X



【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 07:55:12.74ID:znkGvdPz
高次脳機能障害のスレです。
高次脳機能障害の方、ご家族、専門の知識を得ている方、情報交換や語りあいましょう。

障害者手帳、障害者年金の受給などの認定も以前より下りやすいです。
それだけ世間に認知されてきました。
ですが、やはり理解されないことは多々あります。

皆さんルールを守り、より良い意見交換の場にしましょう。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 00:23:11.58ID:I5BPYvYP
>>271

ご無沙汰です。あれから手帳2級を取得する事が出来ました。そして夫の高次脳について医師から説明して頂き、関わり方などもアドバイスしてくださいました。
ここに書き込みをして皆さんから沢山の情報やアドバイスのお陰で取得できたのだと思います。力になって頂いて本当に有難うございました。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 18:42:48.25ID:lHJ32zi0
そんな検査やるね。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 22:23:47.77ID:jQ21XHkP
>>300

みなさんお久しぶりです。
あれから検査し手帳取得する事ができました。
飲酒については、毎日の飲む本数を1本と決めてそれを守るようにしましょう、飲み過ぎはいけません。と言われ日々1本で済むように対策しています。
みなさんのアドバイスや意見のお陰で取得できました。有難うございました。
0358米田裕敏
垢版 |
2017/09/11(月) 00:53:12.03ID:stpAEhc3
米田裕敏
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 00:55:22.52ID:IhVOGsIB
俺も久しぶりに書いてみよう。
・後遺症障害認定の自分の等級を間接的に知る。まだ正式通知がこない。親父曰わく「気にしなくていい。」
・日、曜日が一致し始めてきた。少しずつ記憶出来るようになってきたが、自分の都合が悪くなると記憶喪失で逃げるように進化。
・階段の上り下りがちょっと心配。体幹が悪すぎる。
・職場でポンコツになったので、同期にお願いして、現在進行形でしごいてもらう。ありがとう。
・感情が一線を越えないので、ちょっと感情鈍麻。
・以前より早寝するようになり、睡眠のありがたみを知る。
・朝起きるとき、右半身が寝ぼけている。左側を見習え!
・妻に力でも勝てない。あいつはもっと強くなる。
・リハビリと称して家事に励むようになる。妻が怖い。

皆さん、おやすみなさい。...zzz
0360米田裕敏
垢版 |
2017/09/12(火) 01:10:08.37ID:Kw1KkNib
bot
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 11:08:53.97ID:f0h5wPL2
私は就職するために今、主治医の先生に相談に乗ってもらっており、
今年の9月から施行された?新制度か何かを利用するらしいのですが、
うっかり聞き逃してしまい何という制度かわからずモヤモヤしています。
わかる方いらっしゃいますか?
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 01:52:26.30ID:MufX1N9f
>>363
>>364
法改正じゃなくて、就労センターっていう独立した国の機関が出来たらしい。
詳しく聞けなかったし、ネットで調べても上手く検索出来なかったからちゃんと説明できなくてごめん。
先生が言うには、就労支援センターとかハロワの障害者求人とかとは似てるけど違うみたい。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 22:19:39.53ID:kPCHYM6b
【Front Japan 桜】改めて考える「反日」の構造 / 小室会見に見る「高次脳機能障害」の現実と未来[桜H30/2/2]
https://www.youtube.com/watch?v=HTYXV4MuG1A
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 09:33:06.15ID:QRVJsawp
一生治らない病気になっちゃたら、しょうがないじゃないか。
昔の自分を考えて鬱になるより、
これからの自分なりの人生を、きずいて行こうよ。
みんなそれぞれに、良いものがあるって。
まだ、死んでないのだから、人生楽しくすごそうよ。

そんな俺は、10年間1級。
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:38:59.32ID:Dby5FAMP
高次脳機能障害で1級ってどんな具合?
高次脳機能障害は多くは2級?3級?そもそもがわかってないや
0370kuyv ◆ncKvmqq0Bs
垢版 |
2018/02/04(日) 00:26:00.90ID:OeVsAXAN
こんなに細かく決まっている!高次脳機能障害の等級認定の基準
http://www016.upp.so-net.ne.jp/solicitor-toshi/jiko-13-14toukyuutoteido.htm
によると、


