X



トップページ派遣業界
1002コメント280KB

40代50代の派遣社員

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0792名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 12:18:59.21ID:3hUvWX5F0
>>780
職場によっては残業やってねってところもあるよね
しかも残業できる?って聞きもせずそのまま残業突入だったり
土曜日稼働するけどに病院行くから休みますっていったら昼から出れない?とかいわれたり
0795名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 15:29:54.08ID:7TdkRGX70
シコってる。50代だから立たんけど。
0797名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 17:45:36.71ID:kl+O3Z070
>>791
お前は想像豊かな作り話を信じすぎる
0798名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 20:28:23.32ID:IbaY7VEt0
今年のGWは人手も増えて盛り上がってるみたいだ
いつもと変わらない日常の独り身としては一抹の寂しさを感じる
働いてる方がいいな
0804名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 08:07:50.68ID:jn8asK0w0
自分が品定めされる名がいやだとか、履歴書、面接交通費を自分が負担するのは不服だとか
気持ちはわかるけど
それと引き換えに
誰でもいいから労働力クレって案件に身を投じる事のほうがリスキーだという価値観も必要ね
0806名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 15:08:02.64ID:NOGRWNHH0
もう生きててもしょうがないな
まさか自分がここまで落ちぶれるとは
夢も希望もありゃしない
おまえらなんのために生きてるの?
0808名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 15:10:51.98ID:blWAfh5q0
>>806
何か1つ目的の為にとかで、ええんやないの?家族の為とかありきたりだから
例えば、競馬やパチンコ代を稼ぐとか週末、何か旨いもん食いたいとか。
0809名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 15:13:49.43ID:blWAfh5q0
直雇の奴が、入ったばっかの時に
マウントしてきたことあって、その馬鹿
薄毛ハゲのくっさいキモ野郎だったから
オメーみたいには、なりたくねーわ。
バーカ!って、心の中で吠えたったわ。
0810名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 15:14:10.54ID:gr3iTnLY0
>>806
今日は嫌なことが一つもないとか
メシがうまいとか
2千円くらい自由に使えるとか
そんなことで幸せかんじるようになってきた
0820名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 23:08:08.57ID:Lzr75UN40
時給の高さ比べwww


派遣社員>>>>>>>>>>>>>>>契約社員=期間工
0822名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 23:51:50.60ID:Lzr75UN40
>>821
ガマンしすぎて狂ったん?w
0825名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 00:29:16.60ID:8hmhcbrn0
派遣の年収にボーナス(14万/年)込みで合わせやがった馬鹿会社もあるからな
同じ稼ぎなら派遣のが余程いい、社内イベントやカイゼン提案出せやら酷い目にあった
0827名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 17:53:20.13ID:rrDWOPHb0
自分が20歳代の頃に50代だった人達はもう80歳代なのか。
死んでる人も多いだろうな。
逆に今の20歳代の人達が50代になる頃、自分は死んでるのか。。。
0831名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 20:37:37.64ID:HiL1dAoz0
0064 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07 08:53:31
いま46歳で年収1500万ぐらいの平凡な能力のしがない禿げたオッサンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
4
ID:rDt9v0TU0(1/12)
0065 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07 08:54:44
パチンコ屋やスーパーで働いてる人もダメージを受ける酷い記事だな
ID:/yEmDbrG0
0066 ニューノーマルの名無しさん 2022/03/07 08:55:05
>>64
おい、ハゲ
月曜の朝から5ちゃんやってるのはニートだと思うが
1
ID:qIcPJf950(2/10)
0832名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 21:55:58.57ID:Wa1t3meK0
10連休でも金がないからな
このご時世いつ休業や短縮になるかわからんしね
最悪の場合切られる可能性もあるし・・・
0835名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 02:07:27.86ID:r/mxWd920
>>806
これに対する答えは20代後半の時に出てて「生物なので生きている」これだけ
人生に意味なんて無い
だからやりたい放題やればいいよ
0836名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 11:48:04.68ID:HxC/VdBy0
派遣、時給いくらなら妥協できる?
今の仕事1900円で、まあなんとか生活できているが…
0838名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:21:24.80ID:mFxTawJ90
職種や仕事内容によるのでは?
事務職なら1,900円も貰えればOKだろうしエンジニアならそんな低い時給で働きたくないと思う
0839名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:23:23.64ID:mFxTawJ90
生活できるかも一人暮らしと家族同居じゃ異なるだろうね
うちは夫が稼いでるから自分の稼ぎはお小遣いなので時給1,700円でも全く問題ない
0841名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 12:58:58.64ID:HxC/VdBy0
>>840
製造業は仕事に見合った給料が出ないイメージ。
自分は長年印刷関連やってきて、体壊して派遣の印刷少しやったけど、仕事内容と給料が見合わなくて、印刷の経験を活かした別業種に変えたよ。
0844名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 13:35:20.84ID:TBGz8hkV0
みんな…まじか…
大変だな…
おれ4000円ぐらいだわ
0848名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 17:38:56.20ID:pq7EMNBV0
8時間労働じゃないんだろ
1時間で終わるけど1日それっぽっちだから実質時給4000円、みたいな計算
実は日給も同じ、もしくはたいしたことない、というオチ
0849名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 18:01:22.28ID:HxC/VdBy0
>>847
自分は普通の週5フルタイム(カレンダー通り)、時給1900円で、特定派遣ではないです。
事務作業に近い仕事。
0851名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 18:31:16.64ID:mEkZXu/Y0
一般派遣のフルタイムで時給3000円だよ
大手の派遣会社(リクルートスタッフィングやパーソルテクノロジースタッフ)で東京のIT案件だとけっこうあるよ
去年は3900円貰ってたけど上限3年で辞めた
0857名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 21:32:33.84ID:taJBuCtg0
ここにいつものwww Kテム
メルマガの案件載せといたぞw

