X



片脚ですがなにか?その3

0001一本脚 ◆JmrbCupKzo
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:wZDRYC24
左股関節離断(LHD)ですが、新スレたてました。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 18:18:39.11ID:6zfoj0ia
リハセン退所しました。事故ったのが5月だったから約10ケ月振りの我が家です。
(お正月は実家に帰ってたので)リハセンと違って、バリアが多く大変です。
ひとつひとつ慣れないと仕方ないです。
朝起きたら、真っ先に義足着けます。片脚でいる時間はなるべく短くしたいという
気持ちですが、それも大変。リハセンでは訓練以外では義足外してる時が多かったけど
家では1日中義足着けてるつもりだったけど、お昼頃には腰が痛くなったり足の根元や
切断した足の断端、肩こりといろんなとこが痛くなりました。それで義足を外せば嘘のように
治ってしまって。
私と同じ片脚の先輩の方、そうなんですか?義足って長く着けるのは
大変ってリハセンでは言われてたのですが、こんなにわずか数時間でって気持ちです。
やっぱり松葉杖のお世話にならなくちゃいけないのかな?と重い気持ちです。
3月から元の職場に復帰することになりました。1日中義足着けっぱなしのつもりでしたが
今のままでは無理かも。歩くのはずいぶん上手になったと思ってますが新たな問題です。
でも、こんなことの繰り返しで片脚の生活にも義足にも慣れていくんでしょうね。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 19:45:29.13ID:akeyRUTI
人前で脚をむき出しにして義足のつけはずしはまずいよ
馴れて長くつけられるようになるといいが
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 09:17:22.30ID:wPUnM4VH
義足つけることで緊張して変なところに力入ってるのかもしれないですね
無理しすぎて身体壊しても良くないので、少しずつ着けている時間増やすことで慣れていければいいんですが
自分は退院後、職場復帰まで一日中装着したままでいられるよう慣れさせました
それでも最初の一ヶ月くらいはトイレで着け直しした事もありましたが
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 00:02:27.66ID:Vwgj8Tkx
>>684
リハビリお疲れ様でした。
腰が痛くなるのは、反り腰になっていないですか?
原因としては、背筋や腹筋の不足が考えられますが…
壁に立ち頭とかかとを壁につけた時に、背中の部分に手が入るようでしたら反り腰の可能性があるので、
壁と背中に隙間がないように腹筋?に力を入れるのを意識して、その姿勢であるくのを意識してみてください。
私は、退院後一度も松葉杖を使ったことないです。
立ち仕事ですが、12時間ぐらいは余裕でつけていますし、義足の調子さえよければ24時間以上つけていることもあります。
義足を長くつけるのは大変といわれたそうですが、そんなの本来いけないと思います。
義足がフィットするまでが大変ですが、妥協せずにどうかフィットする義足をつけてほしいです。
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 09:00:55.70ID:nVuNABQA
アドバイスありがとうございます。
義足って長時間着けても大丈夫なんですよね。そうでないと意味ないですものね。
お話聞いて安心しました、これから慣れていけば一日中義足着けっぱなしでも
大丈夫なようになれると思います。反り腰は、言われた方法で試してみました。
反り腰ではないと思います。ただ、リハビリ中から腹筋背筋はいつも鍛えるように
言われてました。特に私の場合、断端が短いので筋力が大事だそうです。筋力が
付けば今の伸び上がり歩行も改善できるそうです。今の私は、腰から義足運ぶ
感じで、いかにも「私、義足です」って歩き方です。
でも、腹筋鍛えるって難しい、リハセンには、それ用の器具があったけど自宅には
ありません。何か良い方法ないかしら?
今は片松葉杖で歩いてますが、松葉杖なくても大丈夫だと思います。
3月からお勤め復帰ですが、松葉杖なしで通勤したいです。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 14:15:35.54ID:XgCwGPnB
>>688
>> いかにも「私、義足です」って歩き方です。

バタバタ歩き、分回し、伸び歩き・・
どれも義足が棒足になっていることが原因ですね。
地面を蹴る時は、つま先でしていますか?
膝ロックに慣れて、癖がついていませんか?

