X



【製作期間】障害者手帳完成待ちの人集合【2ヶ月】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 11:36:20.09ID:LEcQKGij
マダー?
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/22(水) 22:23:55.71ID:1lZTrip0
しかたんしじゃねーかよ
働きたく無いんだよ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/23(木) 00:56:17.37ID:CC4cMJgN
>>248
>>247
手帳まってはるん?
ほぇ!
スレずれた。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/24(金) 13:52:09.22ID:mxO408Q9
やっと役所から連絡があった!
週明けに取りに行ってくるよ。
4月20日に申請して、やっぱり2ヶ月かかったな。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/25(土) 08:25:37.44ID:Fg+E3LZd
だいたいこんな紙出てきた手帳作るだけなのになんでこんな時間かかんの
役所の人がサボっているの?
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 14:54:07.94ID:3LLP0TGW
やっと今日、手帳が渡された!
きっちり2ヶ月かかったんだけど、更新日が交付日になってた。
だったら、即日とは言わなくても2〜3日で出来上がると思うんだけどなぁ。

それと、医者が出した障害名?と手帳の障害名が違うんだけどいいのかなぁ?
等級は一緒なんだけど。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 00:22:33.11ID:29kqX2rg
5月末に一級を申請したけど
早くできないかな〜
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/14(木) 03:36:01.70ID:Mf+ydxwg
ADHDで精神障害者手帳を申請することになった
軽度だけど、とはいわれたけども…
診断書書いたらそのまま役所に送付するとのことだったが
診断書約3週たってもまだだったようだ
申請通る頃には夏が終わってそうだ
まぁ申請が通らない可能性もあるのだが
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 21:06:19.32ID:5rAet6Kh
重度の吃音とADHDと不安障害だけど、身障4級いけるかな?
精神3級はいけそうだけど
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/15(金) 21:16:37.26ID:5rAet6Kh
>>263
俺、転職活動しててさ、火曜日に面接があったのよ。
最近、たまにだけど声の調子が良い時もあって、頑張ろうと面接に臨んできたけど、全然喋れなかった。面接官もどう扱って良いのかわからないような顔をしてたな。
あまりのショックに中央線に飛び込むくらいの精神状況だったが、なんとか冷静になってきて、今は本気で手帳を取ろうと思ってる。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/20(水) 00:17:42.03ID:7f5MAju5
>>256
亀レスだから見てるかわからんけど
医療証とかを空き期間無く更新する関係で公布日が更新日にまで遡って記載されるだけで審査そのものは2〜3ヶ月(目安)掛かる。
そもそも審査してるのは役所じゃないから2~3日は流石に無理。
医者が書いた診断名と記載されている診断名が全く別のものなら問い合わせ
(視力障害なのに手足の欠損とか全然違う場合)
障害の内容そのものは正しいけど診断名が違う場合は、
審査内容の基準に照らし合わせた疾病名になる事もある。
(新しい病気や難しい名前の病気が伝わりやすい名称で書かれたりとか)
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/21(木) 13:51:05.72ID:COFIOyTe
精神障害の手帳でも近所の市民プールが無料で利用できることをしったから
引きこもってなまった体を動かしにいこうかと考えたが
手帳待ちのうちに夏終わるだろうな
早くでてほしいなぁ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 08:32:46.09ID:SALH12qK
次回通院時に障害者手帳書いてもらうための検査をしてもらうことになった
どうやら病院が診断書・意見書を発行するのに2、3週間かかるらしい
平日休みはなかなか取れないから交付は年末かな
0271270
垢版 |
2016/09/26(月) 08:36:03.10ID:SALH12qK
年末というのは市(中核都市らしいです)では申請から交付まで一ヶ月かかるというのもコミのことです、失礼しました
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 09:26:50.21ID:Nd8QJtLo
>>270
まだ早い方じゃないかな?
障害内容や地域によっては3ヶ月以上とか当たり前だし。
「今すぐ治療開始しないと死んじゃう」とかなら結構スピーディだけどね。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 15:49:06.38ID:TZbQQyuE
>>270-271
手帳の申請は郵送で受け付けてるし、
手帳の交付(受取)も連絡すれば家に送付してくれるから
必ずしも平日に休みをとる必要ないぞ
(手帳受取時にいろいろ説明があるから、可能なら受取には行ったほうがいいけど)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/26(月) 23:13:24.81ID:u22w4giY
>>273
「手帳の申請受付・受取は役所の窓口で行う。郵送は不可」という自治体もあるよ。
うちの地元では窓口で身分証明書の提示も求められる。
(ついでに言うと診断書の依頼・受取も病院によって異なる)
その辺の方針は一律でないので郵送で何とかなるとは限らないよ。
0276270
垢版 |
2016/11/18(金) 08:27:29.75ID:DkL+rrim
9月下旬に書き込んだ者だけど昨日市役所から手帳出来たから取りに来てね、の通知が来た

