装具は使ってません。自分の病気は装具使うのは補高くらい。
杖で歩けなくなったら車椅子しかなくなると思う。覚悟しかないと!
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/10(金) 18:44:12.04ID:QOYNT7ut
決してお世辞ではないですよ。健常者でも配慮できない人は多いもの。
クルマが使えると、行動範囲は広がりますね。気分も違うし。

装具なしなら、ファッションの自由度もあがりますね。
ずっと杖での歩行が続けられるといいですね。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 18:52:09.90ID:fD6+VQTb
>>117>>119を書いてた人はもう来ないのかな?

まだ見ていたら、また書き込みしてください。
松葉杖ユーザーでやりとりしましょう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 22:52:27.24ID:dnstMqjx
松葉杖でバイクに乗ったら違反なんでしょうか?
普通にバイクに乗れるのですが、あくまで自分的には
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/06(木) 21:27:52.46ID:aCaM8iAv
>>149
足折った時ハンドルバーにロフスト括り付けて通勤してたよ。バイク乗ってる間はビュンビュンなのに、降りると途端に動きが遅くなるのが辛かったw
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/09(日) 18:57:23.40ID:2PJTm9vY
片松葉杖で自動車免許の更新に行ったら
その場で更新を受け付けてもらえず
後日、運転免許センターにいかされた人いる。
同じ時期に同じ病気で同じ手術して片松葉杖っつう状態も一緒。
自分は松葉杖の理由を聞かれることも無くその場で更新できてたから驚いた。
都道府県で厳しく審査する警察署があるみたいだ。
バイクは自分でバイクを起こしたり支えたりできなきゃ危険だよ。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/11(日) 19:19:03.24ID:XdDvdpK8
右足大腿骨、膝蓋骨骨折で切断とかじゃないしいつかは良くなるんだろうけど、
膝の中で金具が引っ掛かって曲げられないんだ
金具取り除いた後リハビリ再開で曲がるかどうか

そんなことに漠然と絶望してたんだが、ネットでロフストランドクラッチを使ってダンスする人やアンプティサッカーを初めて見て、杖でもあんなに動けるのかと少し元気が出た

ああいった激しい動きに耐えうるロフストランドのメーカーとかオススメ杖はありますか?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/15(木) 14:52:58.57ID:ITXI5/TW
>>152
ダンスの人は多分ダーギンもしくはデルギンって人だと思うけど、日本読みなんて言うんだろうね。
あの人が使ってたのは、恐らく杖メーカーじゃなきて、カーボンファイバーメーカーに発注したものだと思う。
全く同じ物は日本だとまず無理だろうね。
日本でも似たような注文受けるカーボン屋あるだろうけど、敷居は高そう。

アンプティサッカーの方なら普通のロフストでいいと思う。
少しでも頑強な物をと言うのであれば、長さ調節機構を無くしたタイプをオーダーメイドで作ってくれる杖屋さんが日本にあるのでググってみよう。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 16:55:14.70ID:4Cw1bK2i
ロフストがガチャガチャキーキー煩いんだけど
買い換える以外でいい方法ないかな?

どこかに立て掛けるたびに落としていたから
ガタが来たのかもしれない
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/17(土) 18:05:24.54ID:yWS2PLoA
>>154
異音がするってことは何か動いちゃいかんものが動いている
隙間が出来ている、緩んでいるなどとりあえずいいことではない
ネジ状になっている場所全て締めても鳴るなら基本的には買い替えしかないねぇ
音がなる場所が分かるなら音を鳴らさないようにすることは出来るかもだけれど、直すのとは全く別で危ないよ
どうしても買い替えたくない理由があるならば、買った店に相談してみるとか
近所に板金屋さんなどがあれば相談してみるとかですね
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/18(日) 14:03:12.96ID:hY8+jPqT
とりあえずネジ締めてみるわ
買い換えるのは手間が惜しいだけ…あと金ね
カフに体重かけるたびに鳴っている気がするから、もうダメかもしれん

親切にありがと。
0157かおり
垢版 |
2015/02/01(日) 18:42:46.70ID:oS0DuqhA
私は、先天性の障害で、幼い頃からロフストランドクラッチ、短下肢装具を使ってる22歳です。

確かに、街中であまり、クラッチを使ってる人は、見かけませんね。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 00:31:00.59ID:Y+ZGVxB0
>>157
こういう言い方はどうかと思うが、先天性だと生まれつきだから大変だったでしょうけど、クラッチの扱いには長けてそう
基本から応用技までご教示願いたいくらい