断端を鍛えるのが最適方法ですが
私の場合、義足を2cmほど切りました。万事解決しました。

きれいに歩けるようになってから杖を外すのが良いか。
とりあえず杖なしで歩くようになってからきれいに歩く努力をするのか。
思案のしどころですね。私は前者をお勧めします。
でも・・・お好きに。結果を参考にさせて下さいね。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 10:06:09.95ID:Q0splI7d
今は膝ロックしてないけど、その癖が残ってる?
やっぱり断端短いので腰から持ち上げないと義足が振り出せません。
伸び歩き歩行は仕方ないかもです。着地は踵から、蹴るのはつま先、
そう心がけてますが、うまくできてない点はあります。
それは、松葉杖使ってても同じです。私にとって松葉杖はきれいに歩くためでなく
安定と長時間歩くためにあると思ってます。今週末からお勤め復帰しますが、
しばらくは片方に松葉杖使おうと思ってます。
義足は今は朝から夕方まで12時間くらい着けれるようになりました。でも、
家の中だけであまり歩かないので、お勤めに出て通勤とかオフィス内とか
たくさん歩いたらどうなるか不安はいっぱいです。
断端短いのでソケットで吸着の他に腰のベルトで吊ってます。長時間経つと
ソケットが緩んだりで何か義足が抜けそうな気がします。実際には腰のベルトが
あるので抜けることはないのでしょうが、少し気になります。
夕方になると義足外すんですけど、そうすると、もう着けたくなくて、ずっと
松葉杖で歩いてます。夜、ちょっとコンビニとか行くときも両手に松葉杖で行きます。
荷物が多いと大変ですね。やっぱり義足ってありがたいです。
0691低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/09(土) 20:54:05.02ID:0gCwk3GH
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:49:04.96ID:RdjmwKKT
チーズドッグが膝切断面に見えた
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 20:01:24.66ID:w6lbgPI7
足ない人は裸足姿見て羨ましいのか?
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 11:02:06.79ID:4M2Iogi4
膝や足首切断面見てみたい
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 06:46:15.31ID:bZtyyU0Y
友達が10年位前のバイク事故で片足義足なんだがそれについて話してもいいの?
なんか傷つけるかな?と思って触れてないんだ。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:28:11.40ID:WjTHYw8x
>>696
誰が誰を傷つけるんだ?
君が友達を傷つけると考えているのなら、話さない方がヨロシ。
君が片脚諸氏を傷つけると考えているのなら、考えすぎだ。

ここは、情報共有の場でもあり、トイレの掲示板でもある。
有意な書き込みも、心無い書き込みも誹謗中傷もある。
気にするな。
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/29(月) 15:11:33.68ID:+ttbwUsJ
そんなの答えられるくらいなら聞かないほうがいい。
まして足の話はどっちからも聞けるので、君には話したくないんだと思うよ。
向こうがきっかけを作るのが普通。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 22:44:54.77ID:8w2vqFaa
切断した後の足はどうなるんですか?
また切断した足を本人に見せることもある?
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 10:11:34.99ID:w++cFbKg
>>701
俺の場合は病院から引き取って火葬場で火葬して小さめの骨壺に入れて自宅に保管してる。
もちろん切断理由(悪質な感染症等)によっては引き渡されないことがある。

