X



先天性橈尺骨癒合症

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/06/16(土) 23:32:12.09ID:Eg0dcW30
今流行りのスマートフォンなんか使いずらい。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/16(月) 22:11:29.23ID:L0dIzEmo
私も両手可動域0度ですが、リアルでこの手の人に会ったことがありません。
やはりこの障害は相当少ないんですね。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/07/30(月) 07:14:18.15ID:e96i5nFY
この手(肘)は足(膝)の創りと同じ構造ですね
足も膝から下は回転しないし
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/28(火) 20:38:56.87ID:JIz7IbpP
保守
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/14(金) 23:43:49.36ID:75xy/lir
みんな生きてる?
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 05:59:02.84ID:bzHzbkC5
お釣りをおとす。ラジオ体操できない。
いるんですね、同じ人。
今、はじめてここの掲示板をしって書き込みしてますけど
すごく嬉しいです。

僕も今後はここを保守して、同じ病気(?)の人に見てもらえるようにしようと思います。

ちなみに、両腕とも可動域90°です。


0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 06:06:47.69ID:bzHzbkC5
>>696
がんばってください。僕も来年、看護学校を受けます。
この腕のことで問題になるのではないかと正直ビクビクしてますが
自分も気合で克服して目標を達成させようと考えています。



ちなみに他の人の話に対してですが
俺、高校時代によく使っていたコンビニに大学生になってからバイトの面接行ったら
「ああ、よく来てくれる腕のおかしな子だね。」って店長にいわれてムカつきました。
ムカついたけど時給が良かったのと立地がよすぎたので採用されてやったぜワイルドじゃね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/25(火) 22:50:23.90ID:YMKJi3bz
何、その店長!

でも採用されたんだね(笑)
0752ななし
垢版 |
2012/10/02(火) 13:47:06.51ID:duTTlVRE
稼動域90度はいいですね
僕なんか肘を曲げるとビクともしません
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/10(水) 22:21:28.41ID:hKFyrlDw
ちょっと気になったんだけど、体型どんな感じ?
染色体の異常でこの病気になる確率があるって聞いたんだけど・・・。

ちなみに俺は痩せ型。かなり痩せてる。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/11(木) 20:51:39.38ID:X8FT8hS2
前の方に書いてあったクラインフェルターってやつ??
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/23(火) 19:49:02.78ID:trfq+pf+
僕は中肉中背
多分この病気じゃないみたい
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 05:10:13.92ID:x3tKcKll
この障害、日本で何例くらいあるのかな?
自分は両手で4級手帳持ち


市町村別で受けられる援助も全然違うみたいだけど
手当もらっている人いる?
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/01(土) 15:34:09.79ID:Y5trkPFm
この障害と気づかない人も多いからはっきりした人数は不明

症状や医師の書く診断書によって都道府県で違うので7級で手帳貰えない人もいる
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/06(木) 22:09:10.22ID:zlQdZO2o
んー安いね
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/09(日) 22:58:45.69ID:9kW2EkqH
なんで生まれて来ちゃったんだろ。 終わりたい
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/21(木) 19:32:43.98ID:ugu8TBAV
1才半の子供が、つい最近この障害と診断されました。
診断された数日後に、か○ぽの学資保険の手続きのしたのですが、子供の障害を正直に書いて申し込んだら、後日お断りの連絡がありました。
つい1ヶ月前なら医師の診断もなかったから、その前に無申告で申し込んでおいたらよかったのかと、後悔しています。
上の子2人がか○ぽで世話になってるだけに複雑ですね。
とりあえず審査が緩い学資保険を探します。
0762名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2013/03/26(火) 23:32:33.99ID:5s9D2SMX
親にこの掲示板見せたけど
全く理解してもらえなかった。
私はずっと不自由に感じてたことが本当に障害で
だめだったなんてもっと小さいときからわかっていたら
もっと自分の障害についてわかっていたら
また世界はきっと違う方向に向いてたのかもしれないのに。

