X



国立職業リハビリテーションセンター

0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/04(水) 21:31:51.66ID:bod/qFBF
結局作文はあるのか無いのか
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 02:35:05.33ID:iOzZdEUg
職リハを終え、就職された方にお聞きします。皆さんが就職する企業は、大手と中小だと、どちらが多いのでしょうか。やはり後者ですかね。
そして、働き始めて給与はどの程度が相場でしょうか??お忙しいとは思いますが回答頂けると幸いです。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/02(木) 00:28:25.20ID:uhIaG7uG
今月から小平に行く事になりました
今までのようなダラダラした生活はもうできなくなると思うとテンション下がります
受験すると決めた時はやる気があったけど、いざ学校生活が始まるとなると憂鬱になります
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/04(土) 21:39:40.31ID:ciQRvWMW
>>449
働きたいんでしょ?

前に所沢OBと働いてると書いた人間だけど、
それ位相談するして何とかしないと、実際
の職場で、諸事情から身体の方でも精神疾患
にかかる場合があるよ。

気持ちはとても良くわかるけどね
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/08(水) 18:26:38.24ID:PONk6UPj
小平か学会信者が多いから魂抜かれないように注意だ
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 21:57:29.08ID:QMeFAbmo
>>453

オンラインには転がってないよ。
リアルに敷地侵入しないと。

まぁ、そこまで労力かけて手に入れなくても
問題そのものは、簡単だよ。


っって見せかけて、実は基礎的な職業的素質があるかどうかを
探り入れてくる仕掛けの問題になってるえけどねw
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 12:57:25.31ID:79BhKSQ+
同じく初見。こんなスレもあったんだね。
わたし訓練生やってるから質問あれば答えられる範囲で回答するよ。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 22:51:59.33ID:NeD8PF4k
>>457

前に建築CADコースを受けて落ちた者だけど、やはり一番難しいのは定員5名の建築CADコースですか?設備は整っててとても良かったけど、入れる気がしない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 23:24:28.73ID:lZ+iy0e6
>>458-459
試験(評価)のやり方は微妙に変化してるっぽいけど、わたし(精神)が受けた時の場合でいえば
試験内容は基本的にどのコース志望でも同じ内容で、筆記は小5〜中1レベルの読み書きと計算
その他簡単なグループワークは軽作業、作文などがある。このスレの他の人も書いてたと思うけど
作文は大事な気がする。上手い文章でなくてもいいから入所の熱意やなぜ働きたいのかという動機が必要

説明会を聞いた限りでは定員はあくまで目安なので、定員5人だから絶対5人以上取らない
という事ではないらしい。ただし、訓練所のスペースには限界があるので何人でもというわけでもないでしょう

説明会などでも、休まず来られることが入所の条件とされているけど
実際は週1〜2日休む人もかなりいるし、月半分も来てない人もいるので
少し休んだくらいで退所してくれとは言われないけど、やはり心象はよくない。
場合によっては生活リズムを整えるために、所属科から別の科に異動させられる可能性はあるかも。
とりあえず受かったら最初の1ヶ月はなるべく休まないほうがいい。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 23:35:28.64ID:lZ+iy0e6
>>459
わたしはCADコースではないし、同期入所生と最初の1ヶ月間一緒に基礎訓練した以外は
基本的に他のコースの人との接点はないので詳しいことはよくわからない。
けど、上で書いたように入所試験はほぼ変わらないはずだし、CADが全く分からなくても
初歩の初歩から教えてくれるとは思う。なにしろうちの科の場合、コピペのやり方や
WordやExcelを起動する所から説明するくらいだから、他の科で入口の敷居が高いとは考えにくい
評価を受けるのが負担でないならリトライしてもいいとは思うよ
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 01:03:39.76ID:uuB1lJbt
>>461
459です。返事ありがとう。
自分は精神で建築CADを初めて受けて、ソフトの使い方とかで焦ったのが原因かなと思ったりして次チャレンジするか、他の所でCADするか迷ってるんだ

コース別でランクとか付けたりしたくないけど、面接でエクセルのマクロや関数まで使えますか?って聞かれたからCADは要求スペックが高いのかと思ったよ。地方から出て来て望んだのに落ちて少しショック気味

職リハの皆さんの挨拶の声が大きくて元気があっていいよね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 08:15:40.89ID:l7tp7zhD
>>462
わたしはCADじゃなかったので詳しくないから無責任なことしか言えないけどね
心配なら説明会か電話で、CADに入るために必要なスキルがあるかどうか聞くか
直接聞きにくいならハロワを通して聞くか相談するといいかも
実も蓋もないけど、それが一番確実

流石にパソコン使ったことないとか、計算ができないとかだと無理だろうけど
そんな感じじゃなさそうだし、まぁ今日機会があったら職員に聞いてみるよ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/08(火) 10:29:36.21ID:uuB1lJbt
>>463
入所して大変なのにごめんね

落ちた後に直接電話して次の対策を考えたいから原因を教えて貰えないですか。ってお願いしたけど、他の人にも何も言ってないから次回また挑戦するか、もしくはコースの選択肢を広げてみてはどうですか。って言われちゃったよ

建築CADの部屋って広いのに数名しか生徒さんいないから、やはり狭き道なのかな
ありがとうね
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 19:43:41.70ID:UqRKGFh6
>>464
ちょっと週末も忙しくて書けなかったけど、一応先週CADコースの職員と
職リハの職員にそれぞれ聞いてみた内容をかいつまんで書くと

・筆記は共通で、その後は各希望コースで作業評価の内容は異なるけど
 CADコースだけ特別難しい課題が出されるという事はない
・志望時点でExcelのスキルの有無は考慮されない。あくまで作業評価の出来で可否が決まる
・一度不合格になると半年間空けないと再度の応募はできない
  その理由はいくつかあるが、一つは半年間の間に、何かしらの積み上げをしてきてほしいから

こんなところかな、まぁ既知の情報もあるかとは思うけど
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 19:53:59.85ID:UqRKGFh6
>>464
>落ちた後に直接電話して
まぁこれは特定の人に情報を与えちゃったら不公平になるし、電話ごしでは
本人確認できないから、個人情報という観点からも無理だよね
電話を受けた人があなたがどうして入れなかったのかについての詳しい理由を知っていたわけ
ではないはずなので、コースの選択肢を〜という部分はさほど深く考えなくていいと思う
どうしてもCADがやりたい動機があるならもう一回CADでトライするといいよ
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 22:16:02.51ID:zWk7ezRx
>>465-466
忙しかったのに聞いてくれてありがとう

詳細を知れてよかったよ、今思うと最終面接がすんなりと終わったのもあるかもしれないなぁ…
電話で問い合わせた時は、私の担当の作業評価課の人に変わってもらって色々聞いたんだ、次回また挑戦するのであれば、志望のしてするCADについて少し知っておくといいかもしれませんね。って

来年また挑戦するつもりだけど、今は地元の訓練校に行って勉強し、そこである程度スキルを身に着けようと思ってる。免許取れないから就職するなら関東が良いんだけど
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 22:29:04.64ID:zWk7ezRx
>>465-466

見返したら所々脱字があった。

貴方の文面から真面目な方だと分かるけど、最後まで頑張って欲しい。(上から目線みたいでごめん)
スレ見てるから暇な時に途中経過とかまた書き込んで欲しいな
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 08:15:57.57ID:widVEH4P
覚えてないけど確か60〜90分くらいずつだったような…
ただぶっちゃけ45分あれば終わって見直しできるレベル
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 08:20:03.73ID:widVEH4P
ちなみに10月10日は並木祭ってのがあって、
各科の日頃の訓練成果などが見られるので入所を考えてる方は暇があれば来てくだしあ
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 17:00:28.65ID:dz28e3uW
あと、この間は書かなかったけど入所できる人物像として言われたのが

・基本的に毎日休まずに通所できる人
・基礎的な学力、作業遂行能力がある人
・職員の指示をちゃんと聞きルールを守れる人
・周囲の他の訓練生と強調した行動が取れる人
・訓練校の渡りじゃなくてちゃんと就職する熱意のある人

これらに当てはまる人らしい。思い返すとこれらの要素は
全て評価期間に何らかの形で含まれていたね。

じゃあ合格した全員がこれらに当てはまっているかというと、実際はそうじゃない。
月に4,5日しか来ない人や、計算が殆どできない人、訓練時間のチャイムを待たずに
勝手に席を立ってどっか行く人、1年間経っても殆ど訓練が身についてない人・・・
率直に言って、傍目から「コイツ何のために通所してるの?」っていうのも結構いる

なので、評価に落ちてもあんまり気にしなくていいよ。
評価する人だって神様じゃないから人選を間違えることもある。
つーか人事の見る目が完璧なら、不正や横領を働く社会人とか出るはずがないのだから。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 01:41:00.70ID:h6YFW7V2
こんな所に恋人探しに来てるゴミがストーカー化してクラス全体に迷惑かけられたわ。カリキュラム変更された。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/27(日) 04:37:40.67ID:5DtdCgB5
>>472
大変参考になります。ありがとうございます。
自分は漢字の書き取りが苦手です
たくさん出ますか?作文もあると聞き漢字が書けるかとても不安です
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/28(月) 09:29:33.05ID:Oc9SGoEC
472ではないけれど
漢字は沢山は出ませんし、義務教育レベルなので、心配なら復習してみてもよいかも。
使わないと忘れがちな文字ってありますよね。

