>>317
反日国家米国は、内政干渉をしており、286で「なお、米国の駐日大使だった、シーファーと言う奴が、大使当時に日本側に対して、米国並みにこの規制を強化しろと言って来た事は知っているがね。こいつは日本国の司法に干渉してきた訳だ。」君自身が例を挙げている。
「年次改革要望書」という内政干渉も日本を属国視している証拠だ。

>盗聴したってのは何時の話なんだ ? それによって回答も変わるぞ。

橋本政権時代に通産省がやられただろ。大した昔の話じゃない。米国は今でも本音では日本を敵対視している。米国の自動車産業の衰退は自動車業界自身の問題があると認めつつも日本車が無ければ此処まで衰退しなかったと考えている。
米国は今も日本国内の通信をエシュロンで盗聴しているしな。

>はてさて・・・・・・ ? 此処は陰謀論系のスレの筈だったのだが、
>何時から愛国保守系のスレになったんだ ?

愛国保守なのは君もだろう。ここに限らず君の発言の数々を検索で読まさせてもらった。君もしばしば世間で「右寄り」と見られる発言をここ以外の「陰謀」系スレで繰り返している。
まあ対特亜に関して言えば、だいたい異論はなくまともな発言ばかりだ。もっとも君も私も特に右寄りだからというより、単に連中の理不尽な言動に対する、当然の反応をしているだけだが。その反応がどこの国でも普通であり、日本が異常に他国に譲りすぎているのだ。
もっとも君は米国に対しては全然駄目だな。

>私は、米国と言う強国と結んでおく事が日本の国益と安全保障にとって必要だと考える。
>馬鹿国士どもは、それを解ってはいない。"無敵皇軍"の迷妄から覚めていないのだ。

わかっていないのは君だ。同盟と属国化は違う。国益上米国と同盟関係を結ぶというのはありだ。
しかし米国に精神的にも依存するというのは問題だ。同じ米国の同盟国であるイスラエルのリアリズムを見習え。
彼らも米国と強い同盟関係を結んではいるが、決して米国に精神的に依存しない。
自国内に米軍を進駐させずに国民皆兵で国を守り、世界からいかに批判されようと敵対的な周辺国に断固たる姿勢で望み、独自の判断で先制攻撃を辞さない。また核武装もしている。
米国とは必ずしも利害が一致するとは限らないからだ。日本が米国と同盟を結んでいても北方領土、竹島も、拉致被害者も取り返せていない。尖閣諸島を支那が占領しても米国は共に戦ってはくれない可能性が高い。