X



足の指、手の指がない人いますか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/19(日) 19:17:33ID:tFHiZrh5
僕は今18で9歳のときに怪我をして右足の親指がありません。
それ以来、他人の前で裸足になれません。
おかげで積極的になれなくなり自信もありません。
平気で人前でもさらけ出せる人っていったいどうやってああなったんですか?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 10:31:04.31ID:xYH1NQBz
>>458
親指もない?
親指の有無で出来ることはかなり違う
自分は左手親指しかないけどほとんど実生活は困らない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/31(日) 10:46:36.10ID:7lrlbykG
恋愛スレの発達障害+人格障害+身体障害のほら吹き佐村河内小保片
なんて指どころか、チンポがない、頭も空っぽ

こいつは現実が極度にみじめな分、それが悔しくて悔しくて悔しくて認めたくなくて
早朝から深夜まで1日中飲む・食う・女・金の自慢を2ちゃんねるに
書き込み続けているほら吹き

おまけに顔もサナダムシのようで極度に気持ち悪い

ねたみ・ひがみ根性が性格にも肉体にももろ出ている
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 20:33:33.19ID:nhZUF7rR
>>459
普通より小さい親指はある
それでキーボードのシフトキー押してパソコン打ってる感じ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 11:14:48.35ID:QSHds1Tr
>>463
あんまり考えてしてないから今やってみた。
1.右手にゴムをかけて、右手と左の掌で髪を纏める→
2.右手で髪の束を持ちながら、ゴムを左の親指にひっかけて、ねじって左手首に回す→
3.髪をくぐらせながら、右手でゴムを取って左手は親指と掌で髪を支える→
4.右手の指三本でゴムをねじる→
2に戻って繰り返し
こんな感じ
私は、左手が薬指なし、親指が短めの指で関節が一つ、他三本小さい団子状。
上でも書いてる人がいるけど、親指があるから、あまり生活に困らないんだと思う。
私自身より、色々できるように教えてくれた母親がすごいと思うw
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/07(日) 19:43:56.88ID:vTve8JZm
>>464
想像しづらいので写真あげてもらえるのは無理かな…?
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 16:18:13.77ID:TH3EqFNb
>>464
お母さんは指あるのにどうやって教えたんだろう?
お前は指あるからできるんだろーが!って反発したくならなかった?
私だったら拗ねてるわ笑
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 17:55:23.48ID:nGw9G3eR
>>464
同じような感じなんだけど基礎年金貰ってる?
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/08(月) 20:51:16.03ID:l5+sSwxd
>>465-468
全レスいいかわかんないので、まとめてなので長文失礼します。

写真は結ぶのに両手使うのに撮るの無理です。
ネットに障害晒すことになるのでそれも無理w

どの子供にもするように、できないことをできるように教えてたってだけだと思います。
ボタンや紐結ぶとかと同じしつけの範囲なので何も思わなかったです。
こうだよって母は見本を見せるけど、手の使い方は自分の感覚で何とかしてたと思います。

年金は4級なので、もらえないようです。
最後に母誉めてくれた人ありがとう〜。すごく嬉しい
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/10(水) 21:47:05.30ID:S16XjAkv
周りの人(健常者)の「小さな親切大きなお世話」を感じるときって無い?
自分はその耐性が無くて嫌になる
自分は上肢の指が数本欠損してるんだが、自分が出来ないこと、不便なことを周りの人がしてくれるときは心から感謝できるのに特に家族から
「◯◯さんの親戚のおじさんもあんたと同じように手が不自由なんだけど、車も運転するし仕事も運転手してるみたいよ。あんたもそういう仕事したら?」
とか自分以外の障害者の話を聞けばすぐに話してくるから鬱陶しくてつい当たってしまう。
でも自分のことを考えてくれている結果だと考えると鬱陶しいと思うこと自体が罰当たりな気がしてならない。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/12(金) 08:25:42.95ID:xtu3dpKQ
先天性の人は家族が父母の会とか入ってるのかな
障害者同士の友達っている?
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/13(土) 10:52:51.20ID:DiCC6yT2
>>470
似たような障害だって人によってできること違うと思うから、
他の人と比較されるようなこと言われるのは嫌だと思って当然だと思う

