X



トップページ派遣業界
1002コメント284KB
【工場夜勤】アウトソーシングテクノロジーPart10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 21:18:50.97ID:UzVSPasE0
株価いつになったら戻すんだよ
0002名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 22:39:35.52ID:liq3JP090
今年の新人研修

・KENスクール講師1人で放置
・ネットワーク環境が下り800kbps
・講師と新入社員のみしかいないのに各個人Zoom立ち上げて講師の画面共有見ながら自習を受ける
・研修会場に貸与PCだけでなく私用PCを持ってくる強者が何人かいる。
・研修会場はフィルタリングや貸与PCの追跡ソフトが一切なし

この会社の研修ってこんなに酷いのか…ある程度働いて実績詰んだらベンチャー企業に転職しなきゃな
0003名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 22:45:14.35ID:liq3JP090
ここの会社のボーナス知らんのだが新入社員って初ボーナスいつ貰えるん?
ついでに倍率教えてくれると助かる
労働契約書?的には年二回しか記載無いから有識者の情報求
0005名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:19:07.82ID:xYK30pRL0
新入社員は派遣じゃないとこ見つけてやめる準備しろよ〜
そこにいても何もいいことないからな!
0006名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/15(水) 23:34:29.76ID:q6hppmGZ0
はい、契約社員なのでボーナスなし
半年で正社員になれるって話だったのにクソ
工場でクソみたいに働かされるし今年中に転職するわ
0007名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 11:42:45.35ID:DZVyQlLq0
年合計で満額で2.8か月分って聞いた。
なお貰ったことはないので本当かは不明
0008名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 11:44:02.95ID:DZVyQlLq0
>>2
自分が受けたとこは個人用PCすら配られてなかったぞ
だから、でかい会場の後ろの方は前のスクリーンに投影されたの文字が小さくて読めなくて諦めてたぞ
0009名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 12:18:33.97ID:86mQpgQa0
>>2
初めて現場配属となった新人が自分の私物ノートPCを初日に勝手に持ち込んで普通にケーブル繋いでネットに繋がらないと客先のプロパーに質問しにいって即刻出禁になったバカがいたな。そういうことを教える研修なのに、教えてないんだろうな。かわいそう
0010名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 16:07:19.74ID:BkhghhNt0
山形支店なんでこんなマージン率高いの
0011名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:04:51.54ID:O04Coy4r0
>>6
現場荒らしてからやめようなw
0012名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 18:27:38.17ID:Dbk9d+Yd0
工場に行かされるやつシュール過ぎておもろいw
OSTは人事が優秀みたいでそこそこの学歴の新卒も騙し騙しで入れてるらしいけどその子らその先はどうなってるの?
0014名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 22:01:19.88ID:sYPZC8fO0
人事も生活かかってるんだよ。ノルマあるし、自分が工場送りになるかもしれないしな。
学生の不安を煽るところとかは上手いと思うぞ。

ちなみに
・一般派遣と違って正社員型派遣は配属先を選べない
・人が嫌がる工場の夜勤は人手不足
あとは分かるな?
0015名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 23:03:20.71ID:weiF3j4X0
普通に配属先は選べるし断れるし
IT希望すればほぼ通るけどね
あんま変なレスするとためにならんよ
0016名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/16(木) 23:09:11.58ID:chI6c6TM0
それはあなたが市場価値のある経験者だからじゃないか
0018名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/17(金) 00:52:54.19ID:GSY4hF2/0
まずは工場で働けば次の配属先はこちらの希望を考慮してくれるって言ってたけど信じていいの?
0019名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/17(金) 18:33:29.34ID:jju1FJnI0
俺の時は半年工場いたら、職場見学きたよ
まあ転職決まってたんたがな
0020名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/17(金) 20:21:35.20ID:PI84zZOW0
>>19
具体的になんの案件だった?
0022名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/17(金) 22:19:46.64ID:jxhCr9Mx0
>>21
夜勤ありの製造職
0023名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 15:51:00.79ID:Ej8xPKrS0
>>22
自分が過去に勤めていた所は、製造職は花形(製造されなきゃ稼げないから)でメンテはそのサブ的な風潮だったから、製造職は人気なのかと思ってた。

ただ、夜勤ってのは辛いよね。

教えてくれてありがとうございます。
0024名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 17:11:09.99ID:c82EXTfU0
工場作業員が花形とかただのリップサービスか底辺作業員の自己正当化だぞw
工場作業員は単純労働の機械で、保守員は比較的人間らしい仕事

業界経験浅そうだからそのメンテが何を刺してるのか齟齬が生まれていそうだし、特殊過ぎる現場だったのかもしれないが基本的には保守員>工場作業者だぞ
メーカーとか外部の保守員を雇っているのなら、製造現場はお客様先だから仕事内容抜きにしたら立場は当然逆
すまん作業員の元底辺ワイ、アツくなったわw
0026名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 19:17:41.88ID:Ej8xPKrS0
>>24
あー、ゴメンね。
自身が管理職してて、頂いてるお給料のランク付けとかも工場が優遇されてたから部下達に配分できる手当も薄くなっちゃってたからって言うのがあったので。

製造業界経験で言うと、20年でウチ8年は管理職かな。
仕事の内容は、優劣云々では無いですし。


「操業」より「保守」を優先順位上げてくれる企業だったら、自分もココに来てなかったかな(笑)

まぁ、保守全般を叩き込まれたお陰で資格も技術も沢山得られたから、今の年収にも繋がってるとは思うから、嬉しい反面もあるけと、、
0027名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/18(土) 20:18:41.63ID:ZsMLwM+70
物理学落とす自信ある
0028名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/19(日) 07:25:20.93ID:loajzdWL0
AWSとCCNAどっちを勉強しようか悩んでるんだけどどっちがおススメ?
0030名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 15:43:57.45ID:lp/TKdrk0
ボーナスいつ出るの?
0031名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/20(月) 22:30:14.47ID:eSCkYWnU0
>>30
例年は7月下旬
0033名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 00:13:39.90ID:jZmBHP3S0
え、7月下旬なの?会社が6月下旬って言ってたの嘘だったのか
0036名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 12:27:04.33ID:OaufW2QW0
>>35
昼間は暇な間接部門が残業代稼ぐ為によくやってることだよね。意識高い風の男女がよくわからん打ち合わせしてて、本当に用があって戻っても席がないことばかり。昼間は暇なんだから昼間にやれよと思うけど、アピールの為に彼等も必死なんだろうな。邪魔だけど
0037名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/06/21(火) 19:39:51.61ID:UdKxak0S0
アカデミーって無断でぶっちしても許される?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況