X



トップページ派遣業界
1002コメント602KB

40代50代の派遣社員5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 06:45:10.61ID:LzBTFxgH0
俺も田舎住みで250で足りるけど
400くらい欲しいと思ってる
0801名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 08:31:05.52ID:wHozZs290
>>791
それ以外では役に立たないスキルって一番面倒だな。
OJTで派遣に丸投げなんで派遣が派遣に教えるパターンだろ。
異常に詳しい奴が何故かいて、結構メンドクサイ奴が多い。
そこまで何でも知ってるなら直接雇用してもらえよって思うけど派遣のまま。
こういう奴って仕事以外することがないんだろうな。
0803名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 08:52:39.28ID:C0tr05kW0
ちなみに年収は日勤固定で370万だった
夜勤やる人は420万くらい
今はちょっと待遇が上がってるから1割増だと思う
全然おすすめしない

最初の教育係の社員が胸糞悪いバカで作業が意味不明だった
はいココ押してー はいココ押してー そんな教え方 目的不明で頭に入らず意味不明 教え方クソ下手なのかわざとなのか
今かんがえるとクソ簡単な工程なんだけどね

初日から馬鹿呼ばわりされて、翌日班長からプチ説教
センター長が来て、他の班で女が飛んだからそっちに異動させるかもとか言ってきた

その教育係のデブ、他班の班長から「あいつなに言ってんのかわからない」と言われてた
そんなバカを教育係にすんなよ糞建機
社員工員の中にキョーレツに頭悪い奴いる
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 08:56:07.11ID:btLL5m9+0
>>801
クソな現場の社員は生産業務に無関心。パソコン上のグラフ見て各現場の現状を分かってるフリをしている。
現実は派遣が派遣に作業やエラー対処をおしえる伝言ゲーム。何となくできたらOKな品質。

こんな工場が稀にあるよね
0805名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 09:57:23.04ID:S+BDiF0U0
自分はもうすぐ60歳だけど、48歳から派遣始めて一ヶ月の短期も含めればもう20社以上に行った。
これまでずっとデスクワークだったけど、60過ぎたら選択肢が今よりもずっと減るからなぁ。
でも、工場なんかで働けないし、先の事を考えると暗い。
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 10:05:18.28ID:Wpzg+5S30
夜勤やると寿命縮むからね。データとしてあるし。

後、住んでる環境にも依るかな。賃貸なのかローン返済なのか又は払わなくて良い状態なのかとか。
0807名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 10:34:48.87ID:/HWMA9AE0
夜勤をやると寿命が縮まるって一体どんな病気になるんだろう
苦しまずに死ねる病気なら夜勤をやってもいいかな
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 12:22:59.13ID:E3HDjmlE0
>>803
それ俺。マスクしてボソボソしゃべるんで何言ってるかわからない。
単純な作業をあれもこれも詰め込んで訳わからなくしてるくせに、こっちが出来ないとキレる。
そんでバカ扱いして社員から出来ない君の称号を授与される。
研究開発や工程の長い組立でもこんなやつ結構いる。これが回転ずし案件の主だった理由。
0812名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 13:18:17.53ID:xSqB7b+V0
>>810
現場は問題や事故が起きなければ何でもいいから。
またそういうクソに限って上に媚びるのが上手い。
何かあれば新人のせいにして終了。
0813名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 13:51:32.84ID:mqWvmkc90
>>807
深夜だと食うものが限られるのと、
人間の体は昼動くように出来るのが大きいだろう
夜勤は肥満率高いしな

糖尿病になっても揚げ物弁当と炭酸飲料飲んでる同僚がいたわ
足や目が腐れば苦しまないなんていう都合のいい話はないだろうよ
0814名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 13:56:24.28ID:jJEQV14D0
>>803
>はいココ押してー はいココ押してー