私は、健常者の人に気を使われて、できることを先回りして
やらなくていいよとかやってあげるって言われるのが嫌。
多少やりづらそうにみえてもできることは自分でやりたいって思ってしまう。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 16:06:48.98ID:ouIo7OPE
久々にきましたー!
左手の指が4本で短い奴です(笑)
大変な事がおきましたー。
リコーダーのテストが近々あります。(TзT)
みんなの前でやるのかもしれません、
こわいです。いやです。
みんなにどんな目で見られるのかが。
自分に大丈夫って言い聞かせても、やっぱその後のみんなの反応がこわいです
どーしたらいいですか(・_・、)
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/18(土) 17:54:18.42ID:HzxrnTir
昨日ボーリング大会があって偶然同じレーンになった知らない人と調子に乗ってハイタッチしようとしたら思い切りドン引かれた。
死にたい…
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 18:17:23.13ID:1XRjhxIL
感電事故の子供の症状は思ったより酷いんだな

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20150720-00000921-fnn-soci
>けがをした8歳の男の子は、手のひらの半分を断裂する大けがをしていて

http://www.mbs.jp/news/
>「1 人の子どもが川から斜面を上がっていて、電線に触れた。電線に触れた途端に小指が 飛ばされて、
>意識がなくなって川に転げ落ちた」(診察した医師)
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 04:47:49.31ID:BGNXqxNI
リコーダーか…
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 04:55:03.17ID:BGNXqxNI
もう何十年も前だけど、中学生の時にリコーダーのテストがあって、何日も前から眠れなかった。様子がおかしい事に母が気づいて、渋々訳を話したら学校に電話して、結局テストは「あ、⚪︎⚪︎くんはいいわ」で飛ばされた。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 05:00:39.03ID:BGNXqxNI
卒業式も嫌だったな。
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/13(日) 13:09:27.04ID:gG+CyceZ
>>197-201
それは東京女子医科大学の大和雅之のかな
STAP細胞なる捏造で有名な小保方晴子を育てた大和雅之

STAP細胞と同じで>>197の魔法のような粉もデタラメ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/17(木) 22:37:39.00ID:t1W5+6wb
おれは>>478みたいにされる方がいやだったから普通に猛練習したけど
みんなの前で弾くっていっても別に教師のほう向くだけどみんなには背を向けてだから良かったけど
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 07:38:47.66ID:ZG2qtsZm
もちろん、飛ばされるのも嫌だった。周りはヒソヒソするしね。でも、演奏するのも物理的に無理だったので、仕方なかったんです。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 11:47:49.61ID:yO5Xfn16
こんなスレあったんですね
人差し指1cmしかなくて義指つけてるんですけど、
見た目が違い過ぎるのでテーピングしています
義指しているせいで水にも濡らせず、利き手なので仕事もなかなか無いです
皆さんはどんな仕事してますか?
義指してる人は、見た目的にどうでしょうか?
もし義肢制作でお勧めのとこあったら教えてほしいです
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 01:09:32.32ID:KPXQZlRD
義指をしないって選択肢もあるよ。何より気持ちが楽。
利き手じゃない手が4指欠損、義指無し装具無しで接客業してるけど、自分が思ってるより人は気にしないものかも。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 08:08:14.85ID:NbdWm0LB
義指してても不自然だと逆に目立つししてなくてもそんなに気付かれない
自分は4指欠損で義指してないけど1年以上学校や職場でもほとんど気付かれない
周りからしたらどうでもいいし自分の問題でしかないかな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 18:59:58.57ID:IEF50ipq
気付かれないなんてあり得ない
どこから欠損してて気付かれないの?
想像してよ、
利き手の人差し指が1cmしかないって、とてもじゃないけど人前出す勇気ない
失って15年になるけど、未だに自分で見るのも嫌だ
0487484
垢版 |
2015/09/24(木) 19:27:13.54ID:KPXQZlRD
私は先天性で、親指以外が通常の半分の長さ、関節もなく鉛筆くらいの太さで障害だって一目で分かるけど晒すの平気。
気付かないじゃなくて、気にされないよ。普通、目の前にいる人の指が欠けてるなんて思いもしないだろうし、気付かれても悪く言う人なんてほぼいないし。

