X



トップページ派遣業界
480コメント155KB

【請負消極的】 メイテック Part71 【MEITEC

0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2023/11/10(金) 15:08:01.020
ここは技術者派遣大手(業界5位)のメイテックについて語るスレです。
実在の人物の誹謗中傷は禁止ですので宜しくです。

まえスレ
【請負消極的】 メイテック Part70 【MEITEC】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/haken/1681713234/
0218名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 16:09:03.00ID:lfPKTMBH0
Mグレって単価以外の活動って具体的に何すりゃいいんだろうな。
単価なら余裕で7600超えてるのに特にお知らせとか無いし・・・

E12以降の昇給レートっていくらぐらいなの?
6400以上?
0219名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 18:59:47.56ID:XstVOjSO0
メイテックに入って学歴って関係ないと思った。中卒だろうとやる気あればすごいエンジニアいるもんな。健常者なら東大だろうが中卒だろうが仕事に関係ないからな。
0220名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 19:43:17.07ID:0qregzBq0
メイテック入社は大卒デフォだろうがw
0221名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 20:53:21.55ID:XstVOjSO0
>>220
高卒、中卒でもいいと思う。入ってから勉強すればいいんだから。中途だと高校中退の人いたよ。すごくできるエンジニアだった。大学院とか時間と金の無駄。
0222名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 21:14:56.39ID:XstVOjSO0
メイテック
0223名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 21:15:54.22ID:vQaAb+zH0
高卒、専門卒ですごいひとたくさんいるわ
結局は必要とされる技術を持っているかという話、肩書で食っていける特定派遣ではないということだ
0224名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 22:19:18.88ID:IgWPLu7h0
>>219
馬鹿
学歴は重要
高学歴の優勝な奴は中卒の優秀な奴を遥かに凌駕するよ

サッカーで例えれば
高学歴で優秀な奴はJ1トップレベル
中卒で優秀な奴は所詮はJ3トップレベル
比較にならん
0225名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 22:24:08.45ID:IgWPLu7h0
学歴関係無いとか言ってる人は自分がJ3レベルにいると思え
程度が低いから凄く見えるだけで、

