X



▼とにかく手汗で人生苦労していますレス2▼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/15(金) 17:11:02.18ID:tD5VRzD3
手掌多汗症は、
緊張や意識によって多量の汗を発生させてしまう症状です。

・握手も手を取り合うことも出来ません。
・手相占いなんて信じません。

手掌多汗賞をもらいたいほどでございます。

ジルフォルダー帝国を日本に復活させ隊です。
http://jillfolder-japan.com/

・ボーリングでストライクを出しません!
・ハイタッチなんてクソ食らえ!
・お願いだから、電車の吊革を黒くしないで!
汗目立つから・・・・
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 18:51:32.03ID:AW7qTZJJ
>>173
ん?ヤフオクで買ったんでしょ?
他に説明の冊子入ってなかったの?
わたしもヤフオクだったけど
普通の説明書以外にもワンポイントアドバイスって冊子入ってて
電流はMAXで使うようにって書いてたよ
あと充電池は使わないようにとか、効果的な手の置きかたとか
ワセリンも入ってたから至れり尽くせりって感じだった

ちなみにレベル3だけど効果出始めてる
あ、1週間と半分くらいで
経過観察中

怪我治ったら毎日続けて使ったほうがいいよ
でもたまにはどうしても飛んじゃうよね
たぶん
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 19:11:40.65ID:AW7qTZJJ
>>174
だよね
もちが2時間ってのは知らなかったけど
買う前に電池けっこうかかるんだろうなと思ったから
ヤフオクでアダプターの買った

ずっと電池使ってる人すごいなと思う
わたしは金銭的にムリと悟った

ちなみに006p用?のプラグも付いてて試しに使ったけど
強さとかアダプターとの違い分からなかった
電池はパナだったら1個400円だったよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/12(土) 22:37:35.56ID:AW7qTZJJ
>>177
そうなんだ
それなら色々分からないよね
わたしも付録の説明なかったら
電流MAXで使ってない気がする
なんとなく