40でクラッチ使うことになって戸惑ってるおっさんでした
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/03(火) 17:48:44.55ID:w76SntaY
Amazonで\1609のロフストランドを安いという理由だけで買ったが、イマイチ。
腕のフィット感なし、グリップ硬い。
値段の割には剛性はあり。使い捨てにはいいとオモ。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/11(水) 18:25:06.82ID:ZpMkV3Ty
ロフスト使ってる人、メーカーとかどれがいいん?足捻挫が再発してて年に4,5回やってしまうのでこれあると便利だなーと。
アマゾン見てたけど数ありすぎてわからんな。やっぱり安いのはダメだよな。
1万前後で丈夫でオサレなやつがいいですw
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/12(木) 00:09:12.35ID:EMffAJ+G
>>160
メーカーというよりどこ製なのかが重要っぽい
日本製かドイツ製が堅実な気がする
その中で色つきとかカフ形状とかよく確認して選ぼう
丈夫っては言うけど杖でアクロバティックなことするんでなければ普通ので充分頑丈よ

といいつつAmazonのフランス製の安いのスゲー気になってる俺
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 11:32:33.51ID:P0q99BmX
調整機能無しの一本物ロフストは、日本ならオーエックスで出してるよ

カーボンとアルミの2種類出てます
カチャカチャ鳴らなくて気になりません
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 13:26:48.75ID:Mdrb3SiZ
俺の趣味の都合上よくケガするんでその時しか使わないけど、ホムセンの安いロフストをハデにステッカーチューンしてるよ。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 17:54:54.23ID:nRZK5PQS
>>164
カーボン\35000かああああああああ
アルミはクリスタル工業も一本物作れるが、ここんちのほうが細かな指定ができるな
ロフスト使い込んでどうしたらもっと良くなるかが分かる人用やね
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 11:22:54.85ID:6rvu3Dpa
カチャカチャ鳴るのって、長さ調節のピンと差し込む穴にガタが
あるからだから、ピンにビニールテープ巻いたら治まるよ。
0168 
垢版 |
2015/02/28(土) 16:38:51.09ID:Y4SoDu5h
自転車は乗れるから自宅〜駅までは自転車なんだけど、リュックに折り畳み杖いれてる
でもT字杖だと腕や手が疲れてくるからいっぺんロフストに挑戦してみたいけど、自転車のどこにくくりつければいいのかな(´・ω・`)とまだ購入までには至ってない
あと筋肉疾患だからロフストもやはり手が疲れるかなとかね

近所の西友でたまに見かける細身の中年女性がファッションもロフストも黒づくめでオシャレで格好いいから真似してみたいんだ
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 19:15:47.05ID:wwp3+kza
>>168
チャリか
一番長いフレームにくくりつけるしか思いつかない
T字杖つかったことないけどロフストもそれなりに疲れると思う
グリップの相性があるかも
俺のはカッチカチのプラ地のグリップだけど一番駄目な奴や
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/01(日) 20:53:07.15ID:V7peyotV
俺はグリップにロードバイクのハンドルに使うバーテープでカスタムしてる。デザインや材質も様々で楽しいよ。
0171 
垢版 |
2015/03/01(日) 23:45:21.84ID:5h2FIIIt
>>169>>170
168だけどレスありがとう、やっぱロフストも手が疲れるんだね
でもグリップのカスタムなんて考えもつかなかった、T字杖のグリップにも応用できそう
そのバーテープってカインズホームやジョイフルホンダ辺りに売っているかな?もしくは自転車屋さん?とりあえず見に行ってくるよ
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/02(月) 15:18:28.50ID:2yTffHgF
>>170
バーテープってのもあるのかぁ
自分が知らない分野に色々ありそうだな
グリップカバーってのは過去見つけたけどふむ、バーテープやってみるか
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 19:24:33.67ID:5Mi761is
ロフストのグリップに椅子の足カバーを代用して付けてる人がいたよ
布製の模様入りで、けっこう可愛かったな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 13:23:01.42ID:ZopSFh8v
今回の2ch騒動でちょっとsc見てきたんだけど、scからこのスレに書き込んでる人が結構いてビビった
多分、あの人達はscとか本家とか知らんで書いてる
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/16(月) 17:15:42.75ID:+IfDAE+8
2へえ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 16:56:36.74ID:zCjNN10I
両長下肢装具に松葉杖です。脇あてとグリップに色のきれいな布を使って
アクセントつけます。ロフストは腕の力が必要みたいでチョット辛いです。
脇から着くずれないのは、ロフストの良さですが。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/16(木) 03:41:19.07ID:/CpJ8fkd
いつもは折り畳み杖と折り畳み傘をリュックに入れてるんだけど、
ふと思いついて西友で買った65pの500円傘に
ストックしておいた折り畳み杖の替えゴム着けてみたらピッタリだったので
今日は杖と傘を置いて仕事に行った
まあ耐久性はないけどしんどくて杖ついて歩きたいのに恥ずかしさもまだあるから丁度良いかなと
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 08:13:58.43ID:TFthM9w3
膝の皿を粉砕して術後1週目、借用中の松葉のレンタル料がやや高価なのと、そろそろカブで
通院したいので安いロフストでも買おうかと思ってるんだけど、まだロフスト無謀かな?

