X



□■□ 太田母斑 part2 □■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/01(火) 20:15:13ID:QlmtrQv6
太田母斑についてのスレッドです。
治療法・日常生活の工夫等の情報交換をしましょう。


前スレ:

□■□ 太田母斑 part1 □■□
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1115650256/
(1000目前でdat落ち)
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/08(木) 20:50:34ID:rbQWRKkw
>レーザー治療の可能性を信じて頑張りたいです。
最後にこう書いてるじゃん。
泣き言だって言いたいときもあるじゃん。
そうカリカリしなさんな。

みんなガンガレ。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 04:48:28ID:VtoylW/l
レーザー打って一週間だけ濃くなってしまうんですか?
その後はいつもの濃さあるいは若干薄くなるのでしょうか?
あんまり長い期間こくなると困ってしまうもので・・
今度1回目予定なのですがかなりやるか迷ってます。
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/15(木) 14:51:37ID:13Ofh0Zl
軽度の茶系母斑(ファンデで隠れる)をQスイッチヤグレーザーでやっています。

照射1週間後からだんだん濃くなってピークは3週間〜1ヶ月後くらい。
ホクロとシミの中間くらいの濃さにまでなるから鬱。
カバーマークしてるけれど茶系だからか浮くのよね…。

2ヶ月こえたあたりから薄くなってはくる。でも要カバマ…。
来週3回目。そろそろ薄くなってきて欲しい。
0310くぅ
垢版 |
2007/03/15(木) 22:10:19ID:03Pg8T8k
私は赤ちゃんの頃から顔全体と白目に痣があり、幼稚園の時にドライアイス、小学生の時にレーザーをやりました。ケド、最近、痣がまたでてきて・・・始めはシミかなぁと思ってたんですが、ちょっと不安です。秋田県でぃぃ病院、知っている人がいたら教えてください。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/20(火) 21:15:13ID:iMrXTV1a
母斑関係のスレはいつも過疎ってますねf^_^;
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/27(火) 02:16:41ID:ac2EZv8L
age
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/01(日) 23:22:33ID:U/b9Fk8p
あげ
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 04:34:03ID:FLq07gRG
尻に蒙古斑みたいな青いのがあるんだけどこれは蒙古斑かな?
もしそうなら治し方教えてください
成人になっても消えないんです
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/25(金) 20:46:19ID:k9m3jTng
テリー伊藤が斜視を治療した理由
「僕自身は良いんですけども相手が嫌なんじゃないかと思って。相手が僕を見て斜視だとわかっても、(僕に)斜視と言えない。そういうことを相手に感じさせるのが悪いと長年思ってきた」

俺もそうなんだよな。相手に気を遣わせるのもそうだし、何より気持ち悪い思いをさせるのも悪い気がするんだよな。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/09(土) 16:40:01ID:3rZh0fK5
生れつき右目ん玉の回りに直径5センチ程度の青あざがあり、結局22歳になった今でも消える気配がないため皮膚科へ行ったら太田母斑と言われました。
小さい頃から『おいわさん』とか言われ、辛かった。高校の頃は化粧もできない環境だったので、付き合った彼氏に『俺が殴ったように見えるじゃん』とか言われフラれたりしました。
いまは働いて化粧もできるけど親友と理解ある婚約者以外にはすっぴん見せてません。
結婚したら実家に入るので彼氏の家族にも隠し通せルとは思えません。
10月には結婚式もあるので悩んでます。
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/21(木) 21:17:28ID:+l3lm+U7
>>322
ご結婚おめでとうございます☆
私は生まれつきの太田母斑(左目周辺・掌サイズの濃い青)で
色々言われた経験がありますので、お気持ちすごく分かります。
私は2月に入籍したのですが、入籍までに相手家族との顔合わせは
1回だけでしたので何とかごまかせましたが、これから先(出産や
お互いの家への泊まり行事)を想像するだけで、怖くてたまり
ません・・・。
まあ、怪訝そうな顔をされたり、みょうにこちらを無視するような
おかしな雰囲気になったら、ゆっくり話が出来るような状況に持ち
込んで、こういう病気(太田母斑)があるっていう事を説明して
みるつもりです。
お互いに頑張りましょうね!

