X



トップページ派遣業界
1002コメント290KB

リクルートスタッフィングってどうよ★25ぐらい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0607名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 09:47:37.39ID:JQ/+Im9y0
>>606
かならずしも無期雇用になれるとは限らないよ
派遣先によっては無期雇用は受け入れていないところもある
そして無期雇用は自分で派遣先を選べない
0609名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 12:05:21.39ID:CuUc9lNC0
離職中で失業保険をもらってる人って、規定内でバイトとか単発派遣をやってる?

失業保険じゃ足りないから週3くらいで仕事したいけど、派遣だと世帯年収500万縛りとか、コロナリスクの高いコールセンターしかないね…

昔リクスタと一緒になったフロムエーキャスティングとかどうなったの?
0611名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 12:19:31.62ID:IElLhlq50
職域接種延期ワロス
0612名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 12:36:45.90ID:cs5TCesu0
どの大手派遣スレでも無期は評価極端だね
終わってるやめとけという人達と、無期になれば安泰だという人達
結局、どっになの?
無期は、派遣会社とはいえ大企業の社員にはかわりないし
仕事過酷ってことかな結局
0613名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 12:40:48.83ID:dZ9RiYxJ0
接種大混乱じゃんw
派遣先で受けといてよかった
0616名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 13:07:35.53ID:qWP/c1f80
無期なんて最後に残された数少ない選択の自由すら奪われた派遣社員だぞ。
無期になったことこで一夜にした市場価値が上がるわけもなく、それで待遇も上がるわけもない。
フリーランチは無いのだ。
0619名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 14:11:35.09ID:/VF/Pjcx0
>>615
リクの紹介センターって札幌や九州にあるんだっけか
地方でバイトで雇われたスタッフが都会の企業の仕事内容分かるはずないよね
0624名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 15:21:02.27ID:uPz9rwdl0
派遣会社の無期雇用でも
最初から社員として採用するのと、登録型派遣からの無期転換では種類が違うんでしょ
0625名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 15:23:11.65ID:qWP/c1f80
そもそも正社員というものは法的に存在しない。民間企業の概念上の産物だからね。
位置付け的に雇用期間や勤務地、職務の定めの無いフルタイム従業員が正社員となるらしい。
無期雇用のことを正社員と呼ぶところが殆どないのを見てもわかるとおり、やっぱり会社は別物として扱っているよ。
0626名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 16:03:43.63ID:8zUm+46i0
無期・常用は
「社員」とだけ呼んで言葉濁してる派遣会社が多いね
それはともかく、大手でも最初から無期・登録どちらかを選択できる所なかった?
0628名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 16:34:10.68ID:dZ9RiYxJ0
無期フルタイムのバイトもいる
0629名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 17:27:26.69ID:IElLhlq50
正直年収低いぞ無期
360万とかだぞ
東京はその辺の中小企業の方が年収いい
0630名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 17:31:50.81ID:XsCE+cOw0
派遣会社の無期スタッフは
期間の限定がないから、一般的には正社員みたいに見られるんだけど
社内的には扱い違うらしい
なんか微妙だよねー
0633名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 18:16:17.15ID:mfGIg2gr0
>>539
浄奉乙で須
0638名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 19:00:47.60ID:PJ4gvate0
>>615
棒読みだもんね
そして経験者が聞けばすぐわかる間違いや矛盾だらけの職務内容
0640名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 19:32:44.24ID:7dTfkjL20
無期って、派遣会社側は
さも正社員のようにアピールしてるんだよね
その割には、いざ無期で契約すると会社側から好きに使われる派遣でしかないの痛いほどわかるよ
あっちでスタッフ逃げて足りなくなれば充てがわれ
こっちでスタッフ役立たずで切られれば充てがわれ
そんな感じの駒だよ駒
無期の内容を誤解して被害者になったやつは意外に多いw
0641名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 19:40:54.92ID:649nNycL0
>>638
書いてるのそのまま音読してるレベルだもんな
寒い時に、たまたま旅行先の店で陸から電話来て
マナー的に一応外で出たんだけど、そんな紹介電話だった
しかも聞いても要領得ない
イラッときて「それ書いてあるのそのままですよね?それなら文書送って頂ければ良いのですが」と言ったら
「ですよねー」と小馬鹿にしたように笑ってた
0642名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 19:58:30.70ID:P6OgVxVC0
>>637
1人暮らしの昼間のPCと一部屋の照明などの電気代に、光ネット回線費用を加算して、その合計月額から営業日で割って更に8時間分にした費用を計算すれば妥当かと思うが。
0647名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 20:32:45.75ID:FXPoWDja0
今の派遣先、出社が毎月月末の一回だけなんだけど
他の在宅やってる派遣先も似たような感じ?
通勤電車や街中で感染症対策がめちゃくちゃな人が目立つから、月イチでもなんか嫌
0649名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 20:37:52.77ID:dZ9RiYxJ0
正社員って言葉は法的にはない
0651名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 20:50:22.12ID:PF67AMRg0
ネットでリクの会社概要見てみ
ここの従業員数って項目に無期雇用は含まれてない
無期雇用は登録スタッフ数の項目にカウントされてる
0660名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 05:58:31.61ID:Jd66JaP60
エアコン24時間つけっぱなしでも1500円から2000円程度らしいよ