作文で誤字脱字が多くなるよりは、いっそ平仮名で書いてしまうのもありだと思います。
文章のミスそのものより、根気よく続けられるか、勤労意欲はあるかなど人物評価に繋がる感じだった気がします。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 19:59:04.35ID:aBMejkAD
>>475
もう>>476が書いてあるとおり、書きとりはそんなに難しくないし作文はまた別
確か100点満点中、書きが10問&読みが10問(各1点)くらいな感じだった気がする
あとは接続詞やら文法やら文章読解といった所。間違っても古文漢文は出ない。
どれくらい簡単かというと、わたしが受けた時は40人くらい居て、最初の筆記テストで
落とされた人は1人もいなかった、というくらいの基礎レベル

作文については、複数日にわたって書く。場合によっては家に持ち帰って書くことも可能。
最終的に、職員の人に下書きを見せて添削してもらって清書して提出。で、提出した
作文を向こうが評価する。つまり文法的な誤りとかは前段階で訂正されるので
評価対象はあくまで文章そのものの内容。

>>477
筆記の合否はその当日(評価初日)だった気がする。そこでダメだった人は残りの日程は来なくておk
最終的な合否は、合格した場合の入所日の1〜2週間前に郵送&ホームページから確認可能
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 20:04:57.76ID:aBMejkAD
念のため 追記
入所時期については、職リハのパンフレット兼応募冊子に書かれているとおり
冊子は職リハの説明に行けば貰えるけど、ハローワークに行っても貰える
障害の種類によって入所(評価)時期は違うし、障害ごとに大体年2回くらいしか
チャンスがないので、入所を考えるなら早めにハロワに相談するとよろし
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/10(土) 17:49:08.91ID:w/P9+Wz2
リハ並木祭、無事終了しますた
参加された皆さまありがとうございました
一訓練生として御礼申し上げますm(_ _)mペコリーノ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/02(月) 21:36:40.70ID:wtNfZPd7
企業からしたら障害者雇用って国に強要されて仕方無くやってる迷惑な決まりでしかないよ。
本当は応募してきた健常者の中からもっと雇いたかったのに、国に強要されて仕方無いから雇わされる障害者。邪魔しないから安楽死したい。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/03(火) 22:03:47.67ID:a5Z+d1mB
>>481
当事者だけど、そりゃ企業が効率のみを求めているなら迷惑かもね。
でも人間ってそれだけじゃないと思うな。
安楽死なんて考えないで、せめて自分を活かすことを考えようよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/06(金) 01:20:06.62ID:u3+sq27q
ああああああああ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/05(火) 20:36:41.78ID:Fb664+wj
試験はじまるね 
それにしても8日間は長いなー
自分ブランクそれなり長いし
もつかな?気力体力
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 11:56:46.75ID:LijTmF00
評価期間はまったくハードじゃないから
ここでしんどいと感じたら一年間通所するのは難しいかもね
とりあえず基本絶対休まないようにね、頑張って
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/09(土) 13:28:39.34ID:3lQQJfLO
>>486
ありがとう
始まってみたら朝の通学も気持ちよく意外にこなせてます
合格率って半分位ですか?
合格できるといいな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 02:52:14.33ID:PaGUObME
まぁ受験者数によりけりだけど概ね20人くらいじゃないかな、受かってるといいね
わたしは今月の9日に終了してこれから面接受けて多分就職できる見込み
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 04:07:37.87ID:PaGUObME
というわけで、無事修了したので、これから職リハを受けようか考えてる人のために
わたしの場合に沿って、1年間の流れをざっと書いてみるので少しでも参考になれば

精神障害 オフィスワーク(OW)科
2月中旬〜3月末 導入訓練:
入所した全員が希望する科に進む前に1ヶ月間Word、Excelを主とした基礎訓練を受ける。
まずは休まず遅刻せずに来るのが大事。この期間であまりに生活態度が良くないと
技術云々以前に生活習慣を改善しましょうという事で、そういうのを訓練する科に回される事もあるし
最悪の場合退所もありうる。実際、わたしの時も1人いなくなりました。

4月〜6月 本訓練開始〜初期:
3月末に短い春休みみたいなのを挟んでいよいよ希望する科での訓練が始まる。
といっても、OW科はデスクワークを学ぶとこだから、最初は導入訓練の時と同じような
Word,Excel、Powerpoint、タッチタイピング、データ入力、漢字・計算などの訓練をやらされる。
普通の高校や大学に通ってた人にとっては簡単すぎて苦痛。
ただ、OW科はそれぞれのペースで訓練を進めるので、速く正確に終わらせていけば
どんどん先に進んでいって、訓練期間の半ば以降にExcelマクロ、AccessやHTMLなども学ぶ事ができる。
また、この初期の期間に外部講師によるExcelやマナーの短期講座もある。

6月〜8月中旬 訓練中盤
だいぶ訓練にも慣れてきて、順調にいけば少し応用的なカリキュラムに進む頃
就職活動に向けての流れについての説明がある。このあたりから就職指導課(就活で一番お世話になる人達)と
関わる事が徐々に増えて、希望すれば模擬面接もできる。っていうか、その話が来たら早くやったほういい。
理由は模擬の過程で履歴書とか自己紹介状とか、応募書類の用意の仕方とか
一通りの流れ&かかる時間が把握できるので後々になってから準備が楽になる。

本訓練に入れば分かるけど、朝礼とかで職リハで行われる会社説明会の案内があったりする。わたしは一応ちゃんと訓練が進んでいたので
指導員の先生から、「興味なくて応募しなくてもとりあえず説明だけでも聞いてみれば?」と促された。促されたら行くべき。
というのは、職リハで開かれる説明会(面接込み)は多くの場合、職リハ限定対象での求人なので、ハロワとか集団説明会よりも
競争率が低いため、平たく言えば受かり易い。その時は興味なくても、将来的に受けたい会社が来たときのための予行演習をしておくのも大事。

9月〜11月 訓練後半
8月の夏休みを明けるといよいよ就活が本格化する。
まずは10月の合同説明会の参加を見据えつつ、ハロワの求人票などを見つけて興味のある所を2〜3社応募してみる。
その過程で志望動機や自己紹介状の文章が洗練されてくるはず。また徐々に自分の志望する会社像も絞られてくる。
ただ実際に合同説明会にいけば分かるけど、応募者が沢山+面接時間が短いので、よほどじゃないと書類選考すら厳しい。
実際、学歴も職歴もすごくて受け答えも確かでぱっと見どこが障害者なのか全く分からんみたいなハイスペックな応募者が
山のように参加してるので、競争率が高い有名な会社とかは応募してもかなり苦しい闘いになる。

具体的にこういう会社、こういう業種がいい、ってのが明確で、かつ指導課と情報共有できていると、
場合によっては個別に会社見学、職場実習などの話を舞い込む事もあるし、仮に実習がとんとん拍子に進むと
そのまま就職→6カ月ちょいで修了というケースもある。ただし、これは運とタイミングによりけりなのであまり期待はしない事。

なお、11月には並木祭という職リハの学園祭みたいなのがあって、並木祭の準備と就活とが重なるのが難点。
わたしも祭の準備が忙しくていくつかの応募のタイミングを逃したので、9月からは早め早めの行動を。

12月〜2月 訓練終盤
12月に入ると、訓練期間が残り少なくなり、就活に関しては少し焦りが出てくる頃。
わたしの場合は運よく11月末にハロワ求人票で応募して内定を貰った一方、職リハでの会社説明会も上手くいき実習できる事になった。
内定を取ろうかかなり悩んだけど、結局やりたい仕事と実習のチャンスに懸けることにして、1月はずっと職場実習に行ってた。
で、ギリギリまで実習して今月訓練に少し復帰してほどなく修了の日になった。
後半は就活の事をメインに書いたけど、実際に割いた時間としては訓練8:就活2くらい。

まぁこんな感じ。もちろん人によっても、入所のタイミングによってもスケジュールは変わってくるけど
一年間、まじめにこなしていればおそらくこのような流れになると思う。長文スマソ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/17(水) 04:29:52.20ID:PaGUObME
あ、あとOAビジネス科とオフィスワーク科の内容が似ててどっちを選ぼうか悩むって場合

OAビジネス:簿記の訓練ができるので経理事務系の求人への応募を考えたいのならこっちの科
        その他、商工会議所のPC検定とか色んな資格の取得についてはOW科より熱心っぽい
        どちらかといえば、訓練生の自主性が重んじられるので自己管理に自信がある人ならこっち

オフィスワーク:簿記の訓練はまずない。というのは簿記はかなり時間を取られるので
          庶務総務を含めた一般事務を広く(ある程度浅く)やるOW科では簿記をやる時間的余裕がない。
          Word・Excelの訓練はもちろん、履歴書の書き方とか一般的なマナーまで基礎の基礎から
          丁寧すぎるくらいに丁寧にやさしく教えてくれるので、就労経験が少ないとか最近まで引きこもってたとか
          社会経験に自信がない人はこっち