高次脳機能障害の等級認定の基準

1級1号
-------------------------------------------------------
神経系統の機能または精神に著しい障害を残し、常に介護を要するもの

身体機能は残存しているが高度の認知症があるために、
生活維持に必要な身の回り動作に全面的介護を要するもの

脳損傷に基づく高度の片麻痺と失語症との合併、
脳幹損傷に基づく用廃に準ずる程度の四肢麻痺と構音障害との合併など
日常全く自用を弁ずることができないもの、
または高度の痴呆や情意の荒廃のような精神症状のため、
常時看視を必要とするものが、これに該当します。
-------------------------------------------------------

後は、「高次脳機能障害 等級」でググるが良ろし。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 10:51:36.52ID:nhjB8/JL
高次脳機能障害と診断されています
今は普通に働いていますが大きな悩みが一つあります
それは仕事の話が理解できないということ
ごく簡単な内容の話、1センテンスで終わるような指示だったりすると問題ないのですが、
例えばミーティングなどでされる内容の濃い話や長いものなど全く頭に入ってきません
ただの音にしか感じません
これって私の頭が生まれつき悪いだけですか?
それとも高次脳機能障害の症状なのでしょうか
ちなみに高次脳機能障害は後天的に患いました
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 11:46:08.35ID:sGkK9XTv
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 01:42:18.47ID:mC5tRXMu
>>372
わかるわかる。
私も授業で先生が話す内容が全く頭に入ってこなかった。内容を理解するより早く次の情報が入ってくるから頭の中で情報処理が追いつかないんだよね。

最終的に何を伝えたいのか分からないお経みたいに聞こえてくる
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:50:28.47ID:ANigk7ef
>>379
根本的な改善法は私には見つからなかったかな。私は学生の時だったから、予習とか事前にこれから話す内容を知る事で聞き漏らしをカバーしてた。
耳で聞いて頭に入れるより、目で見る方が頭に入りやすかったから。あとは同じ講義受けた友達に内容の確認したり…。

社会人に役立つような方法じゃないかもしれなくてすみません。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:46:07.38ID:EnAS4iEy
そもそも頭が悪い人というのは人の話が理解できなかったりといったような私と同じ現象が起きてるのでしょうか
もしそうなら私は頭が悪いと言えますよね
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 23:27:51.23ID:8GI1Hu8y
高次脳機能障害と言っても記憶力や理解力や言語認識力に影響が出ない人もいたり複合的に影響が出る人もいたりするから
頭が良い悪いで考えても泥沼に嵌まるだけだと思うよ

文字にすれば理解できる
→メモを取る
→電話よりメールやチャットにする
繰り返しorゆっくり聞けば理解できる
→ボイスレコーダー使う
とかで工夫するしかないかと
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 14:44:50.71ID:uV09533y
うちの子供は意識回復してリハビリの早い段階から代償手段として
「スマホに頼れ。これはお前の脳であり知識そのものだ」って結構厳しく教えたから
反射的にとにかくすぐメモするし調べものに使ってる。本当に彼にとって脳代わり。

同じ時期に入院してたお子さんの所は親御さんが回復に期待して障害も認めたくなくて
結局本人も障害があるって理解できていない。
人それぞれだけどちょっと気の毒に見える。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 23:24:53.51ID:QOUXy32p
すごくモヤモヤ。温度の感じ方に違和感。暑い寒いは感じるが不快感がない気がする。
寒い部屋にずっと居れることが変。また暑くても同様。
妻に指摘されるまで気にもしなかった。

今度の通院で医者に報告するとして、これはメンタル?の問題なのかさっぱりわからない。どうしたものか・・・。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 07:57:26.27ID:zhVjr4Nk
精神的に追い詰められてたり極度の疲労状態の時も鈍感になるね