後天性な欠損の義指なら、高いけどX-fingerはどう?
私も機能補助的な方面で検討したことがあるけど、私の欠損には向いてなさそうで断念したんだよね。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/24(木) 21:48:50.71ID:IEF50ipq
>>487
晒すの平気なんて言えたらどんなに楽だろう
私は常に人に見られないように隠して生きてるからすごいストレス
中指も関節無くて(曲がらない)どうせ使えないから、義指にも機能性は求めてないんだ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/25(金) 07:46:44.34ID:v4Jvn4oC
>>486
自分は利き手じゃない方の親指以外ほぼ無い
利き手じゃないってのが大きいかもね
自分も先天性だけどやっぱり後天性のほうがコンプレックスに大きい人多いと思うよ

>>487
X-finder欲しいんだけど高いよね
あれならむしろ何か付けずに機械的な装飾してファッションとして楽しみたい
たぶん自分も指が短すぎて使えなさそうだけど
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 18:10:14.66ID:Vq4crndl
義指を考えた事はなかった。中指、薬指が大人の指で、人さし指と親指が赤ちゃんサイズ。小指はない。あまりにもぐちゃぐちゃで、義指でどうにかなるレベルではないです。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 18:14:54.30ID:Vq4crndl
右腕が10pほど短く、極端に細い。さすがに人目に晒すのは抵抗があって、いつもポケットに手を入れています。職場ではそうもいかないので晒していますが、ストレスがありますね。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/29(火) 18:19:55.42ID:Vq4crndl
スポーツをやっていて、握手する機会があるのですが、若い女の子に気持ち悪がれた事が一度だけあります。大抵は気にしない素振りをしてくれますね。他人が気にするかより、自分が気にするかが重要なのは分かっていますが、そこまでには至っていません。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/30(水) 22:11:24.25ID:l0c97f7k
私もいつも手を隠そうとしてる
手を使う仕事はできないし、頭悪いし、年だし、
出来る仕事が限られて今職探し中だけどなかなか応募できない
そして、新しい職場行ったらまた一から指の説明
もう疲れた
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 07:36:49.65ID:+4bRTAp1
ほんとに疲れますよね。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 07:38:42.05ID:+4bRTAp1
再就職するのに3年掛かりました。ハロワに行っても「まわりを見てごらんなさい。あなたより若い人ばかりでしょう?そういう人から決まっていきます。仕事なんかありませんよ」と言われたこともあります。
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 07:39:54.29ID:+4bRTAp1
いまはなんとか障害者枠で見つかりましたが、給料は安いです。
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 11:24:30.27ID:37duDSpw
493さん。どの程度の障害なのかは分からないですが、大企業の臨時職員とかの方が見つかりやすいかもです。雇用義務があるので。自分もそれです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 12:12:18.98ID:efOj/Wxr
>>497
失礼ですけど学歴はありますか?
そこそこの学歴があればそういった大企業の障害枠は受かりやすいのかなと思ってるんでスケ
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 17:22:45.25ID:+4bRTAp1
正社員としてなら学歴は関係あるかも知れないですが、臨時職員は雇用枠を埋める目的でもあるので関係ないみたいですね。私は学歴ありませんよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 17:25:18.36ID:+4bRTAp1
「まだ雇用枠足りないんだけど知ってる人居ない?」と聞かれた事もあります。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 18:20:14.63ID:KlMiGkQR
>>493ですが、障害者手帳はないです
利き手の人差し指無し、中指は真っ直ぐに固定されてて使えない、薬指は指の腹が通常より一回り小さい程度
労災で「人差し指切断」だけ唯一認められ8級程度でした
なので他は申請すらしてません
手を使わなくて事務系じゃない仕事を探しています
テレアポとか運転代行とか手っ取り早くできるパートを選んでしまい、
転職の繰り返しです、、、
皆さんはどのような仕事してますか?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 18:37:33.34ID:+4bRTAp1
入社したての頃は「人手の足りないところを補ってくれ」と雑用的な感じでしたが、フォークリフト免許を取らされて、主に出荷作業をしています。専用のPCを与えられて、事務作業も週一程度しています。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 19:18:10.38ID:efOj/Wxr
>>501
手帳申請もしてないの?
3 ひとさし指を含めて一上肢の二指の機能を全廃したもの
に該当すると思うから6級は通ると思うけど
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 19:41:47.58ID:jOY12r8f
>>503
その程度では、一発6級は無理かと…
7級×2でギリギリレベルかな。
骨があるんだから全廃認定は、よっぽどでないとムリと思う…
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 19:56:41.87ID:KlMiGkQR
無理と思って申請もしませんでした
手って、足と違ってかなり厳しいですよね
利き手とか関係ないし
伯父の大昔の話ですが、小指が曲がらないと言って手帳もらえた時代もあったみたいです