どちらに進むにしてもWord・Excel・Powerpoint・Accessあたりは希望すれば差が無く学ぶ機会は得られるし
OW科でもPC検定やMOSの資格を目指して勉強して、実際に取得する人も結構いるので、どちらの科に進んでも
本人のやる気さえあれば等しく学ぶ機会は与えられるのでそこは心配しなくてもいいよ。ただし簿記だけはOAビジネス一択。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/24(水) 23:07:53.88ID:wndpQnFu
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/13(日) 00:17:09.77ID:9bBS3qML
全部税金なのに違反行為を誰も注意しない施設だってここに書いとくね
もし真面目に就職するために勉強しているのに理不尽に我慢させられる時、パニクらずに対処して欲しい
どんなに努力しても空気読めない、ハッキリ言われないとわからない人もいる施設だからハッキリ「ノー」を使えるのは悪ではない
友達をつくる場所ではないから、仮に迷惑な人に直接注意した結果ぼっちになっても全然平気


義務教育でもないのに注意されるような事する側が悪いんだけど、教員は違反者を直接注意した方を注意して黙らせるから、違反者が調子づいて此方に聞こえるようにお友達と悪口等の反撃()をしてくる

それとは別の日、資格取得のために許可をとって教室に残ってるのに、同じ部屋で無許可の人達が何人もで騒いでいてうるさいから問題提訴した時も違反なのに検討します検討しますでこっちが怒るまで後回しにされる

お気に入りを贔屓し過ぎていて病歴や履歴書に関わることを線引きできてない教員もいる。そこまでの贔屓は私学なり自分の子供なりでやって欲しい
他にもあったけどだいたいこんな感じ。真面目にやってる方がアホくさいわ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 00:33:09.36ID:oYK+BAbb
能力高いの見抜かれると並木祭で書類作成などの作業を一人押し付けられるから希望しないなら爪を隠してね
実際去年一人だけに負担が大きく残っても終わらない量で苦情に発展してた
リーダーと呼ばれる事が目的で、立候補しといて作業やらないできない急遽当日欠席マンの尻拭いマンも爆誕まったくどえらい施設だよ
いつも一緒にいる友達っぽい人達も注意しないし此処で本当の交流なんてあるのかな
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 13:39:38.33ID:i3OwYyxs
隣のリハビリテーション病院の食堂で食べるよ
だいたい350〜500円で量はかなり多い
日替わり定食がおすすめかな?

春季訓練休いつ開けるかわかる人教えてください…
センターに電話したけど土曜日だから繋がらない
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/26(土) 13:59:29.91ID:grkHq4NZ
ありがとうございます!
コンビニは近くにありますか?
新所沢と航空公園どちらで通うのがおすすめですか?
定期代は近いほうでしかもらえませんか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/28(月) 08:20:43.74ID:Uq2/Vx6n
コンビニは駅近辺にしかない。
どっちの駅の方がオススメとかはキミの障害、住んでる場所、
駅からの交通手段にもよるからなんとも言えないな。
徒歩で近い駅は?って言うなら大差はないけど航空公園のが微妙に近いかな。
定期代は当然向こうが調べた最短の手段でしかもらえない。
もらった定期代に自分で上乗せしてルート変更もやってる人はいるけど、
通学時の事故の補償がどうなるかとかは自分で聞くなりしてからの方がいいだろうね。
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/29(火) 12:01:48.03ID:jdneMxYA
>>503
ミニストップ?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 10:33:22.01ID:ZQJmzXJl
ググったら簡単に調べられる事くらいは
自分で調べようよ。そういう自主性も
就職目指すなら必要だと思うよ。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 11:49:50.91ID:EojJJ5UI
>>506
ググッても公式サイトにはそこまでの情報は載ってないだろうに。
ググれば世の中全ての情報が手に入ると思うな。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 12:58:22.25ID:ZQJmzXJl
コンビニの事とか、駅からの距離の事言ってるんですけど、流れとか行間がまったく把握できない方ですか?ただのアドバイスにそこまで噛みつかれても困りますけどねえ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 21:24:10.56ID:La0b+G9J
春休み終わった あっというまに終わった
明日は桜が満開かな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/03(日) 23:47:29.71ID:pG2y1jVS
あそこのミニストップは客の半分は障害者
客も店員も障害者慣れしてるから困らないよ
寮から二、三分の所にある
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/04(月) 00:28:05.10ID:FgIoUcUZ
懐かしいな。昔、近所のファミレスに行ってステーキとか食べたな。
まだ有るのかな。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 10:49:52.64ID:m/CTMgzW
岡山の国リハを受験したいと思っています。
書き込みを見る限りでは、精神枠で行くと倍率高め発達枠で行くと若干倍率が低め?な印象を受けます。
一次審査だけど、志望動機、健康診断書、医師の診断書か意見書と発達障害支援センターで受けたテスト結果をハロワに提出してからハロワの所長がこれは訓練が必要だと認めたら応募可能で応募完了 一次審査待ちであってるかな?
書類審査だけで落とされる事になったら、、、無事に一次審査に合格したら国語、算数で良いのかな?算数って言っても二次関数とかでないよね?
二桁のたし算、かけ算、わり算とかですか?分数、小数点とか忘れてしまいました。面接は何故、ここに入りたいか?とか聞かれると思いますが皆さんの場合どうでしたか?
作文は、何かテーマを与えられて書くスタイルですか?質問を沢山してすみませんがよろしくお願いします。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/11(月) 21:22:38.17ID:DHcpq2an
>>512
難易度は小中学生レベルのもの。
合否は点数で決まるのではない。試験期間中の態度や行動で決まる。
協調性や人間性を見られている。
作文はテーマが決まっていて持ち帰り作成も可。
面接は・・・
てか1から読め
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/12(火) 10:44:07.42ID:OfjXdWAU
職歴や資格あってそれと違う職種志望でなきゃ、とっとと履歴書と職務経歴書つくって、就活した方がいい。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 21:05:13.09ID:Hi5dvBh4
>>514
今度職リハを受ける予定なのですが、数学についてどんな問題が出ましたか?
詳しく教えてくださいお願いします。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 21:41:19.12ID:MSbKTxqc
>>515
利用は勧められなかったので、わかりません。
私は雇い止めで、使用者が離職票に「自己都合」と、嘘八百書きやがったので、雇用保険の退職理由について争いつつ就活してたので、わからないですね。
ハローワークや自治体の障がい者就労支援センターでは「もう求人に応募していい」と言われました。
離職票はハローワークで「会社都合」変更されましたが、支給期間が満了したのと、前職でのいじめで精神科に通院中です。なので生活保護です。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 22:35:52.25ID:IYXKaW+b
512です。レスありがとうございます。
非正規なら短い期間ならありますがこれは紹介があって働けただけ非正規を職歴にカウントしないのであれば職歴は無い
働いていた時にパワハラにあい雇い止めにあうパワハラ自体はその職場にはあったがその対象が人事移動でいなくなって私になった。
うつになり検査をした結果PDDだと診断される。
いわゆる大人の発達障害て言われやつだ。個人的にはうつになってから発達障害が一気に出て来たと思う。
はるか以前前に取った資格は運転免許と知財検定を持ってる。
職種とか選べる年齢ではないしもし仮に国リハに行けたとしても必ず職にありつけるとは思っていないが現状を打破する為には環境を変えたいし社会経験がほぼ無い人でも指導矯正してくれると書き込みがあったのとパソコンを使っての仕事補助なら出来そうと思ったからです。
まずは一次審査に通過しないと何も始まらないんですけどね。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/13(水) 23:32:03.86ID:7Fb26ubO
数学の試験は小学校レベルやぞ。二桁の掛け算・割り算位、出来るべ!
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 01:23:27.43ID:/Xq8Hh0t
>>518
本当ですか‼
ルートの計算とか、二次関数などは出ないってことですよね^ ^
後、数学は、全部で何問くらいでますか
よろしくお願いします。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 08:12:40.92ID:JvrKBm3Y
俺もそうなんだけど、一次審査に合格しないと二次試験の事を余り詳しく聞いても意味ないんじゃ、、、聞きたい気持ちはわかるけどさぁ、
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 15:42:23.12ID:/Xq8Hh0t
>>520
一次審査は、面接?
どんな事を聞かれるんですか?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 16:25:49.35ID:4zhMM54r
>>521
一次審査で落ちる人なんて年に何人もいない
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 17:55:35.12ID:/Xq8Hh0t
>>522
筆記試験は、何問くらいでますか?
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 18:04:39.96ID:JvrKBm3Y
一次審査で結構振るいにかけられるのかと思ってるんだが障がいセンターで色々とテストした結果とか医師の意見書か診断書とかハロワでの相談内容とか事細かにあるからさぁ〜志望動機とかだけど
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 18:31:03.45ID:/Xq8Hh0t
>>524
やっぱ、受ける学科によって筆記試験の内容は変わるのかな?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/14(木) 23:53:21.06ID:H0wBvbWt
過去、高校受験を普通にうけたべ!受かってれば国職は受かると思うが…。
後は貴方の「やる気」をアピールすれば大丈夫だよ。
とりあえず気合い入れて受けてきぃ〜。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/15(金) 01:20:04.16ID:elQenOSN
>>526
久々に中学の勉強しようかな笑
筆記試験と面接どっちが重要だろうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/30(土) 00:44:48.42ID:RmrnkUjS
埼玉の職リハちょっと考えてるけど宿舎は二人一部屋って本当?
パンフにはそう書いてたけどあと洗濯機とか乾燥機とかある?
片麻痺の身障だからそこらへん気になる
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/02(月) 11:13:25.29ID:lDKY5gIT
>>530
鹿児島なので気軽に行けないっす。。。
まだ就職するか職リハ行くか五分五分だからあまりしらべてなくて。。。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/08(日) 08:38:05.08ID:fsCZwfHT
ここの利用者さんとか修了生の感想とか知りたいなーと思ってググったら、
10年くらい前に修了した人のが見つかった。
結構ネットに詳しそうだからここにも書き込んでたかもしれないね。
その人はもう今は還暦間近なんだけど、結局仕事も見つからず、
東京からネットで知り合った人の住んでる東北に移住して、
今は結婚して、障碍者支援施設で働いてる?らしい。
おれは30代後半なんだけど、その暮らしなんだか羨ましいと思ってしまったw
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/14(土) 14:03:43.69ID:GjZ8QHeC
所沢の職リハって、50代中盤でも受かる?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/17(火) 13:51:07.60ID:l16cVJkD
>>536
職リハの算数、数学って普通の計算と文章問題どっちが多い?
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/20(金) 16:30:17.29ID:ffV0YYsT
>>537
数学の文章問題どのくらい出る?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 02:23:08.11ID:eZrHsvyN
算数とか、数学受けた人に具体的に何が出たか教えて
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/28(土) 02:42:37.86ID:3ugFF80J
>>541
因数分解 二次関数 図形面積 体積
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 22:04:18.64ID:wx1opJc/
>>542
いつくらいに受けた?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/30(月) 22:05:22.98ID:wx1opJc/
国語ってどんな感じの問題でた?
算数は、小学校の問題って聞いたけど、どんな感じ?
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/31(火) 23:29:52.45ID:P0ctdn07
至急回答お願いします。国立職業リハビリテーションセンターの試験について詳しい方にお聞きしたいのですが、ここの施設は、入るのに小学校〜中学校レベルの国語、算数、数学の試験があると聞きました。具体的にどんな問題が出るのでしょうか。詳しく教えてください。
また、東京障害者職業能力開発校の試験とどちらが難しい出るのでしょうか。
ご回答よろしくお願いします。
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 01:23:39.48ID:JGgBDH4v
ルートの計算とか出ない?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/01(水) 03:55:01.38ID:X+d3WuF4
>>545
1から読めよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/08(水) 23:38:57.83ID:odxUQ8aY
明日、職リハの試験受けて来る。
受けるにあたってアドバイスを下さい。
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/09(木) 00:10:26.39ID:4iFTkehS
風邪ひくなよ。
緊張して下痢ぴーになるなよ。
解らなかったら隣の答案用紙みれ。なんとかなるよ。入所した後の方が大変だべ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 01:56:13.28ID:/vfyIEhg
筆記試験受かった
次は、作業評価と面接と作文何に気をつければいい?
あと、難病カード?難病手帳?とか、持ってるって言われたけど、いまいちよくわからなかった。それって何?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 10:37:44.88ID:/qREFKWV
自分で対処・解決しないと、ここでいちいち聞いてる時点で訓練校は無理だと思う。
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/12(日) 22:10:11.29ID:QNY7hCx6
ここのホームページのトップからメルマガのベージと個人情報の取り扱いについてのページがリンク切れだよ
他にもリンク切れのページがたくさんある