電気代が気になるなら買い替えすれば
古いと電気食うし
0664名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 10:13:41.15ID:He62O78D0
派遣板見てると、いわゆるフリーwifiの類からリモワを禁止してる派遣先も意外にあるんだね
自宅だと家族いたりしてあれなので、外でこっそりやりたいけど大丈夫かな
ばれて処分されたりしてる人、ご近所の社員さんに目撃されたりしたのかな
0665名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 10:17:03.14ID:cI59MxGP0
なんだそりゃ
個人所有してる人には電話もPCも支給なしでオッケ
家からでもどこからでもリモート仕事できる派遣先もあるのに
0666名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 11:30:18.03ID:69B3muOC0
>>664
自分は会社から金が出てないから同じマンションの中にある店舗のフリーWi-Fiしか使ってない。
自宅は家族がVOD観てたりするし家族のプライベートなレジャー用に契約した光回線だし、大事な帯域ソースを会社の為に優先にしたくないし。
ミーティング繋がらない事もあるしサボる言い訳にはなるよ。
0667名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 11:38:44.54ID:1BHV4vMg0
ガンガン冷房きいてる図書館の座席でリモート勤務したら、知らない中年男性から
話し声がうるさいと言われてトラブルになったことある
近くに変な人がいないかも注意すべきだよ
0671名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 11:51:06.01ID:gcEVrJTi0
電車でも音出してドラマやゲームやってる人たまにいるけど
無神経な人は本当に無神経だなと思う
あと、職場でも私物の着信音オンにしたり、PCのアプリ音を切らずに使ってたり
0676名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 12:30:16.64ID:h55VQ7/50
夏場の都市部の図書館なんて
お勉強の大義名分で座席占領してるクズ学生や
猛暑から逃げ込んできてる悪臭放ってるホームレス多くて、図書館としてまともに機能してないのに
よくリモートワークなんかしに行く気になるね
0679名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 13:45:57.90ID:cPbiUpxQ0
たまに出社した時、隣の座席でリモートセット装着して誰かと大声で議論してる社員さん、まじでどっか行って欲しい
こっちのリモート音声のじゃまで聞こえない
地声凄い人は余計にひどい
0680名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 14:03:37.37ID:7dg8f+2P0
>>667
変なのはお前だ
0681名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 14:07:53.08ID:DMBxtU/Q0
在宅手当、そんな低いかな?
高いとも思わんがw
勤務時間で割った電気代や回線費用より貰う感じ 結構妥当な線かと
幾らなら満足?
0685名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 15:31:20.01ID:UrG9RlVX0
>>539
浄奉乙デ須
0690名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/21(水) 18:41:41.35ID:PQ4WuZvm0
>>686
社保加入ナシってことは1週間の所定労働時間が20時間未満
社保加入ってことなら1週間の20時間以上なんだから
その人の都合で選べばいいだけ
損か得かという質問自体イミフ
0692名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 00:22:38.95ID:FlyEMlQJ0
ぼったくり男爵ならぬぼったくり派遣会社のリクスタどうした?
在宅手当とからしくないことを
今度はどこでぼったくるつもりだ?
損を出したら株主からクレームくるぞ
在宅手当以上にぼったくれよ
0693名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 02:53:17.59ID:d5csI/PQ0
てか、今って年収さえあれば派遣でもゴールドカードの紹介って来るんだな
便利だからゴールドに更新したけど驚いた
0694名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 03:05:50.46ID:kvJvPSNl0
派遣で高年収もらえるってことは
下手な安物正社員よりある面
社会的信用性が高いということかも
という時代
0696名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 03:08:47.73ID:kvJvPSNl0
これは>>667みたいな奴が
そばに居ないか注意しろという意味なのでは?
0698名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 08:33:09.82ID:piUZotar0
自治体の図書館によっては個室がある所もあるよ。
個室に入っていて、うるさいと苦情がくる場合は音量がひどいな。
昔、国会図書館に行った事ある。
国会図書館はPC等使用している人たくさんいたよ。
0700名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 09:11:33.67ID:z4HXq+dH0
派遣に社会的信用があるわけないじゃん
ゴールドカードw ってあんなの会費払えば誰でも切り替えられるものなのに
月給が低くても正社員で働いてる方が信用ははるかに上だよ
0701名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 09:45:39.04ID:BOvlzetQ0
男で派遣だとマジで社会的信用無いからなw
それどころか犯罪者予備軍とすら思われる
どうも男派遣=ライン工や日雇いだと思われるみたいだな
一緒にしないでほしいんだが、そういうこと言うと目糞鼻糞だと噛みつかれそうだなw
0702名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 10:40:06.64ID:kvJvPSNl0
うん派遣と一言で言っても様々なのにね
特に大家なんてアップデートされてない
爺婆多いだろうし
とりあえず金落としてくれればいい
カード業界と基準が違うのはあるわな
0705名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 11:05:45.67ID:NIWfgWRL0
今どき直の大家なんかあるんか?
管理会社に丸投げで保証会社加入必須が殆どだろ
無職の時でも借りられたぞ
金払ってくれれば誰でもいいんですと不動産屋も言っていた
契約時に通帳見せろとは言われたがな
0706名無しさん@そうだ登録へいこう
垢版 |
2021/07/22(木) 11:34:38.07ID:z4HXq+dH0
>>703
バカなの?
ゴールドごときいい気になるってw
カード会社にすれば支払いに自社のカードを使ってくれればいいだけなんだよ

前にショッピングの限度額が上がったって自慢してた人がいるけどそれと一緒
利用額が少ない人にはそうやってカードの利用を煽るんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況