>>784
大阪万博世代ですとだけ(家族で行ったらしいが記憶にない)
指導員(療法士)にも再就職は諦め、年金と在宅ワーク(CADオペレータ)で大人しく引き籠もり隠居を言われてます。
もうコード圧縮とかメモリ節約とかにパワーを割く意味もない時代ですからねぇ。
プログラミングの仕事はドンドン海外の単金の安いとこに逃げていくでしょうし、お若いのなら、プログラムよりも
「物の動きのシステム化」を勉強
IT技術は、システム化の中の一手段すぎません。