僕の場合は右耳に耳掛け型補聴器をつけているから目立つが、
「補聴器をつけていれば聞こえるんだな」と考えている人が多いが、
実はそうではない。

補聴器を使用しても、周りの雑音を大きく拾うため、
音として入ってきても言葉として入ってこないことも少なくない。

何故、そうなのかは、自分は補聴器(人工内耳など)の限界を知っているからわかるけれども、
一般人には、そんな事を知らないのが現状。

補聴器を使用した場合、90dBくらいの聞こえが、38〜45dB程度の聞こえ方になる。
つまり、僕の場合は、補聴器を使用しても、軽度難聴くらいの聞こえにしかならないこと…。
自分としては、きちんとフィッティングされた重度難聴用補聴器を使用した場合、
劇的に聞こえており、静かな場所ならかなりの程度で言葉を聞き取ることができる。