痛いからね

こっちのはアダプターセットのヒューズ付きで
電圧とか電流とかあわせて作ってるみたいだから
調べてやったほうがいいよ
詳しいことはわからないけどね
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 09:14:25.25ID:jNYnktGu
100均のでいんか分からんが
神経質ならドメブラのをヤフオクでセットで落とせ
ソニやトシバ200円位になるわ
どこで買うにしても手間に
イライラするがな
しょうがねぇよ
何時間もつか知らんが
毎回電池チェッカー使っとるわ
電池ねぇのに使っても
効果半減だからな
レベル3でもちゃんとやってりゃ
効果でるがな
どっか株買ったら電池送ってくれる会社ねぇかな
株主優待で9v電池とか
ねぇか…
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 12:06:24.45ID:QyD+feMZ
アダプター化の改造で検索すると感電死の可能性まで書かれちゃってるから不安になってしまう
単3のボックスで充電電池が経済的で安全かな?
効果はわからんけど
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 12:49:30.77ID:jNYnktGu
おいおい、まだそんなの出回ってんだ
都市伝説?
書いてる人医者サイドでしょ
知人の病院で手術させたいってのを婉曲に言ってる
くれぐれも手術はやめとけよ
俺も気になって知人の電気の現場職に聞いたことある
感電死のことな
笑われたよ
電気工事なんて100vや200v感電するの日常茶飯事
600vも感電したことあるって自慢してたよ
ワロエナイけどな
ってことでそんなんで死んでたら電気職の人死にまくり
ってワロてた
あとここからが肝心なんだが
医療エンジニアって死にそうな人とか
免疫下がった病気の人が対象でしょ
要は俺らとは対象が違い過ぎるって話
妊婦さんとかドラオニしないでしょ
同じく死にそうな人もドラオニしないだろ
ドラオニとやかくいうより電気ショックの機械の方が
よっぽどコエェーだろ
たのむよ
しかも雷とかでアダプター壊れたらとか言われても
そうそう家に落ちるか
ま結論は大丈夫ってこった
ただ無茶糞な改造してる人もいるから
そういうの参考にしないようにな、ワロエナイから
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 13:06:10.12ID:HMPflKJz
医者も金儲けの時代だからな。
てっとり早やく手術を受けさせた方が
もうかるよな。
代償生発汗が出るよりは、面倒でも
ドラオニを選ぶ。
老人になったらカサカサになるから、
手汗も止まる事を期待。
手術受けさせたい医者からしたら塩化アルミやドラオニの
存在がうっとうしいかもな。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/13(日) 22:05:19.37ID:aNh9TzD/
医者だかなんだかわかんないけどサイトの主は何かあっても責任とれないから自己責任でって書いてるだけでほぼほぼ大丈夫ってことか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 07:33:22.98ID:2ZOQyyYS
そゆこと
ドラオニの継続使用で行き着く先は
アダプタってのセンセも知ってる
でも経済的なアダプタをやられると医者関係は儲かんないよね
善良なセンセもいるにはいるんだけどね
今の時代金だよ、金
手術で失敗しても基本隠蔽
結局いつでも都合良く自己責任とか言い出しちゃうよ
誰か書いてたけど不安ならヒューズ付けとけばオケ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/14(月) 13:28:06.93ID:v9RLnT/V
私がドライオニックで思うことは、
9vの電池、新品の方が効果出てると思う。
なのでケチって最後まで使い続けていたころは、
時間ばかり損していた気がする。
新しい電池で3時間使用したものは取り替えていると、
効果が早く現れるようになりました。
byメッシ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/15(火) 10:31:14.15ID:/+0iMmRY
その通りです。
3時間はちょっと短すぎる気もしますが、
効かないのにケチっても本末転倒です。
何時間か毎での交換は最初はカウントできるのですが、
繰り返しているうちに…分からなくなります。
痛さ等の感覚で測る場合も、体調や気分により、
殊更感覚と実残量との乖離が否めません。
私は電池チェッカーを使用しています。
デジタルの方です。
最初これまたケチって安いアナログ式を購入しましたが、
緑、黄色、赤とアバウト過ぎてドライオニック用には役立たないことに気付きました。
…悔恨の情すら湧いてきました。
今はデジタルで7.8の値までは頑張って使っています。
残量の有無とそれに付随する効果の有無で、
不安に苛まれることもなくなりました。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/20(日) 12:38:19.97ID:V/mzWSNf
>>177
安物買いの銭失いってか。
他のより安かったかどうか分からないが、
察するに安かったんだろうね。
高ければいいって訳でもないが、
高いモノには高い理由があると思う。
他に無いサービスとか何かしらの価値があるものだよ。
188の人も安物で結局損してるみたいだしね。
いつの時代も、人の稚拙な購買心理は変わらないね。
そういう僕も満身創痍、安物で数多くの失敗をした。
よく自分自身に憫笑を買ったよ。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/21(月) 08:50:47.96ID:0Q2SSh5Q
>>190
私の認知バイアスでは、上から目線には感じ取れませんでした。
「満身創痍、自分に憫笑を買う」とあるので、
上から目線というより、寧ろ謙って自虐しているように思います。
イデオロギー次第ですが、諧謔のオルタナティブでは?と思います。
こちらに来る方はニッチなドラオニについて、兎に角情報を垂涎していると思います。
それが戒めであろうと、無為無策より幾許かいいと思います。
このような趨勢の積み重ねで、皆様が辟易しないことを願っています。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 17:28:09.43ID:67aHn7Cd
手の怪我治ったからアダプター化して再開した
9V角電池の時は純正に比べて強弱の周期が少し短くなったけどアダプターにしたらまた長くなった
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 21:35:56.14ID:iOpYFycW
アダプターのを購入した者だけど、周期は9vと変わらない気がするよ
というより周期が長いとか短いとかよく分からない
長くなるってことは、よく分からないけど弱いってことなのかな???
アダプター化、、、ってことは、、、自分でしたってことなのかな???
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/23(水) 22:21:30.24ID:MtXvztba
電流の強弱の波の周期
ダイヤルマックスで右手入れて開始→そのまま30分経過
ダイヤルマックスのまま左手開始→25分くらいで急に強いビリビリに切り替わり痛すぎて手を出してしまった
これはつまり電源オンから55分で弱の波から強の波になったってことじゃないの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/24(木) 13:41:47.21ID:BvtosIKw
効果は出ている気がする
スマホがびちゃびちゃになっていない

