X



【情報交換】高次脳機能障害【たまには息抜き】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/02(日) 07:55:12.74ID:znkGvdPz
高次脳機能障害のスレです。
高次脳機能障害の方、ご家族、専門の知識を得ている方、情報交換や語りあいましょう。

障害者手帳、障害者年金の受給などの認定も以前より下りやすいです。
それだけ世間に認知されてきました。
ですが、やはり理解されないことは多々あります。

皆さんルールを守り、より良い意見交換の場にしましょう。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 02:24:12.17ID:85XWnMJl
高次脳機能障害の代償手段って今はノートやメモやボイスレコーダーなわけだけど
いまってAIがどんどん進化してるから
それが高次脳の代償手段として進化してくれるような研究ってされてるのかな。

ハイテク義手やハイテク義足のようにハイテク義脳みたいな感じで。
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 10:09:24.60ID:I/yq7G9C
>>202
ベーシックインカム?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 16:19:38.00ID:In8pnViz
日常の会話を全て録音してテキスト化されるってアイテムだったら欲しいかもw
てか電話機にそんな機能欲しい
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/02(月) 13:24:44.29ID:QmNqJey+
自分も>>191さんのような現象があり、かつ統合失調症です。もしかしたら 高次脳機能障害併発しているのかなーと悩んでいます。
自分の通院している病院は一般的な精神科ですが、高次脳機能障害の判断はできるものなのでしょうか?
主治医には聞いてみるつもりでいます。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 05:21:02.09ID:SV5badg9
>>205
記憶障害=痴呆扱い?
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 23:02:01.04ID:9osOa8AR
皆様なんの仕事してます?
今アパレルでルーチンワークを4年ほどやっていますが転職考えているので参考までに。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/12(木) 18:07:36.18ID:O67n2jBL
>>207
B型作業所です。一般職につける人がうらやましいです。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/15(日) 08:10:16.04ID:jNDOEXnX
>>207
すごいな。俺はそんな余裕なく、毎日必死だなぁ。
0210105
垢版 |
2017/01/17(火) 12:56:39.47ID:4Qqdnv86
毎日荷物が届かんぞ!ゴラァって文句を聴いてます
コールセンターね
021176A
垢版 |
2017/01/22(日) 07:58:57.42ID:iwownK28
お初です。
2チャンネル初で、勇気をだしてコメさせて頂きまました
宜しくお願いします
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 00:42:21.39ID:K3ozbMO/
温度の感じ方が少し鈍くなった。
これはこれで使えるとプラスに受け取った俺の将来は
脱水症か低体温症で死亡なのか・・・。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 18:14:50.45ID:pzAyvdAi
>>212
火傷とかしないように気をつけて
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/29(日) 08:47:18.69ID:Omj0uyei
>>213
ありがとう。
そこまで鈍くはないですが、気をつけます。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 22:37:50.93ID:vV7gCdit
家族が脳の病気から高次脳機能障害患って数年たちました。
数百円の商品を万引きするようになりホトホトこまっています。
発症前からは考えられない行動で、どうしたらいいのか絶望的な気持ちでいます・・・
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 23:12:24.18ID:LC8cYr5a
>>216
うわ、一緒だ
うちは数ヶ月後、急に理性を取り戻したけど大変だったよ
万引きする気で万引きしてる感じ?
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/30(月) 23:49:31.65ID:r2PbLmB2
おかしな言い方ですが、取る決意をして取っているようです。
警察のかたも高次脳機能障害というものの知識はほとんどなく、吃音ぐらいのことで・・・と流されてしまいました。
去年同じ症状の女性が万引きを重ね裁判で責任能力が争われ、無罪になったようなのですが。
障害を理由にして、と話も聞いてもらえず本人を叱りつけたり諭したりしてもぷーんとふくれるばかりです。
病気をする前と後で考えられない変わりようで。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 00:15:54.97ID:X9SXec3M
>>218
警察に高次脳機能障害の知識を求めるのはムリっしょ!医師でも高次脳機能障害を知らない人が多いから・・・。どの世界も人は見た目でしか判断されません。
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 00:26:13.75ID:dFmm+B3o
>>218
入院中、同室にいた患者の奥さんが
「こんな性格じゃなかったのに・・・」って
嘆いていたのを思い出したけど、社会的行動障害って一番厄介かもしれないね。

