X



障害を持つ子が生まれたら 障害児 出生 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 08:07:35.65ID:ZNqov2Fk
軽度ー重度の障害を持つ子が生まれたら、これからどうすればと、
長ければ、何年も悩むかと思います。

私自身は重度の身体障害を持つ子の親として頑張っていますが、
生まれた時喜びもありましたが、驚き、悲しみ、これからの事に
思い悩みました。

このスレッドを障害を持つ子が生まれた親の為に作りたいと考えています。
障害を持つ子が生まれた時、今思えばこうすればよかったとか、
今こんな感じでうまくできています。 障害があっても大丈夫、なんとかなりますとか。
具体例など交えてお願いします。
0002やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 08:28:06.89ID:ZNqov2Fk
私自身は、今、重度障害を持つ子を育てていますが、不幸せではないです。
むしろ、重度障害を持つ子によって教えられた事が、たくさんありますし、
障害を持つ子に優しく接してくれる。周りの方々に感謝しています。

しかし、私は重度障害を持つ子が生まれるまで、上の考えとは逆の考えの持ち主でした。
障害者は他に迷惑を掛けないよう、自分のできる範囲で慎ましやかに生活すればよいとかです。

就職超氷河期世代の私は、子の出生前も子供に障害がないことを祈り続け、検診もできるだけ調べ
自分の子が重度障害児であれば、私の人生はお終いであると思っていました。

そして、出産時 私は生まれた子供に感謝の気持ちはありましたが、これからどうすれば
良いのか絶望を感じました。知識がないがゆえに

私は正直に、昔なら間引きされるような子が生まれてしまったとも考えました。
生まれてから嫁さんの精神が安定するまで、乳児院に預けようと見学にすら行きました。

0003やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 08:42:17.47ID:ZNqov2Fk
今現在、子が持つ障害の関係で、健常児に普通かからない、
配慮、出費、時間的損失は多いですが、

親族の手助けであったり、行政の補助であったり、友人たち、
同じ障害を持つ子の親の会の助けもあり 
私が将来思った生活とはかけ離れていますが、生活をやって行けてます。

まず 障害を持つ子供が生まれた親 今知りたいこと 
知る限り書いていきます。
0004やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 09:41:12.95ID:ZNqov2Fk
障害を持つ子が生まれたらやる事

1 自身の親や兄弟、妻に知らせること (知らせたくない人には知らせなくてよい)
2 重度障害であれば、知識を持つために まずネットで調べ、書籍を買うこと
3 小児科医に相談し、専門の医師を紹介してもらうこと
4 似た障害を持つ、親に会うこと、もしくは、親の会に相談する又は入会する
5 会社の上司、庶務、組合などに知らせること
6 住んでいる市町村のサービスを調べること、障害者手帳が申請できるかなど

障害児の親なら普通に知っていることですが、検索で簡単に引っ掛かり
情報を得られたらなと思い書きました。
0005やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 10:05:57.56ID:ZNqov2Fk
障害児が生まれたら困る事は、精神、生活、仕事、医療などだと思います。

健常児と比べたら雲泥の差でしょう。

私の場合は、精神、生活、仕事、医療全部苦しみました。
実際は取り越し苦労がほとんどなのですが、

まず精神面は、同じ障害を持つ親の会と同じ障害を持つ親とその子に
会い話をすることで、和らぎました、将来について予測が少しでもついたからです。
それともうやる事やるしかないなと言う割り切りです。

生活では、今も健常児ならする必要もない事をいろいろしたり、考えたり忙しいです。

仕事では、生まれる前は嫁さんも正社員で働いて貰うつもりだったのですが、
とても、精神的、時間的に耐えれそうにないスケジュールに病院通いなどでなったので
少しだけパートで働いて貰ってます。
嫁さんの生涯年収で予測すると2億円ほど収入の見込みが減りました。
共稼ぎができなくなり、
しょぼいサラリーマンである実力のない私には人生の大打撃です。

医療の方は普通の健常児がなる病気は普通の近所の病院で、
特殊な障害に関している治療などは近くの大都市病院と遠方の大病院に行きます。
月に病院に行く回数は平均して4回程年間50日くらいでしょうか。
それなりに大変です。
0006やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 10:32:35.22ID:ZNqov2Fk
私は、2000年卒で就職も大変でしたし、
金銭面に気を使って、生活しているのですが、同じような環境、もしくは
生活が苦しいのに障害を持った子を授かったりすると、
正直に大変だと思います。

経済的に苦しいと
親自身が自殺、一家心中、子殺しなど考えてしまう事もあると思いますが
そんなことはせず、どうしても追い詰められたなら、乳児院に見学に行ってください。
どうしようもないなら乳児院に預けましょう。
でも、自身の子は自分で育てるものです。
もしかしたら、乳児院に入れられた子はその方が幸せな環境に育つかもしれないですが、
大半はそうではないように感じました。

自分でできる限りやろうと思えば、なんとかなるし、絶望する事はないです。
生活面で苦しいなら、使えるサービスを使ってください。
手当など、役所に行けば説明の冊子を貰えます。
大都市に行けばいくほど、多くのサービスを選んで受ける事も出来ます。
自身の仕事が再就職しやすいものであれば、家族丸ごと大都市に引っ越し
する事も考えてください。