>>323
愛し、愛してくれる人に迷惑をかける状況(してもいない暴力を
ふるったというふうに濡れ衣をきせてしまったり、例えば保育園で
自分が原因で我が子がイジメを受けるとか)を想像したら、簡単に
幸せとはいえないと思います。
323さんが容姿の問題(傷やアザなどのハンデ)をお持ちか
どうかはわかりませんが、相手の辛さを思い浮かべることが
できないのなら書き込まない方がいいと思いますよ。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/06/26(火) 00:00:29ID:cxHd/073
病院でアザの治療どこが優れてるか聞いたら真っ先に東京女子医大
がでてきた。いろんなお医者さんにきいたけどやっぱり東京女子医大。虎の門病院もいいみたい。
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/16(月) 02:54:11ID:61/+q+GG
女子医大で治療してたけど今はどうなのかは知らないけど
あそこ最初の3回しか保険きかないんだよね

>>322
同じくお岩さんと言われていた
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/24(火) 23:04:45ID:RFcO1z9L
パンダは子供の頃ずーっと言われ続けたな。

だから普通の人はパンダと言えばかわいいとか逆に「実は目は怖いんだぜ」とかネタに使うくらいだろうけど
自分には悲しい思い出しかない。
0334タマ
垢版 |
2007/08/08(水) 02:19:07ID:4MQRZOly
>>293
Qスイッチアレキサンドライトレーザーを使用した場合、出血がなく、かさぶたもできません。
翌日から、メイク可能です。
オーツーメイク(メーカー名:サンソリット)という商品を使用するようです。
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/08(水) 20:31:50ID:zpl9bfJd
15年前くらいに治療してた俺には出血が無いなんてネタのようだ。
あの頃も出血するとか聞いてなくて翌日ガーゼ取ったときに俺も両親も血だらけの顔に血の気が引いた。
なんちって。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 15:50:19ID:iBtSWqvM
体調が悪いと太田母斑が濃くなる。
健康を計るバロメーターと割り切って食生活に気をつけている。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/08/19(日) 18:46:11ID:sLtg3YbG
>>336
顔の痣が消えて行くに従って白目の痣が気になり、これはキリがないと思ったので途中でやめました。
痛かったしツラかったし当時学生で親に治療費出して貰ってたのも親に悪かったし。

「今でも」とは?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 14:39:22ID:UM+UCYlp
みんな生きてる?w
この前久々にレーザーやってきた。こういうのって回を重ねるほど慣れるものなんだろうけど、私は逆に痛みと恐怖に耐え難くなってきた。最初の頃の方が我慢できてたわ…
額や頬は薄くなったけど、瞼や鼻はMAXで当ててもらっても効果ないし痛い
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/02(日) 03:35:27ID:/cp5caSS
生きてるよw
レーザーは麻酔すれば痛さはあまり感じないけど
その麻酔の痛さが地獄だったな…特に鼻への麻酔は死ぬほど痛かった
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 02:15:24ID:nK6ZGUde
今日から部活で自画像描かなきゃいけないから鬱・・はぁ
治療って大変なんですね。皆さん頑張ってください
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/05(水) 23:03:10ID:QWUNV0sE
>>341
やっぱり自分でもキモい?俺もキモい。鏡の無い世界に行きたい。
いや、行っても他人から見えるから意味ねーか。
女なんてできるはずもねーなー。・゚・(ノД`)・゚・。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/25(火) 09:22:14ID:ChpfQFHJ
私は頭に直径5センチ位の痣があるのですが、関東でいい病院てありますか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/26(水) 02:04:21ID:6sgMpuVR
>>341 7年前の私ハッケーンした記念真紀子。
カバマを使って今は完全に痣かくして生きてるけど、ノーメイクの頃って自画像すごく苦痛だった。
だから全身自画像にして(顔が数センチwww)
痣が見えない角度で描いたw美術部部長のクセして美術教師に真っ向勝負wwwww
中2病と思われようと「イヤなもんはイヤ!」と自分で自分のコンプレックスを抉ることだけはしなかった。
色々な価値観持つ人がいる中で皆が皆イイヤツだったわけじゃないしね。アホな事いうやつもいたし。
でもだからこそ、自分で傷つけることないと思うよ。