なお、運営者により違うと思うが俺は左脚股関節離断で火葬料金は“成人の身体の一部”が適用された。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 18:38:37.89ID:TTJRnYND
お久しぶり、690です。
10連休いかがでしたか?
私は連休の前半に義足の膝のバネ(?)が変になって膝が伸びるときに
すごく強くバネが利く感じで前に義足が跳ね上がるようになりました。
最近はほとんど義足履きっぱなしでも平気になってきました。
でも、少しは断端も休めた方がいいって聞いたことがあったので、
10連休はどうせ義肢屋さんも休みなので、義足外して過ごしました。
どこも外出する予定もなかったので自宅と近所をうろうろするくらい。
久々の片脚松葉杖で歩きました。義足を履かないのも爽快でした。
夏は義足は汗が大変って聞いてます。初めての義足での夏、不安だらけ。
明日、勤め帰りに義肢屋さんに行く予定です。義足履いて松葉杖で
歩いて行きます。
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 01:29:26.99ID:TNo/8k75
足の病気もなく健康ですが将来足の病気や事故で足失くすか不安な時もある
なぜなら自分の足が好きで年中素足で過ごしたり足指グーパーして楽しいしいつか病気で大切な足を失ったら僕の場合は切られる前に4ぬわ
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 03:17:45.88ID:Tmo9Bch+
まあみんな同じだよ。
脚なくなっても、目見えなくなったら死ぬしかないとか思うし。
脚はすぐ年金確定だしお金に困ることはないのがマシかな。
オリンピックも車椅子扱いにして30万位は申し込んだけど、健常者なら100万位になる。まあ足があるに越したことないけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/10(金) 13:02:42.39ID:+jB4u7oL
>>706
何も予兆がないのに怖いってこと?
恐怖妄想の一種かな。こじらせるとパニック障害に発展したりするし、精神科で相談してみたほうがいいんじゃないかな
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:32:04.20ID:R3LaeChd
義足になって初めての夏です。まだ5月ですけど。先日の暑かった日は初めて断端の汗を
経験しました。私は断端が短いので比較的汗は少ない方だと言われてましたが、それでも
あの日は暑くて汗大変でした。傷ができたりしなかったのは良かったのですが。断端が短くて
断端の吸着だけでは義足不安定なので腰のベルトで吊ってます。そのベルト周辺の汗も
不快でかゆくなってきました。ストッキングも暑いです。少しでも義足が目立たないように
濃い色のストッキングを2枚履きますが、右の自分の足にも同じように履かないと左右
アンバランスなので2枚履きます。これも暑いです。これから、もっと暑くなったら
どうしよう。スカートは履きたいし・・・、義足は目立って欲しくないし・・・。
家に帰ったら真っ先に義足はずしました。開放感でほっとしました。
夏本番になると、休みの日は義足は履かずに松葉杖で過ごす日も多くなるんでしょうね。
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:10.78ID:7Juc74ZQ
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 02:16:05.24ID:dP5oSSys
裸足や足フェチで自分の好きだった足を失った人は可哀想だと思う失った人は足なくても足フェチ続けるのかな?
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/05(土) 05:26:48.33ID:5Hyf9vnd
足フェチだったとしても、てめぇの足は関係ないだろアホか
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/28(月) 10:50:41.01ID:wSwJxp4d
切断面が太いソーセージに見えた
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/20(水) 10:53:02.09ID:Mal0YLAh
骨付きソーセージ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 16:05:31.39ID:mi5sRL5z
義足になって1年の20代女子です。ミニバイクの事故で左足を膝の下から
切断しました。今では義足でバッチリ歩けます。断端にライナー履いてピンを
義足に差し込むだけ、簡単です。今では違和感もなく周囲の人も義足とは
気づかないと思います。片脚がない生活にも慣れて全く義足が気になりません。
でも、ひとつ悩みがあります。お休みの日とか家にいるときは義足を外して
松葉杖で歩きますが、義足を外すと断端、膝が曲がってしまいます。
松葉杖で立つと後ろにピョンと断端が突き出た格好になりかっこ悪いです。
義肢屋さんに聞いたら膝から下の断端が短い人は、そうなるケースが多いそうです。
義足を外して二本の松葉杖で歩くのも義足のない爽快感があって好きなのですが
今の膝の曲がりでは恥ずかしいです。何か良い方法はないかしら?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:35:43.94ID:+djQnYZk
義足歴20年の30代女子です。私は右大腿切断で普段は義足で生活してます。
718さんと同じように時々、義足外して松葉杖で歩きます。その時は断端が自然に
前に突き出たようになります。片脚松葉杖で歩くときは断端の位置に気を遣います。
自分で気を付けて断端を自然な下向きになるようにしてます。
718さんは断端自分で動かせないのかしら?
でも義足とは分からないくらい上手に歩けるってうらやましい。やっぱり膝が
残ってるのが良いのでしょうね?私は断端も20センチくらいはあるので、もっと
上手に歩けるはずだって言われてます。でも、肩もお尻も大きく揺れるし、あまり
上手ではありません。
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:46:21.92ID:4MokHMjO
私は健常女子だけど障害女子に萌える。義足、松葉杖、義手、みんなステキ。
でも、男子には何も感じない。レズとかじゃなくそっちは正常。
障害女子に会うとドキドキわくわく。自分でも不思議。何なの?