これ教えてる方は簡単で覚えやすく教えてるつもりなんだよな
幼稚園児でも分かるように教えてるつもりなんだよ
これが品質低下や事故を招くとも知らずに・・・
幼稚園児ならともかく大人ならこれは何のボタンなのか考えるから余計混乱を招く
理解しないでやることが一番怖い
0816名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 14:01:17.74ID:Wpzg+5S30
全員アルバイトで雇ってその中から真面目な人だけ社員にすれば良いのにね。会社もそっちのほうが良いだろ。アホみたいな社員に給料払うより。
0821名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 17:37:59.15ID:qfWuXHQv0
>>787
常駐警備検定は?
警備員なら60以上でもできるでしょう
0824名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 18:22:29.84ID:LK71eRvc0
なんで日本ってここまで労働環境劣悪なのにデモや暴動起きないんだろな
他の国でワーホリなり働いた経験がある人からすれば生き地獄みたいな生活が当たり前なのに
こんなこと言うと「日本から出ていけ」とか「海外に移住すればいいじゃん」とかすぐ言う人いるけど
なんで日本の労働環境を変えようとする動きが全くないのか
それとも改善してもこのザマなのか
1番の悪因は日本政府にあるのは当たり前として企業の責任もでかいと思うけどな
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 19:36:40.92ID:Wpzg+5S30
海外もそれほど良くもないけどね。それに我慢する事を子供の頃から教育とか躾されてないから海外は直ぐに暴動起こすんだよ
0826名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 19:45:53.00ID:mqWvmkc90
>>824
欧米の多くの国でも半島でも失業率高くて、
若者はもはや失業率2割の状態
北チョンなんて餓死者続出状態
でも暴動なんて起きてねえよ
移民が差別で暴れてるだけで、
移民がいない北朝鮮なんて静かなもんだ
0828名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:24:51.68ID:ZGTrrwLP0
>>795
> パソコンスキルのあるデスクワークか期間工が派遣ではエリートw
>
> 時給1300円~2000円が相場だ。
>
> それ以外は工場か倉庫かな。

Javaプログラマで3,000円くらいだろ
0829名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 21:47:31.07ID:g0Xqk0C10
お先真っ暗生活保護になるしかない
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 22:31:27.12ID:/HWMA9AE0
中高年になって資格の勉強するなんて言ってそれまでの人生何をやってきたのって
まあ資格コレクターを趣味として目指してるのなら別だけど
it パスポートとか簿記3級とか FP 3級とか英検2級とか漢検とか、ああいうのって学生か20代まででしょ
0833名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 22:52:07.51ID:/o7C7HkE0
50や40回って派遣なら一生だな…いまさら社員なれたとしても、苦しかないぞ、ええとししたオッサンだし、わかってるとは思うけど
0834名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 22:59:31.51ID:kg58/n/V0
年をとると昔に戻りたがるんだよ。
小さい頃、勉強が出来た人ほど、
勉強で差をつけたがる。
でも、中高年で資格取って就職活動しても、
「そうですか」で終わってしますが・・悲しい
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 23:13:38.12ID:2TMIh0yK0
このスレの人は工場アレルギーだから年収400万もらえると聞いてもやらないよ
怠けてきた人生の結果無職高齢ニートだから
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 23:35:18.86ID:kg58/n/V0
>>837
怠惰の言い訳ではない、現実に中高年が資格取って会社は相手にしない
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/23(日) 23:54:56.03ID:9ClgR4es0
このスレはブルーカラー少ないの?
0846名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 04:55:54.72ID:RUQUdcSn0
派遣でも保険払いたくないからって日にち減らしたり時間減らしてくるとことかあるしね。面倒なので自分で払いながらダブルワークもやってな。

8時~13時 18時~24時
これを毎日。

土日は午前中休みだったけど。シフトもあるからどちらも週休二日。

場所が近かったから午前中の仕事を17時まで働いて次の仕事を18時からも週2日やってみたけど土日にガタが来て流石にやめた。

時給900円~1000円くらいだったから平均すると月収21万くらい。
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 05:40:43.62ID:RUQUdcSn0
確定申告も以前は税務署に並んで職員の傲慢な態度を受けながら用紙に書いて並んで時間かかって大変だったけど。

今はスマホで数分で出来るし便利になったよ。マイナンバーカード作って更に便利になった。
0853名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 09:11:43.41ID:zftGZ/oS0
年収250万〜350万でいいなら中高年OKのビルメンでいくらでもあるよ
0854名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 09:15:29.71ID:zftGZ/oS0
そこまで低年収でいいなら警備員でいいだろって話だけど
電工2と乙4、消防乙4あたりはこれ1冊やりこんでけば合格ってくらい優秀過ぎる市販テキストが充実してるから
おっさんでも楽勝で受かるで
ボイラー2だけは講習とテキストですげー金かかったし資格とったけど使わないからコスパ最悪
保険のつもりでフォークリフトの講習に金使えばよかったと後悔
0855名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 09:19:25.04ID:81Rfda6G0
>>827
フランスのデモは風物詩
あそこも移民が暴れてるな
0856名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 09:20:46.23ID:zftGZ/oS0
>it パスポートとか簿記3級とか FP 3級とか英検2級とか漢検とか

