X



▼とにかく手汗で人生苦労していますレス2▼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 17:11:02.18ID:tD5VRzD3
手掌多汗症は、
緊張や意識によって多量の汗を発生させてしまう症状です。

・握手も手を取り合うことも出来ません。
・手相占いなんて信じません。

手掌多汗賞をもらいたいほどでございます。

ジルフォルダー帝国を日本に復活させ隊です。
http://jillfolder-japan.com/

・ボーリングでストライクを出しません!
・ハイタッチなんてクソ食らえ!
・お願いだから、電車の吊革を黒くしないで!
汗目立つから・・・・
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 17:31:56.26ID:TKqlxG8M
┏┓            ┏┓                              ┏━━━━━━━━┓
┗╋┓          ┗╋┓              ┏┓          ┗━━━━━━━┓┃
  ┗╋┓          ┗╋┓          ┏┛┃                        ┏╋┛
    ┗╋┓          ┗╋┓      ┏┛  ┃                      ┏╋┛
      ┗╋┓          ┗╋┓    ┗━┓┃                  ┏━╋┛
        ┗╋┓          ┗╋┓      ┃┃                ┏╋━┛
        ┏╋┛          ┏╋┛      ┃┃              ┏╋┛
      ┏╋┛          ┏╋┛        ┃┃            ┏╋┛
    ┏╋┛          ┏╋┛          ┃┃          ┏╋┛
  ┏╋┛          ┏╋┛            ┃┃          ┃┃                  ┏┓
┏╋┛          ┏╋┛              ┃┃          ┃┃                  ┃┃
┗┛            ┗┛                ┗┛          ┗╋━━━━━━━━━╋┛
                                                    ┗━━━━━━━━━┛
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 01:58:09.10ID:jiiAANvz
ありがと
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 11:13:02.32ID:jiiAANvz
たぶんそうです
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 11:15:09.67ID:jiiAANvz
塩アルのお陰で4日ほど手汗とサヨナラで幸せです
こんな事で幸せ感じるなんてラッキー?
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 13:23:58.56ID:dlvJWPLb
>>7
塩アルが効くということは、レベル1程度でしょう。
とても羨ましいです。
ここの人はほとんど3・4じゃないかな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/16(月) 19:26:20.20ID:6X3pOqed
水で濡らさない様に細心の注意を払っても手汗で水濡れ判定 携帯電話
さらに汗なので内側のネジまで錆びてる始末。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/22(日) 10:39:38.79ID:lFYp9s8h
塩アル?というやつは副作用はないの?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 00:50:21.77ID:ClqPuHaH
オドレミンとプロバンサインで握手会ダメだったから酒をプラスしてみるわ
酒臭くならないアルコールでね
幸い酔いにくい体質だし顔にも変化出ないし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 01:39:50.13ID:+M08yNEB
今酒飲みながらだけど確かに意識してなかったけど手汗止まってるwww
いつもシットリしてるのにサラッサラ!!
だからか!飲み屋のホステスの手は平気で握れるのは!
リラックス効果で止まるのか?!
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 02:54:00.29ID:ClqPuHaH
皆も酒効果あるか試してみてくれよ
ちょうど忘年会とかもあるだろうし
本当にリラックス効果だけなのか気になる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/21(火) 21:49:45.90ID:q+iSsV54
冬のほうが気圧が高いから汗がより出るんだよバカヤロウ
手汗まじでストレスたまるわ〜
一度手の血を出せば収まるという信念にかられてリスカしたが意味がなかった
焼くか、手のひら
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/22(水) 17:38:55.73ID:TXQeukWx
手汗気にしてる人ってやっぱ手繋ぐの嫌ですかね…
私はびしゃびしゃになっても気にしないんだけど向こうが嫌みたいで
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/21(金) 23:38:45.59ID:l2l/4ZER
手汗ヤバすぎ
滴り落ちてくるわ
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/22(土) 23:46:37.97ID:Ax+204cr
お釣りもらうとき怖すぎワロエナイwww
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/23(日) 08:45:37.96ID:vm5DOl+v
そんなこと聞いて何の足しにするんだよ
俺2、自分3、私2とか言われて何をどうしようってんだよ
こんなとこで聞いて2の人が圧倒的に多い!とか言うつもりか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 00:19:57.95ID:45r/1QG3
高校のときなんかフォークダンスのときだけみんなの輪から抜けて
一人だけ座って観てた
手汗ひどいってだけで自分に自信がもてなくなるよね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/24(月) 19:14:43.12ID:GByN/n1m
仕事で今度取引先の人(初対面)と機器の構築するんだが手汗が怖すぎる。。。
今キーボード打ってても汗が
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 19:00:37.76ID:VLH2gnx4
フォークダンスは小学校低学年までしかなかったわ。
あの時は手汗かくって自覚なかったけど、ペアになった人から嫌がられてた。
あとになって気づいた。

ゲームの桃鉄やるときが嫌だわ。
コントローラー使い回しだから。
しかもくそつまらんゲームだし。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/25(火) 21:42:10.82ID:Tk3iHfRE
ゲームは交代でやるの嫌だったな
アクションゲームで死んだら交代とか
、格ゲーで負けたら交代とか
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 11:44:49.27ID:f9LTHjQm
ついに治る方法を見つけた。

・肩もみをして血流をよくする
・ふくらはぎをもんで血流を良くする

この2つで治る。
とにかくやってみ
本当に治ってビックリするから
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 14:02:11.97ID:ZXukz8VB
ETS手術してきた。