年を取ると気温に対する不快感だけじゃなくて喉の乾きとかに対しても鈍くなるから
気づいてないたけで他にも鈍くなってる感覚があるかもしれない
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:43:09.12ID:/PC23aJ4
>>372
私も同じ
12年前に脳梗塞になってから記憶障害と右半身麻痺になり、
体の麻痺はリハビリでほぼ治りましたが記憶の方は苦手で
携帯やノートを使ってメモをとっています。
接客業をしているのですが、お客さんとのコミュニケーションが難しい。1:1で話していると会話の内容は分かるのですが
数人で話されていると全く何の話をしているのかが理解できません。日本語に聞こえない。
一生懸命集中しても会話が分からない。
耳が遠いのか?と疑ったりもするのだけど、どうも脳の処理能力が追いついていないように思える。
これも高次脳機能障害なのですかね。
12年前だし、仕事できてるから診断してもらえないのかなぁ。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 18:49:38.90ID:jBCVqggN
>>389
失語症の一部だと思われ
仕事に差し障りが無ければいいんじゃね?
俺は仕事に大きく差し障ったんで退職してリハビリ中だけど
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 02:51:04.39ID:S4b39dYq
>>389
脳外科で診断してもらっては?
苦手な原因がわかると精神的に安心できると思うし。
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 19:00:05.14ID:3V7TXN1T
389です

レスありがとうございます
失語症とは初めて知りました。
確かに仕事は出来ていますがいつもこの子少し天然?物忘れ多いなー!っていう扱いを受けているので改善できるなら、と思います。

12年前は脳梗塞で倒れてから神経内科に通っていたのですが、今から新たに行くとしたら脳外科なのでしょうか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 00:44:45.79ID:Ja6eFGdW
>>389
何年前の発症でも高次脳機能障害の診断はできると思うよ
脳神経外科、脳神経内科の医師って高次脳機能障害の知見が無い人が多いから、相談、診断を受けるなら高次脳機能障害に詳しい医院にかかるのがお勧め
検索すればある程度探せるよ
また、就労移行支援サービスで相談に乗ってくれるところもある
就労移行支援サービスを受けるなら退職する必要があるかも知れないけど、親切なサービス事務所なら相談に乗ってくれて医師の紹介を受けられる、かも


長文失礼
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/22(木) 17:25:44.49ID:Xbh131cD
>>393
とても参考になり助かりました
一度探してみます!!
ありがとうございました
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 03:21:55.11ID:8Mt5nkst
>数人で話されていると全く何の話をしているのかが理解できません。日本語に聞こえない。

ああ、うちの子供が硬膜下血腫からの意識が戻ったあと
病室で一緒に普通のバラエティ番組を観てたら「これ中国の番組?」って聞いてきたから
失語症ってこういう事なんだって思ったの思い出したわ。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 05:56:27.78ID:+fWSAlol
>>396
とても参考になり助かりました
ありがとうございました
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/27(火) 16:15:11.87ID:alAz/A5c
高次脳機能障害のスレ有ったんですね
石橋先生引退しちゃったんでみなさんはどちらの病院にかかられてるのですか?
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 01:43:23.54ID:e/z+bWuA
鬱も併発してる方いませんか?
私の主治医は私が鬱であることも知っていて、鬱の治療もそこでしているのですが(複数の病院で診察を受けないでと言われたため)あまり良くならず鬱に関しては専門の病院に行った方が良いのか悩んでいます。
でも、それは主治医に対する裏切りのようで中々決断できません。

もし、同じ様に鬱にもなっている方がいたらどの様に病院を利用してるかアドバイスもらえかませんか?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 02:30:44.57ID:QS1mXzVn
>>399
医師は、それぞれに対する専門職です。