周期が不安定だから基本はダイヤルマックスにしといて強い波が来たら我慢できるとこまで弱めて、調節しながらやってる
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/11(月) 09:21:00.90ID:rQzEJdx8
>>193
ヒューズ付けてんの?
アダプターのレスで安全なのは分かってるけど、念には念をヒューズ付けといた方が安心だぞ
気持ちの問題なんだがな、ヒューズ付けたらもう周期がどうのこうの気にならなくなるんじゃね?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/18(月) 21:00:01.36ID:VNqwkJUm
一般人→快適
手汗弱→画面滑らなくて使えない
手汗強→画面ビチョビチョで使えないし防水じゃないと壊れるし固形化した塩で汚い
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 01:01:06.85ID:c3EzIR5S
>>201
それな
時間経った汗の後ってべとべとして汚くて自分でも嫌になる
本体防水選んでカバーつけて保護フィルム貼ってってのが必須
カバーも洗えるやつの方が良いので、革タイプは無理
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/19(火) 13:25:11.02ID:oyFMlJqs
ジャブジャブ水で洗えるミリタリースペックの
ゴツケースとスタイラスペンを使うことでスマホ問題は
解決。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 02:21:34.17ID:sVTcI6Wi
足の裏の汗っかきです;
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 08:08:28.87ID:c/4l+nuA
女の人でヒール系を履けなくて支障が出てるならドライオニックやったらいいよ
普通の男〜ダサいおっさんなら「足くっさァ〜どんだけェ〜」って言われるだけだから我慢だよ
イケメンならイメージ落差激しいから漢方で体質改善するなりドライオニックでなんとかしてくれ
年齢問わずイケメンなら手術だけはやめとけよ!生活に支障出て再起不能だぞ
byイケメン贔屓の引き倒し
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 08:42:51.43ID:AH7675uy
銭湯行ったら電気風呂ってのがあってドラオニみたいにビリビリ電流来たんだけど多汗症に効果あるのかな
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/24(日) 22:14:45.43ID:c/4l+nuA
手術は神経をいじる危険な手術
仮に手汗止まったとしても顔の一部が歪んだり(特にまぶたとか口周り)
代償性発汗で体の至る所から汗出だしたりして何もしない方がマシだったことになりかねない
簡単にやり直しがきくことならいいけど取り返しつかないから相当なリスク有
そうなったらオシャレできないし後悔だけが残ると思うから女とイケメンはするべきでない
どうしても病院行きたいなら長期戦だけど副作用がない漢方で体質改善に望みを賭けた方がいい
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/25(月) 07:23:34.17ID:3qB3XJrk
漢方は人の体質とかによってどれが合うかってのを探り探りだから
他の人がこれが効いたって言ってもあまり当てにはならないかもな。
そんなこと言わずにTVでも見ながらドラオニ続けた方がいいで。
自分はドラオニ続けつつ漢方併用だが、
ドラオニが効いてるだけに定期的に漢方の効果測定する必要がある。
いつかは。。。と信じている。
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 00:59:37.79ID:DLqWiDUW
手のひら 足裏 脇 髪の生え際 おしり
とにかく体中から大量に汗が出ます
まったくなんともないカサカサの時もありますが、出る時はほんとヤバイです
どうにかできないでしょうか
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/06(月) 01:33:33.19ID:NK5YCyXT
ドラオニのアルミ部分が白っぽくザラザラしてきた。
大分前に買ったヤツなので現行のとはプレートが違うらしい。
困った困った。