一度か二度しか会ったことないけど義足ナシで松葉杖の女性が最高。
そんな人いないよね。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 06:42:26.54ID:RnKG1e2t
そうかなぁ?2年ほど前にアキレス腱切って1ケ月以上、松葉杖生活したけど
ただ辛いだけで何も感じなかったけど。憧れじゃないと思う。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/18(火) 11:00:53.90ID:kYx+Xk/Z
二輪事故で右大腿切断して3年、大腿義足で歩いてるけど短断端で歩容は悪いです。
26歳女性です。普段は義足、1時間くらいの電車通勤。義足は上手じゃないけど
最近はすっかり慣れて体の一部になったと感じてる。でも、自宅に帰ったら真っ先に
義足脱いで室内では両手に松葉杖で歩いてる。冬になって最近感じるのは、寝るときに
足が冷たいって事、健常者で足が二本あれば両足を触れあうことで温められるけど
片足しかないと暖かくならない、断端はむくまないように断端袋着けてるから、そう
冷えないけど、一本しかない左足は冷たい、十分暖まってからベッドに入るけど夜中
冷たくて目が覚めることが多いです。片脚の方、そんなことないですか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 10:35:42.24ID:NKSSP9Iy
オレの彼女も片脚さん(右大腿切断)だけど、そうみたい。冬寒い時は
湯たんぽを使ってるみたい。今は可愛いぬいぐるみのやつとかあって
結構楽しめるそうだ。
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/19(水) 11:00:20.99ID:QVCe8dJ0
湯たんぽは危ない。
「低温やけど」をする可能性がある。
「低温やけど」の処置を誤れば、菌が入って切断に至る可能性がある。
残された1本の足だ。
くれぐれも大切に。慎重にフットケアしよう。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/20(木) 18:43:00.86ID:jII9QrLO
なかなか興味深いテーマだね。
片脚だと冷たいんだ?
二本あるとお互い暖められる・・・すごく分かる。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/21(金) 04:03:13.52ID:/sTROvzQ
冷えは難しいね。二本揃っててもすごい冷えるし
ホルモンバランスだ自律神経だ言ってられないくらい冬は寒い
温かい靴下くらいかなあ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/22(土) 18:06:26.90ID:tcj8Lwge
724です。いろんなアドバイスありがとう。
湯たんぽ、アマゾンなんかで見たら卵形とか面白そうなのあって、
買おうかなと思ってます。いろんなのあって迷ってる。
今は、お風呂から上がってすぐに厚手のソックス。しばらくすると
冷え切ってしまいます。片脚にも義足にも松葉杖にも慣れては
来たけど、やっぱり自分の足が二本そろってるのが一番だと思う。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/06(金) 20:54:08.08ID:YkyQy5Jn
片輪ですが何が?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/22(日) 21:59:40.21ID:2ltzeA20
2月末に右膝下を切断して入院中だが、義足作るのに30〜50万を先に払わないといけないってマジ無理なんだが、、、
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/03/25(水) 03:30:36.76ID:+OCiruEr
>>731
50万をサラ金で1年借りるとして、年利率を20%として、利子の支払は10万だ。
君は無職と仮定して、入院中でもあることだし、義足代は高額医療費で全額戻ってくる。
障害年金に通ると仮定すると、1年で10万円は用意出来ると思う。
下腿義足だから、膝があるんだから、すぐに歩ける。アルバイトもできる。