気づいても親は私を健常者という。
障害者になりたいわけじゃないけど
私はずっとできない自分に苦しんでた。
なんで生まれてきたんだろう。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/31(日) 13:34:22.13ID:W8vImybX
小学生のころに診断されました。
去年このスレッドを参考に手帳を40歳台で貰いました。
ありがとうございました
0765名無し
垢版 |
2013/06/23(日) 13:35:44.93ID:VKHxqaRi
>>756
>この障害、日本で何例くらいあるのかな?
このスレッドの伸び具合がそれを物語ってる
県に2,3人くらいじゃないかな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/30(月) 11:57:20.36ID:2r0rruLs
楽器と球技が出来ないのは辛い
哀しい
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/01(火) 22:40:56.78ID:n6fFL0FR
常連コテさんと名無しさんが仲良く共存して良スレだったのに
すっかり過疎っちゃいましたね。

らららさんは子育てに多忙なのかな?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 06:41:02.06ID:UXE0WkIg
初めて書き込みます。息子(3歳)が両腕先天性橈尺骨癒合症と診断されました。周りにこの障害の人が居ないので、病院以外でここが唯一の情報源です。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 06:45:27.13ID:UXE0WkIg
少しでも可動範囲を拡げてあげたいので、手術を希望しました。手術経験されたの方、その後の状況はいかがでしょうか?
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 21:28:05.87ID:FPmWXOT+
22歳で左腕のみ骨きり術で進展側に10度程つけ直しました、現在43歳です
リハビリをサボったせいか以前より稼動範囲が狭くなりましたw
橈尺骨癒合は両方なのですが、利き腕の右側は障害が軽くなっています。
肘の稼動範囲に関しては、普段から左右同程度に使っていれば
可動域の差も少なくすんだのではないかと悔やんでいます。
手首の回内回外は左右で差はなく、肩の回転で補ってるありさまです
箸使いなど正確な動作は無理ですが、慣れたせいかそれ程不便はありません
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/05(土) 23:05:43.83ID:Jo8P14bw
あんまりこの障害の人少ないって医者が言ってたけど結構いるもんだな
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 08:32:04.73ID:3ar2XKTh
症例自体は多くないけど、全国で2〜3人しかいないという程でもないんだろうね。
ここは専門のスレだから患者さん本人や身内など、関係者がある程度集まるわけだし。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/06(日) 23:39:09.98ID:S6sDk7P1
>>770
768、769です。教えて頂いてありがとうございます。息子は東京都の国立病院で5〜6才位に手術を予定しています。やはり術後のリハビリが重要なんですね。参考にさせて頂きます。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 17:29:03.95ID:tw1JZkFJ
息子がこの障害です。

去年、右手の手術。
今年の9月に左手の手術をしました。

768さんの病院で 主治医は高山先生です。
国内でこの骨切りは高山先生と沖縄の先生が有名です。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 17:29:39.12ID:tw1JZkFJ
息子がこの障害です。

去年、右手の手術。
今年の9月に左手の手術をしました。

768さんの病院で 主治医は高山先生です。
国内でこの骨切りは高山先生と沖縄の先生が有名です。

関係ないですが、アンカー>>の付け方を教えてください。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 19:36:29.35ID:OugQgYOi
>>776
>>776を半角>>776でアンカーになるみたいです、
うまく出来ているレスから記号だけコピーアンドペーストで使っても良いです。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 23:17:59.38ID:tw1JZkFJ
>>777 ありがとうございます。

リハビリはあんまり真剣にやっていません。
親から見たら、あんまり変わらない様に見えますが
本人いわく、全然違う!! と言う事でした。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 23:58:54.77ID:tw1JZkFJ
>>777
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/03(火) 01:35:26.50ID:0gAr8sKC
>>776
768です。情報ありがとうございます。
今、診察してもらってるのも同じ先生です。
親にとってはあまり判別できなくても、本人にとっては劇的な改善なんでしょうね。

幼い我が子に過酷な手術は如何な物かと葛藤も有りますが、将来の選択肢を広げる為にも前向きに手術を検討してます。

貴重な情報ありがとうございました。
0781nkrry
垢版 |
2013/12/20(金) 15:54:52.66ID:T0GdhQou
はじめまして。
自分の腕の異常について調べているうちにこちらにたどり着きました。