10/25病院で検査と診察、11/4病院窓口で診断書受け取ってその足で役所の福祉課に書類一式を提出
11/17上記の手紙がウチに到着、来週取りに行く
前にも書いたが中核都市なので手帳発行主体は都道府県ではなく市
標準的な期間は申請から30日と説明があったがだいぶ早かった
平衡の5級ね
医師の意見には3年後に要再認定とあったが手帳は再認定無しの発行になった
以上今後の参考にしてね
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/19(土) 04:02:03.10ID:7O+UqnXo
>>19
早く氏ねよ
ウンコ製造器
0278宮森さやか@ship2
垢版 |
2016/11/26(土) 18:16:19.74ID:0LDjifnY
>>19
生きるのは権利なんで。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 00:52:53.02ID:buNsIwt8
就職先決まりそうなのに手帳がまだだから見学や実習に行けない
仮手帳みたいなのあればいいのに(>_>)
通過してるかどうかも微妙なパニック障害だから心配
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/30(水) 02:29:58.79ID:fyyUDrw5
精神だろ?ここは身体だがまぁこた答えてやる

病名がパニック障害だけなら、診断書書いても洗えたって事は三級だ
0281もみじばぁさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:37:51.70ID:OcRg6R3Q
9月に市役所に身障者申請したのに、まだ手帳が来ない。
市役所に聞いても「県から返答が来てないから、もう少し待って下さい」と言うし、
県の審査会の方は「まだ審査前です」との話で、公務員の仕事の怠慢だと思いました。
給料やボーナスは、ガッツリ取る癖に、仕事はしてないんだから、税金泥棒だ!!
0282ブラッド
垢版 |
2017/01/17(火) 17:17:40.94ID:mfg/dRH3
成りたくてなった訳じゃないんですよ
風邪と鬱等は産まれて人間誰しも持ってて治るものじゃないんです…
乞食と言ってますがまた別の問題です。
乞食とか言ってる人は必ずそれ以上の苦しみを味わいます。
その味わう時期がかなり高齢者になった時、かなり大変だと思います。まさに乞食以下な状態に更に可哀想な人になってしまう、其ほど哀れな道をたどってしまうんですよ
0283宮森さやか
垢版 |
2017/01/18(水) 13:55:28.72ID:aHCzGJrt
>>281
遅すぎだろ。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/06(月) 14:04:40.46ID:3E620Va+
2017年1月に身体障碍者手帳を申請した。
子供の頃発症した病気の後遺症に苦しめられてきたから
手帳が出来るのが楽しみです。
0285ケンケン!
垢版 |
2017/02/07(火) 00:17:29.03ID:q8O+YqyN
生まれつきの出来損ないに権利なんかねえボケ!!
0286宮森さやか
垢版 |
2017/02/07(火) 00:54:49.30ID:duWC1V+E
>>285
ようネトウヨ
0287ケンケン!
垢版 |
2017/02/07(火) 01:52:34.14ID:AZKf1UFM
何ネトウヨ?ウヨの意味わかるか?バカたれ!
0288宮森さやか
垢版 |
2017/02/07(火) 13:21:45.93ID:duWC1V+E
>>287
右翼は人権を否定する。 秋篠宮悠仁きもっ!
0289ケンケン!
垢版 |
2017/02/07(火) 19:26:28.22ID:XnjuMVE+
脳性麻痺に権利なんかあるわけねえだろ!オブジェだろ!周りの人々からなんのために生きてるのか?と考えさせる、あんな風にはならなくてよかった!と考えさせるオブジェ!
0290宮森さやか
垢版 |
2017/02/07(火) 19:49:37.76ID:duWC1V+E
>>289
俺様に適用される法令は俺様が決めることだ。
0291ケンケン!
垢版 |
2017/02/07(火) 20:19:22.99ID:XnjuMVE+
脳性麻痺って脳みそ回転考えることも出来ない置物だろボケ!
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/08(水) 07:09:09.18ID:BugY8em5
ネトウヨは何もわかってないなw
社会福祉を敵視してる奴、たまに見かけるけど、
社会福祉否定したら、建設現場や電気工事など、障害を被るリスクが高い仕事を行う人が
いなくなるだろw
移民に頼るか、バカ高い値段でインフラ整備してもらうか2択しかなくなるぞ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/09(木) 20:00:30.31ID:s5NXOqKZ
>>289
頑張って俺らのために税金納めてね(はーと)。
0296ケンケン!
垢版 |
2017/02/09(木) 21:59:36.86ID:rofMnQ7D
俺ナマポだもん!
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 11:48:44.00ID:k6RSfJ3m
生活保護で、身体障害者になったものです。