訓練生より管理部の職業評価をしっかりやれよ…
アホな組織だなぁー
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/18(土) 01:49:22.51ID:ou2ZZk83
確かにどの位の確率で受かるんだろ
俺も受けたw
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/21(火) 00:11:40.64ID:WJsGCR2q
懸賞情報サイト作りました♪
ぜひブックマークお願いいたします♪

http://www.getmoney.link/

懸賞掲示板

http://www.getmoney.link/board/index.html?

お金貸して掲示板
http://classaction-japan.com/forums/forum/%E3%80%90%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%93%E8%9E%8D%E8%B3%87%E3%80%91%E3%81%8A%E9%87%91%E5%80%9F%E3%81%97%E3%81%A6%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84%E6%96%B9%E3%81%AE%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 22:40:54.48ID:bzeuvarf
明日結果発表だ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/29(水) 23:43:59.46ID:Urbv0Niq
大丈夫やろ?
大変なのは入所した後じゃい。色んな奴が居るからなぁ…
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 13:21:57.10ID:PZl8dAoy
受かったぜ!
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 21:55:32.37ID:PZl8dAoy
以外と落ちててビビったよ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/30(木) 23:34:03.02ID:GTRvetzo
とりあえずオメだな。
入所寮生活か…
色々、財布の中身が消えたりするんだよなぁ。
まぁ頑張れや。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/01(金) 14:44:41.56ID:41JFOd7Z
         _,v-‐''''″.,,、、v--(フ'''ー、,,
        _.v‐゙″    .,ノ   ●  ┐  ^‐v_
      /′ ,ノ''^¨゙〜丿       ミ--、,,,_\
     .,l゙   l′   .,|ミ、       .,!   .¨''へ   __.
     ,ノ    .(  ● ../ _ノ=v,,.,,,,...,v‐^_,u-''^¨¨`ミ¨¨′  
    ,ノ′   ,r'\_,,,、r'′|   .〕    .'′   _  .{
   /   ./     _  ゙--┬′    .ー''^′ .^'''(i、
   ゙l、   :|__,/¨¨¨¨゙,    ^!、           .,! ^'''''^''‐、_
  .v-个''''^゙厂   .,,/ .,r'   ¨''ー-v._  ¨''';vy-ー7'     `
    .}  }  _,.r'''゙′ .i^        .(,./′ .゙'ー'|冖^^'''.┐
    ),  〔 ,/′    .'i,     ._,v‐'′ UレU .,i′
     ∨'''|( .\_    .゙} _,,v-‐'゙.′Uレ  し  .,「
    ./'゙\ \  ¨''ー--'リ″ し U し レ  __..」′
      \、ミy,,__   ./′   _U__,,、,,、-ー''''¨`_.,ノ
       .゙'vu ` . ̄¨¨¨¨¨¨ ̄U` UUv-‐‐'″
     _ -‐ '"           ゙ ー--、
   /            ,.:‐v‐:.、     \
  /   ; :        /  ゙´ ゙i       .\
/              (   i lヽ l         i
ヽ_             フ ハ ゙.ノ`          |
   \   !.       ./ "  ゙'' i.        l_!/ \
    .>、/ヽ.      i ,ィ    |        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
    /    l:      ,! ;  .;  !        |_____________|
  /    /,      | ;   !. i!        |l                  |
  \_  ./       | ;   ; i!      (  ノ |_____________|
    ゙`ヽ、.       ! !l   l、 !        ゙i、_| ̄ ̄ ̄ ̄            ̄|
       ゙ ー--、  | !   ; .|          ヽl_____________
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 00:16:27.17ID:fzLr0TTs
そういえばテキスト代っていくらくらいなんだろう?
入所の書類にはなんにも書いてなかったような…
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/03(日) 13:44:39.48ID:fzLr0TTs
え?備品のテキスト使えるんですか?
てっきり購入するものかと…
でもテキストに書き込んだりすることは出来ないですね
板書用のノート買ってきます
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 03:37:52.89ID:QHezvw1g
しまった、職リハもう募集おわっちゃったの?
前、見た時に希望コースなかったから一般の訓練校の見学会みてきたんだけど、
希望コースの進路が車使った感じになるから自動車の運転
糖質なのでNGかなーと思って、見に来たんだが、
出遅れたか、、、
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 03:43:08.83ID:QHezvw1g
7月26日から8月4日の指定日で入試行われたんだね。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/08(金) 03:57:59.91ID:QHezvw1g
35過ぎてSEのコースはきついよね、

昔20の頃、PG目指して勉強して病気になってその後PGにはならず
電気工事士の見習いになったんだけど、

パソコンは好きだけど、ソフトウェアーを作るのには適正がないかなーと
思っているから、敬遠していたんだけど、

機械関係の勉強をしてみるのも面白いかなーと思って

ちなみに

FAシステムコース
FAシステムコース機械加工及び電気制御のプログラムに関する基礎知識を習得した上で、ものづくりを通して制御に関する知識・技能を習得します。
〈目標とする仕事〉
機械・電気・精密機器製造業等の製造・組立ライン
〈関連資格〉
デジタル技術検定
 

組立・検査コース
組立・検査コース製造業における一連の作業工程(機械仕上げ、組立、配線、測定)に関する幅広い訓練を通じて、企業内の組立検査に関する基礎的な知識・技能を習得します。
〈目標とする仕事〉
機械・電気・精密機器製造業等の機械組立、検査
〈関連資格〉
デジタル技術検定