無問題。No Problem。心配無し。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 11:37:11.34ID:bhYIIj8v
左下腿切断、義足の718です。久しぶりです。
断端は膝下15センチくらいで普段は義足で生活してます。
義足にも慣れて、ほとんどの人は義足とは気づかないくらい自然に歩けてます。
スカートもニーハイの黒いソックスで膝上を履いたりもします。
義足を脱ぐと断端が折れてしまうって話、前にしたけど、今は困ってます。
1週間前に少し義足の調子が悪かったので義肢屋さんに行って調整してもらおうと
したら意外と重症で、さらに悪いことに部品がなく取り寄せってことで、義足だけ
おいて帰ることに。松葉杖は貸してくれたので久々の片脚松葉杖での歩行でした。
松葉杖は展示会に出した物とかでブルーのキレイな物、アルミ製みたいな軽くて
使いやすい感じでした。ところが義足脱いで歩き出すと例の断端が折れ曲がって
後ろに跳ね上げたようなになり、すごいかっこ悪くて。
今も、その生活が続いてます。お勤めは在宅に切り替えてもらったので通勤は
大丈夫だけど、片脚松葉杖でも目立つのに、この脚では恥ずかしくて外出も
躊躇してます。早く義足直らないかな。来週になるみたいだけど。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/18(木) 10:09:28.15ID:CP8pOEhN
目撃談。先日、午後3時頃皇居付近を歩いていたら、前方に松葉杖をついた女性。
近づいてみると、膝丈くらいのスカートから右脚が一本だけ。両手の松葉杖で歩いてた。
一本だけの右脚は黒いストッキング。後ろから見てると松葉杖での歩行がすごくリズミカルで
かなり慣れてる感じ松葉杖もアルミみたいな安っぽい奴じゃなく黒塗りの細身のスマート
な松葉杖。片脚歴は長いんだろうなぁ。
僕にとってど真ん中のストライク。まさか日本で義足を履かずに片脚松葉杖の女性を
見れるなんて。もっとも義足壊れて修理中かも?なんて思いながらしばらく後ろ姿を
堪能。東京駅からJRへ乗るみたいで同じ方向、もう少しついて行くことに。
前に回って顔を見ると40才くらいかな?すごいきれいな女性、古いけど山口百恵と
雰囲気が似てた。まわりに人が少なかったのでマスクもつけてなくて顔がはっきり見えた。
東京駅に近づくと立ち止まってマスクを着けてからまた歩き出した。
京浜東北線に乗って、まだ混む時間じゃなかったので彼女の向かい側に。
スカートから断端見えないかなと期待したけど見えなかった。かなり上位からの切断みたい。
僕は大井町で降りたので彼女がどこまで行ったかは分からないけど、衝撃的だった。
また、逢えたら今度は声かけてみようかな?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:57:38.70ID:VjliSTLF
創作じゃないと思うよ。
0740松山潤(千葉県八千代市出身)
垢版 |
2020/07/05(日) 21:41:08.00ID:88+UktYy
片足が無いようなマイペースな性格じゃあ、うちの自慢のブラック企業じゃ使えないなww。
by松山潤(千葉県八千代市出身:昭和59年度生まれ:東高津中学出身)
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 18:32:59.07ID:5tlSf5m2
好きで片脚になった人なんているわけないでしょう。
もし、失った脚が買えるなら、どんなに高くても買いたい。
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 00:53:54.10ID:C4PYV29x
片脚の青年が両手にクラッチ持って一本脚で歩いているの見た。
半そでポロシャツにかなり短い短パンはいてて左脚がなく、
短パンのすそから断端見えなかったので股関節離断かも。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/03(月) 17:54:37.35ID:YCd7iCyf
男の片脚では萌えない。やっぱり女性の片脚松葉杖。
でも、いないよね、そんな人。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 20:58:10.53ID:Y0kxLm2G
>>745
花火大会とか夏祭りで浴衣姿に片脚松葉杖の女性を
かなりの確率で見かけるけど、
今年の場合はほとんど中止だから残念だな。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 06:17:46.33ID:PW0pKb5h
それって私かも。近所の花火大会には浴衣で出かけてます。
いつもは義足(右大腿)だけど、浴衣でリラックスしてる時に
義足は履きたくない。義足の上からタイツとかストッキングとかうっとうしいので、
片脚松葉杖で出かけます。人目も気になるけど昼間ほどではないし。
それに義足のない爽快感が花火と合います。今年は中止で残念です。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 15:07:43.69ID:YEjLGzAE
>>747
浴衣に片足松葉杖、色っぽいですね。

