20年前に 仕事中に指飛ばした おっさんの独り言。


右手人差し指の先を飛ばした原因は 割愛。
当時 結婚して 3か月で・・事故時、会社でも 地元でも・・心配掛けて大変だったわ。


一人勝手に書くと・・・
俺 仕事中に右手人差し指の次指部を ある機械に巻き込まれて 潰したんだわ。


当時 結婚したてで 親族(嫁の実家含めて)大騒ぎ。
俺も凹んで・・ 嫁は 包帯に包まれた右手を 拝んで・・ 涙流して一緒に泣いてくれたよ。


他の方々の例が残酷な内容で 書き込めなかったんだが・・事故の例として・・ 俺は その時の担当医と協議して 修復? を
受けなかったんだ。



当時の 担当医との会話。
飛ばした指先に状況が悪かったせいもあるが、整復しても ・・ 指無い方が・・ 今後の余生? で邪魔にならない? かも』って話。

結局 担当医の進言で・・ 治りが早い・・ との進言も受け入れての事だが・・指先 整合作業が無いと 治療も早いんで 実生活に
戻るのも早かったよ。


当時の担当医の話。

『○○さん 今 貴方に こんな話をするのは酷かも知れませんが ・・ 示指部が潰れた貴方の指先・・接合するだけなら 手術しますが
エンジニアとして動かない指先は 貴方は 必用ですか。・・  』

『幸いと言うか  人差し指というのは 握力的に言うと 一番 無くても良い指? なんです。』

この時は この様な話だったんですが、説明によると 小指が無いと 握力の低下は甚大ですが、人差し指が無くとも 握力の低下は
小指程では無い・・ と 説明だったんですよ。


『貴方の右手を見ると 握力的には 問題無い? とお見受けしますが・・ どうされますか? 』

判断は本人次第、当時 若かったのも有って 仕事に復帰出来るのが 早い方が良いかと思って 整復せず・・ 


実際 人差し指無くとも 中指が代理?で 問題無しで、その後の現場での仕事も問題なく 身体的には何も問題無く(当たり前だが)
子供も出来て 普通の家族として 生活しているよ。

子供も 俺の右手 人差し指が無い事は 自然に受け入れている 様で・・・ 兎に角、普段の生活には まったく問題は無いね。
20年も経つと 指無くとも・・  無い生活が 普通で・・・


一つの 実例として、こんな例が有るかと思って・・ 書き込んでみるよ(事故者の独り言)