0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 10:35:17.77ID:WqI6GZlN
>就職超氷河期世代
俺よりちょっと年上か。
なんか書き込みの雰囲気からすごい真面目というか固そうな様子が伝わってくるけど
あんまりガチガチにならないようにな。
あんたが病んじゃったらどうしようもないから。。。
0008やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 10:43:56.52ID:ZNqov2Fk
ちなみに、私は地方都市に住んでいます。
医療補助、特別児童扶養手当、税金の控除などを受けており、

保育所での増員や、特殊学級の増員など多くのサービスを受けさして貰ってます。

レジャー面でも高速代金半額、公共駐車場、公共料金、公共施設の減免など
地域差はありますが、障害者、障害児は優遇されています。

収入面が厳しくても、あらゆるサービスを受ければ、なんとか希望を見出せると思います。

障害があっても可愛い我が子には違いないので、頑張って育て、
子自身も幸せになれるような環境を頑張って作っていきましょう。
希望はあります。
0009やる事やる
垢版 |
2012/08/14(火) 10:48:15.75ID:ZNqov2Fk
7>>
あたりです。心配性で平均よりはメンタル弱いです。病気ではありませんが

これからちょこちょこ板を見て、回答したり勉強さしてもらったり、したいと思います。

宜しくお願いします。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/14(火) 17:13:28.79ID:1a6EC3gz
がんばるしかない!
0011やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 13:24:06.79ID:TsdrMYL3
障害児の親の方生まれたきに、こうしていればよかったなと言うのはありませんか?

私は生まれる前ですが、赤ちゃん保険に入っていればよかったなと思います。
保険のセールスではないのですが、保険はいっていれば、なんもなければ
なんもないでよし、なんか重大なことがあれば、人生の立て直しはきついですから。

実際、重度障害児の親は結構離婚が多いみたいですし。重度障害はお金も時間も掛かります。
上の方でも書いたのですが、私は共稼ぎ期待して結婚したので、
なので嫁が正社員で働けないのは、非常につらい。嫁の生涯賃金二億円ほど、
無くなり、なお且つ時間的余裕もなくなり、健康保険きいてますが、医療費も掛かります。

特別児童福祉手当も頂いていますが、、甘い人生計画は一度破滅しました。

0012やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 13:33:48.51ID:TsdrMYL3
今、若い夫婦で共稼ぎじゃないと生きていけない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

重度障害児が生まれた場合でも、保育所が預かってくれるので共稼ぎはできないことはない。
しかし、それでも、病院にはたびたび行かないといけないし、大変です
収入も少なければ、精神面もきつくなる。

となると喧嘩が多くなり、離婚!!こんなパターンが多いのかもしれない。

私はできたら、離婚してほしくない。
私も重度障害児の面倒から解放されたい気持ちはわかりますが、
障害があっても幸せな家庭で育ってほしい。


0013やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 13:46:58.27ID:TsdrMYL3
そこで是非赤ちゃん保険、、、、、、ではなく

私なりの家計の節約法を書いてみます。
一般的な方法ですが、

親と同居できるなら、できる限り同居する。
便利で家賃の安いところに住む。子供が小さいうちは狭くても、古くても良い。
車を持たなくてよいなら持たない。フィットクラスの車でも年間70万ほどお金がかかる。
ギャンブルなどしない。

上の四つほどで、だいぶん違うと思います。

もし家賃と車が必要なければ、それだけで170万ほど節約できるのですから、
年収300万の方でも重度障害の手当と合わせれば年収600万円クラスの年収の方と同じ生活ができるはずです。
無駄がなければですが。
ちなみに年収がそれなりにあっても、同居我慢、車共有とかすれば、
資産形成にかなり有利です。
0014やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 13:54:22.18ID:TsdrMYL3
お金の話ばかりになりましたが、障害があっても可愛い我が子を
育てるのにはお金がいるので、捻出方法をと思い書きました。

今時皆さん普通にやっているかもしれませんが、

お金も時間も手間も掛かる憎たらしい重度障害児でも可愛い我が子。

根性で一人前に育ててやるぞ
0016やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 20:30:21.90ID:TsdrMYL3
15>>
車は重度障害でも赤ちゃんの間なら、都会なら公共交通機関でなんとかなるかな??

田舎なら必要でしょうけど。

ちなみに、我が家は車なしです。公共交通を利用しているので、病院に行くのはかなりの苦労。

それと我が家の支出は家族4人で
家賃   0円
交通費 5000円位
保育所代 40000円位
食費   40000円位
光熱   15000円
通信費  15000円
雑費   20000円
私小遣い  60000円
妻小遣い  20000円
21−24万くらいで生活できてます。
余った分は旅行や貯蓄です。
保険などは掛け捨てで少しかけてます。

年収300万円+福祉手当などでも車+家を我慢すれば 重度障害児でも育てれます。

それに年収が少なければ 市営住宅なども入れますし
障害者優先の市営住宅にも入れます。
都会は意外と市営住宅良い場所にあるので、利用できれば、生活は楽になるでしょう。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 20:38:30.31ID:nebP0oQl
小遣い減らせば?
0018やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 20:45:19.51ID:TsdrMYL3
お金の話を多くしているので、話題を変えて
障害者団体の話をします。

生まれてすぐ、両親が障害者と全く関わりのない人生を歩んできて
いきなり我が子が障害児となれば、何していいかわからんもんです。

ネットで調べや医師に聞いても、なかなか実例を見ることはできないですし、
子供の成長の仕方や、何ができて何ができんか、どんなこと苦労するかなど
分かりません。

その点障害者団体に入ると、道しるべとなる先輩障害者親がいますし、
先輩障害児がいます。
先輩障害者親はいろいろ教えてくれるし、話してくれるし、話して心も安らぎます。
しかも、親身に様子さえ窺う電話をくれたり、面倒を見てくれることもある。
先輩障害児さんは同じ障害を持つ成人、青年、少年少女を見ることができ、
立派な成長過程を見ることもでき、安心感を与えてくれます。もちろん
踏み外した方もいらっしゃいますが、それぞれの道です。しょうがいない