J1レベルの俺は、学歴が無ければ通用しない世界にいる
0226名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/18(木) 22:41:18.64ID:Io0ca3QA0
マヂDX担当執行役員作って社内システムどうにかしてくれ
365導入しただけで止まっちまってるじゃねーかよ
0227名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 06:19:11.80ID:LfC0o+SP0
>>225
J1レベルおめでとう。なんでメイテックにいるの?
会社入ったら学歴なんか関係ないからね。大学のお金をドブに捨てたね。親かわいそう。
0228名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 06:42:22.96ID:6ikSktw60
日本の平均年収が450万だと言うから自分の年収は高い方だと思ってたけど、大卒男性だけで平均を取ると820万なんだよなぁ
そこそこ仕事できて自信ついてたのに、実際は大学通わせてくれる親に恵まれただけの無能なんだと最近知ってそこそこショック
やっぱ学歴必要だよ
0230名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 07:30:05.09ID:LfC0o+SP0
>>228
お前はフーミンかよ。
0231名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 09:20:01.72ID:f/drcIaM0
だって親ガチャと県ガチャあるでしょ。
鹿児島の大学進学率は東京の半分そういうこと。
ほとんど親で決まる。
子供の取違事件でも金持ちの子供は貧乏人の家に行ったけど
残念ながら貧乏人で終わりましたよ。
貧乏人の子供は金持ちの家にもらわれて金持ちに。w
0232名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 09:21:08.80ID:f/drcIaM0
高卒でも日本IBMの役員もいるし部長級も普通にいるよ。
中途なら問題なし。
自頭がよいか。これにつきる。あと吸収力
0233名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 15:57:48.61ID:kAVCecZh0
客先の大企業の院卒社員でも全然できない問題児もいるしな
0234名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 19:17:45.97ID:LVhwHZ9d0
高卒では見えない世界がある!
0235名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 22:22:48.20ID:+g0yHv2V0
俺は高卒でキャリア入社だけど、何かにつけて「大学院では」「大学院では」と連呼するメイのやつが3ヶ月で切られたのには爆笑した。
0236名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 22:37:15.59ID:LfC0o+SP0
>>235
やっぱり学歴なんか関係ないってことですよ。
大学なんか時間の無駄。
0237名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/19(金) 23:01:19.34ID:qm/wviNB0
それよりもメイの50周年イベント出る?
まさかあれ事実上の強制じゃないよな?
はりきっちゃって気持ち悪いんだけど
0238名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 00:14:41.19ID:LBvxZZXu0
親の金でFランに行かなかったら今より悲惨な人生だったよ俺は
大学は意味あったと思う
0239名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 00:37:28.17ID:uQee+JRD0
>>237
いくよ。食いまくって飲みまくったるわ。
0240名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 06:34:00.43ID:RbPI84B60
>>238
Fランで意味あるかな?
ランク低い大学だと成績上位者以外はウンコ扱いだと聞いたがなw
0241名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 07:05:46.00ID:uQee+JRD0
>>240
理系はランク関係ないよ。
0243名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 15:11:18.69ID:uQee+JRD0
>>242
でますよ。出なきゃ首都圏以外の奴は誰も行かない。40年の時は飛行機で行きました。
0244名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 17:09:17.02ID:lslLstqP0
>>235
ハイハイ。一生出世できないからってひがむなよw
0246名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 20:12:59.28ID:qaFwNF4v0
芸能人誰が来るんかな
0247名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 20:47:11.86ID:bIWAKPp20
遊びついでに行きたいけど確実にボッチなんよなー
0248名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 21:15:20.31ID:uQee+JRD0
>>247
同期とかと話すればいいよ。
0249名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 21:15:40.93ID:uQee+JRD0
>>244
しょーもないやつ
0250名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 21:29:22.54ID:RbPI84B60
>>244
メイテックはエンジニアは学歴あっまつも出世は出来ないじゃん
出世するなら営業や一般事務だね
エンジニアは基本、派遣しかやって無いからどんなにスキルで自己満を得ても上にはなれない
経験を積んで自分の合う客先を見つけたら転職がベストだね
メイテックの年収はもう頭打ちだろうからな
0251名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 21:33:15.77ID:RbPI84B60
>>235
それは客先が決める事だから仕方が無いね
それが派遣の嫌な所だね
派遣しかやってないから自社で社員を育てられない
院卒の切られた彼は技術派遣に就職して失敗したと思ってる筈
0252名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 21:35:07.98ID:RbPI84B60
誤字訂正w

❌ メイテックはエンジニアは学歴あっまつも出世は出来ないじゃん
⭕ メイテックはエンジニアは学歴あっても出世は出来ないじゃん
0253名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/20(土) 21:38:26.89ID:RbPI84B60
>>236
そんな事は無い!やはり学歴は重要だよ
自分で起業するなら話は別だかな
雇われるなら学歴は高いに越した事無いよ
雇う側は優秀な従業員(奴隷)が欲しいのだから
0254名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 03:46:43.59ID:i4V7j2zZ0
学歴は重要だよ
冷静に考えてみろよ
日本が高卒だらけの社会を想像したら寒気がするわ
発展途上国になるんじゃね
0255名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 06:19:44.33ID:i4V7j2zZ0
大学というのは高校よりも遥かに高いレベルで学問を追求する場なのよ
そこを省いていきなり社会に出て世界に通用するエンジニアになれるわけねーだろ
学歴関係無いとか言ってる奴は大学を遊ぶ場所だと思ってるんじゃねーの
馬鹿かよ
0256名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 07:47:33.92ID:SKXh1J4G0
>>249
ブーメランw
派遣でも年収1000マソのレベルは珍しくもなんともない
0257名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 08:11:42.09ID:BO/CgCH00
>>254
実質文系なんか大学で勉強しないし高卒レベルがほとんどですよ。
0258名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 08:14:03.75ID:BO/CgCH00
>>255
メカトロ出身の高卒の人は相当レベル高いよ。
大学、大学院が無意味なの証明された。
キーエンス、日本電産の創業者は高卒だよ。
要はやる気だよ。
0259名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 08:18:14.45ID:BO/CgCH00
百歩譲って大卒と名乗れるのは国立、マーカン以上だけ。Fラン中心のメイは高卒以下レベル。
0261名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 09:17:53.82ID:BO/CgCH00
>>260
いない。楽したい奴ばかり。実際派遣は言われたことだけやってればいいから楽。会議も出なくていいし。
0263名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/21(日) 20:02:13.67ID:yDB+mDnp0
新卒でメイテックの場合、高卒、大卒、院卒で開始グレードが違うから、
そういう意味では学歴の意味はあるけど、旧帝とFランで差はない。