一応俺も社会的行動障害はあるけど、何を失うかは人それぞれ。本当に分からない。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/31(火) 23:18:59.78ID:RXuCUy4O
>>220
218です。
そう思います。
あらゆる人に千差万別の症状が出るところが高次脳機能障害の最も厄介な点ではないかと。
リハビリ施設から出てきて一週間でネットで数百万使ってしまったとか、病気のために解雇された元の職場に毎日出かけてゆくとか、シンポジウムやガイダンスで家族と当人の終わりなき戦いが披露されて聞いているだけでグッタリ。
先の見えないことがとても辛いです。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/01(水) 01:38:31.14ID:gtaJxHUa
家族がしっかり観察してどんな障害があるのかしっかり把握する事が大切だね
自分じゃ絶対分からないよ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 07:54:53.73ID:gV1BSaN3
高次脳機能障害1級の人です。

医師に、
「対処療法ではなくて、根本を治してくれ」とせまったら、
「できない」と言われました。
一生治らない病気なんですね・・・

残念。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/19(日) 08:28:53.20ID:FwCCta1Y
>>225
元には戻らないが、一から失った事を学び直せばいいだけ
壊れた脳を鍛えるんだよ、年齢にもよるが日常生活に困らない程度には成る
0227225
垢版 |
2017/02/19(日) 08:45:04.29ID:gV1BSaN3
>>226
ありがとう。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/20(月) 11:49:44.11ID:8vTcNJ7y
もやもや病、で脳梗塞になり、高次脳機能障害と同名半盲、左半身麻痺と、側方無視ですが障害者認定されますかね
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 07:48:34.95ID:1ix58BJf
くも膜下出血で椅子からドン!
立とうとしてまたドン!
壁に5回ぐらい頭突きつたまでは覚えてるが・・・
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/13(月) 18:40:26.82ID:T3ob9ByR
初めて書き込みます
私の母は小さい頃頭をうって、怒りっぽくなりました
普段は優しいのですが、ちょっとしたことで怒鳴ってこっちの気分も憂鬱になります
本気で怒られた時に髪を引っ張られ本当に怖いと感じました
鬱憤を晴らしたくてこの書き込みをしようと思いました
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 12:38:32.26ID:emaY44t2
>>232
病院に行ってみたらどうでしょうか?
お金に余裕がない場合は地域の心のケアの講演会など無料なものや
高次脳機能障害だともしわかってたら調べてみてはどうでしょうか

私は高次脳機能障害で髪を引っ張るどころか車にぶつかって
死のうとして大声で家族に「もう私はいらない」と泣き叫んだりします
髪を引っ張るのはまだ優しいほうなので安心して下さい
します
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/25(土) 21:49:35.17ID:bF3ACuDA
高次脳機能障害なって性格変わった人の話とか聞いてたら私の変わり方が超マシに思える

昔はサイコパスかよって感じの性格で、普通に悪いこととかもいっぱいしてたし、目つきもキリッとしてたけど今は超甘えん坊の人大好きのいつも笑顔になった

悪い性格にならなくて良かった・・・
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/31(金) 17:38:01.92ID:aLhZH4D6
鬱症状あったり抑うつの人いない?
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 05:48:22.08ID:BZK4u8j9
>>240
どう対応してますか?
酒は医者に止められててだめだし話をする相手もいないし、現実と対面する意識ある状態が辛いです。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 07:09:39.36ID:7j3ormkR
>>241
あぁ、失礼。

うつ病に対する対応でしたら、
処方された薬を飲んで過ごしているだけですね。
あとはなんとなく生活しています。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 07:26:36.47ID:BMX7bf2T
俺は医者に鬱になるよりマシだし血圧もさがるから、適度な酒は飲んで良いって言われ酒と抗鬱剤で約半年で治った
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 19:56:51.92ID:BZK4u8j9
>>243
どうにもならなく落ち込むようなことはないんですか?
私はNHK教育の みんなのうた ですらどうにもならなくなることがあって困っています。

>>244
酒が止められていないのは大きいですね。羨ましいです。
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/05(水) 00:53:09.49ID:gpm680eD
>>246
ちょっとしたストレスで落ち込んだりする場合があります。
その際は頓服を服用して寝ています。