ちなみに、今入っている、団体は年に何度か、バーベキュウなどイベントがあり、
親も子供もまるで仲の良い親戚のように集まれば楽しく過ごせます。

団体の仲の良い家庭とは別にご飯や遊びにいったりと、私は団体に入って良かったなと思います。




0019やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 20:49:20.38ID:TsdrMYL3
>>17
小遣い突っ込まれましたね。
独身の時よりはだいぶ減らしなのですが、、、

0020やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 20:56:07.91ID:TsdrMYL3
スレッド立てたら、
今日生まれた我が子が、障害児で!!
みたいな方すぐに、いらっしゃるかと思ったけど、、そうでもないですね。

もしいらっしゃいましたら、ご質問ください。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 21:08:28.61ID:nto8Nr4V
嫁さんの3倍のお小遣いか・・・・・
0022やる事やる
垢版 |
2012/08/16(木) 21:22:22.36ID:TsdrMYL3
小遣い突っ込まれますね。実はもうちょっと使ってます。
むしろ嫁は1万でええかなと
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 21:28:04.60ID:nebP0oQl
障害児が産まれて金かかるのに嫁が稼ぐことができなくて
自分の思うように贅沢出来ないのが不満な人にしか見えない。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/16(木) 22:14:48.01ID:M8vz+xAq
車イスが必須の年齢になったら、車は不可欠。
嫁は免許持ってるのか?
もってなかったら小さいうちに取りに行くことが絶対必要。
大きくなってからは子どもの預け先にも困るから。


ちなみに重度って言っているけどどのレベル?
0026やる事やる
垢版 |
2012/08/17(金) 20:28:30.48ID:M2xYfEH2
>>25 でもこないだ50万やったよ 嫁に 
それと小遣いはほとんど家族との遊興費かな 私の趣味はお金掛からないので
旅行とかは沖縄、北海道、グアム、近場、いろんな大都市に行ってます。
まあ ぱっとせん男ですが、、一応一人前に稼げてるかな??家事も3分の1くらいはしてるし
でも 嫁が稼いでくれたら、必死に仕事しなくてよいのに、40でリタイヤするつもりだったのに



内の子供は身体障害1級です。でも1級の軽度でしょう。
移動も自分でできるし 危ないけど

24さんや25さんがもし障害児の親であれば、自身の子が生まれた時
こうすればよかったなということがあれば、何か書いていただけませんか?
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/18(土) 02:45:50.76ID:km3swM/0
40でリタイアの意味が全く解らないのですがw
0028やる事やる
垢版 |
2012/08/18(土) 16:04:09.76ID:SWjEzpNn
>>27
共稼ぎで無駄遣いせず。
40代で好きな事して生きようと考えてましたが、
計画はあっさり破綻しました。

話変わって、まだ重度障害の子育ては幼児期しかわかりませんが、
私の体験を少し書きたいと思います。

0-1歳の間はうちの子の場合は他の赤ちゃんとさほど変わらず、
普通の赤ちゃんのようにベビーカーでお出かけ、ジロジロ見てくる人もいますが、
私はもともと無神経なので無視してました。
意外とこの子可愛いね、頑張り、とか声掛けしてくれる人が、
大勢いまして、嬉しかったし、今もたまに言われるので、
本人も自身あり気です。

嫁は社交的と言うか人に好かれるのか面倒見の良いママ友を
児童館などの乳児イベントで見つけ、ママ友会に今も参加しています。

乳児期に思った事は、世の中は優しい人間は多い、また、障害者の社会進出で
皆の抵抗感は減ってきている。
外に出ると不便はあっても迎え入れてくれると言う事です。重度障害児が生まれて
恐れて外に出ないとかの人もいると思いますが、出れたら出てください。


0029やる事やる
垢版 |
2012/08/18(土) 16:24:37.76ID:SWjEzpNn
続けて1歳の時から、理学療法、作業療法を月一度ずついくようになり
普通の子供と比べて身体能力に差が出てきましたが、まああんまり気にせず
遊びの中でできることはほったらかし、できそうなことは促して、
できないことは手伝ってって感じでやりました。

2歳からは保育園に行かせました。保育所で同年代の子や上の子に揉まれ人間関係を
築いてほしかったからです。これはうまくいったと思います。
タフになったと言うか、自分の個性とまでは行かなくても、
知らず知らずの間に我が子は自分を形成でき、同年代の子供とどう接するか
つかんだと思います。今ではごく普通に接し、よく見たら違和感あるが、溶け込んでます。

3歳では身体面はもう普通のこに大きく離されていましたが、
知性の方は普通よりは進んでいる感じでした。
自分の体が特殊なため、適応するためにいろいろ自分なりに
やるようになり、訓練になったのではと感じます。
ひらがな、カタカナ、数字を数えたりも100くらいはできたでしょうか