に興味がわいた。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 23:10:33.80ID:F87kQQHK
職リハの入所式って服装どんなのがいいの?やっぱ、スーツ?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/09(土) 23:15:24.64ID:pvsfdlD9
男は黙ってふんどし一丁だっ!
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/16(土) 00:26:28.60ID:gN8xsKwo
職リハって、もし学科が決まった後、途中から学科を変更できるの?
後、並木祭って言うのがあるって聞いたけど、例えばオフィスワークの人とOA事務の人とかとグループになったりするの?
オフィスワークとOA事務ってどっちがいいの?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/18(月) 23:44:17.33ID:ZSBHPyjd
ありがとうございます。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/18(木) 09:00:54.41ID:H5Rf+/ap
夏休みが・・・
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 20:21:33.98ID:kHhqqI8g
>>591
客こねーし
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/10/20(木) 23:29:24.03ID:/3RpUHQ4
並木祭って何をやってるの?ちと遠いから行く気は事は無いが、入院してた時も有るからなぁ。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/01(火) 19:01:49.86ID:d/hLGFbW
発狂生現る
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 08:44:20.51ID:3ZWA1mjc
平和だなあ
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/26(土) 08:54:15.52ID:3ZWA1mjc
平和だなあ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/05(月) 19:00:45.89ID:jvbWPdVR
冬の発狂
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 11:07:35.47ID:/mauIQio
職リハの対策サイト見つけたぞ
http://nvrcd.web.fc2.com/
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/30(金) 12:51:54.11ID:Bs0BAcqI
グロすぎwww
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:43:36.24ID:mSsFht0g
明日はちゃんと行くんだぞ さぼり癖付けちゃダメなんだぞ
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 13:48:51.09ID:HTfyBAPW
25歳、中卒の聴覚障害持ちです
就労継続支援A型で働いていましたが賃金が低く、将来的に定年迎えた親を養うのが厳しいと判断したのでここで転職に役に立つ資格を取って転職したいと考えていますが学歴的には中卒扱いのままになるのでしょうか
大学を目指したほうがいいのかな、高認資格は持っています
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 18:26:55.88ID:2LllYvX0
>>611
立派だね!
職リハは就職に有利だけど学歴は変わらないよ
でも、大学では学べないことがたくさん学べるから見学会に参加するといいよ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/25(水) 19:06:33.67ID:1Sdh4GvR
>>612
学歴は変わらないのですね
上のレスを見るとハロワ経由で求人が来ることが多いとのことですが、学歴(高卒や大卒)の制限はやっぱりありますか?
高校をちゃんと出なかった自分の責任なのですが。通信制の高校を出てから職リハに入るというのもアリかな、と考えています
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/27(金) 00:19:13.12ID:uAKS1g64
ここの寮に入った人に質問だけどインターネット環境あるの?ポケットWifi持ち込まないといけないやつ?
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/28(土) 12:48:50.21ID:DZl7he6c
相部屋
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 22:21:46.66ID:N/wyo7+x
>>617
自分が入ってたのは2010。
そん時は西棟と東棟を繋ぐ2Fの学習室に無線Lanが入ってた。でも消灯時間だろう21:30で切断されていた。

使えん。

面倒なんで東棟の自室でネット出来る様に、入寮最初から定額制のPCMCIAカードを自参してた。

今どうなってるかは知らない。
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/02(木) 22:29:41.88ID:N/wyo7+x
>>621
の続き

思い出した。
訂正。
まず全室無線Lanは入ってる。だが入寮時に「PC使うんで宜しく」と事前申請が必要。申請後SSIDとPasswordが告知される。
けど、21:30で遮断される。

学習室は告知しなくてもフリーで使える。DHCPでフリー接続。でも21:30で遮断。

自参した方がいい。
今のmobile wifiならわざわざ学習室に行かなくてもいい。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 13:07:42.81ID:p7UvSZZe
てか寮のwifi遅すぎて話にならない
自分のパソコン壊れたんじゃないかって思うレベル
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 20:38:27.96ID:5TTzXvOV
>>628
教務にモニターされてんじゃね?
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/15(土) 16:32:35.95ID:Fys8LsUN
人いるかな?ここの就職ってハロワと連携してるんですよね
地方の地元就職希望だけどハロワに障がい求人がなくて困ってる、職リハにいっても一緒かなやっぱ
0633被害者
垢版 |
2017/06/06(火) 23:41:49.63ID:U4rrWmSf
延滞金はひどいすぎる。みんなも注意したらいいよ。
0634被害者
垢版 |
2017/06/06(火) 23:42:44.25ID:U4rrWmSf
利用料の延滞金はひどいすぎる。みんなも注意したらいいよ。
0635被害者
垢版 |
2017/06/06(火) 23:43:14.55ID:U4rrWmSf
利用料の延滞金はひどいすぎる。みんなも注意したらいいよ。
0636被害者
垢版 |
2017/06/06(火) 23:44:35.97ID:U4rrWmSf
延滞金はひどいすぎる。みんなも注意したらいいよ。
0637被害者
垢版 |
2017/06/06(火) 23:46:14.07ID:U4rrWmSf
延滞金はひどいすぎる。みんなも注意したらいいよ。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 21:35:56.16ID:ch0cOg7r
評価は受けたけど行かなかった。
職業開発センターで短期講習受けて書類の書き方レクしてもらって就職先見つけたよ。

ここって熱心さ感じなかったんだよね。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/26(月) 04:36:11.50ID:MYTCGu7O
ここより小平の東京都障害者職業能力開発校の方が就労支援は良い。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 09:07:18.36ID:rYLb4obB
最初の面接で「あなたは、何で就職したいんですか?」と聞かれ、次に「ここを落ちたらどうしますか?」と聞かれたのを覚えてるな。
「スーツ着るのは苦になりませんか?」とも聞かれたな。
病で障害者になった当時は現場仕事してたけど、それ以前は普通の会社員だったのに。
職業履歴見れば解るのにさ。
で、最後の面接でまた「落ちてもまた受けられますから。」だった。
やる気試してネガティブな事言ったのかもしれないけど、馬鹿にされてるとしかおもえなかったよ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:33:49.29ID:FMbYn2G8
同じ機構なのに訓練科と職業指導科で連携取れてないというかお互い足を引っ張りあってる感じを受けるね
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/29(木) 14:00:18.80ID:8EAj1b9o
HP見たら、6月職業評価の発表されてた。
24名受けたとして9名落ちたんだな。
そんなに落ちるもんなのか。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 21:21:42.82ID:6KqA+RfV
評価基準が厳しくなったのかもな。
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/16(日) 02:29:15.10ID:XQFRcFjX
アイツとコイツはデキている
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 08:32:14.77ID:PPpSRBeL
国立職業リハビリテーションセンター(職リハ)に入所した場合、
国立障害者リハビリテーションセンター(国リハ)の自立支援局のケースワーカーは担当としてつくのでしょうか?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 07:35:33.18ID:+8KFkHlI
就職率80%超ってのは、ここを修了したあと他の支援機関とか利用して決まったのも含まれる。

職業リハ在籍中に決まるのは、本当に少ないよ。
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/19(木) 20:00:22.88ID:JXf7NqRu
>>643
精神で受験を考えている者です。
ソースがありましたら是非教えてください。

所沢と小平の受験日程が近いもので、どちらにしたものかと考えています。
見学でも小平の就労支援の方が良い印象でしたが設備は所沢の方が立派でした。
人生を変え得る機会に本当に悩んでいます。
スレも1から読んで来ましたがわからない点でした。
どうかお願いいたします。

ちなみに所沢ならwebを、小平ならDTPを学びたく考えております。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 18:57:00.13ID:kPJikEpz
いますよ。
精神枠です。
ぱっと見、筆記試験の質問が多かったみたいなので答えます。
数学国語ともに義務教育まで(中三範囲まで)なので、心配な方は〜〜時間で中学範囲復習などという大学受験向けのやさしい本をやっておくといいと思います。
だいたい全体で三十名ほど受けて二十名が受かります。合否の判断基準はコースの方針によると思っています。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 19:42:59.54ID:/tkiJn0L
職業指導課は期待できない
普段まっくらな構内を対外的に開かれているときのみ全灯するどこむいて仕事してんのと疑問になるわ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:24.12ID:Ld8gYSvm
指導課は自分で就職できる人だけ贔屓にして、他の人間には仕事のストレスをぶつけてくるだけですね
無くてもたいして変わらないと思います
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/11(日) 18:45:44.52ID:wqeFgJU3
修了生だけど指導課は役に立たなかったな…結局、ゆ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/21(水) 19:06:54.79ID:V849+Ijh
もらはらのやっかいなところは
加害者に加害者意識が無くて被害者意識があることと
一生治らないこと
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:22.60ID:Fy50Brb7
「ここは超大手○○ですよ」って名前だけ超大手○○の所をすすめられたな… あれは本当に引いた。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 23:47:00.99ID:3lrNeuay
名の通ったところへ就職すればいいみたいな感じを受けるね
独自のパイプなんてありゃしない
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/02(月) 20:01:09.77ID:ttWz0bU7
休み明けいつからでしたっけ?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/10(火) 12:16:24.01ID:1XrzOIKo
入所を考えている者です。
やっぱり、職業指導課って、酷いですか?
実は前に説明会に行った時、個人的に質問した時、担当した職員が威圧的な態度だったんです。
まさかとは思っていましたけど…。
入所されている人、卒業した人で教えて下さい。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 05:42:51.86ID:B1b8OVUF
良い人もいるんだけど私の担当だった2人のうち一人は「ここは○○(超大手)ですよ」って名前だけの所を勧めてきたし、もう一人は障害者に目を合わせない奴だったな…
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:44:24.57ID:k7j3Q0yr
それだったら、担当の態度が高圧的だから、変えてほしいって言って、担当を変えるのはできないですか?
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 00:25:44.05ID:nfTTrFEG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