資格と聞いてこんな趣味的な検定資格だと思ってんの?
いい歳こいて?
嘘でしょ?
業務独占系の国家資格以外意味ないよ
それすら足切回避レベルなのに
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 10:02:39.79ID:nlo9ZJDI0
おっさん向けのブルーカラーの仕事の資格なんか持ったって意味ないし
やりたくない仕事の資格なんてどうして取る必要があるのかな
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 10:44:58.76ID:RUQUdcSn0
フォーク玉掛辺り取得しといた方が良いかな。ホワイトカラーってITとか層が厚いし求職難民になる確率の方が高い。
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 10:54:40.04ID:nlo9ZJDI0
女性のブルーカラーで思いつくのは清掃とか工場での軽作業とかそんなところかな
まあどっちも国家資格を取る必要はあるまいw
0869名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 12:49:24.48ID:RUQUdcSn0
関東は知らないだろうけど関学卒でトラックの積荷に派遣で来てたけどな。使えない奴でどーしようも無かったけど。偶にそういうのはいるけど。
0873名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 13:46:45.72ID:08+IlgIE0
日立物流
日立システムズ

このへんはいい話全然聞かない
前者は元社員が期間工時代の同僚で、社員時代の話を聞いてドン引き
後者は自分がSESで行ったことがある
ものすごいパワハラ体質
日立〇〇は関わらない方がいいと思う
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 15:23:00.71ID:hqXOBny30
いじわるテストはただの作業だから
富士フイルムの複合機のテストなんかも同じ
ただの作業
その案件から組み込みエンジニアにつながるとかはまずない
使う側がそんなつもりない
0881名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:47:58.87ID:b0AxYXKQ0
4年制卒で国試落ちまくって、今頃になって国試や甲種危険物の勉強するなんて言って
それまでの人生何をやってきたのって
まあ資格コレクターを趣味として目指してるのなら別だけど
登録販売員とか実験助手とか、ああいうのって学生か20代まででしょ

国試諦めても歳とると昔に戻りたがるんだよ。
小さい頃、勉強が出来た人ほど、勉強で差をつけたがる。
でも、中高年で薬剤師取って就職活動しても、
「そうですか」で終わってしますが・・悲しい
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:56:48.56ID:8lmKQEAF0
>>857 いい歳こいた無職のおっさんがこれ書いてるのイタいね
0884名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:16.57ID:8lmKQEAF0
日立物流 ← こっちは中年でも関わる可能性あるから気を付けないとな 倉庫物流以外の業務もやってたりする

日立システムズ ← こっちはIT未経験はまず関わらない 相手にされないから気にしないでいい
0885名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 20:02:34.15ID:RUQUdcSn0
資格があり過ぎて無価値になってるんだろ。資格なんて20代の時に取る物だしこの歳になって取得してどーするのw
0887名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 20:23:59.74ID:IQwvv2EO0
みんながホワイトカラーになったら社会は回らないんだからブルーカラーも立派な職業ではある
卑下することはない
0889名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 20:50:15.87ID:2hPhKo530
工場系なら玉掛はあると良い。クレーンは料金が高いので会社負担じゃないと無駄。
フォークはあっても未経験はNGなんで会社負担以外は無駄。
ホワイト系はあっても無駄。即戦力以外はいらないし基本若い女子のみって世界。
どうしてもってならMOSでもどうぞ。無駄になる確率の方が高いが無いよりはまし程度だろう。

ほんとうんざりするけど効率良く悪あがきするしかないよね。
0890名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 22:15:03.66ID:lTiF++490
まったりしてそうな施設管理の仕事受かったからスレ卒業します
電気と設備の資格すすめてくれた人ありがとー
0895名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/24(月) 23:58:36.56ID:ZTn51JmX0
玉掛とクレーンは特別教育なら受けてるわ
玉掛とクレーンの特別教育は超簡単だから取っといた方がいい
0899名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/10/25(火) 07:24:40.74ID:635M9L6S0
PG、SE系って今は
完全リモートワークもけっこうあるんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況