全部税金なのに違反行為を誰も注意しない施設だってここに書いとくね
もし真面目に就職するために勉強しているのに理不尽に我慢させられる時、パニクらずに対処して欲しい
どんなに努力しても空気読めない、ハッキリ言われないとわからない人もいる施設だからハッキリ「ノー」を使えるのは悪ではない
友達をつくる場所ではないから、仮に迷惑な人に直接注意した結果ぼっちになっても全然平気


義務教育でもないのに注意されるような事する側が悪いんだけど、教員は違反者を直接注意した方を注意して黙らせるから、違反者が調子づいて此方に聞こえるようにお友達と悪口等の反撃()をしてくる

それとは別の日、資格取得のために許可をとって教室に残ってるのに、同じ部屋で無許可の人達が何人もで騒いでいてうるさいから問題提訴した時も違反なのに検討します検討しますでこっちが怒るまで後回しにされる

お気に入りを贔屓し過ぎていて病歴や履歴書に関わることを線引きできてない教員もいる。そこまでの贔屓は私学なり自分の子供なりでやって欲しい
他にもあったけどだいたいこんな感じ。真面目にやってる方がアホくさいわ