事務科の話
訓練科定員もハロワの事務求人も多いから、ライバル多いと思ってたら、普通に真面目にやってたら良い企業狙えるよ。
面接で「休まず来れますか?」って聞かれて舐めてんのかと思ったら休む奴が多いので納得した。
できる人とできない人の差が大きく、できる人は簿記はもちろんVBAやACCESSやらせてくれた。
簿記3級も取れたし、自分は早期に就職決まったのでやらなかったが、2級も狙える。最初から2級目指すなら経理かな。

IT系の総務人事(補助)やってわかったけどあくまでうちの会社(雇用率達成済)の話だけど
システム系は未経験は20代まで。面接で「技術が足りない」は建前であって年齢が理由と言えないから
真に受けて、登録数稼ぎの就職エージェントや情報教材のカモにならないでね。
20代なら面接試験通れば未経験の文系でも採用してる。
20代なら挑戦してみたら良いと思う、IT系は研修があって育てる体制がある
いくら訓練受けてても30超は実務経験を求めるよ。まして未経験で40超なら舐めてんのか?状態だよ

偉そうなこといってるが自分は30超えでハロワで796の様な事言われたけど、強行してWeb受験、落ちてる
システム受かった同じ30後半の同期が就職決まらなくて修了したと聞いた
基本情報取ったと言ってたから出来ないわけじゃないけどやっぱ年齢も少なからず不調の理由だと思う。
一般訓練校のシステム系は若年向けとあるので現実はそういうことで、
障害者校で年齢条件つけてないのは、雇用率未達成企業に需要があるからじゃないかな。
そういう企業が十分な配慮があるとは思えないけども。

職歴ある人は、今までの経験に近い訓練コース、もしくは事務系、分母が大きいのでチャンスが多い。
年齢高くてシステム、Web系のコースはとめないが就職が厳しいと思う。企業が納得できる返しが必要だよ。