30代,男性です。
両腕とも異常があります。

左腕は肘関節のところで撓骨と尺骨が完全に癒合しており,
肘の部分にあるはずの撓骨由来の出っ張りが欠損してしまっています。
肘固定状態での回内/外は0度です。
右腕はやや軽度で,肘関節の少し上の部分で撓骨と尺骨が癒合しており,
20度くらい回内/外可能です。
手術歴なし,筋力正常,身内に同じような腕の者はおりません。

不便なことのまとめ,あるあると頷きながら読ませていただきました。
まるで知己を得たような気持ちです。

ここにおいでの身体障害者手帳をお持ちの方は,申請の際にどのようなところに重点を置いて診断書を書いていただいたのでしょうか。
私の場合,他の身体障害者の方と比べって「日常生活上の不自由度がたりない」とのことで,
取れて7級,7級なら取っても意味が無いので申請はおすすめしない,と言われました。
現在,担当のお医者様と折衝中です。

実際になってみないと直感的に分かりにくい日常の不便さを訴えるのに皆さまはどうなさったのか,
差し支えなければ教えてください。

長文失礼いたしました。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/28(土) 00:57:24.98ID:Ib9v/fMC
>>768さん

子どもも同じ障害があり、同じ病院の同じ先生に診てもらっています。
手術を受けました。

癒合症の方のブログもあり、参考になるかと思います。

768さんもこれからいろいろと悩まれると思いますが、
私は、子どもに手術を受けてもらって本当に良かったと思っています。

本人も嬉しそうです。
お風呂で得意げにお湯を両手に汲んだり、
鼻を掻いたりしていますよ。
0783名無し
垢版 |
2014/01/01(水) 21:16:36.76ID:n2UZnJC1
スマホの扱いが不便で仕方が無い
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/02(木) 02:38:35.74ID:H6ELjfG1
自衛隊に入りたいんだけど無理かな?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/03(金) 01:58:44.49ID:5mPhhg89
>>781
>左腕は肘関節のところで撓骨と尺骨が完全に癒合しており,
>肘の部分にあるはずの撓骨由来の出っ張りが欠損してしまっています。
>肘固定状態での回内/外は0度です。

これは5級に該当します。
基準を満たしている事を医師に説明するか、役所に相談するかですね。

http://www.pref.aichi.jp/0000057638.html
4 肢体不自由の項 (2)各項解説 ア上肢不自由

(ウ) 肘関節の機能障害

2.「著しい障害」(5級)の具体的な例は次のとおりである。

 d.前腕の回内及び回外運動が可動域10度以下のもの ←←←
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/19(日) 09:57:39.34ID:liqKobq8
>>782

768です。
心強いお言葉ありがとうございます。
我が子が成長して行く過程で、少しでも身体の事で諦める姿を減らしたいので、家族一丸となって支えて行きたいです!

情報もありがとうございます。
ブログは妻が何時も見ています。私は何と無く見れないでいます。無邪気に遊ぶ我が子を見ていると、この病気の事考えたくなくなる自分も居ます。
詳しく書かれた本などが有れば良いのですが、今の所見つけられません。
もし知ってる方が居られましたら、教えて下さい。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/07(金) 00:44:25.09ID:LuynJTeX
>>768さん

本当に子どものことは、自分のこと以上に力を出せます。



我が家の場合、
手術前にできなかったことがいろいろとできていますし、
子どももやってよかったと言ってます。

手術前や入院中(手術直後など)は、どうなることかと思いましたが、
手術から時間がたつと元気になって、
同じ病室にお友達が出来たり、ほかの部屋の小さな子と遊んだりと
楽しそうでしたよ。


詳しく書かれた本ですが、
ここでこういうのがありますっていうのを取り寄せて読んだのですが、
なんだか難しくて。。。よくわかりませんでした。

高山先生にお話を伺うのが一番かなと思って、
読んだのは(目を通したのは)そのとき限りです。

あとはいろいろな方のブログを読み漁りました。
ここも何遍と読みました。


あ。ブログも読ませていただくと、参考になることが多くて
良かったですよ!奥様とご一緒にご覧になってください。
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/08(土) 00:17:49.84ID:FXO8WCkg
手術で改善出来るならした方がいい。