Fランより旧帝のほうが、客先担当者のウケの良さから初配属先が良いとこになる可能性が高いくらい。
だけど、そもそも旧帝ならメイテックに入っている場合ではないわな
0264名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 07:37:03.81ID:s9Yzgvm40
学歴で一概にひと括りにはできないけど良いとこ出てる層だと頭の回転早いやつはそれなりに居るぞ
高卒でも希にいるけど
0265名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 08:17:55.20ID:UegkZ/M+0
>>263
今時は旧帝なんかいないですよ。氷河期の頃は阪大院、神戸、東工大とかいたよ。化学系の九大院卒で化学じゃ仕事ないから電気に分野変更させられていた人もいた。悲惨な時代だった。日本沈没の序章だった。
0266名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 08:20:48.12ID:UegkZ/M+0
まあ会社入れば学歴なんか関係ないね。専門学校卒の人の方が知識ある場合もあるし。専門学校行けばよかったな。大学は無意味で余計な授業が多すぎる。
0267名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/22(月) 16:53:53.20ID:NZ3+kCz50
中途なら高卒のNTTデーターの部長さんも普通にいたよ。
だから学歴が関係あるのは30歳まででその後は職歴だと思う。
0269名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 06:26:15.70ID:t/YM8EfP0
>>268
学歴なんか見てないわ。
0270名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/23(火) 19:28:27.16ID:rbvosNoX0
だな。学歴高けりゃ新卒でも高レート取れることになってしまう
0271名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 08:18:24.94ID:xdaTMvdW0
今時高学歴でメイテック入る奴脳みそ湧いてるやろ。知り合いにいたら殴ってでも止めるわ。前に客先社員でメイテック興味あるから紹介してって言われたけど。お勧めしないことと場合によっては止めるために殴りますって言ったよ。
0272名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 08:20:38.27ID:xdaTMvdW0
メイに転職したら何千万も損するし、みじめな思いも相当するし、一発殴られて目を覚ましてもらったら本望やと思ったわ。
0273名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 11:16:03.75ID:LOO0RWEs0
>>271
リストラ寸前とか、次のアテがないのに早期退職に応募しようとしてる人ならわからんでもない
そうでないなら出世街道から外れてる人でもおすすめできないわな
0276名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 20:31:10.41ID:MtGY4pLp0
技術系の専門学校とか提携SESに奴隷として放り込まれるだけだし適当な考えで開発現場を引退してきた講師に教わりたいかね
美容師とか調理師みたいなのを目指すなら行く価値あると思うけど
0277名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/24(水) 22:43:55.77ID:skNUgx2j0
なんの恨みあんのか知らんが毎度必死やなぁ
どうせ昇給レースに負けたゴミカスなんやろうけど
十分な給料貰ってたら世間だの他人の待遇がどうだのマジでどうでも良くなんで
0279名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 07:37:21.33ID:T69DZOe80
>>276
専門学校のh
0280名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 07:39:43.80ID:T69DZOe80
>>276
専門学校はアカデミックか屁理屈こねた大学とは違うよ。いい加減大学なんて無意味だって気づいた方がいい。研究とかする人は大学必要だけど、研究者になるなら旧帝一択だしな。
0281名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 08:42:57.85ID:1rDLlpAh0
氷河期でも無いのに大卒で派遣落ちしてるのはなぁ…
0282名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 10:46:35.27ID:G6G8OTi90
工業高校にいって学年10位内にいれば大手に入れるよ。現業だって実は社内で移動できるし高卒の役員だって
普通にいる。費用対効果最高だよ。工業高校 
頭良ければ高専に行けばよい。高専からGoogleJAPANに入った人もいる。高専で大学に編入するか就職するか
考えばよい。別に派遣にならなくてもいいとおもうけどな。
0283名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 12:11:19.93ID:T69DZOe80
>>282