安定するまで寝ています。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 18:32:53.34ID:nRW+O6uL
グループホームに入ってる人いる?
一人暮らしを続けるのとグループホームどっちがいいだろ。
グループホームに入るチャンスってそうないものかな?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 14:16:01.70ID:hZVus3ud
10年前に事故して脳挫傷、高次脳機能障害があるのだが、今更申請しても手帳はもらえないのだろうか。受診してリハビリしても、もう治らないなら…と行かなくなったそうです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 16:45:07.47ID:9cbUUDjh
>>252
有難うございます。
左動眼神経麻痺もあり、次回の眼科受診日にソーシャルワーカーさんとお話をする機会を頂いたので、その時に聞いてみます。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/18(火) 07:46:08.60ID:R7/pLPn1
>>251
ですが、あれから眼科受診しソーシャルワーカーさんがお手伝いしてくださって診断書を書いて頂ける病院に予約を取る事ができました。
有難うございました。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/23(日) 23:56:53.93ID:bFyXSDFI
今日もスマホに向かって今日が何日なのかを思い浮かべる。
スマホのスクリーンをonにして日付の答え合わせ。
もはやゲーム感覚で毎日やっているけど大体外れる。
日と曜日が一致しないので毎日が平日感覚です。

上記は一例に過ぎないが、この記憶障害の改善方法はないですか?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/01(月) 10:52:22.95ID:6lF2ET37
長期的なのは知らんけど、短期記憶障害に関してなら
ロンドンタクシーの運転手は短期記憶能力が普通の人の何倍もあるって聞いてから
トレーニングをすることで回復できるのではないかと思っている。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/02(火) 22:35:05.84ID:qzBdFr4a
買い物の時に極力端数に1円単位を出さない脳トレトレーニング
364円の買い物なら414円を出して50円のお釣りにする
慣れたら667円の買い物に1167円出して500円のお釣りをもらう

これやってると100円以下が不足してくるけど
それまた脳トレのいい結果と自信も持てる
0258255
垢版 |
2017/05/03(水) 12:47:31.11ID:rSzeJKSL
>>256
>>257
意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私自身も、変な例えを使わずに書けば良かったですね。

問題は、時間の進み方がおかしすぎることです。
1日単位だと普通の感じるが、週や月単位だと狂ってくる。
1年半経過したが、ものすごいスピードで進んでいて焦っています。
過去の記憶が、以前よりも出来なくなっている。
ベッドから起きても、休日が分からず仕事の支度したりして萎える。

普段の対策としては、
1.メモをこまめに取ること。(当たり前)
2.定位置に必要な原稿や物を固めて無くさないようにすること。
3.動作に関連付けて記憶すること。(new)

相手に言われて気付くケースもあったので、記憶されているが取り出しにくくなっているものもあると思い、上司と相談のもとに3を導入して4ヶ月経過したが、思った以上に記憶定着が出来てよかったと思っています。

ただ、いまだに日付と曜日が一致しない。1日中それが頻繁にあって困っています。毎度毎度答えがブレて定まらず。
何か良い方法は無いでしょうか?

例)スマホや日付のわかるものを身につける。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 14:25:16.00ID:uc0yyKhs
一日の見直し日記(普通の感想的なのでもいいけど業務日報っぽいイメージの)
あしたの行動計画表を付ける。

ただ、器質的な問題もあるからスマホのように日付のわかる代償手段は身に着ける。

おれは障害者本人じゃないけど、
短期記憶と遂行障害のウチの息子は、スマホを駆使して友達と待ち合わせとか
始めていく場所とか仕事とか、ある程度うまくやってるよ。

日付とか記憶って普通の人でも怪しい人は多いから
焦らず一歩ずつ試してみるのがいいよ。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/03(水) 16:33:32.94ID:E/e/Yu+A
役立つ情報をありがとうございます。
アナログとデジタルの併用いいですね

日付と言えば、会社勤めしていた頃は電話横に卓上日記が
あって重宝してたなあ
電話機にも日付表示があったのでめくり忘れることはないし

デスクワークの場合なら、日付カレンダー確認&予定を書き込んでおける
&咄嗟の電話や用件のメモが出来るでした。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/04(木) 12:31:17.69ID:gEfcaleI
俺は薬の後遺症で脳が変になって
記憶力と想像力が殆ど亡くなった。
1年過ぎるのが早すぎる。
昔は色々な事で不安になって嫌だったけど
今はそういう不安になる事さえも出来ない。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 10:50:12.67ID:NT2kwoWe
大体高次脳機能障害ってどんな症状なの?明らかにわかるもんなの?俺の脳出血でぶったおれて二カ月ぐらいまともに記憶ないし片麻痺だけど
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/12(金) 11:34:32.76ID:BShpp/Lg
一般的に言われている殆どの症状が自覚出来たかな
どの障害が一番強く出るかは損傷部位によって人それぞれではないのかな
あとそれ以外に個人的には免疫力が低下して、それに付随した症状が出たな

