あと、この間は書かなかったけど入所できる人物像として言われたのが

・基本的に毎日休まずに通所できる人
・基礎的な学力、作業遂行能力がある人
・職員の指示をちゃんと聞きルールを守れる人
・周囲の他の訓練生と強調した行動が取れる人
・訓練校の渡りじゃなくてちゃんと就職する熱意のある人

これらに当てはまる人らしい。思い返すとこれらの要素は
全て評価期間に何らかの形で含まれていたね。

じゃあ合格した全員がこれらに当てはまっているかというと、実際はそうじゃない。
月に4,5日しか来ない人や、計算が殆どできない人、訓練時間のチャイムを待たずに
勝手に席を立ってどっか行く人、1年間経っても殆ど訓練が身についてない人・・・
率直に言って、傍目から「コイツ何のために通所してるの?」っていうのも結構いる

なので、評価に落ちてもあんまり気にしなくていいよ。
評価する人だって神様じゃないから人選を間違えることもある。
つーか人事の見る目が完璧なら、不正や横領を働く社会人とか出るはずがないのだから。