4-6歳では生活面でほぼ介助必要であったのが、少しずつましに
なってきた感じで でもまだだいぶ手間がかかりますが、

それで小学校入学の際には 事前に相談し、養護学級所属の普通教育を
受けるみたいなのになりました。

最初は重度障害児が生まれて、人生破滅だと思いましたが、なんとかなっています。
生活も苦しくはありません。贅沢はしてないと思いますが、
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 00:07:08.27ID:o0PfM0cq
すごいよぉ
自分の身の上話を聴いてもらいたいだけにスレ立てたんでしょw
すごい頑張ってるね
大変だね
もっと肩の力を抜いて
これで満足?
そもそも障害の話や問題解決がしたいなら病名ごとにスレがあるんだからそこへ行けばいいのに、
具体的にどんな障害なのか今いくつなのか書いてないし
0033やる事やる
垢版 |
2012/08/19(日) 07:24:20.69ID:XeyDjOUO
ここでは、私はそんなに話の種がないので、自分の種をできるだけ出してるだけです

目的としては、生涯を持った子が生まれたら、
ほとんどの親は子を、心配し情報を得たいと思うので

個別の障害についても、個別の障害のスレッドを見た方が詳しく分かるとは思います。
ご面倒ですが、皆様の協力がいただけて、生まれた時の事を書いていただければ
後々、生涯を持った子が生まれたときに親が見て、方向性が少しでも見えるかなと思い

今 書いているのは検索すれば結構後々に残るじゃないですか
例えば 障害児が生まれた時のスレ立てたったwww??
みたいな感じで、

ネットを利用して、書籍買わないような親の元に生まれた子にも、情報を出せる
低所得の若者にも、重度障害児は育てれる。やる事やれば、なるようになる。
そのようなメッセージをネットに残したい。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 12:29:18.74ID:xHafcy34
煽りではなく、今は良くてもこれから地獄が待ってるよ。
子供は大きくなる一方で、親は年老いて衰えて体力も低下して、障害を持った子供の面倒を見るのも大変になっていく。
しかも、いつまでも終わらない無間地獄。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 17:41:25.52ID:7icoqxE+
※息子の彼女が障害者※
[1]最初から表示 [*]前 次[#]

専門学生の息子が初めて彼女を家に連れてきたんですが、
彼女の左指全てがなかったんです。
きいてなかったし初めて目のあたりにしてショックを受けてしまいました。
心が狭いと自分でも思うんですが本当にショックです。このまま彼女と付き合って
結婚とかなったら生まれてくる子供の事も心配です。

同じような境遇の方いらしたら意見をお願いします。
[スレ主さん]-2012/08/19 17:16
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/19(日) 23:32:13.66ID:7Mfl+vtP
幸せの基準を下げること。
自分が思い描いていた未来をあきらめること・修正すること。

それが、障害の持つ子が産まれてからしたこと。
0037やる事やる
垢版 |
2012/08/20(月) 12:48:20.08ID:jRVkpifD
>>34
重度障害児が生まれた瞬間は確かにこれから生活どうなるの?
自分の仕事や生活、子供の生活や将来、子供は将来幸せなのか?
この子育てる意味があるのとか?
いろいろ考えることができすぎて 地獄見ますよね
私も生まれる前は重度障害児が生まれたら地獄だと思っていたが、
自分が今までしてきたことは全く駄目にはなってませんし、蜘蛛の糸垂れまくりで
助けて貰えますし、なんとかなるので 地獄ではありません。普通に元にいた世界と変わりません
ただ、攻め攻めの人生が、防御重視になるだけで、
子供が100%自分の事できると言うのは一生あり得ませんが、重度障害持った
大人も大勢いますから、なんとかなります。

>>35
これはどこの書き込みでしょうか?
正直、片手の指ないくらい、少し不便なくらいで、全部自分でできるし
普通の人間です。遺伝する3.4本指の方もいますが、ほとんど遺伝しないんじゃ??
障害持っている彼女を気にしない 息子は立派です。息子の寛容な心を尊敬しましょう。

>>36
分かります。私も未来へのあきらめと修正しました。
幸せの基準が下がったと思いますね。
でも今はそうではなくて 気付かない幸せをいろいろ与えてもらえたので、
幸せの方向性が変わった。ごく普通の人生から、さらに努力を強いられつつも
他の幸せが生まれた、と感じてます。
0038やる事やる
垢版 |
2012/08/20(月) 12:50:51.69ID:jRVkpifD
>>36
ご協力ありがとうございます。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 16:51:25.46ID:Hc9Qzhxy
>>34
確かに大きくなるに連れて親の体力も無くなるし、可愛さでカバー出来てた部分もそうでなくなるよね
身体なら本人が絶望することも沢山あるし、
知的のほうなら事件の加害者になる場合もある
親が死んだあと詐欺に身ぐるみ剥がされるとかよくある話だしね

0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 18:46:03.43ID:2/Rj+Fa8
あなたはその子を育てていて学ぶことがありいいかもしれんが、子どもからすれば苦難な毎日をおくっているのかもしれないぞ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 18:47:49.96ID:943extjx
どう見ても30代や40代はいっているであろう知的障害者が年老いた母親に連れられている姿を見ると
親が死んだ後はどうなるんだろう、親も無念のまま死んでいくんだろうな、って思うよ。

近所にも年老いた母親に連れられている知的障害の女がいるけど、その人も俺が小学校低学年の頃からずっと見ていて
その時点でもう大人だったから50代ぐらいなんじゃないのかな?
母親も昔は普通のおばさんだったけど、今はもうおばあさん。
母親が死んだら本当にどうするんだろうね?