自分が小学生の頃は存在すら知られてなくて、
すごく体育に力を入れている地域だったため最悪なんてレベルではなかった。

ボール運動、ダンス、機械体操、全部だめ、
常にひじ先の可動域をサポートするために腕を脇から離して使う癖がついてしまって
いるため行進にもケチをつけられる上、

逆上がり、逆立ち、腕立て伏せ、ブリッジ、上り棒、跳び箱、
全部出来なくてみんなが教室にいる間、自分だけ運動場はしょっちゅうだった。

極め付けは朝の体操で決められた機械体操が出来ず、
全学年で出来ないのはお前一人だ!まで言われて
無理に障害が無い方の腕だけでやったら骨折した。

さらに病院でちゃんと診断受けてるのに担任がしつこく
「骨に異常があると指先動かないんだよな?おまえ動いてるよな。本当に怪我したのか?」
と何度も聞いてくるというヒドイ状態だった。

最終的に授業中の事故ということで学校の保険で医療費払ったのに嘘も糞もあるもんか。

小学校の間の担任5人中2人がおまえの根性と努力が足りないという対応で
しょっちゅう家までやってきて親に言い、親にぶん殴られるというコンボをくらっていた。
教育に熱心で教師以外の仕事をしたことがない先生程、こういう傾向が強いと思う。


愚痴もまじったけどこれが現実。
社会はこれくらい甘くない。
たまに障害があるって言うのがはずかしい、
これくらい障害のうちに入らないと隠すバカ親いるけれど
学校という現場にいる子供には死活問題。

他人からすればちょっとの障害のように見えるが、幼稚園から小学校にかけて
学校で行う半分以上の集団行動がどんなに努力しても満足に行えないのでとてもつらい。

大きな傷が残る?長い目で見たらたいした問題ではないと思う。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/12(水) 07:08:58.68ID:2nDwzA38
>>788
同意

現代は女の子の場合まだ手術は考えてしまう
0790みき
垢版 |
2014/02/25(火) 16:34:23.34ID:zB1DGE1G
初めまして。
20代後半、女性です。
私も生まれつき両腕、橈骨尺骨癒合症です。

学生の頃は鉄棒が出来ない、球技系のスポーツが難しい、ラジオ体操が出来ない…
大人になってからもお釣りが受け取れない、お箸で物を口に運ぶ時にその運び方がおかしい、お盆を片手で持つのが難しい、などなど。

知らない人や友人からも”え、何か腕変じゃない?”など注意される事もしばしば。見た目で分かりづらい分、理解してくれる人も少なく苦労してきました。何でこんな障害あるんだろうと恨んだ日もありました!
でも両親もお釣りを受け取れない私に小銭をいっぱい用意してくれたりと、色々協力をしてくれます。
仲の良い一部の友人や恋人などにも泣きながら説明したり。
でもみんな可哀想とか思うんじゃなくて、お会計をしてくれたり小銭を用意してくれたり本当に協力してくれてすごく支えてもらっています!

こんな私に接客業(飲食)は無理だ!と思っていましたが、今まで飲食業しかした事がありません。笑
さすがにトレーを両手で持って運ぶなどのウェイトレスは出来ませんが…(´;ω;`)
お客様でお釣りを手に渡してこようとしてくる人がいます。そんなお客様には、すみません、こちらに置いて頂けますか( ´﹀` )?とお願いしたり!笑
そうやって生きてます。笑
この障害とは一生付き合っていくつもりです。手術は今のところ考えておりません。