手順を書きます。

まず、高次脳主治医に、「これこれという症状があります。それで他の病院で、診察を受けたいのですが、良いでしょうか?」と、
相談して、主治医が「良い」と言ったならば、主治医から「くすり手帳」というものを出してもらってください。
「くすり手帳」は、あなたの高次脳の薬名が書いてある重要な物です。必ず出してもらってください。
そして、他の病院で、診察を受ける時に、その「くすり手帳」を提出してください。
他の病院の医師は、その「くすり手帳」を見て、それを元に診察をする重要な資料です。必ず提出してください。
それで他の病院で診察をします。
0401400
垢版 |
2018/03/02(金) 02:41:03.94ID:QS1mXzVn
他の病院で「くすり手帳」は、受付の時に、受付看護婦さんに提出してください。
0402400
垢版 |
2018/03/02(金) 03:19:05.76ID:QS1mXzVn
>>399
高次脳主治医が、「複数の病院で診察を受けないで」と言われたのは、
>>400の様な知識を、あなたがお持ちでないために、ストッパーとして発言されたものだと思います。
高次脳主治医に、「これこれという症状があります。それでこれこれの病院ではその症状が改善されませんでした。
それで、これこれという専門病院に診察を変えたいのですが、よろしいでしょうか?」と相談するべきだと思います。
0403400
垢版 |
2018/03/02(金) 03:33:13.78ID:QS1mXzVn
>>399
何に関しても、まず、高次脳主治医に相談を持ちかけてから、
行動するべきだと思います。
0404400、367
垢版 |
2018/03/02(金) 04:15:38.13ID:QS1mXzVn
>>399
高次脳主治医が発言されたものは、
「高次脳主治医がして欲しく無い」じゃなく、
「あなたを守るため」に、発言されたものだと思います。

>>367でした。
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 06:52:06.86ID:kz5OVTEG
>>399
高次脳機能障害の認定を受けているのなら、そちらの主治医軽油で鬱治療をした方が良い

何故なら心療内科によっては高次脳機能障害の知見が全く無く、高次脳機能障害の症状を鬱として片付ける医師が多い

脳卒中後の鬱の多発(復帰後の患者の1/3が鬱発症)は殆どがこれに起因している
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 12:14:08.25ID:07eJQFwC
鬱で心療内科行ったところで小銭稼ぎの心理テストやって生活リズムとかのお決まりの話を聞かされてお決まりの薬を処方されるだけじゃないの?
良い病院があるとか良い病院と先生に出会えるまで探しまわるつもりとかならいいけど
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 16:16:04.03ID:QS1mXzVn
医師だって一つの職業さ。
1日何十人を相手に診察する。
患者側から見れば一人の医師だが、
医師側から見れば何十年働いて、一日何十人の中の一人。
症状が深刻で無い限り、一人に対して真剣に考えてくれないと思う。
症状が深刻で無い限り、現在治療の最善方法とされる「お決まりの」を
患者に与えるのは、仕方が無いと思う。
それだったら、その症状の専門の病院に行くのが良いと思う。
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 09:52:21.33ID:rJoMNBVr
お決まりの‥は、
薬しかないのか

もっと直接脳をチョチョイと刺激して改善出来ないのかな‥
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/10(土) 20:40:47.30ID:/9znH4M3
仕事に就かれていらっしゃる方に質問ですが、
どのような仕事に就かれていらっしゃいますか?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 02:41:01.01ID:6quQ7alf
>>412
あなたはどんな職につきたいの?
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 06:55:30.40ID:emhG4rJV
>>414
もちろんパイロットか野球選手になりたいです。芸能界にも興味あり、EXILEの障害者枠にも応募しました。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 07:32:13.14ID:nSm6+tiX
>>413
>>414
現在小売バックヤードにて軽作業
と朝の売り場清掃をしております。

しかし、時期により、作業量にばらつきがあり、閑散期だと、手漉きの時間が増え、
様々な雑務をしており、雇用の面でかなり優遇して頂いておりますが、
その分形見の狭さを感じ、会社の利益圧迫になっていないかと、