「累犯障害者」って本に母親が死んだ知的障害者が元々住んでいた家に帰ろうとしたけど
既に他人の家になっていて不法侵入で捕まって裁判を受けている時の悲惨な光景が書かれているけど、
あれを読む度に暗い気分になるよ。


0042やる事やる
垢版 |
2012/08/20(月) 20:49:11.43ID:jRVkpifD
39-41
確かに、身体障害者本人は絶望感じることはあるでしょう。
健常者ですら、絶望を感じないことはないですから、

障害児が生まれた時の親の手助けになるようにしたいので、
自分がなくなった後の事も考えないといけないですね、自分や妻が不慮の事故で
同時に亡くなる時もなきしもあらずだし、やっぱり、そこはきれいごと抜きで
施設になるのでしょうか、

身体障害者なら親の死後施設に入りながら、それなりの生活するというのは
不可能ではないと思いますが、
知的障害の場合は後見人など立てて身ぐるみはがされないように手続きしたり
しておくべきですね。

いろいろと考える事がありますね。

私は今のところは、我が子はなんとか身体障害を持ちつつも、
自分のできる事に磨きをかけてもらおうと考えていますが、
大人になり、ぱっとしなかったら、またその時、今後どうするか、しっかり
考えなければなりませんね。

希望としては、重度障害あっても、一人前に稼ぎ、一人前に結婚し、孫作り
普通に幸せになって、それを手助けして生きたいと思いますが、
難しいでしょうね。本人の性格次第でしょうが 
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 23:06:24.13ID:2/Rj+Fa8
読むの面倒だから教えて下さい
あなたのお子さんは知的なんですか?
それとも身体的な問題をかかえているんでさか??
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/20(月) 23:10:38.02ID:iM1gOF93
44GET
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/23(木) 00:08:32.16ID:Fi2pIwBB
やる事やる
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/24(金) 01:02:33.97ID:Q//DQGxQ
>>43
1に重度の身体障害って書いてあるがなw

ついでに
出生時に解る=身体障害ってこと。
ダウンですら検査して結果出るまで1ヶ月かかる。
(可能性がある、という話は検査前に出るけど)

知的障害はすっごく早くても1歳位までは解らないよ。
そしてそんなに早くに知的障害って解る程の場合は
当然歩けないしお座りもできてない等
重度心身障害者ってやつ。
療育施設なんかも身体向けの所に通う事になる。

身体的に問題なく知的のみの場合なら早くても3歳までは解らない

あと、脳性麻痺とかで知的に問題無しの場合
親がめちゃくちゃ手間かけてる&
リハビリやら療育で大人相手にしている分
9歳頃までは認知とかは月齢相当より進んでるって出る場合が多いと聞いた。
それ超えると経験に基く考え方がどうしても行動範囲狭いもんで
幼さが残ってしまうみたい。
0053やる事やる
垢版 |
2012/08/24(金) 09:21:14.96ID:w332aP7X
>>52
情報書き込みありがとうございます。助かります。

他の皆様は批判的な書き込みもちらほら見えていますが、どうか
ご自身の知っていること、書き込んでくださったら助かります。

池沼??は意味がわかりません、後、知的障害者の方も頑張って生きてるので
気に食わないなら、あなたは無視するか、自身のすることがたくさんあるでしょうから
やる事やれば、他の人の事はきにならないでしょう。

障害を持っても、一人前に働いたり、目標持って頑張って達成した人の笑顔を
見て素晴らしいなと思わないなら、あなたの人生は豊かではないですよ。
0055やる事やる
垢版 |
2012/10/01(月) 16:05:09.50ID:gkBAU/6Y
確かに自己満足を追求してます。
思考がマキシマイザーでは障害児の親としてはやっていけない。
サティスファイザーでなければ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/01(月) 17:26:44.14ID:LIEvGfWe
障害児が産まれた絶望
0057
垢版 |
2012/10/01(月) 22:54:42.87ID:FK9tBr7o
幸福とはなにか?
大金持ちになること?
アイドルと結婚すること?
権力者になること?

幸福とはなにかを知ってる私からすれば、ここの主は多分そこそこ幸福だと思う。
0058やる事やる
垢版 |
2012/10/15(月) 14:47:03.34ID:4FU/+BnY
重度障害児でも
これが自分に与えられた幸せ
こどもの笑顔を見ればわかる
0059やる事やる
垢版 |
2012/10/19(金) 08:25:44.96ID:pQ49SPgj
生れた我が子に重度障害があり、シングルマザーでお金もなくて
どうしょうもなくても、無理心中、飛び降り、殺害などはやめましょう。

生活保護受けてもよいし、施設に預けてもよいし、人に助けてもらいましょう。

普通に稼げる父親でも重度障害児を育てるのはしんどいです。

ましてや、子供がいなくても収入が少ないような両親なら本当に苦しいでしょう。

重度障害児を育てる無理強いを社会に強いられている点もあるので、その辺は、

社会に助けてもらいつつ、自分もできる限り社会に還元するでよい。

もう一回言います。無理心中はやめましょう。それなら施設で育つ方がよいです
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/20(土) 17:20:30.18ID:qlKfMX9P
なんで事前に診断しなかったんだよ

世の中なめてんのか障害者の親は

自己責任だろ

もちろん障害者一家にも生きる権利はある

ただ障害児を世の中に排出した責任を、社会に転嫁するな
障害者福祉制度は利用せず、自分たちで細々と生きていけ
税金を食いつぶすな
それが人の道というものだ
0061やる事やる
垢版 |
2012/10/25(木) 11:16:56.83ID:JRZwufuG
障害児、障害者は正直弱いし、虐げられてる。

健常者が助けるべき存在だ。もちろん、障害者、障害児はできる事をする努力は

すべきだとは思うが。

社会制度を使うなとか、しょうもない考えです。

それに税金を食いつぶしているのは庶民や貧乏人ではなく、金持ちの方だと私は思います。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/25(木) 13:30:54.49ID:vj6gUdPQ
なんで健常者が障害者を助けるべきなんだよ?