今でも好きな事が出来なかったり悔しかったりで泣く事はあります。
でもこの障害と上手く付き合っていきたいと思ってます。ハッキリ言って不便ですけどね(´Д` )笑

周りにこの障害をお持ちの方を見た事がなかったので、ここのスレッドはとても心強いです!!!
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/04(金) 02:50:22.12ID:TnBD+4nB
保守
0792恥なの?
垢版 |
2014/06/25(水) 16:54:12.30ID:XBbL+PIZ
先天性橈尺骨癒合症って傷害手帳には該当しないの?
今日診断書書いてもらいに整形外科いったら「基準にあてはまらないねぇ」とのこと。
この病気で障害者手帳を発行してもらってる方っているんですか?
0793sage
垢版 |
2014/06/25(水) 19:01:08.58ID:I4zLe/Oc
おおざっぱにいって
片手で5級
両手で4級
手首がまわらないので5級は確実
おれも最初の医者でにたような事 言われて
30年無駄にした
片手でも握力が低いなどあわせ技で4級になったりする
細かい事いうと 可動域何度とかいろいろあるので
よく調べてから行くといいよ 
認定に1万くらいかかるがすぐ元はとれるよ がんがれ
0794恥なの?
垢版 |
2014/06/25(水) 22:11:05.26ID:XBbL+PIZ
>>793 さんありがとうございます。
まず自分と同じ症状の方が沢山いて、こんなスレがあったことにとても驚いております。
そしてそんな方とやり取りができてこの30数年悶々としてた思いが少し開ける感じがしました。
ありがとうございます。

自分は両手とも外側へは回らず内側であれば回るのですが確かに今日の整形外科では
「回外0、回内90」ってカルテに記入してましたがアレが可動域のことだったと思います。
内側へも外側へも捻れないくらいじゃないと認定されないのかなぁと
一人納得してしまったのですが、、、
先生には「握力は5キロのものが持てないくらいのレベルじゃないとね。」と言われたんですが
幼児の頃であればまだしもアラフォーのおっさんですから病院で測ったら30kgくらいありました。
ただジムで体を鍛えていてベンチプレスを100kgくらい持ち上げるんですが
それでも握力30kgなので低い気もするんですけどね。

でも正直これから何件も病院を回るのは苦痛ですね。
自分の障害をさらけ出してそれで診断書もらおうってことですからエネルギー使います。
今日一日で役所へ相談し、整形外科へ話を聞きに行って精神的にグッタリです(^_^;)

やっぱり担当の先生によって判断はかわるんでしょうかね。
今日の先生は
「障害の判断にはアンチョコがあってそれに書いてある事に合致しなきゃダメなんですよねー。
残念って言うか残念ってわけでもないんでしょうけどコレでは該当しませんねー」
って言う感じでした。
うまく説明できませんが冷水を掛けられたような寒い気持ちになって病院を後にしたわけですが。。。

793さんも何件か病院を回られて診断書とられたんですか?
もう一度調べて病院へ行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/01(火) 17:15:50.66ID:/eI5GoLc
手帳貰うのに診断書書いてもらいに行った時レントゲン撮られましたか?
私の時は問診>レントゲン撮影>問診運動テスト本見ながら結果発表みたいな流れでした
左右回内回外0これで間接の機能1箇所無しみたいな判定だったと思います
>>793で言われているように5級が両手で合わせて4級です。
地域や医者の個人差もあるんでしょうね
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/10(日) 21:53:24.11ID:I9imTOZL
両側に異常がある三十路です。
職場の顧客からお椀の持ち方にクレームが入り、三十過ぎてから両側何度も手術しました。
うち片方は骨を削った直後骨折したのに病院に気づかれないまま数ヶ月放置されおかしな形に固まってしまい、手術前より不自由な腕になってしまいました。
手術して目に見える改善があった訳でもなく、リスクばかり高い馬鹿なことをしたと思います。
両側に先天障害があり片側は手術予後のため伸展できない腕になったのに身体障害者認定受けられないのは何故だろうと思います。
箸の持ち方も正しくやろうとすると指をつるのに理解してもらえない。
手術後握力も低下している気がします。
お釣り受け取るたびにみじめな気持ちになります。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 09:18:36.08ID:OdvY9wKn
おれ金谷先生に治してもらったんだけど、みんなも同じなのだろうか
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/08(月) 02:51:14.08ID:ToBc92Z0
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 23:02:40.85ID:zWPoCpIo
らららさん居ますか?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/12/10(水) 23:09:02.30ID:zWPoCpIo
90度曲げられるとは、例えばどんな動作ですか?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 20:48:52.56ID:7PByBo1p
あの
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 20:50:15.00ID:7PByBo1p
皆さん、お元気ですか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 22:36:52.17ID:PQM/Nlza
新しくお絵描き板が導入されたよ!
今のところ専ブラではムリ(><) IE,firefox,opera12,opera27,chrome等で使用可
ただしJavascript切っていたら使えない