RTRV6
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/18(金) 00:48:54.24ID:KEUPZErK
退所したら色々晒してあげる。うふ。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/29(火) 23:33:51.03ID:7OW/mzNZ
上司からのパワハラや離婚調停で人間不信に陥り、最後の希望を持ってここにやってきた。
最初は不安だったが、熱心で生徒のことだけを考え丁寧に教えてくれ人間としても尊敬できる教官、自分の障害と真摯に向き合い全力で訓練に打ち込む同級生、とても熱心で各々のニーズに合わせ親身に寄り添いいつでも相談に乗ってくれる指導課の職員と出会った。
そして紹介で超一流企業に就職し、訓練で身につけたスキルを遺憾なく発揮し、同期でダントツ一番の成績をあげている
ここでの一年間が生き方を180度変えたと言っても過言ではないだろう
世の中の感謝を伝える表現を全て集めても、ここへの感謝の念は表現できない
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/04(月) 00:42:46.85ID:vjy+CXQS
休憩室で大声で名前言わされてるのって何科なんだ。
啓発セミナーかよ。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 23:23:10.85ID:nkG3Udo3
なんで就活するのに指導課とうさなきゃならんの
いらんわ死んでくれ
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:11:21.24ID:nUx3k75C
>>690
就職した後の元利用者を監視するため
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:13:29.30ID:nUx3k75C
>>688
これ読みなはれ

「発達障害、治るが勝ち!」浅見淳子
「発達障害者支援法は誰を救ったか?」浅見淳子

発達障害じゃない人も読みなはれ
職業訓練や就労移行支援のカラクリが全部わかる
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/04(土) 10:15:39.93ID:nUx3k75C
>>692
そりゃだって目無職の人にしかウエメセ対応できないような人たちが職員やってるんだもの
有職者の底辺にとっては相手が無職者だらけの職場はパラダイスなのよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 09:00:15.01ID:IbjQKvAh
今回合格者3人しかいないのね
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/30(木) 00:26:09.28ID:ChX+h+Q6
6月、7月って10名以上合格させてただろ。精神を減らすために。
でも身体障害の割に見た目普通って、内部疾患なのか??
また問題になりそうだな。水増し雇用みたいに。
真っ黒に日焼けした健康そうな新入り見た時、なめてんの??って言いそうになった。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 05:07:22.55ID:fnbWfo3k
身体だからってスポーツしてないみたいな偏見は障碍者同士でもあるんやな…

俺は精神だが、地元に何人か車いすレースとかやってる人居るからそんなこと思わんぜ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/06(木) 19:47:20.84ID:3SMQJ/Z0
>>697
精神ガイジ
くたばれ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:56:04.67ID:KPsea8P0
うるせえぞババァ
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 23:27:17.46ID:VXOEwoLh
精神より
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 23:29:51.41ID:VXOEwoLh
人格きてる身体
先天?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:29:17.61ID:HL751RAP
>>690
それはおもうなー。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 18:42:40.02ID:HL751RAP
高圧的であるという意見はあるみたいですね。かく言う私は、現役受講生ですが。
合わない人は合わないだろうなと思います。私は、努力すれば合わせられるレベル。早くお仕事決めて出たい。
0705低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
垢版 |
2019/03/09(土) 22:57:27.82ID:0gCwk3GH
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:41:16.46ID:y4IWPNQ9
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:21.20ID:/x+Nv73Y
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/16(土) 15:08:26.43ID:2dHJCfv1
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 10:17:46.45ID:Cjs5H1fF
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:24:17.50ID:feGfldzU
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 07:45:42.13ID:97G0tocE
まずは葛西があるし、江戸川区じゃない??

【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

申し訳ないけど、就労移行支援事業所最強だよね

とにかく就職できるし

葛西なんか位置的にもいいよね。

とにかくいってみようよ

アットホームな空間だよ

まずは葛西へ


【小岩】江戸川区にある福祉施設3【葛西】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1530707312/

見学、体験からよろしくね

絶対就職できるよ

就労移行支援とか最高じゃん
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 13:54:01.79ID:0CLzZNYb
発達、精神の人は入寮出来ないって上で書いてるのはマジですか??
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 00:27:28.20ID:lbp/LX63
自己解決しました
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:15:58.51ID:h9HORbnC
職リハのスレでは東障校の方が良いと言われていて
東障校のスレでは国リハの方が良いと言われていますね
それとも民間の就労支援事業所の方が良いのでしょうか?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/13(土) 09:33:42.66ID:vX4N0Jcc
国リハと東障校ではあまり違いは無いのでしょうか?
民間の移行は結構当たり外れあるみたいですけど
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:26:26.58ID:89ziZi8P
職リハは卒業時に就職できてるのは6割くらいらしい
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:29.37ID:89ziZi8P
もうすぐ不景気になるから急いで就職しないと仕事なくなるよ〜
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/07/29(月) 08:44:30.72ID:g/lyQJeU
就職率は教務課の指導員情報
不景気はネット
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/04(水) 19:05:20.05ID:p3cixIjm
OAシステム科の話がないから>>489に倣って書いてみるアスペ

ソフトウェア開発、システム活用、視覚障害者アクセスコースがある
前2つは席順共通で、訓練内容もかなり共通している
アクセスコースは支援機器を活用してOA事務に対応する視覚障害の人限定の訓練
以下は主にソフトウェア開発の話

評価試験は長いし必要な書類も多いから壁を感じるが門戸は狭くはない
国語と数学は中学の教科書風の内容。大体答えられれば良い
グループワークでは作業の度に簡単な反省会をやる
自分の反省点に気づいていれば具体的に言うと良い。他人を批判しない
作業評価のことは詳しくは書けないが、簡単なプログラミングを体験していると自信をもてる
面接に備えて自分の障害を理解しておく。主治医の参考意見も添える
ITパスポートはすぐ合格するから事前に取ってやる気をアピールおすすめ
訓練科によっては高圧的な人もいるらしいがOAシステム科はそうではない

訓練が始まるとC言語、Java、ExcelVBA、Accessをやる。市販の入門書を仕上げる
業務で使う技術は会社によって異なるので、まずは代表的なモデルを学んで基礎にする方針
基本的に自習。適宜質問する。テキスト内の課題をやって添削してもらう
分野毎に最終課題があり、一通りの基礎が身に付いているかチェックする
ここまで約半年。以降は別の言語やネットワーク構築等それぞれの目標に沿った訓練

ビジネスマナー(電話対応、名刺交換などを訓練生同士でやる)やストレス対処の講座がある
個人の事情も考慮した上でかなり丁寧に教えられるから苦手でも心配いらない
資格試験(FEなど)の対策に3割弱の訓練時間を充てる。これはほぼ自習

2ヶ月に一回くらい朝礼のスピーチが回ってくる
だいたい1〜2分程度。趣味の話が多い
人前(訓練生30人前後)で話すのに慣れることだけが目的だから内容は問わない
必ず指導員のポジティブなコメントがつく

服装は襟付きのシャツとスラックスの人が多い(男性)
靴は普段は運動靴でいいが金曜日は革靴またはローファー
服装に限らないがルールは各自の障害状況によるので事情があれば相談してみる

朝は8時50分から朝礼、帰りは月火は16時、水木金は15時
バスが隣の建物を発着するが本数少なく混んでる
航空公園駅から1kmちょっとだから徒歩に支障がないなら歩くほうが良いと思う

就職活動については担当のカウンセラーがいる
書類作成、模擬面接など全体的にお世話になる。履歴書に職リハの連絡先を併記する
就職最優先なので採用が決まれば入社時期に合わせて訓練も修了となる
その場合の訓練内容は就職先に合わせたものにシフトする

障害者ばかりの環境だから最初は面食らう場面もあるが就職を目指す立場は皆共通
始める前は不安やダルい気がしても、実際に通えば良い流れに乗れる
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 08:18:19.12ID:aKZVX/pM
>>723
とても参考になりました♪
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:02:41.35ID:CCnsgp7t
OAシステム科以外の事はあまりよく知りませんが、入所出来てとてもラッキーでした。

障害を抱えて一人で困難な就職活動を続けるよりも、様々な障害者の方達の話を聞けたり、会社説明会を職リハ内で開催して頂き、障害者の事に精通された企業の社員の方々がいらっしゃり、比較的少人数なのでじっくり面談して頂き、様々な情報を得る事が出来ています。

ハローワークでは見つけられなかった企業の募集を紹介して頂いたり、職リハの実績からくる企業とのパイプがある様で、熱心に募集を行い個々の障害者に適した業務を紹介して頂く機会も得られています。