学歴は奴隷になる時に選んでもらい手段なんだよな。ご主人様選んでくださいおねげえしますってね。
惨めやわ。土建屋経営してる中卒の方が上やわ。
0284名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 13:45:22.52ID:G6G8OTi90
>>282
敗訴の通りなんだけど。起業家は学歴は関係ないと思う。
でも自頭がよければ少しの努力で東大に行けるからなあ。
頭の回転が速い人は案外どこでもうまくいく。
いくら資産を築いても100年たてば皆死ぬ。
0285名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/25(木) 13:52:57.64ID:G6G8OTi90
>>283
間違えた起業家は学歴関係なし。
ただ統計論でいえば大卒が多いのは事実。
前澤パイセンも高卒ではある。
高卒の最強は航空学生
大卒の最強はやはり東大卒&京都大学でOK
0286名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/26(金) 00:22:16.27ID:ShSh0kmO0
待機ってどのぐらい年収減りますか???
0287名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/26(金) 02:38:59.36ID:uawvdsig0
>>286
期間によります。半年待機なら基本級とその他で地獄でしょう。
賞与の査定も最悪
仕方ないですね。会社のお荷物なのだから
だから独身率プロパー8割。中途は結婚してる人が多い印象です。
私が見る限り。
0288名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/26(金) 10:25:01.08ID:WRoBQQOI0
國分社長はどうして社長まで上り詰めることができたのだろう?
1982年に新卒入社、エンジニア14年やって
1995年にEC長、1998年に広報部長、2003年から取締役、2014年から社長
0290名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/26(金) 21:28:57.50ID:GZ3iRLB20
>>287
少子化に貢献してますやん。
0291名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/26(金) 22:17:17.47ID:3KxrO6C30
そんなことより賃上げはまだかね?
0292名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/26(金) 23:37:10.60ID:ShSh0kmO0
>>287
ありがとうございます。
半年だとどのぐらい減るもんなんでしょうか。
残業なし500万だと450ぐらい?
0295名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 07:05:16.93ID:KCPmEBx90
>>280
負け犬の遠吠えwww
0296名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 13:35:06.12ID:CiWhAGDb0
大卒っていうと国公立や有名私立のことだと思うんだが。
fラン大よりは専門卒のほうがちゃんとできるやつが多いのは当然じゃないか。
0297名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 13:38:47.44ID:CiWhAGDb0
>>292
残業なし500のグレードなら80ぐらいは減りそうだな
0298名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 13:40:09.67ID:CiWhAGDb0
一年だと思いこみで書いたけど、半年なら半分ぐらいか
0299名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 15:01:29.97ID:KCPmEBx90
>>296
多くはないだろ
勉強するにも家庭環境が大事だから貧乏人は低学歴、低収入
日本の経済とリンクしてるな
0300名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 16:48:42.44ID:IqD/1LSG0
というかこの会社のスレでそんな寝言言う奴は正社員とか派遣以前に年収ド底辺層なのは想像に難くない
自分で課題見つけて解決してどんどん知識の蓄積と横展開する習慣が身についてない雑魚なんて確実に基本給600万の壁超えられない。ネットの検索やAIなんて専門知識ほぼ無いしクソの役にも立たなからな。未知についても自分でなんとかするしかない
専門とか高卒とか9割方は金だのダサいだの目先の事しか考えないゴミやん
0301名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 17:06:40.93ID:kJI3xg2E0
>>300
はいはい必死やね
0302名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 17:26:24.29ID:IqD/1LSG0
自分は挑発する癖に自分がされるとそうやって受け止めれないあたりほんまもんの負け犬やね
精々老いて取り返しがつかなくなるまで吠えてりゃええんちゃうw
0303名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 19:44:27.58ID:CSq7dMYj0