つーか、片足が少し不自由なだけでこんなにも苦労するなんて思わんかった。。
徒歩7分のバス停も今は20分。遠い遠い。
でもこういうのってみんな経験したほうがいいかもな…。
若い健常者には何気ない物や行動でも、不自由な人や老人にはすっごく辛いんだなってわかる。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/27(月) 16:39:12.69ID:0x4Z626I
>>181
俺らは医者じゃないから適当なこと答えられないんよね
症状や程度にもよるし、今片松葉か両方かさえ書いてない
答えようがないので医者に聞いてくだされ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/08(金) 01:41:33.97ID:sPPAD9gx
バイトとか厳しいかな
募集してるのは飲食店やアパレルとか動き回る上に重いもの持つ職ばかりで
尻込みしてる…受付とか事務ってなかなか見つからない

バイト経験者っていますか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 08:14:12.83ID:cmhZMQve
はじめまして、というか・・今まで何も知らずに scって方に
書き込みしてました。こちらの方には見れなかったのですね。
私は脊損で両脚長下肢装具に両松葉杖で歩いてます。女性です。
車椅子も持ってますが、視線が低くなるので、あまり好きではないし、
外出にはやっぱり不便です。よろしくお願いします。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/22(金) 19:43:54.37ID:2gGgYvlx
両足長下肢装具で両松葉杖なんですね。
両足を振り出しての歩行ですか?
階段は大変だと思いますが、車椅子より行動的ですね。
お勤めでしょうか?通勤はクルマかな。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/27(水) 09:18:18.14ID:THKrcWKf
186です。両脚をそろえて振り出しの歩行です。装具がないと立てません。
松葉杖も両手に持たないと歩けません。階段は片手に松葉杖、片手で手すり
持って、やっとです。下りが苦手です。でも、ほとんどはエスカレータか
エレベータがあるので助かります。通勤も松葉杖です。電車と徒歩です。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 14:37:14.19ID:f++KMpUr
レスありがとう。
制限や不自由があっても、松葉杖・装具で歩行や通勤している姿に元気をもらいました。
脊損は事故のため?相当リハビリをされたんですね。
ファッションや仕事についてもう少し聞いてもいいですか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 22:42:28.23ID:T0TVXBE5
>>190
あなた、ちょっと怪しくないですか?
自分の事、全く話さないで聞いばかり。以前も同じように変態的な質問してませんか?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/21(日) 23:31:12.58ID:vtFv0thJ
久しぶりにこのスレに来た
もともと汗かきな上に松葉杖でこれからの季節は大変ですわw
みなさんもどうか御自愛を
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/26(金) 11:02:26.31ID:SfGM67DG
両長下肢装具、松葉杖♀です。脇に汗かきますね。
装具付ける前に必ずストッキング履きます(素足に装具付けると靴擦れ
じゃない装具擦れができるので)が、脚がマヒしてるせいか暑さは感じませんが
脱ぐときに触ると、汗はかなり掻いています。感覚なくても生きてるんだなぁって
感じます。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/21(水) 20:21:19.49ID:M4L9yJvr
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 21:36:35.05ID:b5RKE11L
側湾装具ミルウォーキーも語れるスレ?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/18(水) 22:34:02.52ID:cpAZ7fwY
>>195
いつもの妄想変態クルクルパーが登場
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 02:10:40.20ID:MYanlP98
全くケガも病気も何もないのですがロフストランドってかっこいいですね。
いろんな色のおしゃれなのもあって。
でも骨折や半月板や靭帯やられたスポーツ選手でも
脇で支える松葉杖使って、治ったら終了ですよね。
どういう状態になるとロフストランドが必要になるんでしょう?
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/19(木) 15:00:53.25ID:8YDZHrr0
大腿骨折って全荷重までリハビリして退院したものの骨はまだくっつかず
一応杖無しでも歩けるけど、ひどいビッコになるし、ぶつかられて転べば終わりなので、
周りの人に注意喚起の意味をメインとしてロフスト使ってるよ

普通は片足に障害が残った人が使いますね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況