つーかそろそろ日本人の手に合う形作って欲しいわ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/14(火) 15:46:06.48ID:FhLE/XWj
足の裏の汗もやばいです
てかすげー足臭くなって悩んでいます。
みなさんどうですか?手汗+足汗+ワキ汗です。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 20:05:43.29ID:2JI1j3uq
手汗を止めたらなぜか脇汗もかなり減った。
元々手と連動してたからスイッチが入らなくなったんだと思う。
足は自由に出てる。
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/04(火) 04:21:08.14ID:9b2c3Fdt
>>218
いや、ドライオニックと塩アル併用。
汗で仕事に支障が出るので両方やってるけど手荒れまくり。
ハンドクリームを使うようになるほど。
以前はハンドクリームを塗ると汗腺が勘違い?するのか手汗が出てハンドクリームと混じって大変な事になってたがw

以前はスイッチが入ると手→脇(&足裏)→顔って汗かいて、顔はいつの間にか引いてるが手足脇はずっとジメジメ(脇と足はジメジメが汗を呼ぶ負の連鎖状態)だったので、それから解放されただけでも生きやすくなった。

足裏と顔は自分の場合はプロバン飲んでもダメなので(顔は少し減るけど)自由にさせることにした。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 00:08:44.67ID:5Nx6FBQt
なるべく汗をかかないようにしたくて薄着で過ごしてるから常に寒い
寒いのに、ちょっとしたきっかけで手汗も足汗も止まらなくなって氷のように冷たくなる
汗が止まっている時は手が荒れててガサガサだからハンドクリーム塗りたいんだけど、
塗ると汗が出てくるからそれが嫌で常に手荒れし放題

冬なのになんでこんなんなんだ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 04:39:22.51ID:XSK87JZH
俺は手汗で保湿されまくりだからガサガサになんてなったことない
乾いてるときにハンドクリーム塗っても手汗出たときに混ざってベタベタするだけだし
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 10:52:52.07ID:TxvRBGaB
むしろ手汗は冬場のほうが多くなる感じ
もう通勤電車の吊り革とかベチョベチョ
新聞もシワシワ、手は印刷が移って真っ黒
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/25(木) 23:48:29.86ID:5Nx6FBQt
私は仕事でしょっちゅう水に手突っ込んでるからガッサガサになる
ひび割れに汗かくと滲みてすごい痛い
汗をかいてるのを気にしなくても良い仕事かと思ってたけど甘かった
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 10:15:19.37ID:NhMwhHBV
会社で他人のPCを触る必要があるときとかすごく気にするわ
マウスとか指先だけでそっと操作しないといけない
手のひらつけたらベチャベチャになっちゃうし
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/26(金) 10:17:22.21ID:uF+rfjG5
ATMとかのタッチパネルとか操作する時指先じゃなくてノックするように押すのは俺だけじゃないはず
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 02:41:30.38ID:Nrv5Ipra
暑くない、むしろちょっと寒い位なのに手汗がひどいしおかげでスマホのタッチパネルが誤作動起こしてイライラするしもういっそ死んでしまおうかとか思えてくる
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/13(金) 23:40:07.29ID:G5YWHSfW
寒い時なのになんでこうベタベタダラダラになるんだろうと悲しくなるよね
めちゃくちゃ冷たいし気持ち悪いし

本当はあったかい毛糸の手袋したいけど、汗で気持ち悪くなるから
ホームセンターとかで10組セットで安く売ってる白い綿手袋が結局一番だと気付いた
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/14(土) 10:21:24.31ID:zEn6EOp7
手袋はすぐ臭くなるよね
寒い中外歩いててもポケットの中に突っ込んでる手はいつもぐっしょりだよ
通勤時など上着、ズポンなど全部のポケットにハンカチ入れておいていつも握りしめて歩いてる
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/24(火) 07:32:38.04ID:N+8IGNur
自動車学校通ってるけど手汗でハンドル持つのが不快です
タオル膝に置いて余裕のあるときに手を拭いてます
指導員にはどう思われてるんだろう…
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/25(水) 00:12:42.33ID:bjGZ9V08
もし見た目を気にしない方なら、手袋オススメする
私も汗べったりの手でハンドル握るのが嫌で指先だけで軽く持って運転したりするけど、
やっぱりちゃんと握ったほうが安全安心
でもちゃんと握ると汗で滑ってそれはそれで危ないから綿の手袋嵌めてる