「全部読む」を押した後、一番下の[書き込む]ボタンの右隣の[お絵描きLOAD]ボタンを押したら絵が描けるようになるよ

さあ絵を描きましょう!
http://maguro.2ch.net/oekaki/
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/30(金) 02:30:54.25ID:F3X4DqHi
初めて書き込みますがネガティブ発言です。すみません。

ほかの人ができることを自分はできない事実、障害というレッテル、中途半端に健常体なこと、
悲しいというより虚しい。自分と周囲の間にはっきりと境界線があるようで。それに気付いてから
学校にいけなくなっちゃいました。心療内科にも行ったり・・・・・・。メンタルが弱いだけとか障害を
利用してるだけだと言われそうですけどね^^;

でも、ここのおかげでなんとか毎日やっていけてます。ありがとうございます。って、お礼を言うのは
変ですかね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/31(土) 00:41:22.34ID:M7FzaQ1D
゚・*.†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
(小)アジア・(中)南米・アフリカ、中国、中東・・広がりゆくイエスキリストによる奇跡と救いのみわざ..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ,ガン,精神病、難病、様々な病気からの癒しと解放、魂の救い。
世界のプロテスタント人口8億のうちおよそ6億人がこの事を認めて信じている--
日本の教会では現在8000件に1000件がこの事を受け入れている--
https://www.youtube.com/watch?v=f30Nbu-1Kcg&;index=17&list=UUhIdLlwVNwTwF2lswUnIhJg
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい 黙示録22:17~
(世界でキリスト教主流の派の聖霊派で起きている事です。統一教会やモルモン教・エホバの証人や新興宗教等と関係ありません。)◇
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 10:03:51.60ID:d6lBs8Y5
806さん、はじめまして。
806さんはどれくらいまで動かせるの?
気持ち分かります。

私は両手で、小さく前ならえした状態で手のひら上に向けようと思っても全く動きません。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/02(月) 16:44:24.06ID:HCbTVahw
回外0度回内40度だと何級相当ですか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/06(金) 12:40:22.08ID:TD0TniGL
誰か居ますか?

自分も病院行って診断書書いて貰おうとしたのですが・・・

まず、書けても両手で6級だと言われました。

まあ、6級でも良かったのですが。説明が納得いかなかったです。

肘を曲げる(屈伸屈折)の問題で回外回内の可動域は関係ないと言われました。

納得いきません。

しかも、手帳に詳しそうな?看護師みたいなの付けて、その女が4、5、6級だと就職する時くらいしかメリットないとか、税金とかでもメリットないし、障害者手帳持ってるだけで偏見のめで見る人居るしとか言ってきて、イラッとしました。

等級低いと書きたくないんでしょうね、
0811きてぃ
垢版 |
2015/02/15(日) 22:14:07.15ID:1gjPRLRd
はじめまして!

私も生まれつき手のひらが上にむきません>_<
いま手術しようか悩んでいて、
そしたらここにたどり着きました!

お釣りがもらえないのと
お箸も持てないのがほんとに辛いです。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/16(月) 21:32:39.62ID:nQwMRWT2
はじめまして(^-^)vキティさん


病院通ってるの?
0813きてぃ
垢版 |
2015/02/19(木) 00:04:18.37ID:eGHf8Chn
3さいから高校卒業まで病院通ってました!
それからは全く行ってません。
0814COCO
垢版 |
2015/02/26(木) 03:43:57.97ID:haXDOeZM
はじめまして。
私も障害者手帳について医者聞きましたが6級ぐらいだと言われました!
今1歳の娘が居ますが、私の手が遺伝して親子揃って同じ手です。
私は娘より骨の曲がり方強いので手術はしないほうがいいと。
娘は私よりマシなので5歳頃手術をすっる予定です。この手は結構不便ですよね!
手術しても完全に手のひらが上に向けれるわけでもない人もいるし、手術悩みますよ
ね。
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 12:23:11.51ID:At40TnfZ
Cocoさん、はじめまして(^-^)

Cocoさんも両手ですか?