障害者が健常者を同等に助けてくれるんだったら、give&takeで助けてあげてもいいよ
でも障害者なんかにそんなことできないよね?

障害者って、自ら望んで障害者してるくせに、
他人に助けてほしいなんてよくいえるよね
狂気の沙汰だよ
そんな腐った人間性だから天罰で障害者になったんだよ
普通の人間は障害者なんかにならない
0063やる事やる
垢版 |
2012/10/27(土) 05:04:29.11ID:OuUQqrPh
>>62
今の2chらしい意見ですが、あなたは今、立派に働ける健常者でしょう。

しかし、病気や不慮の事故で障害者になる事もあるかもしれませんし、

老齢で障害者のようにしか動けなくなる可能性もあります。

あなたは健常なまま死を迎えれるかも知れません。

でも、あなたが不自由な身になれば、今まで障害者を見下していた分自分に

のしかかる事になる。

手伝いや助けを行っていれば、その時の経験が将来の自分に生きる時が来る

自分だけの為と言う範囲でなく。

人に勉強を教えれば、自分の勉強になるように。。

話それますが、私は子の障害者の手当でなんだかんだで、年間78万円くらい支給されてますが、

自分が納める税金の総合額よりは少ない。なんとか細々と納める側です。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/16(金) 08:38:54.45ID:nf10lTob
>>63
私の末っ子は高機能自閉症です。
療育に通う交通費もかなりかかるし小学校は支援級になりますが、
知的障害ではないので特別児童手当はもらえず、将来障害者枠で働けるかどうかもわかりません。

うちは3歳になるまで障害と分からなかったんですけど、妊娠中に障害が分かっていながら産んで
手当をしっかりもらってる人と同類扱いされるのはなんだかなぁ…
そりゃ障害は軽いほうがいいし、普通に会話できる子だけど…
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 19:29:26.26ID:ElB7RSIN
>>64
なんだかなぁじゃなくてさ、
責任を感じなよ。

おかしなものを世の中送り出してしまった製造者責任を感じないわけ?
障害者の親はごちゃごちゃいう前に反省しなよ。

生きてる限り世の中に迷惑をかけるやつをうんじゃったんだよ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/19(月) 19:32:50.79ID:ElB7RSIN
>>63
あなたと、その障害者が一般市民として受ける行政サービスを考慮にいれると
あなたたちは国家にたかってる側になると思うよ
反省してね
0067やる事やる
垢版 |
2012/11/20(火) 12:42:14.50ID:0WOI1eQY
国家に負担を掛けるか掛けてないかと言えば、負担掛けている側でしょう。

でも、全然気になりませんし責任も感じないし反省も必要ない。

十分責任は果たしている立場にもいます。

そして、65、66のような人が世の中の役に立たない人間だと分かります。

本当に可哀想
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/21(水) 02:40:32.43ID:NGtl7giB
>>67
あんた、ばかぁ?

あんたさぁ、親が死んだあと、
障害者の面倒誰が見ると思ってるの?

国だょ

国が、役に立たない障害者の面倒みるんだょ

鳥だってさぁ、飛び立っていくとき、あとを濁さないんだよ
立つ鳥跡を濁さず

障害者の親は鳥より劣ってる

障害者の親は、不法投棄する産廃業者みたいなもんだよ

こんな法律つくったほうがいいね↓
・遺伝子診断義務化
・障害がわかったら強制堕胎
・ただしその障害者が死ぬまでにかかる余計な社会保障費分の金額を支払えるなら産んでもよい
・生まれてきて初めて障害がわかったら保健所送り、捨て犬とかと一緒にガス室へ
・ただし前々段と同様の例外は認める
0069やる事やる
垢版 |
2012/11/21(水) 18:36:42.63ID:/JkD8Lp8
68は可哀想な人、生活が苦しいのならアドバイスでもしましょうか?

自分もしてしまったが、役に立つ立たないで話するのは、面倒です。

貧乏な脳性マヒの方でも、日本人なら、助けてもらっても、問題ない。

もちろん、支えてくれている方に感謝はしないといけないが、

人は助け合うものです。

68の人は自分より弱いと勘違いしている相手を責めているのでしょうが

障害を持っていてもちゃんと生きている人も大勢いますし、自分の浅はかな知識に拘るのは自分の為にならないよ。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/21(水) 19:01:34.24ID:NGtl7giB
>>69
そうそうまさに
人は助け合うもの

少なくともさぁ、
重度の障害者はさぁ
他人を助けられないよねー

重度障害者超ゴミだよね
重度障害者キモい
知的でも精神でも身体でも重度はまじキモい
目障り
景観を害する

しかもさぁ、
社会にもたらす障害が重大なんだょ
名前のとおり
社会の障害になるくせに生きてるんじゃねーょてか、
そもそも産まれてきてんじゃねーょ
って感じ。

重度障害者を生かしておくなんて、
神様を冒涜してるよね
生命倫理に反する
本来速やかに消えるべき命なのに、科学技術の進歩で生かしてしまってる

クローン人間と同じく神の領域にふみこんだ結果の生命
それが重度障害者
まさに神を冒涜した生命
神を冒涜するようなやつだから重度障害者にされた
まぁ、天罰だね
呪われちゃってるね、重度障害者
神に呪われた姿だょ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/21(水) 22:26:46.86ID:tamhaNKZ
>>68
前々段て何?