>>502
フォークリフト免許あれば結構募集もあるし強いですね
ただ出荷作業となると重いものとかないんですか?
まあ自分も重いもの運ぶとかより細かい系の方が厳しいですが
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 04:41:06.60ID:G8ypSRUw
右手の握力が14kgしかない私でも持てるくらいの物しか持ちませんね。倉庫の荷をリフトでトラックへ積み込む作業ですので、人力で運ぶことは、ほぼ無いです。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 04:45:30.93ID:G8ypSRUw
わたしの等級は「短指症による右手機能の著しい障害」ということで4級です。それでもリフトは問題なく運転できます。仕事の間はグローブをはくので、トラック業者に手を見られないのも地味に嬉しいです。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 04:51:54.97ID:G8ypSRUw
リフト免許は6万〜7万くらいで1週間程度で取れます。向こうも商売なので、よほどの事(学科0点とか)がない限り強制的といっても良いくらいに卒業させてくれます。リフト操作は面白くて飽きないですよ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 04:53:27.08ID:G8ypSRUw
まぁ、悩みは仕事だけではないですが。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 06:56:16.46ID:uFb6S4lj
グローブあるのは私達には有り難いですね
なにしろこの手のせいで寿命が縮まることは確実です
それでいいのですが
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 08:02:49.69ID:G8ypSRUw
自殺する程ではないけど、この人生さっさと終わらないかなという気持ちはありますね〜。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/02(金) 12:14:27.91ID:uFb6S4lj
そうですね
常に人目を気にするストレスは誰にも分からないだろうなぁと思います
日々手を隠していますが、今後入院や介護となったらと思うと・・・
長生きはできません
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 02:05:54.25ID:OBVTHZ8E
>>511
すごいよくわかります。
わたしは最近、この人生が早く終わることに悔いはないしむしろそれを願っていると自覚していますが「とりあえず、いつ終わっても良いように今目の前のものだけ一生懸命にやろう」と考えるようにしています。
が、しかしいざ頑張ろうとすると「自分の人生って一体」「なぜこの世に生を受けたのだろう」と虚しくなって何もできないのが源泉です。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 12:36:17.72ID:hit8W+kS
>>513
そういう気持ちになる事ありますよね。跡形もなくフッと消える事が出来るなら消えたいと思う事もあります。一方で、もし健常な身体で生まれて来たら、物凄く傲慢な人間になっていたのではないか。むしろ、良かったとは思えないか、と考える事もあります。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 12:42:43.42ID:hit8W+kS
何故生まれてきたのだろう?というのは障害に関わらず、悩む人は悩むんじゃないですかね。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 15:04:08.04ID:HC4R54AR
>>515
まさにそうだと思います。
誰もが悩みは抱えていますからね。
こっちからしたら、「そんなこと」と思うようなことでもね。
もっと重い障害持っている人からしたら、手の悩みなんて「そんなこと」だろうし。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 16:00:16.54ID:OBVTHZ8E
513です
>>514-516さんありがとうございます。

513最後「源泉」→「現状」です。間違えましたorz

そうですよね。悩む人は悩みますし、人によっては「そんなこと」ですよね。
私は事故にあって後天的に障害を持ったのですが事故直前あたりは本当に好き勝手やっていたと思います。事故にあってから落ち着いたり色々と反省したりして態度を改め(ようとし)ているので、もしかしたらこうなって「良かった」のかもしれません。
私に足りない考え方を教えて頂いたような気がします。本当にありがとうございます。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 17:33:09.33ID:tZO46wyT
教えるだなんてとんでもないです。本当は「良かった」なんて思えるはずもなく、逃げ道のひとつとして、自分に用意しているだけかも知れません。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 17:35:40.23ID:tZO46wyT
人は顔と手だけを常時晒しているので、そのうちの手が人に見せられないとなると、その心の闇は自分でも気付かないくらい深いのかも知れないと思います。いつか吹っ切れる何かが起こればいいのですが。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/04(日) 18:35:24.54ID:HC4R54AR
>>519
心の闇は相当深いですよ〜
同じ境遇の人じゃないと解からないですよね
乳がんで胸失うのも辛いだろうけど、
見えないんだし、無いからといって不自由になるわけじゃないから良いじゃん!って思ってしまう
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 00:45:49.98ID:jbAq7lbQ
精神は帰ってね
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 07:53:20.18ID:dqkDLvWw
>>520
そう思ってしまう気持ちも分かりますが、あれはあれで女の命ですからね〜。