長レスウザイの覚悟で、もういっちょ。

>>342
頬に痣がある上に、蒙古斑バッチシ残ってる、俺、参上!
学生になって化粧で完全に隠してたのに、
付き合ったのは部活で泥だらけ&痣有りスッピン知ってる奴だったよwwww
痣関係ない。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/29(土) 02:11:06ID:3FiAd19V
早く医学が進歩して治療したその日から化粧OKになればいいのに
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/30(日) 19:30:05ID:9RHYYaQW
会社の上司が「その位でいいんじゃない?」なんて言ってきました。
こっちは必死になって治療してるっていうのに。早く綺麗になりたいよ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 01:14:45ID:DJ/Qr/PM
>>349
気持ち分かるなぁ。
私は病院で瞼も気になると言ったら、化粧で…と返された事がありショックでした。
人から見ればそうでもなく感じる事も本人にとったら、いたたまれないって事ありますよね。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 19:15:14ID:fJkxxVOX
>>349-350
凄くよくわかる
やっぱりなんでもそうだけど実際に病気になってなければ
どれだけ辛いかは解らないよね

目の中の痣が消える治療が開発される日は来るのだろうか
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/01(月) 20:15:13ID:En3rrKMz
私は逆だな。

もういいや、と思っても親とかがもっとやった方がいいって言う。
なんか痣持ってるだけで私の存在自体否定されてるみたい。
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/10(水) 11:09:38ID:uiLz5Dw+
ビューティコロシアムきっついな〜。
出演者の言葉がグサグサ突き刺さってくるよ。
なら、見なきゃいいんだけど見ちゃうんだよな。

>>352
うちもそうだ。
この前なんか母が
「目の上に出来た小さいオデキが気になる。皆見てる気がする」
と抜かしおった。
つーかお前、俺は毎日そういう気分を味わってるんだが・・・
と絶望したよ。
母でも理解できねーんだな。この思いは。
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/18(木) 00:11:42ID:pcb5JqXq
親だろーが恋人だろーが同じ痣を持っていない以上、この気持ちは理解できないでしょう。
結局 最大の理解者は自分自身だけ。
だって痣がなきゃ分かるわけねーもん。
悲観的にいじけるんじゃなく、受け入れようぜ。
自分のことは自分で納得いくまで向き合ってやってくしかないんだぜ。

>>352
親は心のどこかで『自分のせい』とか思ってたりするよ。(遺伝とか関係なくとも
痣をできるだけゼロに消せるたら…と考える方もいるし、
ありのままを受け入れてあげたい…という人もいる。
どっちが正しいじゃなくて愛情の形・考え方の違いでしょう?
少なくとも痣の話を向かい合ってしてくれる>>352の親御さんは、いい方だと思うよ。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 04:20:41ID:3zhRs5Xc
右こめかみに痣がある。ファンデと前髪で隠してるけど前髪が動くと痣がチラッと見えてしまう。
高校の時にそれを目ざとく見つけた外国人英語教師に英語で指摘され、さらに隣にいた日本人教師がわざわざ日本語で訳しやがった。
そういう時は普通黙ってろよ馬鹿野郎め!!最悪だった。
思いやりのかけらもないんだな。死ね!!
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/23(火) 06:38:06ID:THyZSWK/
みなさん、はじめまして自分も今学生で治療中ですが
今はシールとか貼らなくても体だけ病院に行けばレーザー当てれますよ。
レーザーと一緒に冷たい霧みたいのが一緒に噴出されるんでいたくないですよ。
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/24(水) 20:17:00ID:U0cc/yOs
>>355
黙ってたらケンカしたのか?とかギャクタイか?!とかになっちゃうからじゃね。
同じく教師と廊下で近距離ですれ違った時初めて気づいたのか「怪我したの?どうしたの?!」と本気で心配され
悲しくも心遣いは嬉しいやら、複雑。

化粧じゃ完全に消せない?カバマと粉ファンで使えば大きさによっては気づかれないようにできるよ

0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/25(木) 20:18:17ID:6kZka6a4
中学の頃に俺のこと知らなかった教員にみんなの前で「どうした?こけたのか?ガッハッハ」とバカにされたのが今でもトラウマ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/26(金) 12:36:09ID:OXn7Mdsh
一部しかない人も大変なんだねぇ。場所にもよるんだろうけど
私は左半身全部あるからあまり突っ込んで言われたことなかったよ
面と向かって「そのアザどうしたの?」と聞かれたほうが楽だったけど
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/29(月) 16:24:43ID:Xs3aZZZi
自分は目の周りをレーザー治療(10回くらい)したら
治療した側の睫毛が薄くなってしまった。
良く考えたらレーザー脱毛と同じようなもんだから
こうなるのも当然なんだけど
元が濃い目なんで片方だけ薄くて変だ。
あざも完全には綺麗になってないしな〜。
まぁこんなもんなのかな。
しゃーないな。