1月始めに自立支援医療と共に申請。
31日に、呼ばれてないのに取りに行った。
(この日に出る可能性があるという情報は貰っていたので、ダメ元で)
幸い、手帳は役所に届いていたので、即時発行。
障害者手帳と自立支援医療受給者証、さらに福祉タクシー券や福祉パンフレット等をもらい、説明を受けた。

その後、すぐにケースワーカーに会って、障害者加算のお願いをする。
2月加算分は、数日後の支給日に間にあわないので、3月にその分を加算するというわけで、ありがたくもらえることに。

引っ越しで、お金(大半は役所が持ってくれたとは言え)を使い過ぎなので、一ヶ月分は大きい。地方自治体の手当分やタクシー券も含めると、3万円弱くらい。強引に出してもらったけど、そのまま電話待ちして、1日違ったら大違いだった。

ドヤ(三畳一間、トイレ・風呂共同)から、ワンルームへの引っ越しなので、その後の買い物は量が多くて、タクシー券もありがたく使わせてもらってます。

まあ、申請する時は、いつできそうか聞いておいて、月末なら、午後3時くらいに行ってみるとかした方が良いです。
生活保護でなくても、タクシー券はその月の分(ひと月分)貰えるので。私の自治体の場合で、もしかしたら、他では違うかもしれませんが。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/13(月) 15:07:43.67ID:cmI3TlQ0
>>297
お聞かせください。
1月の申請時点で1月中に手帳ができる予定とか聞いてたのでしょうか?
また、手帳は1級ですか?
0299297
垢版 |
2017/02/14(火) 19:32:02.01ID:Ba1O+yc3
>>298
手帳発行のセンターがあり、役所とセンター間で、申請用紙や作成された手帳を、やり取りする曜日が決まっているそうだ。
申請用紙に不備がなく、役所やセンターの忙しさがなんとかなると、
ぎりぎり1月中に電話連絡の可能性が、もしかしたらあるかもと
言われてはいた。

1級ではないよ。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/18(土) 21:06:24.17ID:xBdHEZzs
284だけど、来週で、手帳申請後約一ヵ月になる。
水、木、金のいずれかで、手帳が届く気がする。
楽しみです。