入所に関しては適性が認められれば、定員が空き次第、順次入所していくと言う流れでした。
パンフレットに載っている定員はその時点での最大定員数で(私は月の定員と勘違いしてました)基本的に1年以内に退所するので、ほぼ毎月空きが出来る事になります。

適正試験は学力(高得点)が求められる墓では無く個々の能力を把握して職種を決定して行く判断材料に使われるそうです。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:25:57.12ID:zBxpza6r
10年ぐらい前に受験した
最後の作文の出来が残念過ぎたらしく、面接のときに書き直しを強く勧められたけど、
一晩寝ずに頑張ってやっとのことで書き上げたのに
当日時間内に書き直しなどできるわけがないので、頑なに拒否したら落ちた

あのときは50名以上受験者がいて、合格者10人もいなかったと思うんだけど、
今はそんなに受験者が少なくて合格者が多いの?
試験最終日に恐怖を感じるほどの迫面接があったけど、今もあれやってるの?
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/30(土) 14:38:21.22ID:R6/iaoUX
>>723さんはまだいるかな?
OJTのない職場で仕事をしてきて、アウトプットばかりだったので新しい知識が欲しい
簡単なExcelVBA程度しか分からない全くの初学者で入校したいと思ってます
同じような初心者って受講生にいましたか?
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 07:51:16.17ID:cCI6+xVy
ここの訓練修了者は資格取ったり前職の経験があったりと、全くの未経験者には入所は難しいのだろうか?
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:28:44.54ID:8kObgtk2
職歴ありなし全然関係ないと思うぞ

今コロナ下で就職状況ってどうなってんのかね。
ひどい状態になってないかと心配だ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:48:49.90ID:BUB0cRB9
>>737
卒業生って充てがわれた企業に障害者雇用されないと駄目なの?
それともクローズで自分で探した別の職種の仕事に就いても大丈夫?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/13(木) 12:37:46.38ID:zq97YTSW
岡山にあるパンフだと訓練中でも企業の募集にマッチするなら採用になるとさ
逆に卒業まで特に決まらなければ無職
一年コースなら失業保険も切れるから
企業からの募集以上に自分で探すという二本立てで動いたほうがいい
特にコロナ禍で企業イメージや50万の未達金目当てで欲しがる企業は少ないと思われる
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 00:26:19.60ID:akmHAg8P
精神障害なのですが、通所が無理なら、近所にアパート借りなければいけないのですか?
寮は身体障害だけなのですね?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:58:03.50ID:xTaTpPzI
>>744
空いてれば関係ないと聞いたけどな
コロナ前は精神の人は一人部屋
身体の人は相部屋
ただしコロナの対策で一人部屋増やして相部屋なくすらしい

なお岡山は吉備高原都市の中にあるから賃貸は無いと思ったほうがいい
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 18:11:08.88ID:ORJ/uewp
ここに通所を考えている方へ

今の雰囲気としてはそこそこ良いです。講義時間中に変に騒がしい人も数人しかいないですし。ほとんどの人が静かに真面目に訓練しています。

ワードエクセルのテキスト類も割と豊富です。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 19:27:13.16ID:zEPj9ubZ
あと、Kリのコースは人によって好き嫌いが分かれるかもね。

先生と生徒の距離が近いって言うか、アットホーム過ぎ。まあ、質問とかはしやすいけど。

一人で黙々とって感じには程遠いぜ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 21:19:57.95ID:osY1++Wq
入所してるメンツHPに出てたけど精神ばかりだな
身体は一人しか居なかった
全員で10名も居ないから席も部屋は空いてると思う
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:12:10.73ID:9OuIyaHC
0Aコースから問題児一名修了。これで訓練妨害する奴は完全にいなくなったね。

5月末時点で6-7人ゴッソリ抜けたから、受けるなら今が受かりやすいよ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/02(水) 20:08:35.49ID:fX+Klsv8
>>752
どういう情報がいる?
半年前に見学行ったけど
今の職場退職からグループ企業に再就職斡旋されたから入所しなかった
転勤がなければやめなかったが
障害補償金2500万を会社が用意してくれたから子会社の契約でいいかなと
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/20(日) 20:03:27.61ID:HokBbpeF
職業評価ってどんくらい時間かけるの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/12(月) 12:55:02.43ID:iM1XkZmt
実務経験ある分野なんだけど
ブランク長いってことで受けてもいい?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 15:53:44.29ID:HK54H4Px
職リハの作文って小論文みたいなもの??
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 17:20:05.51ID:zvK1K7Sj
見学行ってきたけど皆介助者つきなんやな…
ポツーンとしてしまった
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/06(月) 22:49:40.45ID:ldguJ3jN
ハロワに相談に行ったけど、職歴を見て止められた
過去は過去で今は障害者手帳もちなのだが・・

春の入校を目指してるんだけど、入校しやすい時期とかありますか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 09:34:29.25ID:6VOICVn2
公式サイトに入学試験内容が一切書かれていないから書ける範囲で書いておくね。

試験は最長5日間(人による)。適性検査が1日、各学科ごとの試験は2日、面接が1日〜2日。

1日目の適性検査は厚労省GATB。同じ図形や記号を選んだりする試験。これは全学科共通。

翌日からは各学科での試験が始まるよ。○Aコースの場合は漢検3級レベルの漢字の読み書き。それから計算。(原価・売価・値引の計算)

更に翌日はキーボードでの文字入力の試験。(下のように全角半角混じった文章を打つ感じ)

例題)昨日はテレビでSTARWARSの映画を観た。(この「STARWARS」は全角入力しないと不正解)

学科の試験が終わったら面接ね。

「なんで事務職を希望するのか」「前職はどんな仕事をしていたのか」「特別な配慮がいるか」とか聞かれる。
真面目に答えれば大体OK。

試験前にある程度タイピング練習とかSPIをやっておくと安心だよ〜。

合格祈願!
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 23:53:49.20ID:KDtxP4ku
訓練なのに前提知識多少いるわけか
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/22(月) 16:07:39.78ID:v1KFfXqH
>>761
「前提知識を得るための訓練はこちらになります。今でしたら、〇〇の訓練もセットのお得なコースもありますが、いかがでしょう?」
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 08:12:28.28ID:j0irGiRt
>>763
いつとは言わないけど、在籍してたが
そんな抱き合わせ商法はなかった
別の科に行きたかったけど、某事務系の科に行けと言われて
迷っていたら1時間くらい個室に入れられた。
採用担当の人が無言でこちらをにらみつけて
事務科に行くというまで開放してもらえなかった。

まあこの人以外はそれなりにいい職員だった
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/05(日) 08:36:41.47ID:j45qQOjt
>>764
転籍みたいなもの?
それとも前提知識の学習のために一時的な措置?
公共職業訓練なのに、更に外部の資格学校にお金を払って通うのとか無理
0768764
垢版 |
2021/12/06(月) 06:13:12.80ID:uSiIGGDl
>>764
転籍ではなくて入学試験の時
0769764
垢版 |
2021/12/06(月) 06:14:11.59ID:uSiIGGDl
>>766
レス間違えた。766宛
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/06(月) 06:18:09.04ID:uSiIGGDl
他の科に行きたくても、就職の実績上げたくて職域開発や事務系の科を勧められるのは当時はあったそうだ。
それが嫌で、一度勧められて合格した科を合格辞退して受け直していた人が知り合いにいた。
今はどうだかしらない。
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:08:22.67ID:RhdbUdjz
40代でキャリアもあって在職中だけど、プログラミングを勉強したいと国リハを利用するのはどうだろう?
一応、3級もちなんだけど

修了後の就活でポリテクで学んだと偽るのはバレるかな?
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/09(木) 08:45:18.11ID:BhR/AyS0
>>1
「こくりつしょくぎょうリハビリテーションセンター」で読みは合ってるよね?
もしかして「くにたちしょくぎょうリハビリテーションセンター」?
この手の国立の施設って、独法化されてるはずだけど。

ココに通所している人で自宅からじゃなくて近隣の賃貸からって人居る?
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 08:03:26.69ID:HKf22LRp
>>775
やっぱそうなんだ・・
VBAを少し使っただけでプログラミングは飛躍し過ぎか
ところで年齢限界説って何故なんだろ?
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/11(土) 18:54:58.17ID:sFHC9KFA
>>777
プログラミングそのものは何歳でもできるよ
ただ、40代でプログラマーになれるか?と問われるとかなり厳しい
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 13:28:00.35ID:tB/rxjRU
40代だと雇用側もプログラマより人・スケジュールの管理や商談交渉の能力の方を求められると思うし。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/01(土) 09:18:51.12ID:WRcO7fcP
国立職業リハビリテーションセンターでの支援の流れ
https://www.jeed.go.jp/disability/person/development/kokuriha.html

国立職業リハビリテーションセンターは、中央広域障害者職業センターと中央障害者職業能力開発校から構成され、障害者に対して一貫した職業リハビリテーションを実施しています。

当センターの特徴は、隣接する厚生労働省所管の国立障害者リハビリテーションセンターが行う医療リハビリテーションと密接な連携を図りながら、障害者職業カウンセラーと職業訓練指導員を配置して、職業評価、職業指導及び職業訓練を一貫した体系の中で実施するところにあります。