年単位で良くなってくるよ、落ち込まないでいこうよ〜
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/20(土) 18:49:10.43ID:LEF6Tj3y
明らか家族から見たら変わってるのに医者からは診断されなかった方います?
粗暴になってたりだとか衝動性抑えられてないけど知能検査?とか問題無いからと
0265255
垢版 |
2017/05/21(日) 01:08:51.31ID:MkWT69ED
>>264
患者への対策ってどんなのあるんだろう。全く想像できんわ。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/28(日) 03:03:25.61ID:nBJHLpwY
脳梗塞で短期記憶障害。後遺症で抑うつ。一旦復職したけどまた休職。今までは主治医から薬貰ってたけど、最近食欲減退だと伝えたら心療内科行くのを勧められた。行くのが不安だ
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/30(火) 23:00:26.79ID:BccTJY33
>>267
有難うございます。あれからリハ目的で入院していた病院に受診し、検査やテスト後に診断書を書いて下さるそうです。少しずつ光が見えてきました。今まで頑張ってくれていた夫の為に頑張りたいです。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 00:28:20.54ID:aYIXmD7t
感情が弱くなった方いますか?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/01(木) 23:17:42.19ID:RfQflR2U
>>269
良かったですね
診断書さえ書いてもらえれば
手帳はまず通ると思うよ
解らないことことあったら聞いて下さい
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 07:47:13.98ID:9abPJD7X
>>272
高次脳機能障害は職場では嫌われるから体力より高次脳機能障害のリハをした方がいい
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 08:10:22.39ID:gB6+BMj8
最も必要な具体的なリハはなんだろう?
何か簡単で良い方法があったら教えて下さいね

記憶は代用手段を心掛け
TOEICのリスニング問題を使って失語(聴覚把持力)対策
集中力を養うために短期の簡単なバイト
なんかをやってみてる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/02(金) 23:29:37.06ID:DTok1uVS
>>271
有難うございます。
診断やテストで何日も病院へ掛からなくてはならないようですが、先生が協力的に考えてくださっていて感謝の気持ちでいっぱいです。
事故後、理解のある上司に恵まれ、一般雇用で働いているのですが手帳を会社に提出すると、不利な事はあるのでしょうか?手帳を貰ったなら障害者枠でしか働けないなど…。会社によりけりかもしれないですが…。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 08:02:21.60ID:e9+/aKsH
>>274
具体的にどれ?
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 08:10:56.68ID:gm2hYIh7
>>277
注意障害と情動失禁他失認全般的(特に空間や時間)
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 08:11:43.83ID:gm2hYIh7
後は記憶障害があったら厳しいかも
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 13:33:59.46ID:VbPsNbQH
>>276
仰るように職場のかたたちの理解だと思いますね。
僕の場合はあなたよりも昔の病気で最近高次脳と診断され手帳も貰いました。職場へは昔脳を手術したくらいしか伝えてません。
てんかんもありませんし。 
あたなが今仕事する上で苦痛だったり迷惑かけてると感じ転職をも考えてるのなら職場のかたに伝えてもいいかもですが僕なら伝えません。
障害者雇用で働く場合以外は僕ならクローズします。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/03(土) 22:19:14.33ID:EML1wPbh
>>280

そうなんですね、色々教えてくださって有難うございます。手帳を貰える事になれば夫ともう少し話し合いをしたいと思います。
それと会社に提出する扶養控除申告書などはどうしていますか?「障害者」と記入し申請した場合、クローズで働いていても、会社に知られてしまいそうですね。クローズで働くなら申告書に障害者と書いて提出はされていないんですか?説明が下手ですみません。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 07:41:30.90ID:Z8XjVxFk
>>282

理解のある上司に恵まれたのは有難いと思いますが、同僚からは心無い言葉を言われたりして、凹む事も多々あるようです。
高次脳を理解されなくて辛い事ばかりだと思うんですけど、それでも仕事に家族を大事にしてくれていて、頑張ってくれているので本当に夫には感謝しかないです。手帳取得する事で夫が安心?と言えばいいのかわからないけど、生きやすくなればいいなぁと思うばかりです。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 09:03:37.88ID:1djqjoS2
>>283
手帳取得出来ると良いですね。
クローズにするかオープンにするかは働き易さと天秤にかけて
ご本人次第かと思いますが、手帳があればその他の優遇を
受けられる場合もありますし。