手術するにも有名な先生じゃないと怖いですよね・・・
0816COCO
垢版 |
2015/03/01(日) 16:43:26.36ID:H51kAvuY
四国在住の親子でこの手のものです。
どなたか中四国で手術された方はいませんか?
地元の大学病院の先生はこの手術はできるけど、この手術はしたことがないと。。。
有名な先生に手術をお願いしたいのですが、東京、沖縄の病院は遠いので、、、
2.3回遠方の病院に行けてもリハビリやその後診察で
何度も行くのは仕事もあり難しいかなと。

>>815さん  親子ともに両手です。。。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/31(火) 16:57:06.15ID:UUnAVq3H
扉や窓開けずらい・・・・
0818恥なの?改めくまちょ
垢版 |
2015/04/12(日) 17:51:04.94ID:OGsrFW8N
去年病院に障害認定してもらいに行って冷や水掛けられたみたいな体験をして
そのままうやむやになっている者です。
愚痴ですがこの手って見た目健康人なのにお釣貰ったりご飯食べたりするときに周りの人からの視線が痛いんですよね。
それに写真なんか撮って写った自分を見ると手が不自然な方向に向いてて(手の甲が前を向いてる)もしかしたら他人にはそれほど違和感に感じないことかもしれませんが
あの画像をみると泣きたくなります。
意識してムリに曲げたりするんですがそれでも甲が前を向いてるときもあるし。
あと字を書いたりしていると手が痺れてくるのですがそれもこのせいですかね?!
肘をムリに曲げてるので負担かかっているんだろうなとは思うのですが。
本当は病院に行きたいのですがまた冷や水を浴びるのも嫌なので我慢しております、、、

なんか中途半端な障害なだけに地味にイライラが募って時たま憂鬱になります(^_^;)
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/12(日) 20:25:03.98ID:4bXBT/Wl
宮崎つとむも同じ病気ですよね
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 12:50:41.87ID:JSZN9fLz
憂鬱ですね。

私は長生きしたくない。

仕事とか人間関係とか嫌になってくる。
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/17(日) 00:58:21.64ID:qGFypYVG
はー
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/18(月) 02:28:27.33ID:3XRO/jQ2
コンビニバイトでレジやってるけど、このスレの人かな?って人見かける。
顔を知ってるお客さんだけで3人、全員男性。
お釣り受け取るのすごく大変そう、体をねじるようにして手のひらを上に向けようとするから、いつも両手で包むように渡してる。
そうするとありがとうって言ってくれるから、私も大きな声でありがとうございましたって言ってるよ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/19(火) 17:44:08.15ID:GJIuHM7r
私じゃないけど、ありがとうm(__)m
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 21:08:08.91ID:2wP37a77
お伺いしますが、橈尺骨癒合症の方で神経に異常等感じてる方、筋力がない、つかないといった方はいらっしゃいますか?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 22:32:43.50ID:pI2hPUd1
スマホ持ってると痛くなる。

持ちづらいし。
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/15(月) 23:30:35.30ID:2wP37a77
幼い頃に左側の橈尺骨癒合症と診断された者なのですが、左側だけ筋力が付きにくいのと痺れる感覚がたまにありまして、
同じ障害でそのような症状の方がいるのかと思いまして、、

スマホは確かに、ガラケーに比べて持ちづらいですね
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 08:22:00.23ID:YgwGyZxR
私は両手だから疲れ具合が比較出来ないな。


片手だけだと通常と比べられていいですね。
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 09:40:09.14ID:+hB/YjGr
なるほど、、言われてみれば確かにそうですね
気分を悪くさせてしまったようで申し訳ありません

過去レスを見る限り、両手の方が多いようで、自分はまだ恵まれている事に気が付きました
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/16(火) 21:06:47.56ID:YgwGyZxR
いえいえ、気にしないでください。( ^∀^)
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 00:47:14.45ID:RGnX6OTQ
こんな人生嫌だ。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/12(日) 14:14:17.16ID:RGnX6OTQ
何?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/21(火) 20:43:48.13ID:0pGYMIlu
隠して生きていくのって、ダメだね。