0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/01(木) 21:33:57ID:csE1kJII
今日初めて大学病院でレーザー当ててきたんだけど
すぐ化粧OKでガーゼなし、瞼にレーザー当てる時はそのまま。
ここ読んでたら色々不安になってきた。
0364362
垢版 |
2007/11/02(金) 21:29:29ID:uV4WmNTC
>>363
軽く炎症はおきたけど、傷にはならなかったよ。
今のところ、痛みや腫れはないから大丈夫なんだけど
昨日普通にシャンプーした時はかなりしみた。



0367364
垢版 |
2007/11/06(火) 11:09:56ID:oLvLPZRQ
>>366
ありがとう
レーザーの種類を聞いてこなかったから
次回3月に受診の際聞いてきます。
昨日全体の8割くらいのかさぶたがはがれて
ピンク色の皮膚がててきたよ
日焼けには気をつけます。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/17(月) 15:06:46ID:PRreA2At
QスイッチALEXレーザーだとあまりかさぶたにならないって本当ですか?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/20(木) 00:48:52ID:0qTld3Sq
このホームページの療法を併用すれば。もっとはやくカサブタではなく
綺麗になると思うのですが?
http://www.wound-treatment.jp/
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/21(金) 23:59:37ID:5qtl3wsP
>>362
すぐ化粧できるんだ!!それどこの病院ですか?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/23(日) 18:10:28ID:Gq0ocQJt
>>372
全く、かさぶたになりませんでした。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/24(月) 01:00:35ID:fysI97yI
>>372 レスありがとうございます!
来月QスイッチALEXレーザーで始めて治療を受けようと思うのですが、
痛みや経過など詳しく教えていただけませんか?
ちなみに私は目の周りと額に太田母斑があります。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/26(水) 22:40:22ID:CYz6KKBv
QスイッチALEXレーザーで治療してますが、色素が濃いとカサブタできます。
治療重ねて薄くなってきたので、最近はカサブタできる所とできない所があります。5.5で照射してます。
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 10:27:58ID:NNzfi2IE
>379 レスありがとうございます。
薄くなってきたとのことで、おめでとうございます
治療の効果はちゃんとあるんですね。わたしもがんばろう。・
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/28(金) 23:01:00ID:aNdnkOC8
>>380ありがとう。でも自分で納得いくまでまだまだなんだ。
時間がかかる治療だから、焦らずにね。頑張りましょう。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 01:09:58ID:MloOl2xD
相談させて下さい。
3歳女児、顔に色素性母斑があります。
生後10ヶ月からレーザー治療を2年間していましたが、効果は無く、
医師から「あとは手術になるが、全身麻酔をするので10歳くらいまで待った方が良い」
と言われました(近くの個人病院でした)。
しかし、来年の幼稚園入園までに出来れば消してあげたいと思い、
小児の症例が沢山ある虎ノ門病院に一度行ってみようということになりました。

先日、娘に「似顔絵描いて」と言われ、
いつもは描かなかった痣を何気なく描いてみました。
すると「コレ(痣)も描いたの?」と若干嬉しそうな顔をしていて、
数日後、「コレ(痣)取りたい?」と訊いてみると
「イヤ!取らない!ヤダ!」と言われました。

「取りたくない!」というのは、レーザー治療で痛い思いをしたのが蘇って…
というのも考えられますが、
もしかしたら娘はこの痣を気に入っているのか?と思うようになり、
今後の治療についてどうしていったら良いのかわからなくなってしまいました。

娘は今はまだ口が達者ではないので、
ちゃんと自分の意思を言えるようになるまで待った方が良いのか、
それとも集団生活に入る前に取ってしまった方が良いのか…
0383382
垢版 |
2008/01/10(木) 01:11:28ID:MloOl2xD
現に、ちょっと年上の子に「これ何?」と訊かれる事もあり、
傷ついていないか心配になる事があります。