本当に出ない。今まで苦労してきたのは何だったんだ状態。
今のところ代償性発汗はなし。夏になると増えるのかな
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/17(木) 01:05:35.11ID:vfK9xu/4
暑かったり寒かったり気温の差が激しいと汗の量が増えて毎日きつい
仕事中忙しくて手を拭けない時に、紙の上にボタッと落ちてしまった時の恐怖ったらない

手術って料金いくら位なんだろうか
怖いけど手も足も年々酷くなる一方なんで真剣に検討したい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/24(木) 21:05:03.52ID:vlkYBjZi
>>76
元々がレベル3だったので全く書かないってわけでもなく
レベル1程度には改善されました。字を書くにも電車のつり革やスマホとかも手汗だったのが
今では、字をかみても紙がくちゃくちゃにならなくなって快適です。
ただ代償性発汗として今までより顔の汗が2割程度増えた気がします。
まぁ手汗よりは全然いいのですが
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/25(金) 02:08:33.09ID:s7Wx6ksv
しかし良いお医者さんを探すのも大変そうだなあ

>>77
手術後って痛みとかはありますか?
代汗の恐怖はネットで見かけるけど、手術自体には痛みはそう無いのかな
008071
垢版 |
2014/04/29(火) 16:56:33.31ID:Cym8wQG9
>>78
山本秀博クリニックってところです。
手術自体は完全麻酔なので痛みはないですね。

>>79
>>77でも言いましたが2割程度です。2倍ではないです。
また手術の反対側に汗をかく感じですね(左手術なら右側)
顔全体ではなく額からかく自然な感じの汗です。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/30(水) 19:09:16.91ID:S2P8HXdS
ペーパーテスト受験中、湿ってた部分にシャーペンで筆記したら紙が破れた……(´;ω;`)ブワッ
008378
垢版 |
2014/05/02(金) 00:22:19.42ID:gN/xVKM1
>>80
教えてくれてありがとうございます
東京は遠いけど、ド田舎の地元で専門医を探すよりもずっと良さそうだ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 15:15:55.78ID:03rJf9Ea
オドレミンとミョウバン水とプロバンサインダメだったからとうとう皮膚科行った
塩化アルミニウムは効果あった人を見たことないと言われた
手術も結局他から発汗するからお薦めしないと言われた
結局グランパムという精神安定剤みたいな効果の薬もらった
たぶん効果ない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/11(日) 17:33:32.85ID:Pb+Sxzmm
精神安定剤的なモノ渡されるのもなんだかなーって感じだよね
私も前にそういうの処方された事ある
けど別に精神的な理由で汗かく訳じゃないし
汗かくから挙動不審になる事はあるけど
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 20:12:00.17ID:5Ev8S7b7
手汗脇汗が悩みです

手汗はしたタレ落ちるほどではありませんが他人と握手するのがかなり苦痛です。

私はたぶん精神的なものが大きいとおもい心療内科の受診を考えているのですが実際に行かれたことの有る方は効果あったのでしょうか?

ついでに塩アルは使ったことがあり実際に効果はありましたが、手が乾いているのに違和感がありそれに気がついた瞬間に手汗がドバッと出たので逆効果でした
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/12(月) 20:42:11.13ID:PO/aIoLW
>>88
緊張状態や興奮状態になるとレベル3になるからそれを抑える意味では効果あるのかもしれない
でも全く根本的な解決にはなっていない
正直あの先生の感じだと治し方無くて困ってる感じの対応だった

残る手は塩化アルミニウムと漢方薬とドライオニック
手術とボトックスはだめだ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/13(火) 09:56:53.16ID:EbIDybK6
>>91
そうなんですか

改善される方もいらっしゃるのでしょうか?

外科的手術は経済的身体的リスクが大きいのであまりしたくなく内科的治療で治したいのですが・・・・
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 07:18:47.10ID:1vysPAjy
>>93
どれくらい効果あるの?
毎日通院は難しいし、個人購入しても効果無かったらなと思ってなかなか買う決心がつかない
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 15:45:45.66ID:y7phxho3
>>94
毎日30分程度ってネットで見るね
一週間毎日治療で汗が止まれば、あとは週に1-2回で良いみたい。
購入って言うか、一度病院で試してみては?
イオンフォレーシス機がある病院を調べてみてください。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/15(木) 16:56:04.41ID:7XUPWwdY
買う前に試したいけど、しばらく通院しなきゃでしょう?
買っちゃおうかな
でもこれ家にあったら邪魔だな
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/16(金) 09:08:23.63ID:GJOSoMvC
>>96
通院は個人差でも2週間毎日行けば効果あるみたい
その後は週2
無汗を維持するなら、それを一生。
人工透析と比べれば、数段ラクですから
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/18(日) 14:21:46.70ID:p+phCHjP
ドラオニ持ってるレベル3だが、徐々に出なくなるわけじゃないのでその前に挫折しそうになった。
10日毎日やって効果なきゃそう思うよね。
2週間たつ頃には人並みになったけど、指先と手のひらの下の方は全く汗が出ずサラサラというよりカサカサ、
水に浸かりにくい手のひらの上側は前ほどではないが汗が出る。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/19(月) 15:37:57.23ID:MEQa8M+x
>>100
99じゃないけど、効果あった者です。
全く汗が止まります。緊張状態もです。
ただ、99が言っている通り、水に浸からない部分は治療できないので、
水を増やすなり工夫をすると、完璧に汗を止められます。
確かに10日ごろまで実感できなくて不安になったけど、
結果は人生が明るくなりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況