2月22日(水) //申請後4週間後
2月23日(木) //申請後29日後
2月24日(金) //申請後30日後(一か月後)
0302301,284
垢版 |
2017/02/24(金) 14:39:52.68ID:74CizTfX
予想通り、今日、障碍者手帳交付のお知らせが届いた。
申請してからちょうど30日目。
3月1日に取りに行く (^-^)v
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 14:50:12.08ID:BW+XXbQK
>>302
えーー
2月中に行くと、(出る級なら)2月分の手当やタクシー券が一月分出るのに。もったいないよ。
あ、手当は申請日だったかもしれんが。
0304302
垢版 |
2017/02/24(金) 20:15:59.38ID:74CizTfX
>>303
役所から北上に、3月1日の午前9時に来てくださいと書いてあったから仕方がないです。
もともと、就活用に欲しかったわけだから、割引とかあまり関心がない。

ちなみに居住地は、静岡県磐田市です。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/24(金) 21:51:24.01ID:bBomsg3n
>>303
タクシーただで乗れるの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 18:42:07.56ID:HZ5AsH3l
一種か二種かで違うよ。

一種重度なら大阪はタクシー券か市営交通無料パスの二択。
大概の公営交通は、タダか半額で、介助人無料。
JRと私鉄は、介助人無料と100kmくらいで本人半額。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/25(土) 22:07:48.32ID:GmI8KhP8
就活用に手帳ほしかっただけみたいよ。
自分もそうなんだけどね。
勲章かの様に1種1級です(キリッ!とか言っちゃう人いるけど、普通は何級かだけで良いよね。
乞食にならず感謝の気持ちも忘れずに有効に使いたいな。
0308宮森さやか
垢版 |
2017/02/26(日) 00:58:21.54ID:G6fcagkb
>>307
全ての福祉は生存権だ。施しではない。
0310304
垢版 |
2017/02/26(日) 20:26:37.75ID:Fm1lrKW5
>>307
 そうなんですよ、就活のために必要なんです。
 実は、去年の年末、親に内緒で東京にあるIT系の会社に応募して内定もらったんです。
だけど、内定が決まり親に報告したところ、「病気を持ってるのに、自宅から離れた
場所で生活できるわけない」と猛反対され、内定を辞退することになったんです。
 その件を友人に話したところ、「障碍者手帳をもらって地元の会社に就職すればいいじゃん」
と言われ障碍者手帳を取得することになったわけなんです。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/26(日) 20:58:06.11ID:+wMpz17x
>>310
なるほど。
自分はもう中年だからアレだけど、障害のせいで若い人の未来が困難になるのは心が痛いよ。
無事理解のある会社に就職できます様に。がんばれ
0312310
垢版 |
2017/02/26(日) 22:10:09.30ID:Fm1lrKW5
>>311
応援、ありがとう。
0313宮森さやか
垢版 |
2017/02/27(月) 00:10:52.31ID:gSsjofWx
>>310
お前の親は毒親だな。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 14:09:50.99ID:3lOeiPfx
ケースワーカーさんから「2ヶ月くらいでだいたいは届くやで」って言われてたのに
もう2ヶ月すぎたわ……
役所に電話したら「多分3月中やで」って言われて(´・ω・`)スョボーン
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 14:32:04.55ID:sgIWVQ+S
>>305
タクシー券は場所によって、相当異なるようですね。
私の所は都内で、1種、2種は関係なく、障害内容と等級によって、出るか出ないか決まるようだ。
磐田市の場合は障害内容関係無し、身体障害者手帳3級以上で、1枚600円の券が年48枚出るんだって。(磐田市障害者のしおりより)
それから、手帳見せると1割引。
あとは予約型タクシー半額とかあるようだよ。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 16:01:28.08ID:8Hsr9ErT
>>316
隣の隣の市だけど、2000円分のバス券かタクシー券を年一回
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/27(月) 23:25:18.79ID:pYY4VodE
>>315
2か月がひとつの目安だというだけで、2か月ぴったりで届くわけじゃないからな。
このスレでも話題になるけど書類の進達や診断書の審査は毎日やってるわけじゃないから、特に審査に
時間がかかる案件でなくても提出したタイミング次第で発行日は延びる。
それに、もし12月中に申請書類を出したとしたら、年末年始の休みが間に入っている分時間がかかるよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/06(月) 12:39:44.30ID:oawCK3RV
みんなありがとう! >>315 です。
先週の金曜日に交付通知書が届いたので、
その日のうちに受取に行ってきました!