失礼かもしれませんが、皆さんはいつくらいから痣を気にし始めましたか?
また、親御さんは当時どのような対応をしていましたか?
こちらのスレは、当事者の大人の方が多いようなので質問させて頂きました。
不快に思われた方がいらっしゃいましたらすみません。
親としてはなるべく早く治してあげたいけれども、
痛い思いをするのは本人だし...等々、考えが纏まらず途方に暮れています。
宜しくお願いします。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/10(木) 23:59:07ID:tYXs17AA
私のようにひねくれた子ならすぐにでも直してあげてください。
全ての悪いことを痣のせいにする人生を歩んで、親も他人も、そして自分自身も憎しみ続けます。

そうでなければ本人が納得してからでいいかも。痣があっても前向きに生きてる人がいるみたい。
大人でも痛いのはつらいしね。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/13(日) 23:12:25ID:OSD3RqZY
25歳から治療し始めて今も継続中です。
アザに負けない様に頑張って生きてきたと思います。親は何もしてくれなかったけれど、差別されたりしなかったのが救いです。
今、普通に生活できていますが、もっと早く治療始めていれば違う人生もあったんじゃないかなと思う時もあります。
ちなみに私も虎の門病院に通ってます。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/01/24(木) 13:09:03ID:iXiP8+S1
>>382
意識しだしたのは幼稚園くらいからです。
同じクラスの子に色々言われて自分の顔がどうかなってるのかな
という感じで思ったのが始まりでした。
何も考えてない子供だったのでw、一晩寝ると忘れてしまって
いたのですけど・・・。
でも小学3年生くらいになるとはっきりと変だって思うように
なりましたが、親に対して悪いような気がして自分から口に
する事はほとんどありませんでしたので、成人してから
治療しだしました。
子供さんが小さいうちに治療した方が良いと思いますが、
すぐに治療するというよりもひとまず医師に診てもらうだけ
でも、されてみてはいかがでしょうか。
たくさん症例がある病院でしたら382さんと同じ様なお悩みを
もった親御さんもいたと思いますし、話を聞いてもらえるかな
とも思いましたので。
あんまり思いつめないで下さいね、お母さんが元気でないと!
娘さん良くなるといいですね。
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/06(水) 12:26:24ID:43jeTTwC
はじめて書き込みをします。
顔に痣持ちの男です。

>>382
意識の仕方が386さんと同じ感じだったので驚きましたw
私も幼稚園くらいから意識し始めました。
その理由は簡単で大勢の輪に入ると必ず「顔どうしたの?」と沢山の人から
聞かれるからです。
その度に「生まれつき」と答えていましたが、子供だった為かすぐに忘れて
たいして気にしていませんでした。
ですが小学3年辺りから、段々と一人の人間として人格形成されてきた為?
気にし始めました。
学年が上がると初対面の担任の先生が出席で必ず最初に「顔どうした?」と
みんなの前で聞かれるのが、とても嫌だったのを覚えています。
個人で聞かれる分にはまだいいのですが大勢の前で言われるのは、それは
それは子供心ながら苦痛でした。

今日まで化粧とかで隠したり治療を受けた事がない自分ですが、
出来ることならお子さんがまだ小さいうちに治してしまうのがいいと
思うので、386さんのおっしゃられる通り医師に診てもらうだけでも
された方がいいと思います。

痣を持っている為に受ける精神的苦痛は他人には説明し難いものがあります。
誰だって自分の顔や体に少なからず不満や多少のコンプレックスだったりがあると思いますが、
それが一生消えない痣だったら・・・しかもいちばん人目につく顔とかに・・・
やはり、痣がある為に引っ込み思案や消極的に生きざるを得ない状況になりやすいのは
確かです。

自分だったら小学校低学年までに治療をして治したいですね。
自分も周りもまだ幼い子供のうちに。

気にしないように堂々としてきたつもりの自分ですが、街を歩いていて
時折奇異の目で見られる日々に久々に限界を感じてきたので
34歳ですが治療をしようかと考えています。

長文すいませんでした。
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/11(月) 03:57:02ID:f0w7IfBc
今年で29歳…そろそろ結婚を意識する年齢だから勇気をだして病院に行こうかな…。
完璧に消えた人いますか?
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/02/22(金) 13:47:26ID:+jWfVeAt
場所にもよるんだろうけど
自分は完全ではない。白目部分はどうしても無理だから。
でも、かなり目立たなくはなるよ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/11(火) 16:58:08ID:/iN2FRNs
先日、一歳の娘が大学病院でレーザーあててきました。全身麻酔だったため入院しました。
紫外線に気をつけるのってずっとなんですか?