また、通所が可能な在職者を対象としたレベルアップ、職種転換を行うための短期課程の職業訓練を企業ニーズに合わせてオーダーメイドで実施しています。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 15:18:10.56ID:7aebQXsx
>>780
再就職するにも自分で動き回れない(介護タクシーとか使うのも込み)と論外だろうしねぇ。

>>777
8086/80286アセンブラとC言語(ANCI-CとMSCVer5.1と6)とVBAしか経験のない俺が今更
Pythonでディープラーニングとかやっても就労には足しにもならんだろうなぁ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 18:19:17.51ID:jtj94m+0
>>781
その経験でなんとかならない?!
専門学校生ってそんなにスペック高いのか?
素人独学Pythonで立ち向かおうとしてるんだけど
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 19:35:31.21ID:7aebQXsx
>>782
VB、C++、C#、JAVA、Rubyどれもやってないしな。
SQLもInfomixVer5.0時代の知識で、ACCESSやSQLServer、PostgreSQL、ORACLEを
使ってはいたけど、ストアド・プロシージャはやったことないし。
時代遅れのポンコツです。
同じ時代遅れでも、汎用機のコボラーなら未だしばらくは需要があるだろうけど。
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/04(火) 23:35:17.31ID:ApWIhgMq
>>783
結構年齢いってますか?
何か一つ言語を習得すると他の言語を理解しやすいような特性はないのでしょうか?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 07:57:07.78ID:KzxkKxbI
>>784
大阪万博世代ですとだけ(家族で行ったらしいが記憶にない)
指導員(療法士)にも再就職は諦め、年金と在宅ワーク(CADオペレータ)で大人しく引き籠もり隠居を言われてます。
もうコード圧縮とかメモリ節約とかにパワーを割く意味もない時代ですからねぇ。
プログラミングの仕事はドンドン海外の単金の安いとこに逃げていくでしょうし、お若いのなら、プログラムよりも
「物の動きのシステム化」を勉強
IT技術は、システム化の中の一手段すぎません。
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/05(水) 08:24:42.00ID:KzxkKxbI
>>784
コンピュータ言語で何か一つというのであれば、VBで十分なのでは?
C言語ですらC#の登場でVB化しちゃってるし。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/06(木) 00:47:02.80ID:4AviUYB0
>>786
「物の動きのシステム化」
ロジスティクスのコンサルみたいですね
広い意味での経済が分からないと難しいかな、と
コンサルはコミュ力も問われますし

アメリカの大学の一般教養の必修にPythonがあるらしいですが
Pythonのディープラーニング以外の利点ってなんなんでしょうね?
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/24(月) 07:50:03.64ID:77IZ7yx/
入社時期の倍率が高くなる時期ってあるの?
次の募集は6月入所なんだけど

ポリテクの訓練に耐えられそうなら
職リハより健常者の通うポリテクの方が密度は濃いのかな?
0790コワード
垢版 |
2022/01/26(水) 18:19:43.69ID:kPtb4wj+
職リハの職業評価をWEB科で受けましたが、オフィスコースへのコース変更を薦められました。
とても残念です。
0792コワード
垢版 |
2022/01/27(木) 11:26:52.71ID:m2rn3vRg
適性がないとのことでした。
0794コワード
垢版 |
2022/01/29(土) 10:08:37.36ID:JMwZZwSs
再チャレンジもできますが、書類などを集める手間を考えると面倒なので、薦められたコースをうけることにしました。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/29(土) 11:44:10.22ID:DP8vpS/R
医療用麻薬ずさん管理で札幌ひばりが丘病院を書類送検
札幌市の病院が厳重な管理が義務づけられている医療用の麻薬でずさんな管理をしていたとして、
北海道厚生局麻薬取締部は薬剤師ら3人を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
書類送検されたのは札幌市厚別区にある「札幌ひばりが丘病院」と、当時勤務していた薬剤師ら3人です。
麻薬取締部によりますと、この病院では4年前に薬剤師が帳簿のデータを誤って消去したのをきっかけに
正確な在庫量を把握できなくなり、その後業務を引き継いだ別の薬剤師や助手も帳簿にうその在庫数を
記入したり、道にうその処方量を届け出ていたということです。その結果、帳簿に記載された量と在庫が
あわない医療用麻薬は16品目に上り、麻薬取締部は量が多く悪質だとして、管理に関わった薬剤師ら
3人と法人としての病院を麻薬および向精神薬取締法違反の疑いで書類送検しました。
https://video.fc2.com/content/20180606MyAYrSXS
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:13:20.67ID:lUmNSU/0
プログラムかっこ良さげなんで
ハロワでOAシステム希望したら止められた
じゃあWEBならと言ったらそうじゃないと

未経験で30超えると訓練出来ても
ものつくりは就職面接で切られると
未経験可60迄と書いてある求人あるやんって言ったら、未経験は20代、おっさんは経験者指す
未経験の60なんか言ってないと
例え就職できたとしても訓練校で1年足らずやったおっさんが入れる会社はブラックだぞ
茨の道だけど覚悟があるなら手続きするよと

言い方は優しいかったが現実を突きつけられた
それと今までのキャリアを活かせと、
工場勤務経験あるなら物流組立
嫌なら機械CADで、それなら会社は納得する
し、キャリアアップになると
違う分野だと、コイツ飽きっぽいんだ 入社してもすぐ辞める奴って思われるよと
転職結構してるなら尚更考えてねとの事
やりたい事目指すか、現実路線か悩む
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 03:35:55.45ID:e/SA8W0B
>>796
プログラマ兼SE兼フィールドサポート歴25年の成れの果の身障2級だけど
在宅プログラマ用の仕事で今需要のあるアーキテクチャ、ついて行けなくて。
MS-DOSかUNIX(GUI無し)にANCI-CかMASAM(8086)世代のロートル
過去資産のお守りの仕事ないかな?でもCOBOLは駄目なんだよなぁ。
GUIを使うソフトなんて、ACCESS-VBAとVB6ぐらい?
Xlibなんてもうどっかに消えちゃったんだろうな。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:20:00.00ID:e/SA8W0B
>>799
組込み系の開発、90年代に作成された業務アプリの保守ぐらいしか仕事がないだろうしねぇ。
組込み系の開発は通勤可能距離内にないし実機での検証しながらになるから、テレワーク
じゃ無理だろうしねぇ。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 21:57:21.62ID:Gi1nZYYC
事務科の話
訓練科定員もハロワの事務求人も多いから、ライバル多いと思ってたら、普通に真面目にやってたら良い企業狙えるよ。
面接で「休まず来れますか?」って聞かれて舐めてんのかと思ったら休む奴が多いので納得した。
できる人とできない人の差が大きく、できる人は簿記はもちろんVBAやACCESSやらせてくれた。
簿記3級も取れたし、自分は早期に就職決まったのでやらなかったが、2級も狙える。最初から2級目指すなら経理かな。

IT系の総務人事(補助)やってわかったけどあくまでうちの会社(雇用率達成済)の話だけど
システム系は未経験は20代まで。面接で「技術が足りない」は建前であって年齢が理由と言えないから
真に受けて、登録数稼ぎの就職エージェントや情報教材のカモにならないでね。
20代なら面接試験通れば未経験の文系でも採用してる。
20代なら挑戦してみたら良いと思う、IT系は研修があって育てる体制がある
いくら訓練受けてても30超は実務経験を求めるよ。まして未経験で40超なら舐めてんのか?状態だよ

偉そうなこといってるが自分は30超えでハロワで796の様な事言われたけど、強行してWeb受験、落ちてる
システム受かった同じ30後半の同期が就職決まらなくて修了したと聞いた
基本情報取ったと言ってたから出来ないわけじゃないけどやっぱ年齢も少なからず不調の理由だと思う。
一般訓練校のシステム系は若年向けとあるので現実はそういうことで、
障害者校で年齢条件つけてないのは、雇用率未達成企業に需要があるからじゃないかな。
そういう企業が十分な配慮があるとは思えないけども。

職歴ある人は、今までの経験に近い訓練コース、もしくは事務系、分母が大きいのでチャンスが多い。
年齢高くてシステム、Web系のコースはとめないが就職が厳しいと思う。企業が納得できる返しが必要だよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/23(日) 21:40:39.26ID:51JovKBr
>>801
経験者で訓練受講あり?
障害種類で採用差別ってあるもの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 15:54:31.04ID:GlAxHXjZ
寒そう
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 12:46:29.09ID:B4iSSo+u
山小屋
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/24(土) 14:58:15.18ID:QRjaRg6n
アナウンサー
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/25(日) 11:10:07.10ID:DXAsiv92
空気
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 14:15:28.67ID:aBzIMr3z
今治市
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/26(月) 16:42:36.59ID:aBzIMr3z
パタパタ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/28(水) 08:11:41.94ID:AWIRftyb
棚卸しやー
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 16:55:58.48ID:eXCkd1kr
情報系大卒職歴なし32でシステム開発科検討中
ここは求人を自分で探す?
紹介してくれたり企業側が来たりする?
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/30(火) 18:15:58.31ID:IKo9BFnM
希望者が少なく、幹部が入所率ばかり気にしてるから
よほど変人じゃない限りオールパス。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況