子供の頃から私は手が悪いんだ!って堂々として生きていく方が悩まなくていいかも。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 06:31:58.57ID:k/+mssAV
子供の頃からおかしいって思ってたし家族からも掌が返せないと言われてはいたけど、
自分のこれに名前があるなんて知ったのは大学の時だったな

右手首は全く回転しないけど、左手首はほんのわずかながら回転する
ちなみに左利き
不便だったけど幸いそこまで支障はない
いや、不便はあったけどそれ以上にカバーできてたんだと思う

ただ、最近箸の持ち方を正そうと思い始めたんだけど、
正しい持ち方すると食べづらくてしゃーない……
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/26(日) 17:16:06.13ID:IzMVKTvA
なんにもうまくいかない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/30(木) 22:23:04.96ID:m64VO72z
6級持ってる方いますか?
0838いちご
垢版 |
2015/09/06(日) 16:40:31.69ID:MqtzuZT8
はじめまして。
私の息子4歳が等尺骨癒合症と診断されました。手術は勧めないと医師に言われ上手く付き合っていくしかないと言われました。
やっぱり箸の持ち方が難しそうです。顔を箸に近づけて食べています。今の所不都合はそれ位ですが、成長するに従って色々難しい事が増えていきそうですね。皆さんの体験談参考にさせていただきます。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/07(月) 15:50:51.61ID:DOZQflSv
>>838
手術は勧めないっていうのは、手術をするまでのレベルでは無いって事なのですかね?
お子さんが大きくなって親子共々初めてこの障害を知ったのならまだしも、すでに診断されて障害の内容も把握している以上
親御さんが子供の将来を良く考えて判断されてはと思います。
ウチの息子(2才の時発覚、もうすぐ4才)は両腕にこの障害がありますが、5才頃にとりあえず片腕は手術する予定です。
最初は戸惑ったり手術後の事も色々考えたりしましたが、やはり子供の将来の事を考え決心しました。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/10(木) 01:27:18.25ID:SWEmKhhv
838
私と娘2歳はこの手です。
治らないなら上手く、プラス思考に付き合っていくしかない!ですよね(^ ^)
他の医師にも診察してもらうといいと思いますよ(^ ^)息子くん頑張れー!
>>>>
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 10:24:29.03ID:JjDkmhKx
中間位で癒合しています。手のひらを下向きから90度まで動かせます。今の所右手だけですが、左も軟骨癒合かもしれないから要観察だそうです。
手術しても再癒合するかもしれないし、どの位動かせるかも手術してみないとなんとも言えないと…
名古屋の市大病院で手専門の外科医の方に診てもらいました。手術するにしても7歳〜10歳が適当でしょうって。
そうですね。他の医師にも見せてそれから判断してもいいですね。ネットで病院検索してもぴったりのが探せなくて苦戦してます>_<
0842いちご
垢版 |
2015/09/12(土) 10:26:32.48ID:JjDkmhKx
↑名前書き忘れました。いちごです。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/12(土) 15:08:13.24ID:KW6W2Dvf
いちごさん
偶然ですね。同じ先生にお世話になってるのかも。
ウチの子の担当の先生が琉球大学の先生のお弟子さんらしく、紹介していただいて沖縄まで行って診察および話を聞いてきました。
できるだけローコスト・強行日程で沖縄まで行ってきて大変でしたが、いいお話を聞けました。
ウチの場合、やはり手術をした方がいいそうです。あとは、こちらで手術か沖縄でお世話になるかを決めるだけです。
東京の国立成育医療研究センターも実績があるらしいですね。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/14(月) 10:08:03.99ID:ncCYkm5k
わいは右手なんか手首は全く旋回しないんだけど、
バスケだと正しいフォームできなかったな。
あとレイアップもやりづらかった。
他にも野球だと変化球投げれないし、卓球やテニスでもやりづらかった。
たぶんスポーツで苦労するかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況