履物はどうされてますか?
花火大会では長めに歩くこともあるし、スニーカーでは合わないし。
あと、松葉杖はアルミ?木製の方が浴衣には似合いますよね。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 18:20:15.73ID:P10uCtC5
いくらなんでもスニーカーは、なしでしょう。
普通に下駄はきますよ。松葉杖で問題なく歩けます。
気分次第では、左足にはペディキュアもしまうよ。
松葉杖は普通のアルミ製です。木製よりは軽いので使いやすいと思います。
義肢屋さんに木製の黒い松葉杖を進められましたが、障害者っぽくてイヤでした。
(障害者なんだけど)
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 23:40:58.53ID:5Oht+06J
失礼しました。浴衣での歩行にも慣れてるんですね。
脚を失ったのはかなり前のことですか?

やはり軽さとか、使い勝手だとアルミ製とのこと。
黒の木製なんて合うと思うけど、抵抗感もあるんですね。

花火大会での浴衣姿、とても素敵と重ねて思いました。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 18:10:54.20ID:0Gy1vNPX
右足の切断手術受けたのは10年くらい前、高校生の時、血行障害が原因。
切断後は順調で義足も割と早くなじんで、外出するときは、いつも着けてます。
今では、すっかり片脚の生活が身について夢でも片脚がなくて、義足で歩いてたり
松葉杖ついてたりです。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:46:38.91ID:cjmw+3e5
脇からゴメンね。
私は切断じゃないけど松葉杖の、やがて50のオバサンです。
浴衣は好きだけど、松葉杖だと着崩れしませんか?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 10:02:58.20ID:DinJnMJu
着崩れは気を付けないと。松葉杖にすがる、感じだとダメですね。
松葉杖の脇に体重掛けると着崩れてしまいますね。
脇ではなく腕で支えてれば大丈夫です。ただ、長く歩いたり階段上がったりすると
脇に体重かかるので要注意です。
でも、浴衣って着るの簡単だから、どこかで整えて帯締め直すくらいで直せるので、
私はあんまり着崩れは気になりません。
752さんはどんな障害ですか?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 08:44:51.70ID:ORHPRB85
752です。私は筋肉が成長しない病気で小学4年生から右足に装具を着けてます。
大腿部までの長下肢装具って物で膝、足首を固定して歩きます。右足の筋肉が
ないので左足に比べると少し細くて短いです。装具を着けてるときは松葉杖はなくても
歩けます。通勤は装具だけで歩いて行きます。装具を外したら両手に松葉杖がないと
歩けません。右足は少し浮いた感じ。家では装具を外して松葉杖が多いかな?
松葉杖は使用する時間が短いのであまり上手じゃないんでしょうね、普通の洋服でも
脇から着崩れします。
ここは、片脚切断の方のスレなのね?スレチでごめんなさい!!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/22(土) 06:51:44.74ID:F5BtSya7
スレチでもいいから来て欲しい!
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:56:05.70ID:pVfNkZFz
今年の暑さは辛い、義足最悪。朝の通勤も職場に着いたら義足のソケットが
汗で大変。すぐにトイレで義足脱いでパウダー着けて・・・。ソケットは汗で水たまり
状態。家に帰ったら真っ先に義足脱いで、松葉杖。夏は義足無しが一番快適。
こんな時って義足擦れが断端にできやすくて気をつけないと。義足擦れはできて
すぐは痛いし、治りかけるとかゆいし大変。そんな義足だけどないと不便。
片脚松葉杖では荷物持てないし外見も女性としては気になる。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 03:37:56.66ID:9KWTiG8w
バス車内で義足外すジジイ見てびっくりした
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:26:00.99ID:qDUC3u8X
759  気持ち分かります。私も一番後ろの席でこっそり外したことあります。
冷房の効いたバスの中で、汗だくの義足脱ぐのは爽快です。もっとも田舎の
空いたバスだからできたことですが。
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 10:56:07.66ID:MMFBoVaj
私はレストランでは外して食べていますよ。
リラックスしたいもん。
でも、お手洗いに行きたくなった時に困った事があります。
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:35:49.07ID:T3njW97P
>>761
ケンケンで行くかレストランの貸松葉杖(そんなのないかなw)で行こう。
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 03:31:58.67ID:DVMgxhPt
車椅子は常備しているレストランとかは多いね。