今の仕事はいつか無くなると想い、生きる道を探しております。
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 12:55:37.43ID:emhG4rJV
>>417
ふざけてんのか?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 23:48:30.70ID:6quQ7alf
>>418
夢があっていいじゃない。何が気に入らないの?
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 05:05:02.30ID:AN85n20D
>>399
自分も障害を持ったあとに鬱になり、神経内科の主治医から紹介状もらい心療内科に行ったが、話を聞いてくれただけで、次回の予約も薬もなく、主治医への手紙を書いて渡してと言われ、心療内科はそれっきり。
普通の鬱とは違うから?心療内科に行ってもどうしようもないんだなと悲しかった
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 11:04:58.44ID:wMk6UJ8V
自分は元から馬鹿だったのかそれともこの病気になって馬鹿になったのかが分からなくなってきた
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 02:04:51.18ID:c9AERoQa
>>424
>自分は元から馬鹿だったのかそれともこの病気になって馬鹿になったのかが分からなくなってきた

悪い面がはっきりと出るようにはなった感じはするな
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 01:00:06.24ID:tfCO4bus
「生還したのなら、生きる責任を負って下さい。」

もう2年経つけど、常々感じるこの言葉。
精一杯生きて責任を果たせるように頑張るよ。
ありがとう。

どさくさに紛れて言うようでごめん。結婚記念日・・・いつだっけ?高次脳のせいにして何でも許されると思うな?え?教えない?
指輪を見ろ?裏に日付が刻印してある?ヤダ、何これハズカシイ。

妻と娘がキャッキャウフフしてる。そしてもう日が迫ってる。
なんだ?これも責任なのか?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:22:57.10ID:9LYxODW2
チラシの裏に書いてテーブルの上にでも置いておけよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:00.13ID:q3LQIvNn
テーブルの裏に書いてテーブルの上にでも置いておけよ
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:37:43.98ID:nfTTrFEG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P8J4X
0433424
垢版 |
2018/05/04(金) 11:53:21.60ID:3NtoHjhg
おそらく生まれつき発達障害持ちだったんだろうけど、
日常生活に支障が出るレベルではなかったので病気とは認識していなかった
今考えてみれば人の話を理解できないというか言葉が頭に入らないことは多々あった
その上で更に高次脳機能障害を患うキッカケとなるダメージを負ってしまった
脳が元から腐ってた上に更に劣化が進んだ
もう限界だ
0434424
垢版 |
2018/05/04(金) 11:55:32.47ID:3NtoHjhg
普通に働いてるけれど、
仕事なんてクソ程もできない
だって人の話を理解できないんだぜ?
文字にしてもダメだ
もうどうすりゃいいんだよ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 19:45:01.25ID:Z1A226dK
普通にクソしてるけれど、
仕事なんてクソもできない
だって人のクソを理解できないんだぜ?
クソしてもダメだ
もうクソすりゃいいんだよ
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 07:43:51.57ID:f6mm2uXn
>>435
クソツマンネ
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 06:10:16.05ID:ne2XBhUl
age
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 11:52:05.31ID:caY0sYF3
高次脳機能障害で障害年金を受給できるレベルってどの程度の病状なの?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 16:30:32.55ID:x2jeNRZK
自分は鬱+自閉+知的境界域で高次脳機能障害にもレ点してあって厚生2級だったな
主たる症状がF32だったんで事故での高次脳機能障害とは違うかも知れないが直前に交通事故にあったしな
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/12(土) 22:54:21.06ID:8QtSOH0/
>>438
>高次脳機能障害で障害年金を受給できるレベルってどの程度の病状なの?

高次脳機能は精神だっけ?知的だっけ?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 08:45:47.27ID:c7HwKs14
おまえら仕事は何してるの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/13(日) 21:27:54.90ID:V3qmIdp0
>>446
奇行が目立つとかで、最近では街中を全裸で歩いてたり、
満員電車で脱糞したりしてるらしい。
記憶障害もあるから覚えていないけど、保護してくれた
お巡りさんから言われたよ。
年金出すから外出るなって事だろうね。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/14(月) 23:50:07.62ID:ikVIYPTS
>>449
ASDとADHDの併発
ADHDは高次脳機能障害の症状に似てるからどっちだか分からん
CTは異常なかったけど多分、診断書書いた医者もどっちだか確信はないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況