なにか湧きましたね。必ず湧くもんなんですねぇ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 15:36:02.28ID:KQC06Nnu
湧いたの?
私が反感抱くとしたら、家族愛を強調し過ぎ
家族がなく一人で癌と闘ってる人もいるんだから
「子供がいるから生きる」とか「旦那がいるから頑張れる」はごもっともな話だけど
じゃ誰もいない人はどう頑張ったらいいの?って逆に落ち込むよ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 18:18:15.90ID:dqkDLvWw
>>523
520さんの気持ちもわかるし、あなたの気持ちも良く分かります。家族さえ作れない人だっていますからね。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 18:26:39.76ID:dqkDLvWw
わたしも、何でも良いから前向きになりたいものです。手の障害のせいで、就職や恋愛、生活においてままならない事もゼロでは決してないので、やはり何処か卑屈にもなってしまう。それが障害のせいでなくても。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 18:56:31.35ID:GP0lATBd
私もふとした瞬間に卑屈になるけど最近は独りで生きていくのを覚悟して「せめて死ぬ時に自分が後悔しないような姿であるように」って周りの人に出来るだけ優しくしようとしてる。
実際は「片手のない私の助けなんか助けにならないかもな」とかすごい卑屈になっちゃったりする時がほとんどなんだけどね
人に優しくすることで「自分もできる、自分も普通の人間」って現実逃避してるだけなのかもしれないけど。
どうやって生きていったらいいのかひたすら悩みながら眠る日々
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 18:57:47.42ID:GP0lATBd
実際私の障害はここではとても軽い方だと思うからこんなことほざいてたら怒られそうではあるけど…
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 19:24:06.22ID:dqkDLvWw
素晴らしいじゃないですか!それは現実逃避なんかじゃなく、立派な信念だと思います!障害が軽くたって、本人にとっては物凄く重いものです。こういう考えを持っている人がいるんだって涙出てきます。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/05(月) 21:38:51.03ID:GP0lATBd
>>528
そんな風に言ってくださってありがとうございます。こちらこそ目頭が熱くなりました。528さんのレスを見ているときっと心の優しい方なんだろうなと感じます。
お互いに考えることとか沢山あるとは思いますが今の自分なりに幸せな時間を過ごしていきましょう。
きっと、みんなが送っている人生と同じレールの上でなくても、素敵なところに繋がっている別の道があるはず!!
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 21:48:26.16ID:TkItLiy3
誰も言わないけど先天性は母親のせいだよね
父方からの遺伝とかではない限り
母親のお腹の中でなにか不具合があってそうなったんだよね
妊娠中になにか悪いことをしたわけじゃなくても母親のお腹の中で起きたこと
どう責任とるもんなんだろうね
でも誰も母親のせいとは表立っては言わないよね
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 23:29:09.48ID:rz0gL/qS
自分はそうは思わないなあ

>父方からの遺伝とかではない限り

先天性って、染色体に異常があるものが受精したっていう可能性はないの?

そういうのよく分からないんだけど、
表立って言わないのはそう思う人が少ないからで意思があって言わないのではなくそもそもそういう考えが思いつかないからじゃないの
あなたがお母さんにどんな恨みを抱いているのかは分かりかねるけど、あなたはそもそも母親に何をどう責任とってもらいたいの?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/06(火) 23:53:15.17ID:+We5IbRX
前にも書き込んだけど、合指症や短指症の先天性障害は遺伝性じゃないよ。
双子の片方に障害、片方は健常という症例があって、もし遺伝性なら同じDNAを持つ双子の両方に障害がでる=遺伝性ではない。ということだそうです。主治医に子供への遺伝を確認したときに教えて貰いました。

