あなたの言う「斡旋」とは、卒業予定学生を有無を言わさず、適当な会社に放り込む行為ですか?

あなたの脳内定義がいまいち分かりかねますが、
普通の斡旋は、教官から会社を紹介された後、自分なりに色々調べて(四季報を読むなど)合わないなと感じたら
辞退する自由もあるのですよ。


自分の人生に責任を持ちたがらないバカツンボは、
教官が差し出した会社の資料に安易に飛びついて
就職した後、「こんなの自分のやりたい仕事じゃない」と喚いて、
逃げるように即退社して、教官のせいだと
責任転嫁するのがお家芸のようですけどね。

あっ、どこかのお国の方の事みたい…