そんなことより賃上げはまだかね?
0304名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/27(土) 20:33:44.91ID:yB+Ig/6d0
>>265
化学は仕事ないのわかってて弾数確保のために採用してたからなぁ…
まぁそれでも分野変更は案件が多くてレートの高い都市部に配属されるから
給与待遇は地方に飛ばされてレート3800や4000固定10年とかされてた連中よりましだったんだが。
0305名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/28(日) 07:04:35.97ID:82pEt6w70
>>300
ネットの検索やAIは誰でも利用できる便利な道具なんだから使いこなせるに越したことはない。
100%そのまま仕事使えるものが出てくるかといえばNOだがクソの役にも立たないなんてことは無いさ
(もちろんChatGPTに業務内容丸投げなんてのはコンプラ上ダメだぞ)
0306名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/28(日) 09:54:57.80ID:KUjFw8a30
>>302
もうメイテックやめてるから他人事やし。財閥系でビルメンやってますから余裕ですよ。
給料は安いけど将来安泰なんで。
0307名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/28(日) 13:25:49.29ID:d802Gosm0
スレで見かける元メイってビルメン率高いけど何が魅力なの?
0308名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/28(日) 14:47:54.35ID:nCkw9Mb30
同じ奴がド正論パンチ食らって毎回顔真っ赤にして言い返してるだけよ。半分くらいの年収なのにこちらの行く末を案じてくださるビルメン様の惨…優しきお心遣いに感謝せーよ
マジレスするならどう考えてもある程度実力あって安定したいならフィルダーズ落ちした方がマシ。定年前提のRT組んでくれて持ち株制度がチート&執行役員がADに虐められてて口出しできん状態だから。年収100万弱落とすの我慢できるならね。逆に警備員なんてやるわけない
0309名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/28(日) 19:38:17.42ID:KUjFw8a30
>>307
ほとんどやることないから楽だよ。
電験3種は必須だけど。
0310名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/29(月) 10:16:11.11ID:rClazW3K0
>>305
G検定落ちまくってますが何か?
0312名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/29(月) 18:35:25.77ID:LDpqU2fK0
>>308
メイテックでも安い客に飛ばされて全く昇給できないような連中からすりゃ
ビルメンの方が高給取りで安定して仕事は全然楽だから余裕だろ。
レートが高い東京なら話は変わるだろうが
それでもフィルダーズよりテクノプロ落ちの方がましだな。
100万落ちならテクノプロ
フィルダーズなら200万落ちは見とかないと。
0313名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/29(月) 22:18:34.03ID:RBqO6l520
いくらなんでもビルメンはないけどなぁ。資格三種取ってまでやる仕事じゃないし曲がりなりにもうち入れる頭あるなら技術職は結局薄っぺらい処世術より他人から認められないと満たされないのなんて自覚あるでしょ、じゃあなんで公務員にならなかったのって
民間の暇って地獄やで。半端なことして自分の精神守ろうとしても病むのなんて見えてるし
0314名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/30(火) 04:42:14.28ID:OK2ERcLO0
テクノプロがメイテックの100万落ち?
契約単価が同レベルのテクノプロとフィルダーズに100万の差?

なんかビルメンくんも匂うなぁ
このスレはどこまで某社の工作員に汚染されているんだ?
0315名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/30(火) 06:32:32.26ID:RoCxQt1u0
そもそも未練たらたらで辞めたとこ来てギャーギャー言ってる時点で惨めすぎひんか?給料に満足行ってないんでしょ
0316名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/30(火) 10:01:36.21ID:Er0016+r0
ビルメンが穴場ってネタ一時期流行ったもんな
0317名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2024/04/30(火) 11:25:05.81ID:p4ktgzPd0
意味不明なスレタイのスレが次々と立っている
恐らく荒らしだな
保守を兼ねて上げておく!!

このまま荒らしがスレを立て続けたら掲示板が圧迫される
このスレもDAT落ちする可能性もあるからな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況