個人的な経験では同僚に何か言われるのは、
出来ていないから当然なのですが、
自身の中で以前出来たことが出来なくなったことへの
もどかしさ、しんどさの方がありました。

良い上司と優しい奥さんがいて、ご主人も心強いですね。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 13:20:40.35ID:HYWFOeKB
>>278
情動失禁ってどうリハやんの?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 18:45:34.73ID:C2Jn0TxY
>>285
感動する映画を見て、舌を思い切り噛んで泣くのを我慢
イラッとした時に笑う
とかだよ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/04(日) 23:28:00.98ID:Eqot7wBe
>>284
以前出来ていた事が出来なくなった事へのもどかしさ、しんどさ…うちの夫も同じ様なことを言ってました。
こんな簡単な事がどうして出来ないんだろう…と落ち込む日も多々ありますね。
私は夫の辛さを想像する事しか出来ないので、全てを理解する事は出来ないですが、
ここで284さんや、みなさんの書き込みを読むと高次脳機能で困っている事や本音がわかり、誰にも言わないけれど、
夫もこんな気持ちなのかなぁとか、少しでも生きやすくなる為のヒントがあるのでは、と考えるきっかけになっています。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 07:18:03.48ID:Lqq8rj+c
>>286
感動と怒りは制御できるの。
悲しさや寂しさ、笑いはどうやったの?人の目があっても思い出し笑いしちゃう。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 08:36:11.17ID:CLy4LkKq
今から病院へ通院。
感情面については俺も気になる。
主治医の先生に聞いてみるけど、精神科に回されそう。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 21:58:29.54ID:1MWtIvq1
健常者のみの職場に社会復帰してきた記憶障害の人。

仕事といえば雑用のみ。
それも全てに手順書が必要。

疲れた。

でも言えない。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 13:51:48.23ID:2e7ZTYW9
足がうまくうごかせない
後遺症
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/08(木) 15:47:42.33ID:gAJ3FW75
>>290
有難うございます。
良くなっていけるように一緒に一歩ずつ出来るところからやっていきたいです。
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 00:22:44.44ID:MDjrFElM
>>291
記憶障害の人にかわって一言。

あなたの書いてくれた手順書で、今日一日生きています。
毎日感謝しきれないぐらい助けていただいて、本当に有り難うございます。
これからもご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 02:17:39.66ID:HW8L9Vu4
ラッキーなことに退院できて、目に見えるような異常行動もなく、およそ事故前と同じように生活しているのだが、MRIやWMS-Rの結果からは障害が残っている、と言えるらしい

仕事やらなにやらで、つまずいたりすると、果たしてこれが機能障害の症状なんだろう、とビクビクしてしまう
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 04:58:28.61ID:EjC/0g/i
目に見えるような異常行動もなく、およそ事故前と同じように生活していると思ってるのはあなた自身だけでは?高次脳機能障害は自分では気がつかないもんだ。側から見るとおかしいかもよ。気をつけて。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/21(水) 06:59:41.26ID:Dm62AqHh
いつもこちらでお世話になっています。

夫が高次脳機能障害で不眠に悩んでいるのですが、不眠の方いませんか?病院から薬を処方して貰ったり、日々気をつけている事、家族が不眠に対して何かできる事があれば、教えて欲しいです。よろしくお願いします。
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/23(金) 23:31:08.72ID:85OMduIf
>>298
自分は逆で直ぐ眠くなります
脳の疲労あるので睡眠とる人は多いですよ
眠れないのは前後のギャップなりで思うことがあるんでしょうかね
メンタルというか
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 13:25:33.85ID:0yoabGuv
>>299
教えてくださってありがとうございます。
メンタルですか…。寝る前は部屋を暗くしてみたり、アロマやヒーリングの音楽をかけてみたりマッサージしたりと色々やってみたのですがイマイチです。
仕事のお休みの日に病院へ行き検査をしているので、それも関係しているのでしょうか。。。
それとお酒はみなさん飲んでいますか?お酒を飲むと記憶が変になり、同じ事を何度もしたり、今の記憶をすぐ無くしてしまったりで、言い合いになる事があります。一口飲むと我慢が出来なくなり、飲みたいだけ飲む、影でコソコソ飲んだりしていてなんだか疲れてしまいました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況