>>231
そうなると、初産にてNTでダウン症である「可能性のある」子を堕胎する親は少ないし、
始めから流産の可能性を高める羊水検査を受ける親も少ない訳だから、
第一子のダウン症児を堕胎する可能性は低く、第二子以降は羊水検査を受ける親が
多いというのは単に必然に過ぎないということになるね。

第一子のダウン症児が生まれ第二子以降は堕胎されるのは
単に検査技術の問題だよね。親の会とか、親のホンネとタテマエの問題ではあまりないわけだ…。