またまた遅くなりました
頻繁にネットを見ないのでスミマセン
ストマにした時に入院中1カ月とその後の通院でもストマ外来で指導を受けたらしいのですが
まず、本人が元々不器用で全てが雑な性格だけどプライドが高い
で、ストマ指導のナース?が常にイライラした感じで怒ったように指導するらしく(母からの情報)
不器用でモタモタしてるから途中で手を貸してやってしまうらしい
だから本人は自分で上手く出来るようにならないしイライラした様子でジッと見られてるから余計に
緊張して出来なくなってしまうとの事

で、被れていたのでパウチを別のに変更したらしいけど、パウチなどを頼んだ会社に変更のFAXしたら
後日配達されて、それの付け方を聞きには病院に行かなかったらしいのです
ストマ外来では「いつでも来て聞いて下さいね」と言ってくれてるようですが予約したひと月に一回の
診察の日しか行かないんですよね

付け方の間違いというのは、パウチの種類とかにノータッチなので詳しくわかりませんが(上記の理由で敢えてノータッチ)
パウチの肌に貼らなくてはならない部分を1カ所貼ってなかったとかなんとか?母から聞いた話です
内容からお察しかと思いますが、私は昔から父とは合わなくてほぼ口をききませんので話は全て母経由な感じです
また、父が昔部分入れ歯になった時も「○(私)には言うな」と母に言ったらしくプライドか何かわかりませんが
ストマ姿は見てません
漏れて困った時もトイレから「ママ(母)呼んでくれ!」と叫んでいて、自分一人では全然処理できず母親がアタフタと
駆けつけています


何回か漏れたりしてる時もあるようですが、その時はトイレに入って見てみたら漏れていた!みたいですが
トイレに行くときはそばを通り過ぎても無臭でした
逆に不思議です

前のパウチはハサミを使うタイプみたいでしたが今回のは使わずに広げる?やつみたいです。って書いたら
みなさんはアレか!ってわかるのでしょうか

でも、以前のハサミのやつでよく臭っていたので多分潜り込みってやつだと思います

また長々!毎度毎度申し訳ありません