ただ、見た目タクシードライバーみたいになってしまうのが難点だけどw
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/28(土) 05:33:59.17ID:UeydKWwp
手汗酷いし爪をかじる癖が治らなくて深爪
スターウォーズのルークみたいに義手にできるものならしたい
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/30(月) 21:30:28.29ID:YxvUBhcC
わかる、いつも靴下も履きにくい
うっかり朝から手汗かいた日なんかコンタクトレンズも入れにくいし化粧もしにくいし、外出が嫌になる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 23:40:49.49ID:wiyybKoe
私は目を大きく開けようと指で引っ張ってても汗で滑ってとても入れ難い
目に入っても指から離れてくれなかったりするんだ…
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 02:49:35.06ID:psjVmrfa
私も酷い手汗だったけど、パースピレックスっていう塗り薬をネットで買って凄くマシになったよ!
ググってみて!
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 14:15:16.35ID:djPUpEe/
ハイタッチとか、申し訳ない
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 16:08:14.31ID:v7oXWH/+
>252 パースピレックスってググってみたら海外製のただの塩アル水ですねw
オオサカ堂でもアマゾンでも一本25mlで2500〜3000円とかボッタくりすぎです
自作すれば3000円で塩アル20%水溶液を2.5リットルも作れますよ
つくるの面倒なら新庄薬局で買っても100ml入り1200円 で買えます
脇に塗る目的なら刺激考慮してパースピレックスで最初試してみていいかもしれませんが
手汗目的で使い続けるなら新庄薬局の方が効率いいですよ、薄めれば脇にも使えますし
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/16(金) 07:59:31.39ID:x2ehUfCG
涼しくなってきて手汗がひどくなってきた・・・
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/24(土) 18:55:14.15ID:2obRUk/m
ファリネを使って半年経ったけど、自分には効果が感じられず購入をストップ。
ここを見て知った塩アル使ってみようと思います。

ファリネは一時的に効果あるかもしれないけど、ベビーパウダーでも変わらないかも⁉
購入考えてる人は安い買い物でもないので、もう少し考えてからがいいかも。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 02:17:01.54ID:3Ryi1tgG
▽ニコ生Q-CHAN集△
https://www.youtube.com/watch?v=GI9wRxhH97c(心配しなくていいんです!)
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(イエス様の箱舟に乗ろう!(スカイプ相談が沢山あり面白い回でした))
https://www.youtube.com/watch?v=GurKqNr4n_g (この世は偶像である!2015_02/24)
https://www.youtube.com/watch?v=8ew-IJdX6IQ(神様はあなたのプライドを壊す!(爆笑のあった回でした。)
http://www.youtube.com/watch?v=urIGg2yF1QU(本当の節約をしよう。(面白い回でした))
https://www.youtube.com/watch?v=S57sXDHeKiw (対人恐怖症をなおそう!)
約6年間ほぼ毎日放送中※注意、偽サイトあり。
権威権力・組織・拝金主義、プレッシャー等なにもありません
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 09:37:02.26ID:wndpQnFu
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/29(月) 22:59:33.85ID:nT4yn6o4
友達が手汗で悩んでたけど、その特性を活かして、寿司屋に弟子入りしました。
酢飯が手に付かないので良いらしいです。

自分は手は少ししか汗をかきませんが、足の裏が常に濡れています。
お寺の床の上を歩いた時、汗で足跡がつきました。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 22:53:35.20ID:kEQPImqN
塩化アルミニウムの密封療法っての
塩化アルミニウム溶液20%?で使ってるんだけど塗ったあとにひたたれた溶液が手の甲についてかゆいのと手汗の効果があんまり見られないんだけど夜中つけてただけじゃ無理なもん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況