>>47
何で判断するかは過去の自社の履歴。
自社と初めての付き合いなら取り敢えず受け答えなどが普通なら基本は案内するよ。
そのスタッフが退職するとその経緯は社内で共有し、非常識なことした奴はそれを承知で紹介するチャレンジな営業もいる。

トラブルで言うと、一番多いのは入社後即~短期で辞めちゃうのもトラブルな。派遣先は教えたのに直ぐ辞められたら迷惑だの散々文句言われ怒ってくるわけな。それが続くと当然受注取れなくなるのよ。
他にトラブル事例を言うと、初日の昼休みでバックレで行方不明、派遣先の言うことを全く聞かない、作業が極端に遅い、廃棄品の無断持ち帰り、喧嘩、不法侵入、仕事中に初日から居眠り、毎日遅刻、工場敷地内で車の暴走運転、見学時と仕事中に脱糞、他のスタッフの車に10円攻撃、ペンチで殴打なんかあったな。当たり前だけど多くは初見では判断できないから先にも述べたが取り敢えずは紹介はする。

スタッフから見えてるのトラブルなんて一部でしかないし、派遣先とスタッフのトラブルなんて他のスタッフからしたら多くは知る術がないだけ。
まぁ色々トラブルあって大変なんで出来る限りのリスクは回避したいんです。