>>69
「脳性麻痺でも」という発言に全てが表れていると思います
0072やる事やる
垢版 |
2012/11/22(木) 09:47:39.47ID:7ERGVUn1
70さんはすごいね。天才的な発想です。今まで誰も気がつかなかった。

真理に到達したのではないでしょうか?

もしよかったら、今度、街頭で演説してください。凄く聞きに行きたい!!

すごい真理だから、口コミでも広がるかもしれませんね。

両親や友人、病院に行く時にお医者さんにも伝えればきっと協力してくれる??

さらに汚い気持ち悪い、重度障害者にも、直接伝えてみるとよいよ。

あうあうわーって言って、きっとあうあうわーって分かってくれるよ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/22(木) 12:41:59.02ID:HOIkL9Fj
重度身体障害者が障害者の中でも
最悪の生き地獄だろうね。
頭は一般人と同じ。
それなのに、重度身体障害。

重度身体障害者を育ててる親って、
究極の虐待、いや虐待どころか拷問を毎日加えてるんだよ。

1日でもいいから、
重度身体障害者と同じ状況になってみればいいよ。

終末期の患者の延命治療の是非が議論になってるけど、
重度身体障害者の治療の是非も議論されるべきでしょ。
重度身体障害者になったことを想像するだけで、ぞっとする。

重度身体障害者の親は、よく毎日子どもを虐待拷問するよ。
重度身体障害者の側からすれば、まさに自分の生殺与奪の権限を握ってる親には逆らえないし、気分を害することもいいにくい。
生きてて迷惑かもしれないと思い、遠慮もするだろうし。

重度身体障害者は、身体拘束されていつ殺されるかも知れない奴隷だよ。
そんな奴隷がご主人様に言いたいことがいえるわけがない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/23(金) 09:58:26.65ID:lQclFiwW
やることやるさん>>71さんへの弁解まだー?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/24(土) 12:51:23.81ID:B7+Nv7CX
やることやらない!
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 16:05:27.71ID:YUa0wm6N
「優生学がスタンダードな学問だったときが羨ましい。

娘が障害者なんだけど、一日も早く死んで欲しい。
ナチスが健在だったら、すぐに報告して合法的に処分してもらったのに。
現代社会では、殺害することはもちろん、暴行を加えることも許されない。
順法的市民で違法行為を行えない私としては、娘が死んでくれることを日々祈り続けるしかない。」

って話してる人が居酒屋にいた。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 16:24:45.72ID:/rTxiEyE
本気で娘のこと考えてるんだね
泣けた
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/25(日) 17:29:02.69ID:boQqFPxs
実際、障害児を持った親はみんな、子供が死ぬと「ようやく地獄から解放された」って思うそうだからな。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 16:20:13.45ID:dG9ETj7Y
親が本音ではおまえに死んでほしいと思ってることを、障害者は心に刻んでおくべき

社会の障害になってるのは、おまえら障害者
親の人生の障害になってるのも、おまえら障害者
0080やる事やる
垢版 |
2012/11/26(月) 18:11:29.53ID:NrXzQNG0
私は、人それぞれだと考えてるから、

重度身体障害で、頭普通なら、頭使えて良かったね。

重度知的障害なら、ある意味楽しい。あなたは、激しい労働しなくてよいね。

軽度知的なら、やれることやって駄目なら、できる事しよ。

子供の障害が大きすぎて、本当に育てれない、自分も死んで、心中するとか

自分の人生、障害児の為に台無しだと思うなら、赤ちゃんポスト、養護施設でOKです。

重度障害児の子供でも、我が子の笑顔が一番、誰にも負けない。

障害を持っていて絶対できないと思った事など、子供ができたときなんか、

冷徹な心から涙が出るは。

話は変わりますが、私は重度障害児育てながら、休みの日はかなり楽しんでます。
平均的な、家庭より、長期旅行、イベント、行楽に行く回数も外食も圧倒的に多いし、
自分の友人や家族ぐるみの楽しみなんかも頻繁にあります。

やろうと思えば、重度障害児育てても、余裕あるということです。

やる事やれば
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/26(月) 22:23:37.27ID:myRTn/Ox
もう、わかったから
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/27(火) 08:45:14.57ID:mOGxDwQ7
重度身体障害者の親した。

自分の娘ですが、
重度身体障害者で愕然としました。

関わりたくないし、気持ち悪いし、家に帰れなくなりました。
家が地獄でした。

無事離婚できて再婚しました。
今回はまともな人間が産まれてくれたので毎日毎日とても楽しいです。
顔をぷにぷにして遊んでます。

障害者は悪魔です。
障害者が産まれたら、一秒でも早く合法的にお別れすることをお勧めします。
障害者の子供しかいない人にはわからないでしょうが、
子供のかわいさは子供が健常者である場合にしかわかりません。

自分をごまかさないでください。
障害者はゴミです。かわいくありません。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 01:45:08.16ID:+XThZtJg
>>82みたいなクズは置いといて
>>77の解釈のとおりならかなり達観できてる親だな

自分は満ち足りているということを声高に叫び続ける>>1は本当は不幸なんだろうと思う
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/11/29(木) 11:52:07.00ID:WIuvH+6Z
障害者の親
まして重度障害者の親なんて
その親自身が知的障害者や精神障害者でもない限り
不幸に決まってんだろ
障害のあるペットですらもらい手がないのに
障害のある人間、いうなれば大きなペットなんて引き受けるのどう考えても嫌だろ
子供がその欠陥品しかいなかったら自分のDNAもそこで終わりだしな
絶望的だ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 00:21:27.85ID:Ai8g9scu
や、逆に恵まれない動物ほど面倒見たいという人はいるよ
猫エイズの子の最期を看取ってあげるとか
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 13:02:52.26ID:EQYz+7Hq
重度身体障害者の親はエゴイストだよ。
あんな酷い姿のまま生かされるなんて。。かわいそう。。。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 20:11:38.44ID:DQu5dCBp
スレ主は「デコピンの春治」じゃねーの?