まぁ先天性障害が遺伝じゃないなら、母胎内でなにかトラブルがあったのは確かだろうけど、母親がお腹の中を見られる訳じゃないし、大抵の妊婦は大事にするだろうし、責任って言われてもなぁ……
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 01:38:01.37ID:1bxV3pDN
いっその事、死産として処理してくれた方が良かったとも思える。
生まれて来なかった方が幸せと思う時もある。
順番から言って、親の方が先に死ぬんだから…
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 04:29:26.96ID:9VqLQ8zv
自分は母親の薬害みたいですね。昔は、そもそも出身地の遠い父親と、どうして知り合ったんだよ!知り合わなけりゃ生まれずに済んだのに!と思ったこともあったけど、母親を恨むという気持ちまでにはならなかった。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 04:37:02.60ID:9VqLQ8zv
自分が産まれた時の母親の気持ちを察すると、不憫に思える。周りに祝福されないだろうし、赤ちゃんを見せる事も出来ない。苦しかったろうなと思う。まぁ、一番不憫なのは自分なわけですが。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/07(水) 04:51:43.11ID:9VqLQ8zv
恨んだところで、人生好転するわけじゃないしなぁ。逆に、なんでこんな風に生まれてきたんだって恨まれてたりして。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 08:24:01.54ID:owDovOvh
私は大人になってから事故での欠損だけど、
先天性の場合、子供の頃辛かっただろうなぁと思う
子供って残酷だからね
よく頑張ったと思う
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 11:05:03.63ID:ZA6hjQq+
>>537
よく、「手見せて」言われましたね。工作とか実験で両手を使わなければならない時も、周りを気にしてました。給食のパンの袋を開けるのでさえ、こちらに注意が向いてない一瞬を狙って開けていた。という有様です。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 11:10:50.85ID:ZA6hjQq+
中学の時にはポケットから手を出してる事がほとんどなく、障害を知らないコ達も出てきました。チビでブサイクな自分ですが、物好きな女子からバレンタインに告白を受けた事があって、そのコはどうやら手の事は知らない様子でした。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 11:14:52.25ID:/sruCcBG
でもこのスレ見てると後天性のほうがコンプレックス強い人が多いような気がする

先天性の人でエピ付けてる人いる?
自分は子供の頃から付けてないし全く付けたいという感覚がない
もちろん人前でさらすのは嫌だよ
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 11:15:46.07ID:ZA6hjQq+
知られてショックを受けられるのが嫌だったので、彼女を出来るだけ避け続けました。あまりにも徹底していたので、相当傷付けた事と思います。いまでも、彼女にはとんでもない仕打ちをしたと後悔していますが、
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 11:16:46.70ID:ZA6hjQq+
当時、子供だった自分には精一杯の自分を守る術でしたね。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 11:21:18.34ID:ZA6hjQq+
>>540
付けようと思ったこともないです。540さんと同じように見せるのも嫌ですが。
先天性のコンプレックスもかなりの物ですよ。そもそも、まともき生まれてこなかった訳ですから。いわゆる奇形ですし。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 12:30:44.52ID:bZcsiEO0
先天性だけど、ネガティブな人が多くてびっくりしてる。
そりゃ嫌なことは幼少期から多々あったけど、大人になってからは嫌な思いをすることは激減したし、むしろ付き合うべき人を振り分けてくれる。
税金控除もあるし、障害者割引も利用できるし、支援もある……そんなに悪いことばかりなの?

言葉が悪いけど、例えばブサイクだったり、ハゲだったり、スタイルが悪かったりしても、隠せないしどうにもならない訳でしょう?
それと同じ感覚なんだけど……
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 16:34:04.98ID:/sruCcBG
>>545
自分も全く同じ感覚
もちろんコンプレックスになるのは分かるし簡単に割り切れないのも分かるけど

バス代、電車代、携帯代、失業保険、医療費支援etc
これだけでもすごい額(何十万下手したら百万くらい)得してる
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/08(木) 18:13:24.08ID:RwwEUkfv
自分(後天性)は開き直ってる様でふとした瞬間にネガティブになってしまってるタイプだけど今日仲間がいてちょっと心強くなった
今まで半身麻痺の人とか、全損の人はたくさん見てきたけど半損くらいの自分と同じ様な人を見たことがなかった
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 12:57:58.36ID:J4GOaJGn
そうですね。周りには居ないですね。居ても気付かないだけかもだけど。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 13:36:20.91ID:L9eWllCT
生まれつき親指しかない
他の指は殆どない状態
字は書けない
箸も持てない
ハサミも使えない

年金2級手帳3級だと思うんだけどなー
基準もよく分からん表現だよね
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 15:45:32.79ID:IiP8jlnQ
>>550
4級
6 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の三指を欠くもの
7 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の三指の機能を全廃したもの
8 おや指又はひとさし指を含めて一上肢の四指の機能の著しい障害