レーザーは一年置きに4、5回あてるらしいです。
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 21:32:10ID:xXt2Svmk
>>382
小学校2、3年生くらいです。
幼稚園の頃から一番仲良しな友達にも太田母斑があるので、それまではあんま気にしなかったです。


皆さん治療受けたのいつ頃ですか。
私は今15歳で、もうすぐ高校生なんですけど、今受けたほうがいいんでしょうか。
卒業してからだともっと時間なくなりそうだけど、
レーザー後一週間くらい?、顔半分にガーゼ貼って登校する勇気が無いんですが…。これはしょうがないですか。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/14(金) 22:59:20ID:mzUXTJQ0
痣を晒して生きてきた人間からするとガーゼを貼っての登校に勇気なんて微塵もいらない、と言いたい。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/03/15(土) 14:46:26ID:ufqPCZ+8
肌色の粘着性があるシートを張って、肌色のテープでとめると
そこまでは目立ちませんよ。1週間でかさぶたとれるから
春休み、夏休み等を利用すればいいしね。
間隔は最低3ヵ月経たないと保険が利かないから
それぞれの長期休みごとにすることも可能だよ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/04(金) 14:29:57ID:OT7vPiB5
今日の東京新聞で結構大きく扱ってた。
「平気なつもりだったけど無理に頑張っていたんだなと。治療後は本当に心の負担が軽くなった」
60歳手前でレーザー治療した女性の言葉だが、この言葉は結構響くね。
外見を良く見せたいという想いに歳は関係ないんだな。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 04:08:28ID:YLqE+prq
私にも太田母斑があります。
一応レーザーで治療したので大分目立たなくなりましたが、
皮膚本来の色素もとれてしまったようで、
写真を見ると青白く写って見えます。

アザの治療をする前には、アザをお持ちの皆さんと同じような
辛い経験をたくさんしましたが、一番ショックだったのが、
私が具合が悪かった時、父親に、
「お前具合悪いのか、蒼い顔してるぞ」
って言われたら、母親に、
「元々青いでしょ、ハハハ」
って、笑われながら言われました。

それから中学の美術の時間に自画像を描くように言われた時は、
ほんと嫌だった。
もちろんアザを入れずに提出したけど、同級生の女子には、
「それ自分の顔なの? ふーん・・・」
って言われたし。

眼球にもアザがあるんだけど、治療ができるようになればいいな。
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/28(月) 21:43:55ID:wo8Dzrtf
クラスみんなで誕生日の子の絵を描いてブレゼントしよう!

という企画が教師も含めた集団いじめとしか思えなかった

>>400
痣がないかのごとく振る舞われるのもそれはそれでつらかったりするしね。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/01(木) 00:30:32ID:NNy2nX6W
2ヶ所の皮膚科に相談に行ったところ、
Qスイッチレーザーの種類が、ルビーとアレキサンドライトで違いました。
違いを聞いても、大した違いは無い、と言われたのですが、
では何故同じ太田母斑の治療なのに、クリニックによって違う種類の機械を使うのか・・・。
どちらのお医者さんも若い先生で、少し不安になりました。ネットで調べても、あまりよく分かりません。
皆さんは、どの種類のレーザーを使っておられるのか、教えて下さい。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/05/02(金) 13:35:26ID:dG1HlOAQ
>>27はキモイ、の一言だな。
こういう独りよがりな偽善者はマジ死ねばいいよ。

○○よりマシという例えが、まずムカつくね↓
「全身みどり色なワケじゃない、目玉が八つ、手が5本あるワケじゃないんだから、
顔にアザがあるくらいなら別に気にしない」
↑みたいな事ぬかしてますが、人間は中身だから外見は気にしないんじゃなかったっけ?

それなら目玉八つのバケモンでも、いいんじゃね。
偽善者のボロが出たな〜
お前は無意識に、自分より弱い立場や自分より下に見てる人間を
友達にしたり恋人にしたり、嫁にしたりする事で、世間での自分の価値を確かめるタイプなんだよな。
こういうタイプは、逆に自分より上と認めた人間とは
なるべく関わろうとしない。
自分の価値を思い知らされるからな。
常に自分が上でありたいのに、実際の自分の地位だとか見た目だとか能力だとかは
平均以下の人間に多い。

奥さんだって、そのアザさえ無けりゃお前みたいな平均以下な奴より、もっとイイ男と結婚しただろうな〜。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況