メルマガもらえなくて困ってる奴らのためにw

ボランティアしていい気分だなーーwww

ここにメルマガの案件載せといたぞw

メルマガもらえなくて困ってる奴らのためにw

ボランティアしていい気分だなーーwww

https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/haken/1248615497
0858名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 22:09:34.74ID:enaEsTM30
夢を持て

おめーら
0860名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/06(金) 22:38:18.05ID:enaEsTM30
コンサル王に俺は成る!
0867名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 08:56:00.48ID:EOzJBZiC0
派遣は、とにかく指示されたことのみ
業務を遂行する。良かれと思ってとかは、絶対厳禁。へたに手を出すと、怒られるならまだしも、仕事量を増やされるから。派遣なんかで、アピールする必要性は、0。
割り切って、時間になれば上がるだけ。
0872名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 11:38:11.70ID:KDBH2MnY0
>>867
俺はもっと年取ったら、どこからも雇用されなくなるから、
「働けるのもここが最後かも知れない」と思って、
自分のために派遣先に嫌がられない範囲で積極的に向き合ってる。
0875名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 14:29:52.71ID:lhYkcArS0
いいなぁwww

うん。派遣は原則的に期間が2〜3ヶ月と短いからたとえ職場に嫌な人がいても短期間のつきあいで終わらせることができるからね。
なるほど〜。私も前にバイトしてたお店でめっちゃ嫌な感じのおばちゃん社員がいたんですよ〜。毎日ネチネチ嫌みを言われてホント耐えらんなかった!
そうそう。仕事をする上では人間関係はかなり重要になるからね!特に小さな調剤薬局なんかだと人事異動もあまりないから、正社員になると嫌な人とずっと一緒に過ごさないといけなくなるよね。
その点、派遣なら少しの間だけ我慢すればいいって思えば気が楽になりますね〜
0876名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 14:31:42.56ID:lhYkcArS0
薬剤師といえば、不眠症の薬で世話になってるわw

交代制勤務の宿命だね>>体内時計崩壊www
0877名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:19:14.96ID:O1/Nxa7H0
>>865
そうでもないよ
記憶力は流石に落ちるが、知り得た経験と小技で追従は可能

手が震えてきた、キーが打てないとかだとキツいと思うが
50代ならまだやろ
0878名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:21:10.42ID:YXdLH+zO0
脳の神経細胞は年を取ってからも新しい回路を形成するので肉体的にキツくなっても頭脳労働ははまだ全然大丈夫な年齢
0879名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 18:31:57.66ID:RikgfA940
なるほど
48で色々やらされて大変だけどやりがいあるし楽しい
新しいことにどんどんチャレンジしてるけどちゃんとスキルになるなら安心だ
0880名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 19:09:16.23ID:nh8B+Zzy0
皆さん友人や仲の良い同僚とか居ますか?
自分は学生時代のいじめに負けて人が怖くてずっとひきこもってて生活出来なくなってようやく派遣に来たのですが、対人恐怖が抜けない癖に孤独感が強くて将来の不安も合わさって虚しくなります
0882名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 19:33:15.39ID:k9kx5tpu0
別にそんな事なんも思わんようになった
ただ色んなDIYをやってるうちに1人ではどうしても出来ない作業が出てきて独り身で社会と接点ないと大変だなとは思う
最後は禅か写経に逃げようと思ってる
0883名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 19:34:01.78ID:k9kx5tpu0
別にそんな事なんも思わんようになった
ただ色んなDIYをやってるうちに1人ではどうしても出来ない作業が出てきて独り身で社会と接点ないと大変だなとは思う
最後は禅か写経に逃げようと思ってる
0886名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 19:44:21.56ID:k9kx5tpu0
これでも俺たちにも仕事終わりに飲みに行ったり休日も遊んだりした同僚や友人知人、人によっては彼女もいた事もあったんだぜ
0888名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/07(土) 21:13:51.91ID:MIoa8qrZ0
888

これは
0891名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2022/05/08(日) 10:29:01.98ID:W7hDOKla0
>>865
もっとスキルアップしなければとスクール通い始めてWEBプログラミングコース通ってるけど楽しくて仕方ない。

教育訓練給付金と明日から就業開始で再就職手当支給見込みなので、スクール費用60万が全て補えるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況