松葉杖常備は聞いたことないなぁ…
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:48:39.54ID:pFfzhKYs
片足ではありませんが、左足がマヒの男です。
いた違いは承知ですが、ちょうどいい板がないので、ここに来ました。
装具と杖で歩いていますが、ほとんど義足と同じ状態です。
いろいろお聞かせください。
よろしくお願いします。
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 13:34:16.12ID:0Dx7XH/P
医師「足切断のオペをしますが、足を火葬することもできますよ」(ヽ´ん`)「一足先に棺桶逝きですね、足だけに」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611719306/
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 16:43:38.95ID:02EDZlIj
https://www.afpbb.com/articles/-/3326793
片脚の女性ボディービルダー、中国人の心捉える
2021年2月6日 9:00 発信地:上海/中国 [ 中国 中国・台湾 ]

注:この記事には差別的な表現が含まれます。

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/1000x/img_7437fd89409d0df60f799fb68f0ba839199580.jpg

https://www.afpbb.com/articles/-/3330310
字幕:片脚の女性ボディービルダー、中国人の心捉える
2021年2月6日 9:00 発信地:上海/中国 [ 中国 中国・台湾 ]

※動画
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/28(月) 19:52:17.86ID:jbTjAeCB
駅で一本足の青年がロフストランドクラッチで歩いてるの見た。
半袖ポロシャツに短めの短パンでかなり短断端のLAKかLHD

けっこう速足で人々の流れに乗って歩いていた。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 10:37:08.51ID:izsP9O8t
>>771
意味わからん。君の「なぜか」の意味を解決してくれ。
 
障害者でも頑張っている人? 苦労を乗り越えた人? 
心のキレイな人? 私より下だけど出来る人?
 
わからん
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/04(日) 15:23:10.70ID:1dgZGiwH
ただの欠損フェチなんだろ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/28(水) 21:28:18.64ID:YI+HiBjd
きも
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/08(日) 05:41:23.05ID:SONSaifY
脚は一本あればいいんだよ。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/09(月) 11:45:15.04ID:X2zz/Z00
ips細胞で・・・オタマジャクシ研究がなんとかで・・・数年以内に・・・そうらしいよ。
 
知らんけど。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:46:30.36ID:SkblKE+C
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やぁまた会ったね 
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | i.uj |リ
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 11:06:37.51ID:hh9HaELN
ホテルのバイキングで松葉杖ついて器用に料理を取ってる
一本足の青年を見た。ロフストだと無理なんだね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況