3級
4 一上肢のすべての指を欠くもの
5 一上肢のすべての指の機能を全廃したもの

自分も同じ感じだけどこれを見ると4級かなと思うんだけど
医師の申請書も4級だったんだけど実際は3級になった
認定の厳しさは都道府県によるらしいけど
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 16:43:52.58ID:L9eWllCT
>>551
その表記だと
親指があ
手帳も年金も同じことが書いてある
表だけ見てると分からないけどね

手指の機能障害の判定には次の注意が必要である。
@ 機能障害のある指の数が増すにつれて幾何学的にその障害は重くなる。
A おや指,次いでひとさし指の機能は特に重要である。
B おや指の機能障害は摘む,握る等の機能を特に考慮して,その障害の重さを定めなければならない。

2) 一側の五指全体の機能障害
@「全廃」(3級)の具体的な例は次のとおりである。 字を書いたり,箸を持つことができないもの

実際書けないよ
親指だけでは
自分は多分4級ー8にされた
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/09(金) 17:26:36.68ID:9xhaJXq3
生まれつきだと、3級はないみたい。ということは2級じゃないと年金は貰えないから、指全廃じゃないと…。厳しいよね。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/28(水) 09:45:09.47ID:107BOxSB
1ヶ月前に仕事中に機械のプロペラで左手中指を飛ばした。一応くっついたけど短いし形が変になってる。まだ受け入れられないや
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/30(金) 19:29:17.62ID:bKA9GmvM
>>555
俺は3年前に車のベルトで右中指第一関節骨残して飛ばした(デグローブ)
伸筋腱も切れて、つないで、掌側前進皮弁術したけど、少し短くなって曲がって、爪も変な風に生えてる。
当初3〜4ヶ月は受け入れられなかったけど、周りは気にしちゃいないし、段々気にならなくなってきた。痺れはまだ残ってて、すぐその指だけ冷たくなるけどw
ここの人達はもっと大変な人多いのに、皆強くて感心しきりだったよ。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/14(土) 20:35:04.85ID:ME51iDw7
20年前に 仕事中に指飛ばした おっさんの独り言。


右手人差し指の先を飛ばした原因は 割愛。
当時 結婚して 3か月で・・事故時、会社でも 地元でも・・心配掛けて大変だったわ。


一人勝手に書くと・・・
俺 仕事中に右手人差し指の次指部を ある機械に巻き込まれて 潰したんだわ。


当時 結婚したてで 親族(嫁の実家含めて)大騒ぎ。
俺も凹んで・・ 嫁は 包帯に包まれた右手を 拝んで・・ 涙流して一緒に泣いてくれたよ。


他の方々の例が残酷な内容で 書き込めなかったんだが・・事故の例として・・ 俺は その時の担当医と協議して 修復? を
受けなかったんだ。



当時の 担当医との会話。
飛ばした指先に状況が悪かったせいもあるが、整復しても ・・ 指無い方が・・ 今後の余生? で邪魔にならない? かも』って話。

結局 担当医の進言で・・ 治りが早い・・ との進言も受け入れての事だが・・指先 整合作業が無いと 治療も早いんで 実生活に
戻るのも早かったよ。


当時の担当医の話。

『○○さん 今 貴方に こんな話をするのは酷かも知れませんが ・・ 示指部が潰れた貴方の指先・・接合するだけなら 手術しますが
エンジニアとして動かない指先は 貴方は 必用ですか。・・  』

『幸いと言うか  人差し指というのは 握力的に言うと 一番 無くても良い指? なんです。』

この時は この様な話だったんですが、説明によると 小指が無いと 握力の低下は甚大ですが、人差し指が無くとも 握力の低下は
小指程では無い・・ と 説明だったんですよ。


『貴方の右手を見ると 握力的には 問題無い? とお見受けしますが・・ どうされますか? 』

判断は本人次第、当時 若かったのも有って 仕事に復帰出来るのが 早い方が良いかと思って 整復せず・・ 


実際 人差し指無くとも 中指が代理?で 問題無しで、その後の現場での仕事も問題なく 身体的には何も問題無く(当たり前だが)
子供も出来て 普通の家族として 生活しているよ。

子供も 俺の右手 人差し指が無い事は 自然に受け入れている 様で・・・ 兎に角、普段の生活には まったく問題は無いね。
20年も経つと 指無くとも・・  無い生活が 普通で・・・


一つの 実例として、こんな例が有るかと思って・・ 書き込んでみるよ(事故者の独り言)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況