自演とれのん叩きを繰り返していた2ちゃんキチガイw
自身がカタワでありながら結婚出来たのをいいことに必死に恋愛指南していたイタイ一面も持つ
れのん亡きあとイジメの対象が自分になり、また子供が害児と暴露され逃走。現在に至る
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 20:48:04.24ID:Ai8g9scu
>>87
何つっかかってきてんだよ
猫は可愛いから看てあげたいじゃん
寿命も短く自分の生活も脅かさないしいいよ
人間の障害者は厄介だな
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/02(日) 15:34:16.56ID:N53FBD1q
だな。
人間の障害者は厄介。
殺せないし、捨てるわけにもいかない。
捨てれないゴミ。

お弁当の容器ですら、ずーっと捨てたらだめっていわれたら、
すっごく嫌なのに、
障害者なんて想像を絶するくらい嫌だろうな。

常に生ゴミが家にある状態だろ。
死にたくなるだろうな。
精神障害者や知的障害者はうるさいだろうし。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 00:00:44.20ID:xf6PC9Ks
>>89
なんでネット上の書き込みでそこまで人物を特定できるわけ?
単純に謎

>>1は考え方の押し付けてるだけで、その重度障害とやらを具体的に書かない上に経済的にゆとりがある自分アピールや他者への批判など無駄ばかり
結局不幸なんだろうと思
0093やる事やる
垢版 |
2012/12/03(月) 15:09:14.75ID:oYuANzZH
最初の方にも書いたけど、

障害児出生→絶望はもう通り過ぎている。

絶望もあるが、錯覚による絶望が大半。

日本で生まれた人間には知恵があれば、絶望はあり得ない。

今は普通に暮らしてる。重度障害児生まれた瞬間は誰でも驚くし、

自分の人生の軌道修正やら、子供の将来を案じたりして大変だが、結局何もそれまでと変わらない。

俺の場合将来の見込み収入はかなり減ったが、、その辺は不幸かも。

でも、今の生活には満足してる。仕事も友人も後輩、上司、妻の性格もいいし美人だし

重度障害児の子供も可愛いし、経済的にもゆとりある方だし、自分の能力も停滞せず向上している。

重度障害児の子供がいても、できる奴はできる。

日本の上位8割以上のポジションにいる人には簡単できる。

一つ心配なのは障害児の我が子が、一人前になれるかだね。

そういえば92は何をしてる人間?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 15:39:45.47ID:iS4NBMGp
障害者の親って明らかに痛々しいよな

無理すんなよ

欠陥品しか作れなかった自分の欠陥を認めたくないのかな

子孫を残すという
生き物にとって最も根本的な部分で欠陥があるんだもんな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 15:57:31.69ID:K2TLmtUk
>そういえば92は何をしてる人間?

まずオマエが答えろよ。アホかw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/03(月) 16:05:09.75ID:iS4NBMGp
障害者の親にアホかと聞くのはアホ
障害者の親はアホに決まってる
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 01:51:41.61ID:mm8HVoVV
>>93
お子様はどんな障害をお持ちなんですか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 08:22:37.72ID:xsX0r4de
障害がある子がいるからと言って、
卑下する必要はないと思うけれど、
社会に支えられてもらっている。と言う感謝の気持ちは忘れるべきではないと思う。
0099やる事やる
垢版 |
2012/12/04(火) 15:49:58.69ID:+rWk8X5c
障害の内容については特定できる可能性があるので答えれません。
後、私には健常児の子供もいます。

平均的な人間と同じように社会に支えられて暮らして感謝もありますが、
私自身も社会を支える一員であるし
障害者の親だから健常者の親より社会に感謝しなくてはならないとおっしゃるなら、それはどうかと思います。
障害児が生まれるのは一定の確率で誰にでもある事です。


施設を利用したり、特別なサービスを利用したり、それが社会にとってマイナスだと考えていませんし

私個人の金額でいえばが社会を支えた分より、支えてもらった方が大きいとも思いません。
親を含めた税金から考えれば微々たる分しか返って来ていないです。

ここで私を馬鹿にしても無駄です。どうも思わないし、寧ろ可哀想に思う。
私は豊かに幸せにまあまあ自由に生きていますから、
可哀想な人も幸せになれたら良いのにね
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 16:40:45.37ID:ZKsSZEjX
健常者の子どものほうは重度障害者の面倒を死ぬまでみなきゃいけなくて大変だな
世話させるためにうんだのかよ?
上が健常者か?下か?

おまえがどれだけ強がっても無駄
特定可能なようなカタワの家族なんて
明らかに普通じゃないだろ…
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/04(火) 21:03:31.95ID:LS0Vs1fb
障害者の親からのレスなんか無いんだからもう止めれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況