これで一安心です、いやー助かった……(ヽ''ω`)ゲソーリ
これからは手帳と二人三脚でがんばってくよ!(`・ω・´)
ほんとありがとうございました!!
0322312,310
垢版 |
2017/03/07(火) 21:01:04.88ID:0IYWmk3O
>>321
オメデト(^ ^)/
僕も、一週間前もらったよ。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/08(水) 00:56:24.18ID:6cRxdR+e
せっかく手帳が届いたけど、3ヶ月後に更新の申請しなきゃならん。
身体の4級は厳しいなぁ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/14(火) 23:24:50.33ID:6ajTFGIN
>>327
良かったねぇ。早いねぇ。
神奈川はだいたい一ヶ月なの?
ウチは申請の時に二か月~四か月とか言われたよー
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 19:31:27.96ID:c3sj4BCW
>>334
窓が付いてて閉じた状態で写真が見えるようになってたり、開かないと確認出来ない様になってたり、色以外に形態もいろいろ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/16(木) 22:38:55.14ID:6Y61Z1SE
助成金?だったかな、毎月6,000円支給されるところもあれば、15,000円支給されるところ(都心)もある。
統一して欲しいよな。
0338宮森さやか
垢版 |
2017/03/17(金) 00:01:10.69ID:AhGiuQ+k
ワクワクとイライラと不安が襲ってくる。精神とハイブリッドだと待つのきついわ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 17:11:06.57ID:FU1LtDhI
>>339―340
まぁ、そういうことやな。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/18(土) 20:58:48.83ID:+ZzKmXJ+
重度だけどなんも支給とかないよ。

まぁ、歯医者も含めて医療費が一回\500で月ニ回まで同月内以降無料だから、かなり助かってるけどね。
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 05:39:04.10ID:8G9Zk6aT
その医療費助成も自治体によって制度に違いがあるんだよね
うちは3級まで窓口負担無し。心臓の障害で生涯通院だから助かってる
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/19(日) 09:56:28.14ID:0Mw1v7iO
>>342
医療費助成の「重度」と>>339が挙げている手当の「重度」は違うからね。
「重度障害者○○助成」みたいに名前に「重度」がついている制度はいくつもある。でも(等級以外の条件も含めて)条件は全部違う。
「誰もが利用できるわけではない。少くとも明らかに軽い等級は最初から無理」くらいの意味に捉えておく方が無難。
ちなみに>>339の挙げている「特別障害者手当」は1級でも該当しない人がたくさんいるほど条件が厳しいので、
名前の通り「特別」ではある。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 06:39:02.76ID:OHsdUOXV
更生医療で適用される助成って、指定された医療機関での障害の治療に限られてるわけじゃないの?
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 13:30:24.79ID:ck0zCJt/
そのはずだよ。
更生医療は指定された医療機関で治療を受ける必要があるし、この障害にはこの治療法、というように
対象となる治療も限定されている。
それと、費用についても月額の上限が決まっていて、上限は収入や課税額によって何段階かに変化する。
(課税世帯だと健康保険の限度額まで上がる)
月額無料は生活保護世帯だけで無収入でも月2,500円までは自己負担しなきゃいけない決まりだから、
無料が多いということはないね。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/20(月) 22:54:11.53ID:JD0MSO5K
例えば大阪市だと、「重度障がい者医療費の助成」と言う制度があって、重度障害者(1級/2級)なら入院しても自己負担額は\1,000だけですむよ。
http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000369437.html
これは健康保険や更生医療を適用した残り部分の補助ね。

この部分は、自治体毎に微妙に違うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況