>>318
やっぱり、酷使様は国士様なんだねw 馬鹿にされるのも当然だ。

米国は、特亜とは違うだろう ? 『国策で』反日をしてはいないのだから。
それが解っていないのが、君だ。

>また歴史観について言えば、例えば従軍慰安婦問題に関する米国議会の決議は、
>日本が女性強制連行して慰安婦にする事が政策的に行われたという誤った事実に基づいた決議だ。

この辺りは、その決議をやった議員と周辺について調べると色々香ばしい話が出てくるよ。
議員が、特亜、なかでも『韓国系米国人・韓国本国人』の影響を強く受けているのだ。

決議した議員そのものは米国人だが、その背後で様々な方法での活動をやらかしているのが、
『韓国系』なんだよ。米国国内の地域によっては、既にこの連中に乗っ取られたも同然の所がある。

政治の世界では"数は力だよ、兄貴。"の状態になっている。
だから、韓国系の連中が、本国の意を受けて、当該議員にロビー活動をやらかしている。

注意しなくてはならないのは、こうした決議の類が『米国の地方議会』で行われる事が多い点だ。
連邦議会に持ち込んだら、すぐに精査され、邪悪な意図がばれてしまう。

また、ニュースとして海外に発信され易くなる。日本で言えば「国会」だからな。
それを怖れた不逞鮮人達は、バレにくい"地方議会"での決議をやらせている。

日本側も反論はしているようだね。米国の大新聞に反論広告を載せたそうだ。

君は「後光効果」に引っかかっている。不逞鮮人・支那人達の意図はそこに有る。
"米国の議員"と言う肩書きにやられていて、目と耳を塞がれているも同然なのだ。

私は『誰が言ったかではない、何を言ったかだ』と言う考え方を支持する。
それは、「後光効果」にやられない様にする為の最善の策だからだ。

この考え方を"中二・厨二"として叩く馬鹿者どもが居るが、
そうした連中は、真っ先に「後光効果」に引っかかって、仇をなす。

>疑惑というならまだわかるが、彼らは事実と考えて非難決議を出しており、
>つまり疑わしきは罰せずの法の原則を無視している。これはイラク戦争でもそうだった。
>米国は疑わしきは罰するという考えで他国を裁いている。

イラクも、相当米国を挑発していた様なんだがね ?
また、米国云々関係無しに「クウェート侵攻」をやらかした件も有る。
サダム・フセインは"アラブの盟主"になりたかった様なんだが。

だが、反米連中はそれらを黒歴史にしてスルーしているな。反米するのに都合が悪いからだろう。

>米国が人工地震を起こした疑惑は自業自得だ。私を批判するなら先ずは米国を批判したまえ。
米国がやっているから、自分もやっていいなんて話は通用せんぞ。酷使/国士君。